www-commits
[Top][All Lists]
Advanced

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

www gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po gnu/po/gnu-linux...


From: GNUN
Subject: www gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po gnu/po/gnu-linux...
Date: Wed, 28 Mar 2012 08:29:51 +0000

CVSROOT:        /web/www
Module name:    www
Changes by:     GNUN <gnun>     12/03/28 08:29:51

Modified files:
        gnu/po         : gnu-linux-faq.ja.po gnu-linux-faq.translist 
        people         : past-webmasters.ja.html 
        people/po      : past-webmasters.ja.po 
        philosophy     : third-party-ideas.ja.html 
        philosophy/po  : third-party-ideas.ja.po 
Added files:
        gnu            : gnu-linux-faq.ja.html 
        gnu/po         : gnu-linux-faq.ja-en.html 
        people/po      : past-webmasters.ja-en.html 
        philosophy/po  : third-party-ideas.ja-en.html 

Log message:
        Automatic update by GNUnited Nations.

CVSWeb URLs:
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/gnu/gnu-linux-faq.ja.html?cvsroot=www&rev=1.1
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po?cvsroot=www&r1=1.1&r2=1.2
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/gnu/po/gnu-linux-faq.translist?cvsroot=www&r1=1.5&r2=1.6
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/gnu/po/gnu-linux-faq.ja-en.html?cvsroot=www&rev=1.1
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/people/past-webmasters.ja.html?cvsroot=www&r1=1.2&r2=1.3
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/people/po/past-webmasters.ja.po?cvsroot=www&r1=1.1&r2=1.2
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/people/po/past-webmasters.ja-en.html?cvsroot=www&rev=1.1
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/philosophy/third-party-ideas.ja.html?cvsroot=www&r1=1.5&r2=1.6
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/philosophy/po/third-party-ideas.ja.po?cvsroot=www&r1=1.9&r2=1.10
http://web.cvs.savannah.gnu.org/viewcvs/www/philosophy/po/third-party-ideas.ja-en.html?cvsroot=www&rev=1.1

Patches:
Index: gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po
===================================================================
RCS file: /web/www/www/gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po,v
retrieving revision 1.1
retrieving revision 1.2
diff -u -b -r1.1 -r1.2
--- gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po  28 Mar 2012 02:38:47 -0000      1.1
+++ gnu/po/gnu-linux-faq.ja.po  28 Mar 2012 08:27:17 -0000      1.2
@@ -26,17 +26,16 @@
 
 #. type: Content of: <div><blockquote><p>
 msgid ""
-"To learn more about this issue, you can also read our page on <a "
-"href=\"/gnu/linux-and-gnu.html\">Linux and the GNU Project</a>, our page on "
-"<a href=\"/gnu/why-gnu-linux.html\">Why GNU/Linux?</a> and our page on <a "
-"href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNU Users Who Have Never "
-"Heard of GNU</a>."
-msgstr ""
-"この問題についてもっと学ぶには、わたしたちのページの<a
 "
-"href=\"/gnu/linux-and-gnu.html\">LinuxとGNUプロジェクト</a>について、<a
 "
-"href=\"/gnu/why-gnu-linux.html\">なぜGNU/Linux?</a>、<a "
-"href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNUについてなにも"
-"聞いたことがないGNUユーザ</a>をご覧ください。"
+"To learn more about this issue, you can also read our page on <a href=\"/gnu/"
+"linux-and-gnu.html\">Linux and the GNU Project</a>, our page on <a href=\"/"
+"gnu/why-gnu-linux.html\">Why GNU/Linux?</a> and our page on <a href=\"/gnu/"
+"gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNU Users Who Have Never Heard of GNU</"
+"a>."
+msgstr ""
+"この問題についてもっと学ぶには、わたしたちのページの<a
 href=\"/gnu/linux-and-"
+"gnu.html\">LinuxとGNUプロジェクト</a>について、<a 
href=\"/gnu/why-gnu-linux."
+"html\">なぜGNU/Linux?</a>、<a 
href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html"
+"\">GNUについてなにも聞いたことがないGNUユーザ</a>をご覧くã
 ã•ã„。"
 
 #. type: Content of: <p>
 msgid ""
@@ -44,17 +43,17 @@
 "that many others call just &ldquo;Linux&rdquo;, they ask many questions.  "
 "Here are common questions, and our answers."
 msgstr ""
-"ほかの多くのみんなが&ldquo;Linux&rdquo;と単に呼ぶシステム
に"
-"わたしたちがGNU/Linuxという名前を用いて、また推奨するのを見るとき、"
-"人々
は多くの疑問を持ちます。ここではよくある質問とわたしたちの答えを示します。"
+"ほかの多くのみんなが&ldquo;Linux&rdquo;と単に呼ぶシステム
にわたしたちがGNU/"
+"Linuxという名前を用いて、また推奨するのを見るとき、人ã€
…は多くの疑問を持ちま"
+"す。ここではよくある質問とわたしたちの答えを示します。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#why\" id=\"TOCwhy\">Why do you call it GNU/Linux and not "
-"Linux?</a>"
+"<a href=\"#why\" id=\"TOCwhy\">Why do you call it GNU/Linux and not Linux?</"
+"a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#why\" id=\"TOCwhy\">なぜそれをGNU/Linuxと呼び"
-"Linuxと呼ばないのですか?</a>"
+"<a href=\"#why\" 
id=\"TOCwhy\">なぜそれをGNU/Linuxと呼びLinuxと呼ばないのです"
+"か?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid "<a href=\"#whycare\" id=\"TOCwhycare\">Why is the name important?</a>"
@@ -65,32 +64,32 @@
 "<a href=\"#howerror\" id=\"TOChowerror\">How did it come about that most "
 "people call the system &ldquo;Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#howerror\" id=\"TOChowerror\">どのようにして、"
-"ほとんどの人がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶようになったわけでしょう?</a>"
+"<a href=\"#howerror\" 
id=\"TOChowerror\">どのようにして、ほとんどの人がそのシ"
+"ステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶようになったわけでしょう?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#always\" id=\"TOCalways\">Should we always say "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;Linux&rdquo;?</a>"
+"<a href=\"#always\" id=\"TOCalways\">Should we always say &ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo; instead of &ldquo;Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#always\" id=\"TOCalways\">いつも&ldquo;Linux&rdquo;の"
-"代わりに&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#always\" 
id=\"TOCalways\">いつも&ldquo;Linux&rdquo;の代わりに"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#linuxalone\" id=\"TOClinuxalone\">Would Linux have achieved the "
 "same success if there had been no GNU?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#linuxalone\" id=\"TOClinuxalone\">GNUなしでも"
-"Linuxは同じ成功を達成したのではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#linuxalone\" 
id=\"TOClinuxalone\">GNUなしでもLinuxは同じ成功を達成"
+"したのではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#divide\" id=\"TOCdivide\">Wouldn't it be better for the community "
 "if you did not divide people with this request?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#divide\" id=\"TOCdivide\">コミュニティのためには"
-"この要請で人々
を分裂させないほうが良いのではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#divide\" 
id=\"TOCdivide\">コミュニティのためにはこの要請で人々を分"
+"裂させないほうが良いのではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -98,9 +97,9 @@
 "an individual's free speech rights to call the system by any name that "
 "individual chooses?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#freespeech\" id=\"TOCfreespeech\">GNUプロジェクトは"
-"個人の言論の自由の権利を支持しないのですか?"
-"個人の選択で、そのシステム
をどのような名前でも呼ぶ権利があるはずでしょう?</a>"
+"<a href=\"#freespeech\" 
id=\"TOCfreespeech\">GNUプロジェクトは個人の言論の自"
+"由の権利を支持しないのですか?個人の選択で、そのシステãƒ
 ã‚’どのような名前でも呼"
+"ぶ権利があるはずでしょう?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -108,27 +107,28 @@
 "role of GNU in developing the system, doesn't the &ldquo;GNU/&rdquo; in the "
 "name go without saying?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#everyoneknows\" id=\"TOCeveryoneknows\">システム
を開発するGNUの"
-"役割をみんなが知っているのだ
から、名前の中に&ldquo;GNU/&rdquo;はなくても良いのでは"
-"ないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#everyoneknows\" id=\"TOCeveryoneknows\">システム
を開発するGNUの役"
+"割をみんなが知っているのだ
から、名前の中に&ldquo;GNU/&rdquo;はなくても良いの"
+"ではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#everyoneknows2\" id=\"TOCeveryoneknows2\">Since I know the role "
 "of GNU in this system, why does it matter what name I use?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#everyoneknows2\" id=\"TOCeveryoneknows2\">システム
におけるGNUの"
-"役割をわたしは知っているのに、なぜ、どの名前をわたしが使うかが問題になるのでしょう?</a>"
+"<a href=\"#everyoneknows2\" id=\"TOCeveryoneknows2\">システム
におけるGNUの役"
+"割をわたしは知っているのに、なぜ、どの名前をわたしが使うかが問題になるので"
+"しょう?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#windows\" id=\"TOCwindows\">Isn't shortening "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo; to &ldquo;Linux&rdquo; just like shortening "
-"&ldquo;Microsoft Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo;?</a>"
+"<a href=\"#windows\" id=\"TOCwindows\">Isn't shortening &ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo; to &ldquo;Linux&rdquo; just like shortening &ldquo;Microsoft "
+"Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#windows\" id=\"TOCwindows\">"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短くできませんか、ちょうど"
-"&ldquo;Microsoft 
Windows&rdquo;を&ldquo;Windows&rdquo;とするように?</a>"
+"<a href=\"#windows\" id=\"TOCwindows\">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;"
+"Linux&rdquo;と短くできませんか、ちょうど&ldquo;Microsoft 
Windows&rdquo;を"
+"&ldquo;Windows&rdquo;とするように?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -143,8 +143,8 @@
 "<a href=\"#osvskernel\" id=\"TOCosvskernel\">What is the difference between "
 "an operating system and a kernel?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#osvskernel\" id=\"TOCosvskernel\">オペレーティング"
-"システムとカーネルの違いはなんですか?</a>"
+"<a href=\"#osvskernel\" 
id=\"TOCosvskernel\">オペレーティングシステムとカーネ"
+"ルの違いはなんですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -152,13 +152,13 @@
 "foundation of a house.  How can a house be almost complete when it doesn't "
 "have a foundation?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#house\" id=\"TOChouse\">システム
のカーネルは家の基礎のようなものです。"
-"家の基礎がないのに、家がほとんど完成するなんてことがあるでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#house\" id=\"TOChouse\">システム
のカーネルは家の基礎のようなもので"
+"す。家の基礎がないのに、家がほとんど完成するなんてことがあるでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#brain\" id=\"TOCbrain\">Isn't the kernel the brain of the "
-"system?</a>"
+"<a href=\"#brain\" id=\"TOCbrain\">Isn't the kernel the brain of the system?"
+"</a>"
 msgstr ""
 "<a href=\"#brain\" id=\"TOCbrain\">カーネルはシステムのé 
­è„³ã¨ã„うべきものでは"
 "ないですか?</a>"
@@ -168,8 +168,8 @@
 "<a href=\"#kernelmost\" id=\"TOCkernelmost\">Isn't writing the kernel most "
 "of the work in an operating system?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#kernelmost\" 
id=\"TOCkernelmost\">カーネルを書くということが"
-"オペレーティングシステム
の仕事の中のほとんどではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#kernelmost\" 
id=\"TOCkernelmost\">カーネルを書くということがオペ"
+"レーティングシステム
の仕事の中のほとんどではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -177,17 +177,17 @@
 "system after the kernel, Linux.  Isn't it normal to name an operating system "
 "after a kernel?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#afterkernel\" 
id=\"TOCafterkernel\">わたしたちは、カーネルから"
-"全体のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペレーティングシステム
の名前を"
-"つけることは普通ではないですか?</a>"
+"<a href=\"#afterkernel\" 
id=\"TOCafterkernel\">わたしたちは、カーネルから全体"
+"のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペレーティングシステム
の名前をつけ"
+"ることは普通ではないですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#long\" id=\"TOClong\">The problem with &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is "
 "that it is too long.  How about recommending a shorter name?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#long\" id=\"TOClong\">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の問題は、"
-"長すぎることです。もっと短い名前を推奨できませんか?</a>"
+"<a href=\"#long\" 
id=\"TOClong\">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の問題は、長すぎるこ"
+"とです。もっと短い名前を推奨できませんか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -195,19 +195,19 @@
 "contribution, would it be false to the facts to call the system simply "
 "&ldquo;GNU&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#justgnu\" id=\"TOCjustgnu\">Linuxは二次的な貢献なのだ
から、"
-"単に&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではないですよね?</a>"
+"<a href=\"#justgnu\" id=\"TOCjustgnu\">Linuxは二次的な貢献なのだ
から、単に"
+"&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではないですよね?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#trademarkfee\" id=\"TOCtrademarkfee\">I would have to pay a fee "
 "if I use &ldquo;Linux&rdquo; in the name of a product, and that would also "
-"apply if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  Is it wrong if I use "
-"&ldquo;GNU&rdquo; without &ldquo;Linux&rdquo;, to save the fee?</a>"
+"apply if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  Is it wrong if I use &ldquo;"
+"GNU&rdquo; without &ldquo;Linux&rdquo;, to save the fee?</a>"
 msgstr ""
 "<a href=\"#trademarkfee\" 
id=\"TOCtrademarkfee\">&ldquo;Linux&rdquo;を製品の"
-"名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と"
-"言うときにもこれは適用されるかもしれません。使用料をå
…ã‚Œã‚‹ã®ã«"
+"名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれません。&ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo;と言うときにもこれは適用されるかもしれません。使用料をå
…ã‚Œã‚‹ã®ã«"
 
"&ldquo;Linux&rdquo;なしに&ldquo;GNU&rdquo;と言うのは間違いですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
@@ -217,10 +217,10 @@
 "programs.  Don't your arguments imply we have to give them credit too? (But "
 "that would lead to a name so long it is absurd.)</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#many\" 
id=\"TOCmany\">たくさんのほかのプロジェクトが"
-"今日のシステムに貢献しました。TeX, X11, Apache, Perl, 
そしてたくさんのプログラムです。"
-"あなたの議論は、これらに対する謝意も示すべきことを意味しますか?
 (しかし、これは名前を"
-"とても長くしてしまい馬鹿げています。)</a>"
+"<a href=\"#many\" 
id=\"TOCmany\">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステãƒ
 "
+"に貢献しました。TeX, X11, Apache, Perl, 
そしてたくさんのプログラムです。あな"
+"たの議論は、これらに対する謝意も示すべきことを意味しますか?
 (しかし、これは名"
+"前をとても長くしてしまい馬鹿げています。)</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -228,8 +228,8 @@
 "system as it is today, but they don't insist on calling it XYZ/Linux.  Why "
 "should we treat GNU specially?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#others\" 
id=\"TOCothers\">たくさんのほかのプロジェクトが"
-"今日のシステム
に貢献しました。しかし、かれらはそれをXYZ/Linuxと呼ぶように主張しません。"
+"<a href=\"#others\" 
id=\"TOCothers\">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシス"
+"テム
に貢献しました。しかし、かれらはそれをXYZ/Linuxと呼ぶように主張しません。"
 
"なぜ、わたしたちはGNUを特別に扱うべきなのでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
@@ -237,8 +237,8 @@
 "<a href=\"#allsmall\" id=\"TOCallsmall\">GNU is a small fraction of the "
 "system nowadays, so why should we mention it?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#allsmall\" id=\"TOCallsmall\">GNUは近頃ではシステム
の小さい割合"
-"に過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#allsmall\" id=\"TOCallsmall\">GNUは近頃ではシステム
の小さい割合に"
+"過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -246,33 +246,33 @@
 "contributed to the system as it is today; doesn't that mean we ought to call "
 "it GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linux?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#manycompanies\" id=\"TOCmanycompanies\">たくさんの会社が"
-"今日のシステム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれをGNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと"
+"<a href=\"#manycompanies\" 
id=\"TOCmanycompanies\">たくさんの会社が今日のシス"
+"テム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれをGNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと"
 "呼ぶべきことを意味するでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#whyslash\" id=\"TOCwhyslash\">Why do you write "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;GNU Linux&rdquo;?</a>"
+"<a href=\"#whyslash\" id=\"TOCwhyslash\">Why do you write &ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo; instead of &ldquo;GNU Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#whyslash\" id=\"TOCwhyslash\">なぜ、"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書くのでしょう、&ldquo;GNU 
Linux&rdquo;ではなくて?</a>"
+"<a href=\"#whyslash\" 
id=\"TOCwhyslash\">なぜ、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書く"
+"のでしょう、&ldquo;GNU Linux&rdquo;ではなくて?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#whyorder\" id=\"TOCwhyorder\">Why &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather "
 "than &ldquo;Linux/GNU&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#whyorder\" 
id=\"TOCwhyorder\">なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんでしょう"
-"、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?</a>"
+"<a href=\"#whyorder\" 
id=\"TOCwhyorder\">なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんで"
+"しょう、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#distronames\" id=\"TOCdistronames\">My distro is called "
-"&ldquo;Foobar Linux&rdquo;; doesn't that show it's really Linux?</a>"
+"<a href=\"#distronames\" id=\"TOCdistronames\">My distro is called &ldquo;"
+"Foobar Linux&rdquo;; doesn't that show it's really Linux?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#distronames\" id=\"TOCdistronames\">わたしのディストロは"
-"&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当はLinuxと見せていませんか?</a>"
+"<a href=\"#distronames\" 
id=\"TOCdistronames\">わたしのディストロは&ldquo;"
+"Foobar 
Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当はLinuxと見せていませんか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -280,9 +280,9 @@
 "is &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; isn't it wrong to call the distro anything "
 "but &ldquo;Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#distronames1\" 
id=\"TOCdistronames1\">わたしのディストロの公式名称は"
-"&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;です。このディストロを&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼ぶの"
-"は間違いではないですか?</a>"
+"<a href=\"#distronames1\" 
id=\"TOCdistronames1\">わたしのディストロの公式名称"
+"は&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;です。このディストロを&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼"
+"ぶのは間違いではないですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -290,9 +290,9 @@
 "ask companies such as Mandrake, Red Hat and IBM to call their distributions "
 "&ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than asking individuals?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#companies\" id=\"TOCcompanies\">個々
人に求めるのではなく、"
-"むしろMandrake やRed 
Hat、IBMなどの会社に対してそのディストリビューションを"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果的ではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#companies\" id=\"TOCcompanies\">個々
人に求めるのではなく、むしろ"
+"Mandrake やRed 
Hat、IBMなどの会社に対してそのディストリビューションを&ldquo;"
+"GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果的ではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -300,9 +300,9 @@
 "name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; for distributions that are purely free "
 "software? After all, that is the ideal of GNU.</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#reserve\" id=\"TOCreserve\">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は"
-"純粋に自由ソフトウェアのディストリビューションのためにとっておいた方がいいのではない"
-"でしょうか? 結局、それがGNUの理想なのですから。</a>"
+"<a href=\"#reserve\" 
id=\"TOCreserve\">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は純粋に"
+"自由ソフトウェアのディストリビューションのためにとっておいた方がいいのではな"
+"いでしょうか? 結局、それがGNUの理想なのですから。</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -318,8 +318,8 @@
 "the GNU kernel&rdquo; and release some existing version of GNU/Linux under "
 "the name &ldquo;GNU&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#linuxgnu\" 
id=\"TOClinuxgnu\">単に「LinuxはGNUのカーネルだ」と言って"
-"すでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;GNU&rdquo;の名前でリリースしては?</a>"
+"<a href=\"#linuxgnu\" 
id=\"TOClinuxgnu\">単に「LinuxはGNUのカーネルだ」と言っ"
+"てすでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;GNU&rdquo;の名前でリリースしては?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -342,37 +342,40 @@
 "<a href=\"#allgpled\" id=\"TOCallgpled\">Should the GNU/[name] convention be "
 "applied to all programs that are GPL'ed?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#allgpled\" id=\"TOCallgpled\">GNU/[name]の慣例は"
-"GPLのすべてのプログラムに適用されるべきですか?</a>"
+"<a href=\"#allgpled\" id=\"TOCallgpled\">GNU/[name]のæ…
£ä¾‹ã¯GPLのすべてのプロ"
+"グラムに適用されるべきですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#unix\" id=\"TOCunix\">Since much of GNU comes from Unix, "
-"shouldn't GNU give credit to Unix by using &ldquo;Unix&rdquo; in its "
-"name?</a>"
+"shouldn't GNU give credit to Unix by using &ldquo;Unix&rdquo; in its name?</"
+"a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#unix\" id=\"TOCunix\">GNUの多くはUnix 
から来ているのですから、"
-"GNUはUnixに謝意を表して名前に&ldquo;Unix&rdquo;を使うべきではないですか?</a>"
+"<a href=\"#unix\" id=\"TOCunix\">GNUの多くはUnix 
から来ているのですから、GNU"
+"はUnixに謝意を表して名前に&ldquo;Unix&rdquo;を使うべきではないですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
-msgid "<a href=\"#bsd\" id=\"TOCbsd\">Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo; 
too?</a>"
+msgid ""
+"<a href=\"#bsd\" id=\"TOCbsd\">Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo; too?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#bsd\" 
id=\"TOCbsd\">同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか?</a>"
+"<a href=\"#bsd\" 
id=\"TOCbsd\">同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか?</"
+"a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#othersys\" id=\"TOCothersys\">If I install the GNU tools on "
 "Windows, does that mean I am running a GNU/Windows system?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#othersys\" 
id=\"TOCothersys\">ウィンドウズにGNUツールをインストール"
-"する場合、GNU/Windowsシステム
を走らしていることになりますか?</a>"
+"<a href=\"#othersys\" 
id=\"TOCothersys\">ウィンドウズにGNUツールをインストー"
+"ルする場合、GNU/Windowsシステム
を走らしていることになりますか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#justlinux\" id=\"TOCjustlinux\">Can't Linux be used without "
-"GNU?</a>"
+"<a href=\"#justlinux\" id=\"TOCjustlinux\">Can't Linux be used without GNU?</"
+"a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#justlinux\" 
id=\"TOCjustlinux\">LinuxはGNUなしで使えないのですか?</a>"
+"<a href=\"#justlinux\" 
id=\"TOCjustlinux\">LinuxはGNUなしで使えないのですか?"
+"</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -384,12 +387,12 @@
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#helplinus\" id=\"TOChelplinus\">Why not call the system "
-"&ldquo;Linux&rdquo; anyway, and strengthen Linus Torvalds' role as posterboy "
-"for our community?</a>"
+"<a href=\"#helplinus\" id=\"TOChelplinus\">Why not call the system &ldquo;"
+"Linux&rdquo; anyway, and strengthen Linus Torvalds' role as posterboy for "
+"our community?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#helplinus\" id=\"TOChelplinus\">どっちにしろシステムを"
-"&ldquo;Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティのためにリーナス・トーバルズの"
+"<a href=\"#helplinus\" id=\"TOChelplinus\">どっちにしろシステム
を&ldquo;"
+"Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティのためにリーナス・トーバルズの"
 "広告塔としての役割を強化すれば良いのでは?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
@@ -397,42 +400,41 @@
 "<a href=\"#claimlinux\" id=\"TOCclaimlinux\">Isn't it wrong for us to label "
 "Linus Torvalds' work as GNU?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#claimlinux\" 
id=\"TOCclaimlinux\">リーナス・トーバルズの仕事をGNUとして"
-"ラベルを張ることは間違いではないですか?</a>"
+"<a href=\"#claimlinux\" 
id=\"TOCclaimlinux\">リーナス・トーバルズの仕事をGNU"
+"としてラベルを張ることは間違いではないですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#linusagreed\" id=\"TOClinusagreed\">Does Linus Torvalds agree "
 "that Linux is just the kernel?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#linusagreed\" 
id=\"TOClinusagreed\">リーナス・トーバルズはLinuxが単に"
-"カーネルだということに同意していますか?</a>"
+"<a href=\"#linusagreed\" 
id=\"TOClinusagreed\">リーナス・トーバルズはLinuxが"
+"単にカーネルだということに同意していますか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#lost\" id=\"TOClost\">The battle is already lost&mdash;society "
-"has made its decision and we can't change it, so why even think about "
-"it?</a>"
+"has made its decision and we can't change it, so why even think about it?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#lost\" id=\"TOClost\">この戦いはすでに負
けです。社会はすでに"
-"それを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。なのに、なぜさらに"
-"それを考えるのですか?</a>"
+"<a href=\"#lost\" id=\"TOClost\">この戦いはすでに負
けです。社会はすでにそれを"
+"決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。なのに、なぜさらにそれ"
+"を考えるのですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#whatgood\" id=\"TOCwhatgood\">Society has made its decision and "
-"we can't change it, so what good does it do if I say "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;?</a>"
+"we can't change it, so what good does it do if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;?"
+"</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#whatgood\" id=\"TOCwhatgood\">社会はすでに"
-"それを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;"
-"と言ってなにかいいことあるのでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#whatgood\" 
id=\"TOCwhatgood\">社会はすでにそれを決定していてわたし"
+"たちはそれを変えることはできません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ってなにかいい"
+"ことあるのでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#explain\" id=\"TOCexplain\">Wouldn't it be better to call the "
-"system &ldquo;Linux&rdquo; and teach people its real origin with a "
-"ten-minute explanation?</a>"
+"system &ldquo;Linux&rdquo; and teach people its real origin with a ten-"
+"minute explanation?</a>"
 msgstr ""
 "<a href=\"#explain\" id=\"TOCexplain\">システム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼び、"
 "人々
にはその本当の出自を10分の説明で教える方が良いのではないでしょうか?</a>"
@@ -443,42 +445,43 @@
 "ask them to call the system GNU/Linux.  Why do you subject yourself to this "
 "treatment?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#treatment\" id=\"TOCtreatment\">GNU/Linuxとシステム
を呼ぶように"
-"とあなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑います。あなたがこのような扱いを受けるのはなぜ"
-"でしょうか?</a>"
+"<a href=\"#treatment\" id=\"TOCtreatment\">GNU/Linuxとシステム
を呼ぶようにと"
+"あなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑います。あなたがこのような扱いを受"
+"けるのはなぜでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#alienate\" id=\"TOCalienate\">Some people condemn you when you "
-"ask them to call the system GNU/Linux.  Don't you lose by alienating "
-"them?</a>"
+"ask them to call the system GNU/Linux.  Don't you lose by alienating them?</"
+"a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#alienate\" id=\"TOCalienate\">あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよう"
-"要求するとき、ある人々
はあなたを非難します。かれらと仲違いしては損失ではないですか?</a>"
+"<a href=\"#alienate\" id=\"TOCalienate\">あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよ"
+"う要求するとき、ある人々
はあなたを非難します。かれらと仲違いしては損失ではな"
+"いですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#rename\" id=\"TOCrename\">Whatever you contributed, is it "
 "legitimate to rename the operating system?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#rename\" 
id=\"TOCrename\">なににあなたが貢献したにしろ、"
-"オペレーティング・システム
を改名することは正当でしょうか?</a>"
+"<a href=\"#rename\" 
id=\"TOCrename\">なににあなたが貢献したにしろ、オペレー"
+"ティング・システムを改名することは正当でしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#force\">Isn't it wrong to force people to call the system "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;?</a>"
+"<a href=\"#force\">Isn't it wrong to force people to call the system &ldquo;"
+"GNU/Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#force\">システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々に強制する"
-"ことは間違いではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#force\">システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々に強制す"
+"ることは間違いではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
-"<a href=\"#whynotsue\">Why not sue people who call the whole system "
-"&ldquo;Linux&rdquo;?</a>"
+"<a href=\"#whynotsue\">Why not sue people who call the whole system &ldquo;"
+"Linux&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#whynotsue\">&ldquo;Linux&rdquo;と全体のシステム
を呼ぶ人々を"
-"訴えてはどうでしょう?</a>"
+"<a href=\"#whynotsue\">&ldquo;Linux&rdquo;と全体のシステム
を呼ぶ人々を訴えて"
+"はどうでしょう?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -487,17 +490,17 @@
 "University of California, isn't it hypocritical to demand credit for the GNU "
 "project?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#BSDlicense\" 
id=\"TOCBSDlicense\">カリフォルニア大学への謝意を"
-"示す宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、あなたは反対したのですから、GNUプロジェクト"
-"への謝意を要求するのは偽善ではないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#BSDlicense\" 
id=\"TOCBSDlicense\">カリフォルニア大学への謝意を示す"
+"宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、あなたは反対したのですから、GNU"
+"プロジェクトへの謝意を要求するのは偽善ではないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#require\" id=\"TOCrequire\">Shouldn't you put something in the "
 "GNU GPL to require people to call the system &ldquo;GNU&rdquo;?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#require\" id=\"TOCrequire\">GNU GPLになにかを入れて、"
-"人々がシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求するべきではないですか?</a>"
+"<a href=\"#require\" id=\"TOCrequire\">GNU GPLになにかをå…
¥ã‚Œã¦ã€äººã€…がシステ"
+"ム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求するべきではないですか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -505,25 +508,25 @@
 "the GNU GPL to require people to call the system &ldquo;GNU&rdquo;, you "
 "deserve what happened; why are you complaining now?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#deserve\" id=\"TOCdeserve\">GNU GPLに人々にシステムを"
-"&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかをå…
¥ã‚Œã‚‹ã“とに失敗したのだから、"
-"起こったことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言うのでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#deserve\" id=\"TOCdeserve\">GNU GPLに人々にシステム
を&ldquo;"
+"GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかをå…
¥ã‚Œã‚‹ã“とに失敗したのだから、起こっ"
+"たことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言うのでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#contradict\" id=\"TOCcontradict\">Wouldn't you be better off not "
 "contradicting what so many people believe?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#contradict\" 
id=\"TOCcontradict\">こんなにも多くの人が信じていることを"
-"否定しないほうがよくないでしょうか?</a>"
+"<a href=\"#contradict\" 
id=\"TOCcontradict\">こんなにも多くの人が信じているこ"
+"とを否定しないほうがよくないでしょうか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"#somanyright\" id=\"TOCsomanyright\">Since many people call it "
 "&ldquo;Linux&rdquo;, doesn't that make it right?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#somanyright\" id=\"TOCsomanyright\">多くの人がそれを"
-"&ldquo;Linux&rdquo;と言っています。それによって正しいということになりませんか?</a>"
+"<a href=\"#somanyright\" 
id=\"TOCsomanyright\">多くの人がそれを&ldquo;"
+"Linux&rdquo;と言っています。それによって正しいということになりませんか?</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -531,17 +534,17 @@
 "convenient or who's winning, not about arguments of right or wrong.  "
 "Couldn't you get more of their support by a different road?</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"#winning\" 
id=\"TOCwinning\">多くの人は、どれが便利か、"
-"あるいは、誰が勝っているかについては関心がありますが、成否の議論には関心がありません。"
-"別の方法でかれらの支持を得ようとは思いませんか?</a>"
+"<a href=\"#winning\" 
id=\"TOCwinning\">多くの人は、どれが便利か、あるいは、誰"
+"が勝っているかについては関心がありますが、成否の議論には関心がありません。別"
+"の方法でかれらの支持を得ようとは思いませんか?</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Why do you call it GNU/Linux and not Linux? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#why\">#why</a>)</span>"
+"Why do you call it GNU/Linux and not Linux? <span class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#why\">#why</a>)</span>"
 msgstr ""
-"なぜそれをGNU/Linuxと呼びLinuxと呼ばないのですか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#why\">#why</a>)</span>"
+"なぜそれをGNU/Linuxと呼びLinuxと呼ばないのですか? <span 
class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#why\">#why</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -553,14 +556,15 @@
 "central components, forming the largest single contribution to the whole "
 "system.  The basic vision was ours too."
 msgstr ""
-"Linuxをカーネルとしてもとにするオペレーティング・システãƒ
 ãƒ»ãƒ‡ã‚£ã‚¹ãƒˆãƒªãƒ“ューションは"
-"基本的にGNUオペレーティング・システム
の変更版です。わたしたちは1984年にGNUの開発を"
-"始めました。リーナス・トーバルズがかれのカーネルを書き始める何年も前です。わたしたちの"
-"目標は完全に自由なオペレーティング・システム
を開発することでした。もちろん、わたしたちは"
-"すべてのパーツを自分たちで開発したわけではありませんが、わたしたちはその道をå
…ˆå°Žã—ました。"
-"わたしたちは中心となるコンポーネントのほとんどを開発し、システãƒ
 å…¨ä½“として見たときに、"
-"単一のプロジェクトとしてはもっとも大きな貢献をしました。基本となるビジョンもわたしたちの"
-"ものでした。"
+"Linuxをカーネルとしてもとにするオペレーティング・システãƒ
 ãƒ»ãƒ‡ã‚£ã‚¹ãƒˆãƒªãƒ“ュー"
+"ションは基本的にGNUオペレーティング・システム
の変更版です。わたしたちは1984年"
+"にGNUの開発を始めました。リーナス・トーバルズがかれのカーネルを書き始める何年"
+"も前です。わたしたちの目標は完å…
¨ã«è‡ªç”±ãªã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ãƒ»ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ ã‚’開発する"
+"ことでした。もちろん、わたしたちはすべてのパーツを自分たちで開発したわけでは"
+"ありませんが、わたしたちはその道をå…
ˆå°Žã—ました。わたしたちは中心となるコン"
+"ポーネントのほとんどを開発し、システムå…
¨ä½“として見たときに、単一のプロジェク"
+"トとしてはもっとも大きな貢献をしました。基本となるビジョンもわたしたちのもの"
+"でした。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid "In fairness, we ought to get at least equal mention."
@@ -570,22 +574,21 @@
 msgid ""
 "See <a href=\"/gnu/linux-and-gnu.html\">Linux and the GNU Project</a> and <a "
 "href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNU Users Who Have Never "
-"Heard of GNU</a> for more explanation, and <a "
-"href=\"/gnu/the-gnu-project.html\">The GNU Project</a> for the history."
+"Heard of GNU</a> for more explanation, and <a href=\"/gnu/the-gnu-project."
+"html\">The GNU Project</a> for the history."
 msgstr ""
-"<a href=\"/gnu/linux-and-gnu.html\">LinuxとGNUプロジェクト</a> と <a "
-"href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNUについてまったく聞いた"
-"ことのないGNUユーザ</a>にもっと詳しい説明があります。また、<a
 "
-"href=\"/gnu/the-gnu-project.html\">GNUプロジェクト</a>は、その歴史について"
-"説明しています。"
+"<a href=\"/gnu/linux-and-gnu.html\">LinuxとGNUプロジェクト</a> と <a 
href=\"/"
+"gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNUについてまったく聞いたことのない"
+"GNUユーザ</a>にもっと詳しい説明があります。また、<a 
href=\"/gnu/the-gnu-"
+"project.html\">GNUプロジェクト</a>は、その歴史について説明しています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Why is the name important? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#whycare\">#whycare</a>)</span>"
+"Why is the name important? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#whycare\">#whycare</a>)</span>"
 msgstr ""
-"なぜ名前が重要なのですか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
"
-"href=\"#whycare\">#whycare</a>)</span>"
+"なぜ名前が重要なのですか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href="
+"\"#whycare\">#whycare</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -595,11 +598,11 @@
 "developers a role in the history of our community which they did not "
 "actually play.  Then they give inordinate weight to those developers' views."
 msgstr ""
-"カーネルLinuxの開発者
は、自由ソフトウェア・コミュニティに貢献していますが、"
-"そのうちの多くの人々
は、自由について気にしていません。全体のシステム
がLinux"
-"であると考える人は、混乱しがちで、その開発者
が実際は関係していないことを"
-"わたしたちのコミュニティにおける歴史的役割として考えてしまいます。"
-"そして、その開発者の見解に必
要以上に重きを置いてしまいます。"
+"カーネルLinuxの開発者
は、自由ソフトウェア・コミュニティに貢献していますが、そ"
+"のうちの多くの人々
は、自由について気にしていません。全体のシステム
がLinuxであ"
+"ると考える人は、混乱しがちで、その開発者
が実際は関係していないことをわたした"
+"ちのコミュニティにおける歴史的役割として考えてしまいます。そして、その開発è€
…"
+"の見解に必要以上に重きを置いてしまいます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -607,26 +610,27 @@
 "building our community, and <a href=\"/gnu/why-gnu-linux.html\">helps the "
 "public recognize the practical importance of these ideals</a>."
 msgstr ""
-"システム
をGNU/Linuxと呼ぶことは、わたしたちのコミュニティを構築するわたしたちの理想主義"
-"の役割を認識させます。そして、<a 
href=\"/gnu/why-gnu-linux.html\">この考えの"
-"実際の重要性を公衆に認識させるのに役立ちます</a>。"
+"システム
をGNU/Linuxと呼ぶことは、わたしたちのコミュニティを構築するわたしたち"
+"の理想主義の役割を認識させます。そして、<a 
href=\"/gnu/why-gnu-linux.html\">"
+"この考えの実際の重要性をå…
¬è¡†ã«èªè­˜ã•ã›ã‚‹ã®ã«å½¹ç«‹ã¡ã¾ã™</a>。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "How did it come about that most people call the system &ldquo;Linux&rdquo;? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#howerror\">#howerror</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#howerror\">#howerror</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"どのようにして、ほとんどの人がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶようになった"
-"わけでしょう?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#howerror\">#howerror</a>)</span>"
+"どのようにして、ほとんどの人がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶように"
+"なったわけでしょう?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#howerror"
+"\">#howerror</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Calling the system &ldquo;Linux&rdquo; is a confusion that has spread faster "
 "than the corrective information."
 msgstr ""
-"このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ混乱は、修正情å 
±ã‚ˆã‚Šã‚‚速く広まりました。"
+"このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ混乱は、修正情å 
±ã‚ˆã‚Šã‚‚速く広まりまし"
+"た。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -638,12 +642,13 @@
 "this was and ask people to correct the practice.  By that time, the "
 "confusion had a big head start."
 msgstr ""
-"LinuxをGNUシステムと組み合わせた人々
は、かれらの活動が達するところについて知りません"
-"でした。かれらは注意を一つの部品に集中し、それがLinuxでした。そして、組み合わせの多くがGNU"
-"であることを見出していませんでした。かれらは、それを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び始めました。"
-"かれらが行ったことには、その名前は適合しないにもかかわらずにです。"
-"この何が問題なのかをわたしたちが知り、人々にそのæ…
£ç¿’を改めるようお願いする"
-"までには何年もかかりました。それまでに、混乱は大きく有利なスタートをしていたのです。"
+"LinuxをGNUシステムと組み合わせた人々
は、かれらの活動が達するところについて知"
+"りませんでした。かれらは注意を一つの部品に集中し、それがLinuxでした。そして、"
+"組み合わせの多くがGNUであることを見出していませんでした。かれらは、それを"
+"&ldquo;Linux&rdquo;と呼び始めました。かれらが行ったことには、その名前は適合し"
+"ないにもかかわらずにです。この何が問題なのかをわたしたちが知り、人ã€
…にその慣"
+"習を改めるようお願いするまでには何年もかかりました。それまでに、混乱は大きく"
+"有利なスタートをしていたのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -655,63 +660,65 @@
 "development was started by Linus Torvalds in 1991.  This false picture tends "
 "to reinforce the idea that the system should be called &ldquo;Linux&rdquo;."
 msgstr ""
-"システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶほとんどの人々
は、それが正しくない理由について"
-"なにも聞いたことがありません。ほかの人々
がその名前を使うのを見て、正しいに違いないと"
-"仮定します。&ldquo;Linux&rdquo;という名前は、システム
の出自について間違った絵を"
-"広めもしました。なぜなら、人々はシステム
の歴史を名前に適したものと考えがちだからです。"
-"たとえば、人々
は、リーナス・トーバルズが1991年にその開発を始めたとしばしば信じています。"
-"この間違った絵は、システム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶべきであるという考えを"
-"補強します。"
+"システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶほとんどの人々
は、それが正しくない理由につ"
+"いてなにも聞いたことがありません。ほかの人々
がその名前を使うのを見て、正しい"
+"に違いないと仮定します。&ldquo;Linux&rdquo;という名前は、システãƒ
 ã®å‡ºè‡ªã«ã¤ã„"
+"て間違った絵を広めもしました。なぜなら、人々
はシステムの歴史を名前に適したも"
+"のと考えがちだからです。たとえば、人々
は、リーナス・トーバルズが1991年にその"
+"開発を始めたとしばしば信じています。この間違った絵は、システãƒ
 ã‚’&ldquo;"
+"Linux&rdquo;と呼ぶべきであるという考えを補強します。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "Many of the questions in this file represent people's attempts to justify "
 "the name they are accustomed to using."
 msgstr ""
-"このファイルの中のたくさんの疑問は、人々がæ…
£ç¿’的に使ってきた名前を正当化しようとする"
-"試みを反映しています。"
+"このファイルの中のたくさんの疑問は、人々がæ…
£ç¿’的に使ってきた名前を正当化しよ"
+"うとする試みを反映しています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Should we always say &ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;Linux&rdquo;? "
 "<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#always\">#always</a>)</span>"
 msgstr ""
-"いつも&ldquo;Linux&rdquo;の代わりに&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょうか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#always\">#always</a>)</span>"
+"いつも&ldquo;Linux&rdquo;の代わりに&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょう"
+"か?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#always\">#always</a>)</"
+"span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Not always&mdash;only when you're talking about the whole system.  When "
-"you're referring specifically to the kernel, you should call it "
-"&ldquo;Linux&rdquo;, the name its developer chose."
+"you're referring specifically to the kernel, you should call it &ldquo;"
+"Linux&rdquo;, the name its developer chose."
 msgstr ""
-"いつもではありません。全体のシステム
について語るときだけです。カーネルについて特に"
-"指すときには、その開発者が選んだ
名前で&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶべきです。"
+"いつもではありません。全体のシステム
について語るときだけです。カーネルについ"
+"て特に指すときには、その開発者が選んだ
名前で&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶべきで"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "When people call the whole system &ldquo;Linux&rdquo;, as a consequence they "
 "call the whole system by the same name as the kernel.  This causes many "
 "kinds of confusion, because only experts can tell whether a statement is "
-"about the kernel or the whole system.  By calling the whole system "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and calling the kernel &ldquo;Linux&rdquo;, you "
-"avoid the ambiguity."
-msgstr ""
-"人々が全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶとき、結果として、"
-"カーネルと同じ名前で全体のシステム
を呼ぶのです。これは多くの種類の混乱をもたらします。"
-"なぜならば、ある文章がカーネルについてなのかå…
¨ä½“のシステムについてなのかは、専門家だけが"
-"言えることだからです。全体のシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼び、"
-"カーネルを&ldquo;Linux&rdquo;呼ぶことにより、この曖昧さを回避することができます。"
+"about the kernel or the whole system.  By calling the whole system &ldquo;"
+"GNU/Linux&rdquo;, and calling the kernel &ldquo;Linux&rdquo;, you avoid the "
+"ambiguity."
+msgstr ""
+"人々が全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶとき、結果として、カーネルと同"
+"じ名前で全体のシステム
を呼ぶのです。これは多くの種類の混乱をもたらします。な"
+"ぜならば、ある文章がカーネルについてなのかå…
¨ä½“のシステムについてなのかは、専"
+"門家だけが言えることだからです。全体のシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼"
+"び、カーネルを&ldquo;Linux&rdquo;呼ぶことにより、この曖昧さを回避することがで"
+"きます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Would Linux have achieved the same success if there had been no GNU? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linuxalone\">#linuxalone</a>)</span>"
+"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linuxalone\">#linuxalone</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"GNUなしでもLinuxは同じ成功を達成したのではないでしょうか?<span
 "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linuxalone\">#linuxalone</a>)</span>"
+"GNUなしでもLinuxは同じ成功を達成したのではないでしょうか?<span
 class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linuxalone\">#linuxalone</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -722,10 +729,10 @@
 "to start freeing its code."
 msgstr ""
 "そういった別世界では、GNU/Linuxシステム
のようなものは今日なかったでしょうし、"
-"おそらく自由なオペレーティング・システム
はまったくないでしょう。自由なオペレーティング"
-"システム
を1980年代に誰も開発しようとはしませんでした。GNUプロジェクトと(その後)"
-"バークレイのCSRGだ
けが例外でした。GNUプロジェクトはバークレイCSRGに対し、"
-"そのコードを自由にするよう特に依頼したのです。"
+"おそらく自由なオペレーティング・システム
はまったくないでしょう。自由なオペ"
+"レーティングシステム
を1980年代に誰も開発しようとはしませんでした。GNUプロジェ"
+"クトと(その後)バークレイのCSRGだ
けが例外でした。GNUプロジェクトはバークレイ"
+"CSRGに対し、そのコードを自由にするよう特に依é 
¼ã—たのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -735,10 +742,11 @@
 "Linux became free in 1992 when Linus rereleased it under the GNU GPL.  (See "
 "the release notes for version 0.12.)"
 msgstr ""
-"リーナス・トーバルズは1990年のフィンランドでのGNUについての講演で部分的に影響を受けました。"
-"この影響がなかったとしても、かれはUnixライクなカーネルを書くことができたでしょうが、"
-"おそらく自由ソフトウェアではなかったと考えられます。1992年にリーナスがGNU
 GPLのもとリリース"
-"して、Linuxは自由となりました。(バージョン0.12のリリースノートを参ç
…§ã—てください。)"
+"リーナス・トーバルズは1990年のフィンランドでのGNUについての講演で部分的に影響"
+"を受けました。この影響がなかったとしても、かれはUnixライクなカーネルを書くこ"
+"とができたでしょうが、おそらく自由ソフトウェアではなかったと考えられます。"
+"1992年にリーナスがGNU 
GPLのもとリリースして、Linuxは自由となりました。(バー"
+"ジョン0.12のリリースノートを参照してください。)"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -747,19 +755,20 @@
 "significance of Linux came from fitting into a larger framework, a complete "
 "free operating system: GNU/Linux."
 msgstr ""
-"トーバルズがLinuxをなにか別の自由ソフトウェアライセンスでリリースしたとしても、"
-"自由なカーネルそれだ
けでは、世界を大きく変えることはできなかったでしょう。Linuxの"
-"重要性は、より大きなフレームワーク、すなわち、完å…
¨ã«è‡ªç”±ãªã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ "
-"GNU/Linuxに適合することから来ているのです。"
+"トーバルズがLinuxをなにか別の自由ソフトウェアライセンスでリリースしたとして"
+"も、自由なカーネルそれだ
けでは、世界を大きく変えることはできなかったでしょ"
+"う。Linuxの重要性は、より大きなフレーム
ワーク、すなわち、完全に自由なオペレー"
+"ティングシステム
GNU/Linuxに適合することから来ているのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Wouldn't it be better for the community if you did not divide people with "
-"this request? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#divide\">#divide</a>)</span>"
+"this request? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#divide"
+"\">#divide</a>)</span>"
 msgstr ""
-"コミュニティのためには、この要請で人々
を分裂させないほうが良いのではないでしょうか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#divide\">#divide</a>)</span>"
+"コミュニティのためには、この要請で人々
を分裂させないほうが良いのではないで"
+"しょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#divide\">#divide</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -767,10 +776,10 @@
 "people.  We are asking them to give the GNU Project credit for the GNU "
 "operating system.  This does not criticize anyone or push anyone away."
 msgstr ""
-"わたしたちが人々
に&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うようにお願いするとき、わたしたちは"
-"人々
を分裂させません。わたしたちはGNUオペレーティング・システãƒ
 ã«ã¤ã„てGNUプロジェクト"
-"に謝意を示すことをお願いしているのです。これは誰かを批判したり、誰かを押しやるのでは"
-"ありません。"
+"わたしたちが人々
に&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うようにお願いするとき、わたした"
+"ちは人々
を分裂させません。わたしたちはGNUオペレーティング・システãƒ
 ã«ã¤ã„て"
+"GNUプロジェクトに謝意を示すことをお願いしているのです。これは誰かを批判した"
+"り、誰かを押しやるのではありません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -780,11 +789,12 @@
 "doesn't silence us, but it does tend to divide the community, so we hope you "
 "can convince them to stop."
 msgstr ""
-"しかし、わたしたちがこのように言うのを嫌う人々
がいます。時々、そういう人々は対応として"
-"わたしたちを押しやります。ときには、そういう人々
はあまりにも無礼で、わたしたちを脅して"
-"黙らせようとしているのかと考えざるを得ないほどです。そういうè„
…しでわたしたちを黙らせる"
-"ことはできませんが、コミュニティを分裂させてしまいがちです。ですから、わたしたちは、"
-"あなたがたがかれらに(そういった脅
しを)止めるよう、説得できることを望みます。"
+"しかし、わたしたちがこのように言うのを嫌う人々
がいます。時々、そういう人々は"
+"対応としてわたしたちを押しやります。ときには、そういう人ã€
…はあまりにも無礼"
+"で、わたしたちを脅
して黙らせようとしているのかと考えざるを得ないほどです。そ"
+"ういう脅
しでわたしたちを黙らせることはできませんが、コミュニティを分裂させて"
+"しまいがちです。ですから、わたしたちは、あなたがたがかれらに(そういったè„
…し"
+"を)止めるよう、説得できることを望みます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -795,26 +805,26 @@
 "cite only practical benefits and present free software only as an efficient "
 "development model (the open source movement)."
 msgstr ""
-"しかし、これはわたしたちのコミュニティの分裂の二次的な原å›
 ã«éŽãŽã¾ã›ã‚“。"
-"わたしたちのコミュニティの大きな分裂は、自由ソフトウェアを社会的かつ倫理的課題として"
-"評価しつつプロプライエタリなソフトウェアを社会的な問題と考える人ã€
…(自由ソフトウェア"
-"運動の支持者)と、実際的な利益だ
けと現在の自由ソフトウェアを効率的な開発モデルを引く"
-"人々(オープンソース運動)の間にあります。"
+"しかし、これはわたしたちのコミュニティの分裂の二次的な原å›
 ã«éŽãŽã¾ã›ã‚“。わた"
+"したちのコミュニティの大きな分裂は、自由ソフトウェアを社会的かつ倫理的課題と"
+"して評価しつつプロプライエタリなソフトウェアを社会的な問題と考える人ã€
…(自由ソ"
+"フトウェア運動の支持者)と、実際的な利益だ
けと現在の自由ソフトウェアを効率的な"
+"開発モデルを引く人々
(オープンソース運動)の間にあります。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "This disagreement is not just a matter of names&mdash;it is a matter of "
 "differing basic values.  It is essential for the community to see and think "
-"about this disagreement.  The names &ldquo;free software&rdquo; and "
-"&ldquo;open source&rdquo; are the banners of the two positions.  See <a "
-"href=\"/philosophy/open-source-misses-the-point.html\">Why Open Source "
-"misses the point of Free Software</a>."
+"about this disagreement.  The names &ldquo;free software&rdquo; and &ldquo;"
+"open source&rdquo; are the banners of the two positions.  See <a href=\"/"
+"philosophy/open-source-misses-the-point.html\">Why Open Source misses the "
+"point of Free Software</a>."
 msgstr ""
 "この見解の相違は、名前の問題だ
けではありません。基本的な価値の違いなのです。"
-"コミュニティにとって、この相違についてよく考えることは重要なことです。"
-"「自由ソフトウェア」と「オープンソース」は二つの立å 
´ã®æ——印です。<a "
-"href=\"/philosophy/open-source-misses-the-point.html\">なぜ、オープンソースは"
-"自由ソフトウェアの的を外すのか</a>をご覧ください。"
+"コミュニティにとって、この相違についてよく考えることは重要なことです。「自由"
+"ソフトウェア」と「オープンソース」は二つの立å 
´ã®æ——印です。<a href=\"/"
+"philosophy/open-source-misses-the-point.html\">なぜ、オープンソースは自由ソフ"
+"トウェアの的を外すのか</a>をご覧ください。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -829,28 +839,26 @@
 "real one.  It can only go away if we who value freedom either persuade "
 "everyone (which won't be easy) or are defeated entirely (let's hope not)."
 msgstr ""
-"この価値に関する見解の相違は、わたしたちのコミュニティにおいてGNUプロジェクトの役割について"
-"どれくらい注意を払うかどうかによって部分的には分けられました。"
+"この価値に関する見解の相違は、わたしたちのコミュニティにおいてGNUプロジェクト"
+"の役割についてどれくらい注意を払うかどうかによって部分的には分けられました。"
 "自由に価値を置く人々はそのシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことが多く、"
-"システムが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;であると学んだ人々は、"
-"わたしたちの自由とコミュニティの理念の議論に注意を払うことが多くあります(これが"
-"そのシステム
の名前の選択が社会に実際の差異を引き起こすという理由です)。"
-"しかし、すべての人がシステム
の本当の由来と正しい名前を知っても、おそらく、"
-"見解の相違は、なお、存在するでしょう。なぜなら、この問題は実在のものã
 ã‹ã‚‰ã§ã™ã€‚"
-"この問題は、自由に重きを置くわたしたちがすべての人を説得するか(容易なことではありません)、"
-"完å…
¨ã«æ•—北してしまうか(そうでないことを希望します)、そのどちらかまでなくなりません。"
+"システムが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;であると学んだ人々
は、わたしたちの自由とコ"
+"ミュニティの理念の議論に注意を払うことが多くあります(これがそのシステãƒ
 ã®åå‰"
+"の選択が社会に実際の差異を引き起こすという理由です)。しかし、すべての人がシス"
+"テム
の本当の由来と正しい名前を知っても、おそらく、見解の相違は、なお、存在す"
+"るでしょう。なぜなら、この問題は実在のものだ
からです。この問題は、自由に重き"
+"を置くわたしたちがすべての人を説得するか(容易なことではありません)、完å
…¨ã«æ•—"
+"北してしまうか(そうでないことを希望します)、そのどちらかまでなくなりません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Doesn't the GNU project support an individual's free speech rights to call "
-"the system by any name that individual chooses? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#freespeech\">#freespeech</a>)</span>"
-msgstr ""
-"GNUプロジェクトは個人の言論の自由の権利を支持しないのですか?"
-"個人の選択で、そのシステム
をどのような名前でも呼ぶ権利があるはずでしょう?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#freespeech\">#freespeech</a>)</span>"
+"the system by any name that individual chooses? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#freespeech\">#freespeech</a>)</span>"
+msgstr ""
+"GNUプロジェクトは個人の言論の自由の権利を支持しないのですか?個人の選択で、そ"
+"のシステム
をどのような名前でも呼ぶ権利があるはずでしょう?<span 
class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#freespeech\">#freespeech</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -860,23 +868,21 @@
 "that GNU stands for, and to inform others that those values of freedom "
 "brought the system into existence."
 msgstr ""
-"まさにそうです。わたしたちはあなたが望む名前でオペレーティングシステãƒ
 ã‚’呼ぶ言論の自由の権利"
-"をあなたが有すると考えます。GNUプロジェクトへの正義の問題として、わたしたちは人ã€
…にその"
-"オペレーティングシステム
をGNU/Linuxと呼ぶことをお願いし、GNUが表す自由の価値を奨励し、"
-"オペレーティングシステム
が存在するようにもたらした自由の価値を、ほかの人々
に伝えようと"
-"するのです。"
+"まさにそうです。わたしたちはあなたが望む名前でオペレーティングシステãƒ
 ã‚’呼ぶ"
+"言論の自由の権利をあなたが有すると考えます。GNUプロジェクトへの正義の問題とし"
+"て、わたしたちは人々にそのオペレーティングシステム
をGNU/Linuxと呼ぶことをお願"
+"いし、GNUが表す自由の価値を奨励し、オペレーティングシステãƒ
 ãŒå­˜åœ¨ã™ã‚‹ã‚ˆã†ã«ã‚‚"
+"たらした自由の価値を、ほかの人々
に伝えようとするのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Since everyone knows GNU's role in developing the system, doesn't the "
-"&ldquo;GNU/&rdquo; in the name go without saying? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#everyoneknows\">#everyoneknows</a>)</span>"
-msgstr ""
-"システムを開発するGNUの役割をみんなが知っているのだ
から、"
-"名前の中に&ldquo;GNU/&rdquo;はなくても良いのではないでしょうか?<span
 "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#everyoneknows\">#everyoneknows</a>)</span>"
+"Since everyone knows GNU's role in developing the system, doesn't the &ldquo;"
+"GNU/&rdquo; in the name go without saying? <span class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#everyoneknows\">#everyoneknows</a>)</span>"
+msgstr ""
+"システムを開発するGNUの役割をみんなが知っているのだ
から、名前の中に&ldquo;"
+"GNU/&rdquo;はなくても良いのではないでしょうか?<span 
class=\"anchor-reference-"
+"id\">(<a href=\"#everyoneknows\">#everyoneknows</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -886,24 +892,24 @@
 "stands for.  <a href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNU Users "
 "Who Have Never Heard of GNU</a> explains further."
 msgstr ""
-"経験によれば、システムの利用者とコンピュータを使うå…
¬è¡†ä¸€èˆ¬ã¯ã€GNUシステムについて"
-"なにも知らないことがしばしばです。このシステム
に関するほとんどの記事は"
-"&ldquo;GNU&rdquo;の名前あるいはGNUが表す理想に触れることがありません。"
-"<a 
href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNUについてまったく聞いた"
-"ことがないGNUユーザ</a>で詳しく説明されています。"
+"経験によれば、システムの利用者とコンピュータを使うå…
¬è¡†ä¸€èˆ¬ã¯ã€GNUシステムにつ"
+"いてなにも知らないことがしばしばです。このシステム
に関するほとんどの記事は"
+"&ldquo;GNU&rdquo;の名前あるいはGNUが表す理想に触れることがありません。<a
 "
+"href=\"/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html\">GNUについてまったく聞いたこと"
+"がないGNUユーザ</a>で詳しく説明されています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The people who say this are probably geeks thinking of the geeks they know.  "
 "Geeks often do know about GNU, but many have a completely wrong idea of what "
-"GNU is.  For instance, many think it is a collection of <a "
-"href=\"#tools\">&ldquo;tools&rdquo;</a>, or a project to develop tools."
+"GNU is.  For instance, many think it is a collection of <a href=\"#tools"
+"\">&ldquo;tools&rdquo;</a>, or a project to develop tools."
 msgstr ""
 "これを言うのはおそらく、知りあいのギークのことを念é 
­ã«ç½®ãã‚®ãƒ¼ã‚¯ã§ã—ょう。"
-"ギークはGNUについてしばしば知ってますが、多くはGNUがなにであるかについて"
-"完å…
¨ã«é–“違った考えを持っています。たとえば、多くは、GNUが<a
 "
-"href=\"#tools\">&ldquo;tools&rdquo;</a>のコレクションだ
と考えていたり、"
-"ツールを開発するプロジェクトだと考えています。"
+"ギークはGNUについてしばしば知ってますが、多くはGNUがなにであるかについて完å
…¨"
+"に間違った考えを持っています。たとえば、多くは、GNUが<a
 href=\"#tools"
+"\">&ldquo;tools&rdquo;</a>のコレクションだ
と考えていたり、ツールを開発するプ"
+"ロジェクトだと考えています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -913,34 +919,34 @@
 "would make sense to talk about the GNU Project's role in this or some other "
 "activity, but not that of GNU."
 msgstr ""
-"この質問の文言は、å…
¸åž‹çš„ですが、もうひとつのよくある考え違いを描き出しています。"
-"なにかを開発する「GNUの役割」について語るとき、GNUが人ã€
…のグループであることを仮定しています。"
-"GNUはオペレーティング・システム
です。開発の活動あるいは何かほかの活動についてGNUプロジェクト"
-"の役割について語ることは意味がありますが、GNUの活動については意味をなさないでしょう。"
+"この質問の文言は、å…
¸åž‹çš„ですが、もうひとつのよくある考え違いを描き出していま"
+"す。なにかを開発する「GNUの役割」について語るとき、GNUが人ã€
…のグループである"
+"ことを仮定しています。GNUはオペレーティング・システム
です。開発の活動あるいは"
+"何かほかの活動についてGNUプロジェクトの役割について語ることは意味があります"
+"が、GNUの活動については意味をなさないでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since I know the role of GNU in this system, why does it matter what name I "
-"use? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#everyoneknows2\">#everyoneknows2</a>)</span>"
+"use? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#everyoneknows2\">#everyoneknows2</a>)</span>"
 msgstr ""
-"システムにおけるGNUの役割をわたしは知っているのに、"
-"なぜ、どの名前をわたしが使うかが問題になるのでしょう?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#everyoneknows2\">#everyoneknows2</a>)</span>"
+"システム
におけるGNUの役割をわたしは知っているのに、なぜ、どの名前をわたしが使"
+"うかが問題になるのでしょう? <span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#everyoneknows2\">#everyoneknows2</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "If your words don't reflect your knowledge, you don't teach others.  Most "
-"people who have heard of the GNU/Linux system think it is "
-"&ldquo;Linux&rdquo;, that it was started by Linus Torvalds, and that it was "
+"people who have heard of the GNU/Linux system think it is &ldquo;"
+"Linux&rdquo;, that it was started by Linus Torvalds, and that it was "
 "intended to be &ldquo;open source&rdquo;.  If you don't tell them, who will?"
 msgstr ""
-"もし、あなたの言葉があなたの知識を反映
しないのであれば、あなたはほかの人に教えることが"
-"できないでしょう。GNU/Linuxシステム
について聞いたことがあるほとんどの人々は、"
-"それを&ldquo;Linux&rdquo;だ
と考えていて、それがリーナス・トーバルズによって始められ、"
-"「オープンソース」を意図していたと考えています。あなたが人ã€
…にそれを言わないのであれば、"
-"誰が言うでしょうか?"
+"もし、あなたの言葉があなたの知識を反映
しないのであれば、あなたはほかの人に教"
+"えることができないでしょう。GNU/Linuxシステム
について聞いたことがあるほとんど"
+"の人々は、それを&ldquo;Linux&rdquo;だ
と考えていて、それがリーナス・トーバルズ"
+"によって始められ、「オープンソース」を意図していたと考えています。あなたが"
+"人々にそれを言わないのであれば、誰が言うでしょうか?"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -957,67 +963,68 @@
 "It's useful to shorten a frequently-used name, but not if the abbreviation "
 "is misleading."
 msgstr ""
-"よく使われる名前を短くすることは有用です。しかし短縮形が紛らわしくないå
 ´åˆã§ã™ã€‚"
+"よく使われる名前を短くすることは有用です。しかし短縮形が紛らわしくないå
 ´åˆã§"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
-"Almost everyone in developed countries really does know that the "
-"&ldquo;Windows&rdquo; system is made by Microsoft, so shortening "
-"&ldquo;Microsoft Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo; does not mislead "
-"anyone as to that system's nature and origin.  Shortening "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo; to &ldquo;Linux&rdquo; does give the wrong idea of "
-"where the system comes from."
-msgstr ""
-"先進国のほとんどの人々は、&ldquo;Windows&rdquo;システム
はマイクロソフトによって作られた"
-"ことを知っています。ですから&ldquo;Microsoft 
Windows&rdquo;を&ldquo;Windows&rdquo;"
-"と短縮することは、システム
の性質と出自について誰かを惑わせることはないでしょう。"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短縮することは、"
-"システム
がどこから来たかについて間違った考えを与えてしまうでしょう。"
+"Almost everyone in developed countries really does know that the &ldquo;"
+"Windows&rdquo; system is made by Microsoft, so shortening &ldquo;Microsoft "
+"Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo; does not mislead anyone as to that "
+"system's nature and origin.  Shortening &ldquo;GNU/Linux&rdquo; to &ldquo;"
+"Linux&rdquo; does give the wrong idea of where the system comes from."
+msgstr ""
+"先進国のほとんどの人々は、&ldquo;Windows&rdquo;システム
はマイクロソフトによっ"
+"て作られたことを知っています。ですから&ldquo;Microsoft 
Windows&rdquo;を"
+"&ldquo;Windows&rdquo;と短縮することは、システム
の性質と出自について誰かを惑わ"
+"せることはないでしょう。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短縮す"
+"ることは、システム
がどこから来たかについて間違った考えを与えてしまうでしょ"
+"う。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The question is itself misleading because GNU and Microsoft are not the same "
 "kind of thing.  Microsoft is a company; GNU is an operating system."
 msgstr ""
-"この質問はそれ自体、紛らわしいものです。"
-"GNUとマイクロソフトは同じ種類のものではありませんから。"
-"マイクロソフトは会社です。GNUはオペレーティング・システãƒ
 ã§ã™ã€‚"
+"この質問はそれ自体、紛らわしいものです。GNUとマイクロソフトは同じ種類のもので"
+"はありませんから。マイクロソフトは会社です。GNUはオペレーティング・システãƒ
 ã§"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Isn't GNU a collection of programming tools that were included in Linux? "
 "<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#tools\">#tools</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNUはLinuxに含まれるプログラミングツールのコレクションではないのですか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#tools\">#tools</a>)</span>"
+"GNUはLinuxに含まれるプログラミングツールのコレクションではないのですか?<span
 "
+"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#tools\">#tools</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "People who think that Linux is an entire operating system, if they hear "
 "about GNU at all, often get a wrong idea of what GNU is.  They may think "
-"that GNU is the name of a collection of programs&mdash;often they say "
-"&ldquo;programming tools&rdquo;, since some of our programming tools became "
-"popular on their own.  The idea that &ldquo;GNU&rdquo; is the name of an "
-"operating system is hard to fit into a conceptual framework in which that "
-"operating system is labeled &ldquo;Linux&rdquo;."
-msgstr ""
-"Linuxを全体のオペレーティング・システムと考える人々
は、GNUについて聞いたことがある場合、"
-"GNUがなんであるかについてまったく間違った考えをしばしば持っています。"
-"GNUはプログラム
のコレクションの名前、しばしば「プログラミング・ツール」ã
 ã¨è¨€ã„ます。"
-"なぜなら、あるわたしたちのプログラミング・ツールはそれ自身で人気があるものになったからです。"
-"&ldquo;GNU&rdquo;がオペレーティングシステム
の名前であるという考えは、"
-"&ldquo;Linux&rdquo;とラベルがつけられたオペレーティング・システãƒ
 ã®"
-"概念のフレームワークにはなかなか適合しません。"
+"that GNU is the name of a collection of programs&mdash;often they say &ldquo;"
+"programming tools&rdquo;, since some of our programming tools became popular "
+"on their own.  The idea that &ldquo;GNU&rdquo; is the name of an operating "
+"system is hard to fit into a conceptual framework in which that operating "
+"system is labeled &ldquo;Linux&rdquo;."
+msgstr ""
+"Linuxを全体のオペレーティング・システムと考える人々
は、GNUについて聞いたこと"
+"があるå 
´åˆã€GNUがなんであるかについてまったく間違った考えをしばしば持っていま"
+"す。GNUはプログラム
のコレクションの名前、しばしば「プログラミング・ツール」ã
 "
+"と言います。なぜなら、あるわたしたちのプログラミング・ツールはそれ自身で人気"
+"があるものになったからです。&ldquo;GNU&rdquo;がオペレーティングシステãƒ
 ã®åå‰"
+"であるという考えは、&ldquo;Linux&rdquo;とラベルがつけられたオペレーティング・"
+"システムの概念のフレーム
ワークにはなかなか適合しません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The GNU Project was named after the GNU operating system&mdash;it's the "
-"project to develop the GNU system.  (See <a "
-"href=\"/gnu/initial-announcement.html\">the 1983 initial announcement</a>.)"
+"project to develop the GNU system.  (See <a href=\"/gnu/initial-announcement."
+"html\">the 1983 initial announcement</a>.)"
 msgstr ""
-"GNUプロジェクトはGNUオペレーティング・システム
から名づけられました。それは、GNUシステム"
-"を開発するプロジェクトです。(<a 
href=\"/gnu/initial-announcement.html\">1983å¹´"
-"の最初の声明</a>を参照ください。)"
+"GNUプロジェクトはGNUオペレーティング・システム
から名づけられました。それは、"
+"GNUシステムを開発するプロジェクトです。(<a 
href=\"/gnu/initial-announcement."
+"html\">1983年の最初の声明</a>を参照ください。)"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1027,21 +1034,19 @@
 "the many people working on the GNU Project, developed Ghostscript, GNUCash, "
 "GNU Chess and GNOME for the GNU system too."
 msgstr ""
-"わたしたちは、GCC、GNU 
Emacs、GAS、GLIBC、BASHなどのプログラムを開発しました。"
-"なぜならGNUオペレーティング・システムにはそれらが必
要だったからです。"
-"GCC(GNUコンパイラ・コレクション)はGNUオペレーティング・システãƒ
 ã‚’わたしたちが書く"
-"ためのコンパイラです。わたしたち、GNUプロジェクトに働くたくさんの人ã€
…は、Ghostscript、"
-"GNUCash、GNU ChessそしてGNOMEもGNUシステム
のために開発しました。"
+"わたしたちは、GCC、GNU 
Emacs、GAS、GLIBC、BASHなどのプログラムを開発しまし"
+"た。なぜならGNUオペレーティング・システム
にはそれらが必要だったからです。GCC"
+"(GNUコンパイラ・コレクション)はGNUオペレーティング・システãƒ
 ã‚’わたしたちが書"
+"くためのコンパイラです。わたしたち、GNUプロジェクトに働くたくさんの人ã€
…は、"
+"Ghostscript、GNUCash、GNU ChessそしてGNOMEもGNUシステム
のために開発しました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"What is the difference between an operating system and a kernel? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#osvskernel\">#osvskernel</a>)</span>"
+"What is the difference between an operating system and a kernel? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#osvskernel\">#osvskernel</a>)</span>"
 msgstr ""
-"オペレーティングシステム
とカーネルの違いはなんですか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#osvskernel\">#osvskernel</a>)</span>"
+"オペレーティングシステム
とカーネルの違いはなんですか? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#osvskernel\">#osvskernel</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1050,21 +1055,20 @@
 "purpose operating system, to be complete, ought to handle all the jobs that "
 "many users may want to do."
 msgstr ""
-"オペレーティング・システム
とは、わたしたちがこの用語を使うとき、コンピュータを広範なさまざまな"
-"仕事に使うために十分なプログラム
のコレクションを指します。"
-"一般目的のオペレーティング・システムは、完å…
¨ã§ã‚るために、多くの利用者がやりたいと"
-"考えるすべての仕事を扱えるべきです。"
+"オペレーティング・システム
とは、わたしたちがこの用語を使うとき、コンピュータ"
+"を広範なさまざまな仕事に使うために十分なプログラム
のコレクションを指します。"
+"一般目的のオペレーティング・システムは、完å…
¨ã§ã‚るために、多くの利用者がやり"
+"たいと考えるすべての仕事を扱えるべきです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The kernel is one of the programs in an operating system&mdash;the program "
 "that allocates the machine's resources to the other programs that are "
-"running.  The kernel also takes care of starting and stopping other "
-"programs."
+"running.  The kernel also takes care of starting and stopping other programs."
 msgstr ""
-"カーネルはオペレーティング・システムのプログラム
の一つです。マシンのリソースを実行する"
-"プログラムに割り当てるプログラム
です。カーネルはまた、ほかのプログラム
の実行を開始したり、"
-"止めたりすることを取り扱います。"
+"カーネルはオペレーティング・システムのプログラム
の一つです。マシンのリソース"
+"を実行するプログラムに割り当てるプログラム
です。カーネルはまた、ほかのプログ"
+"ラム
の実行を開始したり、止めたりすることを取り扱います。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1077,14 +1081,14 @@
 "Unix included even games. Since we intended GNU to be a Unix-like operating "
 "system, we use the term &ldquo;operating system&rdquo; in the same way."
 msgstr ""
-"問題を複雑にするのは、「オペレーティング・システム
」の用語を「カーネル」を意味して使う"
-"人々
がいることです。この用語の使い方の両方とも何年も前に遡ります。"
-"「オペレーティング・システム
」を「カーネル」を意味するものとして使うのは、"
-"80年代のシステム
設計の数多くの教科書に見られます。同じく、80年代、"
-"「Unixオペレーティング・システム」はシステム
のプログラム全体を含むものと"
-"して理解されていて、バークレイ版Unixはゲーム
でさえも含んでいました。"
-"わたしたちはGNUをUnixライクなオペレーティング・システãƒ
 ã«ã™ã‚‹ã¨æ„å›³ã—ていました。"
-"そして、「オペレーティング・システム
」という用語を(Unixと)同じように使っています。"
+"問題を複雑にするのは、「オペレーティング・システム
」の用語を「カーネル」を意"
+"味して使う人々
がいることです。この用語の使い方の両方とも何年も前に遡ります。"
+"「オペレーティング・システム
」を「カーネル」を意味するものとして使うのは、80"
+"年代のシステム
設計の数多くの教科書に見られます。同じく、80年代、「Unixオペ"
+"レーティング・システム」はシステムのプログラムå…
¨ä½“を含むものとして理解されて"
+"いて、バークレイ版Unixはゲーム
でさえも含んでいました。わたしたちはGNUをUnixラ"
+"イクなオペレーティング・システム
にすると意図していました。そして、「オペレー"
+"ティング・システム
」という用語を(Unixと)同じように使っています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1096,42 +1100,42 @@
 "please say &ldquo;kernel&rdquo; also to avoid ambiguity about which body of "
 "software you mean."
 msgstr ""
-"人々が「Linuxオペレーティング・システム
」について話すほとんどの場合、"
-"「オペレーティング・システム
」をわたしたちと同じ意味で使っています。つまり、"
-"プログラムのコレクションå…
¨ä½“を意味しているのです。もし、それがあなたが意味するもの"
+"人々が「Linuxオペレーティング・システム
」について話すほとんどの場合、「オペ"
+"レーティング・システム
」をわたしたちと同じ意味で使っています。つまり、プログ"
+"ラムのコレクションå…
¨ä½“を意味しているのです。もし、それがあなたが意味するもの"
 "ならば、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼んでください。カーネルだ
けを意味する場合、"
-"&ldquo;Linux&rdquo;は正しい名前ですが、「カーネル」とも言ってソフトウェアのどれを"
-"意味しているか曖昧さを回避するようにしてください。"
+"&ldquo;Linux&rdquo;は正しい名前ですが、「カーネル」とも言ってソフトウェアのど"
+"れを意味しているか曖昧さを回避するようにしてくだ
さい。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "If you prefer to use some other term such as &ldquo;system "
-"distribution&rdquo; for the entire collection of programs, instead of "
-"&ldquo;operating system&rdquo;, that's fine.  Then you would talk about "
-"GNU/Linux system distributions."
-msgstr ""
-"プログラムのコレクションå…
¨ä½“を示すのに、「オペレーティング・システム
」の代わりに"
-"たとえば「システム
・ディストリビューション」といった、ほかの用語を用いることを好む"
-"のであれば、それは構いません。そのå 
´åˆã€GNU/Linuxシステム・ディストリビューションについて"
-"語ることになるでしょう。"
+"distribution&rdquo; for the entire collection of programs, instead of &ldquo;"
+"operating system&rdquo;, that's fine.  Then you would talk about GNU/Linux "
+"system distributions."
+msgstr ""
+"プログラムのコレクションå…
¨ä½“を示すのに、「オペレーティング・システム」の代わ"
+"りにたとえば「システム
・ディストリビューション」といった、ほかの用語を用いる"
+"ことを好むのであれば、それは構いません。そのå 
´åˆã€GNU/Linuxシステム・ディスト"
+"リビューションについて語ることになるでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "The kernel of a system is like the foundation of a house.  How can a house "
-"be almost complete when it doesn't have a foundation? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#house\">#house</a>)</span>"
+"be almost complete when it doesn't have a foundation? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#house\">#house</a>)</span>"
 msgstr ""
-"システム
のカーネルは家の基礎のようなものです。家の基礎がないのに、家がほとんど完成する"
-"なんてことがあるでしょうか?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#house\">#house</a>)</span>"
+"システム
のカーネルは家の基礎のようなものです。家の基礎がないのに、家がほとん"
+"ど完成するなんてことがあるでしょうか?<span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a "
+"href=\"#house\">#house</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "A kernel is not much like the foundation of a house because building an "
 "operating system is not much like building a house."
 msgstr ""
-"カーネルは家の基礎には似ていません。なぜならオペレーティング・システãƒ
 ã®æ§‹ç¯‰ã¯"
-"家の構築には似ていないからです。"
+"カーネルは家の基礎には似ていません。なぜならオペレーティング・システãƒ
 ã®æ§‹ç¯‰"
+"は家の構築には似ていないからです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1140,9 +1144,10 @@
 "when the foundation has not been built, no substantial part has been built; "
 "all you have is a hole in the ground."
 msgstr ""
-"家はたくさんの小さな一般的部品から構築され、切断され本来あるところへと組み込まれます。"
-"下から上へと組み込まれていかなければなりません。ですから、基礎が構築されてなければ、"
-"本質的な部分は構築されることができず、地面の穴だ
けしかできません。"
+"家はたくさんの小さな一般的部品から構築され、切断され本来あるところへと組み込"
+"まれます。下から上へと組み込まれていかなければなりません。ですから、基礎が構"
+"築されてなければ、本質的な部分は構築されることができず、地面の穴ã
 ã‘しかでき"
+"ません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1153,19 +1158,19 @@
 "orbit but awaiting one other essential module, that would be like the GNU "
 "system in 1992."
 msgstr ""
-"対して、オペレーティング・システム
は複雑なコンポーネントからなり、どの順番でも"
-"開発することが可能です。ほとんどのコンポーネントを開発したとき、ほとんどの仕事は"
-"なされたと言えるでしょう。これは、家というよりは国際宇宙ステーションに似ています。"
-"宇宙ステーションのモジュールのほとんどが軌道に乗り、ほかの重要なモジュールをå¾
…っているとき、"
-"1992年のGNUシステムのようだと言えるでしょう。"
+"対して、オペレーティング・システム
は複雑なコンポーネントからなり、どの順番で"
+"も開発することが可能です。ほとんどのコンポーネントを開発したとき、ほとんどの"
+"仕事はなされたと言えるでしょう。これは、家というよりは国際宇宙ステーションに"
+"似ています。宇宙ステーションのモジュールのほとんどが軌道に乗り、ほかの重要な"
+"モジュールを待っているとき、1992年のGNUシステム
のようだと言えるでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Isn't the kernel the brain of the system? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#brain\">#brain</a>)</span>"
+"Isn't the kernel the brain of the system? <span class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#brain\">#brain</a>)</span>"
 msgstr ""
-"カーネルはシステムのé 
­è„³ã¨ã„うべきものではないですか<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#brain\">#brain</a>)</span>"
+"カーネルはシステムのé 
­è„³ã¨ã„うべきものではないですか<span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#brain\">#brain</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1178,12 +1183,12 @@
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Isn't writing the kernel most of the work in an operating system? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#kernelmost\">#kernelmost</a>)</span>"
+"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#kernelmost\">#kernelmost</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"カーネルを書くということがオペレーティングシステム
の仕事の中のほとんどではない"
-"でしょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#kernelmost\">#kernelmost</a>)</span>"
+"カーネルを書くということがオペレーティングシステム
の仕事の中のほとんどではな"
+"いでしょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#kernelmost"
+"\">#kernelmost</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "No, many components take a lot of work."
@@ -1192,14 +1197,12 @@
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "We're calling the whole system after the kernel, Linux.  Isn't it normal to "
-"name an operating system after a kernel? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#afterkernel\">#afterkernel</a>)</span>"
-msgstr ""
-"わたしたちは、カーネルから全体のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペレーティング・シス"
-"テムの名前をつけることは普通ではないですか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#afterkernel\">#afterkernel</a>)</span>"
+"name an operating system after a kernel? <span class=\"anchor-reference-id\">"
+"(<a href=\"#afterkernel\">#afterkernel</a>)</span>"
+msgstr ""
+"わたしたちは、カーネルから全体のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペ"
+"レーティング・システム
の名前をつけることは普通ではないですか? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#afterkernel\">#afterkernel</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1210,36 +1213,35 @@
 "its own&mdash;instead, people say &ldquo;the kernel of such-and-such&rdquo; "
 "or &ldquo;the such-and-such kernel&rdquo;."
 msgstr ""
-"そのæ…
£ç¿’はとても希少です。&ldquo;Linux&rdquo;の名前の間違った使い方のほかに"
-"例を見つけることができません。通常、オペレーティング・システãƒ
 ã¯å˜ä¸€ã®çµ±åˆã•ã‚ŒãŸ"
-"プロジェクトとして開発されます。そして開発者
はそのシステム全体に名前を選びます。"
-"カーネルは通常、それ自身の名前を持たず、人々
は「なんとかのカーネル」、あるいは"
-"「なんとかカーネル」と言うように言います。"
+"そのæ…
£ç¿’はとても希少です。&ldquo;Linux&rdquo;の名前の間違った使い方のほかに例"
+"を見つけることができません。通常、オペレーティング・システãƒ
 ã¯å˜ä¸€ã®çµ±åˆã•ã‚Œ"
+"たプロジェクトとして開発されます。そして開発者
はそのシステム全体に名前を選び"
+"ます。カーネルは通常、それ自身の名前を持たず、人々
は「なんとかのカーネル」、"
+"あるいは「なんとかカーネル」と言うように言います。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
-"Because those two constructions are used synonymously, the expression "
-"&ldquo;the Linux kernel&rdquo; can easily be misunderstood as meaning "
-"&ldquo;the kernel of Linux&rdquo; and implying that Linux must be more than "
-"a kernel.  You can avoid the possibility of this misunderstanding by saying "
-"or writing &ldquo;the kernel, Linux&rdquo; or &ldquo;Linux, the "
-"kernel.&rdquo;"
+"Because those two constructions are used synonymously, the expression &ldquo;"
+"the Linux kernel&rdquo; can easily be misunderstood as meaning &ldquo;the "
+"kernel of Linux&rdquo; and implying that Linux must be more than a kernel.  "
+"You can avoid the possibility of this misunderstanding by saying or writing "
+"&ldquo;the kernel, Linux&rdquo; or &ldquo;Linux, the kernel.&rdquo;"
 msgstr ""
 
"この二つの言い方は同じように使われるので、「Linuxカーネル」という表現は"
-"「Linuxのカーネル」という意味に簡単に誤解されてしまい、あたかもLinuxが"
-"カーネル以上のものに違いないと言外の意味を表現してしまいます。"
-"この誤解の可能性を回避するためには「そのカーネルLinux」あるいは「Linux、そのカーネル」"
-"というように言ったり書いたりすることがよいでしょう。"
+"「Linuxのカーネル」という意味に簡単に誤解されてしまい、あたかもLinuxがカーネ"
+"ル以上のものに違いないと言外の意味を表現してしまいます。この誤解の可能性を回"
+"避するためには「そのカーネルLinux」あるいは「Linux、そのカーネル」というよう"
+"に言ったり書いたりすることがよいでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "The problem with &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is that it is too long.  How about "
-"recommending a shorter name? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#long\">#long</a>)</span>"
+"recommending a shorter name? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#long\">#long</a>)</span>"
 msgstr ""
 
"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の問題は、長すぎることです。もっと短い名前を推奨できま"
-"せんか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#long\">#long</a>)</span>"
+"せんか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#long\">#long</a>)</"
+"span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1247,27 +1249,27 @@
 "&ldquo;GNU&rdquo; and &ldquo;Linux&rdquo;.  The reaction was very bad.  "
 "People accept &ldquo;GNU/Linux&rdquo; much better."
 msgstr ""
-"いっとき、わたしたちは&ldquo;GNU&rdquo;と&ldquo;Linux&rdquo;&ldquo;の組み合わせ"
-"のLiGNUx&rdquo;という名前を試しました。反応はとても悪いものでした。"
-"人々は&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の方をより認めました。"
+"いっとき、わたしたちは&ldquo;GNU&rdquo;と&ldquo;Linux&rdquo;&ldquo;の組み合わ"
+"せのLiGNUx&rdquo;という名前を試しました。反応はとても悪いものでした。人ã€
…は"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の方をより認めました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The shortest legitimate name for this system is &ldquo;GNU&rdquo;, but we "
 "call it &ldquo;GNU/Linux&rdquo; for the reasons given below."
 msgstr ""
-"このシステムの最短の正しい名前は&ldquo;GNU&rdquo;ですが、"
-"下記に示す理由により、わたしたちは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼びます。"
+"このシステム
の最短の正しい名前は&ldquo;GNU&rdquo;ですが、下記に示す理由によ"
+"り、わたしたちは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼びます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since Linux is a secondary contribution, would it be false to the facts to "
-"call the system simply &ldquo;GNU&rdquo;? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#justgnu\">#justgnu</a>)</span>"
+"call the system simply &ldquo;GNU&rdquo;? <span class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#justgnu\">#justgnu</a>)</span>"
 msgstr ""
-"Linuxは二次的な貢献なのだ
から、単に&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではないですよね?"
-"<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#justgnu\">#justgnu</a>)</span>"
+"Linuxは二次的な貢献なのだ
から、単に&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではな"
+"いですよね?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#justgnu"
+"\">#justgnu</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1275,17 +1277,17 @@
 "Here are the reasons we call that system version &ldquo;GNU/Linux&rdquo; "
 "rather than just &ldquo;GNU&rdquo;:"
 msgstr ""
-"事実に対しては間違いではないでしょうが、最良の方法ではありません。"
-"わたしたちが、システムの版を単に&ldquo;GNU&rdquo;ではなく"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶ理由は下記のとおりです:"
+"事実に対しては間違いではないでしょうが、最良の方法ではありません。わたしたち"
+"が、システム
の版を単に&ldquo;GNU&rdquo;ではなく&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶ"
+"理由は下記のとおりです:"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><ul><li>
 msgid ""
 "It's not exactly GNU&mdash;it has a different kernel (that is, Linux).  "
 "Distinguishing GNU/Linux from GNU is useful."
 msgstr ""
-"それはGNUそのものではなく違うカーネル(すなわちLinux)を有します。"
-"GNUとGNU/Linuxを区別することは有用です。"
+"それはGNUそのものではなく違うカーネル(すなわちLinux)を有します。GNUとGNU/"
+"Linuxを区別することは有用です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><ul><li>
 msgid ""
@@ -1298,13 +1300,13 @@
 "rather than by trying to cut him out of the credit for his contribution to "
 "the system."
 msgstr ""
-"リーナス・トーバルズへの謝意を示すことを止めることを人ã€
…に要求するのは"
-"非紳士的でしょう。かれはシステム
の重要なコンポーネントを書きました。わたしたちは"
-"システム
の開発を開始して継続させてきたことに対して謝意を示してもらいたいと考えます。"
-"しかし、システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々
がわたしたちに対するのと同じように"
-"わたしたちがリーナスを扱うべきであることを意味しません。"
-"わたしたちはかれの政治的見解に強く反対しますが、見解の相違を立派にかつ、å
…¬ç„¶ã¨æ‰±ã„ます。"
-"システム
に対するかれの貢献の謝辞から外すようにするのではなく。"
+"リーナス・トーバルズへの謝意を示すことを止めることを人ã€
…に要求するのは非紳士"
+"的でしょう。かれはシステム
の重要なコンポーネントを書きました。わたしたちはシ"
+"ステム
の開発を開始して継続させてきたことに対して謝意を示してもらいたいと考え"
+"ます。しかし、システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々
がわたしたちに対するのと"
+"同じようにわたしたちがリーナスを扱うべきであることを意味しません。わたしたち"
+"はかれの政治的見解に強く反対しますが、見解の相違を立派にかつ、å
…¬ç„¶ã¨æ‰±ã„ま"
+"す。システム
に対するかれの貢献の謝辞から外すようにするのではなく。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><ul><li>
 msgid ""
@@ -1314,23 +1316,23 @@
 "what they have heard about."
 msgstr ""
 "たくさんの人々がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;として知っていますから、"
-"&ldquo;GNU&rdquo;とわたしたちが言ったとき、わたしたちが同じシステãƒ
 ã«ã¤ã„て語っている"
-"とは人々
はすぐには認識できないでしょう。もし、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うと、"
-"人々
は、聞いたことがあるものとつなげることができます。"
+"&ldquo;GNU&rdquo;とわたしたちが言ったとき、わたしたちが同じシステãƒ
 ã«ã¤ã„て"
+"語っているとは人々
はすぐには認識できないでしょう。もし、&ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo;と言うと、人々
は、聞いたことがあるものとつなげることができます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "I would have to pay a fee if I use &ldquo;Linux&rdquo; in the name of a "
 "product, and that would also apply if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  Is it "
 "wrong if I use &ldquo;GNU&rdquo; without &ldquo;Linux&rdquo;, to save the "
-"fee? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#trademarkfee\">#trademarkfee</a>)</span>"
+"fee? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#trademarkfee"
+"\">#trademarkfee</a>)</span>"
 msgstr ""
-"&ldquo;Linux&rdquo;を製品の名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれません。"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うときにもこれは適用されるかもしれません。使用料をå
…ã‚Œã‚‹ã®ã«"
-"&ldquo;Linux&rdquo;なしに&ldquo;GNU&rdquo;と言うのは間違いですか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#trademarkfee\">#trademarkfee</a>)</span>"
+"&ldquo;Linux&rdquo;を製品の名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれ"
+"ません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うときにもこれは適用されるかもしれません。"
+"使用料をå…
ã‚Œã‚‹ã®ã«&ldquo;Linux&rdquo;なしに&ldquo;GNU&rdquo;と言うのは間違い"
+"ですか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#trademarkfee"
+"\">#trademarkfee</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1338,32 +1340,33 @@
 "that's what it is.  It is nice to give Linus Torvalds a share of the credit "
 "as well, but you have no obligation to pay for the privilege of doing so."
 msgstr ""
-"システム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは、なにも間違っていません。"
-"基本的にそれはそうしたものです。リーナス・トーバルズに謝意のå
…±æœ‰ã‚’同様に与えることは"
-"良いことです。しかし、あなたはそうすることの優å…
ˆæ¨©ã®ãŸã‚ã«æ”¯æ‰•ã†ç¾©å‹™ã¯ã‚りません。"
+"システム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは、なにも間違っていません。基本的にそれ"
+"はそうしたものです。リーナス・トーバルズに謝意のå…
±æœ‰ã‚’同様に与えることは良い"
+"ことです。しかし、あなたはそうすることの優å…
ˆæ¨©ã®ãŸã‚ã«æ”¯æ‰•ã†ç¾©å‹™ã¯ã‚りませ"
+"ん。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "So if you want to refer to the system simply as &ldquo;GNU&rdquo;, to avoid "
 "paying the fee for calling it &ldquo;Linux&rdquo;, we won't criticize you."
 msgstr ""
-"ですから、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことの使用料を支払うのを避けるために、"
-"システムを単に&ldquo;GNU&rdquo;として参照したいå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちはあなたを批判し"
-"ないでしょう。"
+"ですから、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことの使用料を支払うのを避けるために、シス"
+"テムを単に&ldquo;GNU&rdquo;として参照したいå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちはあなたを批判しな"
+"いでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Many other projects contributed to the system as it is today; it includes "
 "TeX, X11, Apache, Perl, and many more programs.  Don't your arguments imply "
 "we have to give them credit too? (But that would lead to a name so long it "
-"is absurd.) <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#many\">#many</a>)</span>"
+"is absurd.) <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#many\">#many</a>)"
+"</span>"
 msgstr ""
-"たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。"
-"TeX, X11, Apache, Perl, そしてたくさんのプログラムです。"
-"あなたの議論は、これらに対する謝意も示すべきことを意味しますか?
 (しかし、これは名前を"
-"とても長くしてしまい馬鹿げています。) <span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#many\">#many</a>)</span>"
+"たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。TeX, X11, "
+"Apache, Perl, そしてたくさんのプログラム
です。あなたの議論は、これらに対する"
+"謝意も示すべきことを意味しますか? 
(しかし、これは名前をとても長くしてしまい馬"
+"鹿げています。) <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#many"
+"\">#many</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1371,8 +1374,8 @@
 "share of the credit.  The principal developer is the GNU Project, and the "
 "system is basically GNU."
 msgstr ""
-"わたしたちが言いたいのは、システムの主要な開発者
に謝意を表するべきだということです。"
-"GNUプロジェクトが主要な開発者、システム
は基本的にGNUなのです。"
+"わたしたちが言いたいのは、システムの主要な開発者
に謝意を表するべきだというこ"
+"とです。GNUプロジェクトが主要な開発者、システム
は基本的にGNUなのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1383,11 +1386,11 @@
 "system GNU/X11/Linux, please do.  If you feel that Perl simply cries out for "
 "mention, and you want to write GNU/Linux/Perl, go ahead."
 msgstr ""
-"謝意を示すことにより強く感じるのであれば、システム
の名前のなかで、二次的な貢献者に"
-"ついて示すことを必要だ
と感じるかもしれません。もしそうであれば、わたしたちはそれに"
-"反論するべくもありません。X11がシステム
の名前に値すると感じて、GNU/X11/Linuxと呼びたい"
-"のであれば、そうしてくだ
さい。Perlについてもっと主張すべきだと感じて、"
-"GNU/Linux/Perlと書きたいのであれば、そうしてください。"
+"謝意を示すことにより強く感じるのであれば、システム
の名前のなかで、二次的な貢"
+"献者について示すことを必要だ
と感じるかもしれません。もしそうであれば、わたし"
+"たちはそれに反論するべくもありません。X11がシステム
の名前に値すると感じて、"
+"GNU/X11/Linuxと呼びたいのであれば、そうしてくだ
さい。Perlについてもっと主張す"
+"べきだ
と感じて、GNU/Linux/Perlと書きたいのであれば、そうしてくだ
さい。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1397,24 +1400,24 @@
 "right place to set the threshold, so wherever you set it, we won't argue "
 "against it."
 msgstr ""
-"GNU/X11/Apache/Linux/TeX/Perl/Python/FreeCivのような長い名前は馬鹿げた"
-"ものになりますから、どこかの点で、しきい値を設定し、たくさんのほかの二次的な貢献については"
-"省略せざるをえないでしょう。しきい値の設定について明確な正しい点はありませんから、"
-"どこに設定しても、わたしたちはそれに反論しません。"
+"GNU/X11/Apache/Linux/TeX/Perl/Python/FreeCivのような長い名前は馬鹿げたものに"
+"なりますから、どこかの点で、しきい値を設定し、たくさんのほかの二次的な貢献に"
+"ついては省略せざるをえないでしょう。しきい値の設定について明確な正しい点はあ"
+"りませんから、どこに設定しても、わたしたちはそれに反論しません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "Different threshold levels would lead to different choices of name for the "
 "system.  But one name that cannot result from concerns of fairness and "
-"giving credit, not for any possible threshold level, is "
-"&ldquo;Linux&rdquo;.  It can't be fair to give all the credit to one "
-"secondary contribution (Linux) while omitting the principal contribution "
-"(GNU)."
-msgstr ""
-"異なるしきい値のレベルは、システム
についての名前について異なる選択を導き出すでしょう。"
-"しかし、ありうるどのしきい値のレベルでも、å…
¬æ­£ã•ã®æ‡¸å¿µã¨è¬æ„ã‚’示す結果とならない一つの"
-"名前が、&ldquo;Linux&rdquo;です。主要な貢献(GNU)を省略して、ひとつの二次的な貢献(Linux)"
-"にすべての謝意を示すというのはå…
¬æ­£ã¨ã¯ãªã‚Šãˆã¾ã›ã‚“。"
+"giving credit, not for any possible threshold level, is &ldquo;"
+"Linux&rdquo;.  It can't be fair to give all the credit to one secondary "
+"contribution (Linux) while omitting the principal contribution (GNU)."
+msgstr ""
+"異なるしきい値のレベルは、システム
についての名前について異なる選択を導き出す"
+"でしょう。しかし、ありうるどのしきい値のレベルでも、å
…¬æ­£ã•ã®æ‡¸å¿µã¨è¬æ„ã‚’示す"
+"結果とならない一つの名前が、&ldquo;Linux&rdquo;です。主要な貢献(GNU)を省略し"
+"て、ひとつの二次的な貢献(Linux)にすべての謝意を示すというのはå
…¬æ­£ã¨ã¯ãªã‚Šãˆã¾"
+"せん。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -1422,9 +1425,10 @@
 "insist on calling it XYZ/Linux.  Why should we treat GNU specially? <span "
 "class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#others\">#others</a>)</span>"
 msgstr ""
-"たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。しかし、かれらはそれをXYZ/Linux"
-"と呼ぶように主張しません。なぜ、わたしたちはGNUを特別に扱うべきなのでしょうか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#others\">#others</a>)</span>"
+"たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。しかし、かれらは"
+"それをXYZ/Linuxと呼ぶように主張しません。なぜ、わたしたちはGNUを特別に扱うべ"
+"きなのでしょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#others"
+"\">#others</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1433,9 +1437,10 @@
 "they aren't the principal developers of the system as a whole, so they don't "
 "ask to be credited as such."
 msgstr ""
-"今日のGNU/Linuxには何千ものプロジェクトが開発したプログラãƒ
 ãŒå…±é€šã—て含まれています。"
-"そのすべてがその貢献について謝意を受けるに値します。しかし、å
…¨ä½“のシステムの主要な開発者では"
-"ありませんから、そのように謝意を受けるようには要求しません。"
+"今日のGNU/Linuxには何千ものプロジェクトが開発したプログラãƒ
 ãŒå…±é€šã—て含まれて"
+"います。そのすべてがその貢献について謝意を受けるに値します。しかし、å
…¨ä½“のシ"
+"ステムの主要な開発者
ではありませんから、そのように謝意を受けるようには要求し"
+"ません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1443,29 +1448,31 @@
 "than just a collection of contributed programs.  GNU is the framework on "
 "which the system was made."
 msgstr ""
-"GNUが異なるのは、単なる貢献するプログラム
以上、単なる貢献するプログラムのコレクション"
-"以上のものだということです。GNUはシステム
が作られたフレームワークなのです。"
+"GNUが異なるのは、単なる貢献するプログラム
以上、単なる貢献するプログラムのコレ"
+"クション以上のものだということです。GNUはシステム
が作られたフレームワークなの"
+"です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "GNU is a small fraction of the system nowadays, so why should we mention it? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#allsmall\">#allsmall</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allsmall\">#allsmall</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"GNUは近頃ではシステム
の小さい割合に過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるでしょうか?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allsmall\">#allsmall</a>)</span>"
+"GNUは近頃ではシステム
の小さい割合に過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるで"
+"しょうか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allsmall"
+"\">#allsmall</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "In 2008, we found that GNU packages made up 15% of the &ldquo;main&rdquo; "
 "repository of the gNewSense GNU/Linux distribution.  Linux made up 1.5%.  So "
-"the same argument would apply even more strongly to calling it "
-"&ldquo;Linux&rdquo;."
+"the same argument would apply even more strongly to calling it &ldquo;"
+"Linux&rdquo;."
 msgstr ""
 "2008年において、GNUのパッケージはgNewSense 
GNU/Linuxディストリビューションの"
-"&ldquo;main&rdquo;リポジトリにおいて、15%を占
めていました。Linuxは1.5%でした。"
-"ですから、同じ議論を適用すると、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことについて、もっと強く"
-"言えることになるでしょうか。"
+"&ldquo;main&rdquo;リポジトリにおいて、15%を占
めていました。Linuxは1.5%でし"
+"た。ですから、同じ議論を適用すると、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことについて、"
+"もっと強く言えることになるでしょうか。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1473,21 +1480,21 @@
 "fraction.  But they are the system's core; the system was made by combining "
 "them.  Thus, the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; remains appropriate."
 msgstr ""
-"今日ではGNUはシステム
の一部に過ぎませんし、Linuxはそれよりもさらに小さい部分です。"
-"しかし、それらはシステム
の中心部分をなします。システム
はそれらを組み合わせて作られるのです。"
-"ですから&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、今もなお、適切です。"
+"今日ではGNUはシステム
の一部に過ぎませんし、Linuxはそれよりもさらに小さい部分"
+"です。しかし、それらはシステム
の中心部分をなします。システムはそれらを組み合"
+"わせて作られるのです。ですから&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、今もなお、適切"
+"です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Many companies contributed to the system as it is today; doesn't that mean "
-"we ought to call it GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linux? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#manycompanies\">#manycompanies</a>)</span>"
-msgstr ""
-"たくさんの会社が今日のシステム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれを"
-"GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと呼ぶべきことを意味するでしょうか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#manycompanies\">#manycompanies</a>)</span>"
+"we ought to call it GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linux? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#manycompanies\">#manycompanies</a>)</span>"
+msgstr ""
+"たくさんの会社が今日のシステム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれをGNU/"
+"Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと呼ぶべきことを意味するでしょうか? 
<span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#manycompanies\">#manycompanies</a>)</"
+"span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1497,10 +1504,11 @@
 "system.)  The GNU/Linux system is based on GNU, and that's why GNU ought to "
 "appear in its name."
 msgstr ""
-"GNUは、Red Hat 
やNovellと同列ではありません。それは会社や組織ではなく、活動でもありません。"
-"GNUはオペレーティング・システム
です。(わたしたちがGNUプロジェクトについて話すとき、"
-"GNUシステムを開発するプロジェクトを参照しています。) 
GNU/LinuxシステムはGNUをもとにし"
-"たものですから、その名前にGNUがあって然るべきです。"
+"GNUは、Red Hat 
やNovellと同列ではありません。それは会社や組織ではなく、活動で"
+"もありません。GNUはオペレーティング・システム
です。(わたしたちがGNUプロジェク"
+"トについて話すとき、GNUシステム
を開発するプロジェクトを参照しています。) GNU/"
+"Linuxシステム
はGNUをもとにしたものですから、その名前にGNUがあって然るべきで"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1509,19 +1517,19 @@
 "Saying GNU/Linux gives credit to those companies along with all the rest of "
 "the GNU developers."
 msgstr ""
-"そういった会社の多くのGNU/Linuxシステム
に対する貢献は、"
-"GCCやGNOMEを含む、さまざまなGNUパッケージにのコードに対して行われています。"
-"GNU/Linuxと言うことは、そういった会社と同様にほかのGNU開発è€
…に謝意を示すことになります。"
+"そういった会社の多くのGNU/Linuxシステム
に対する貢献は、GCCやGNOMEを含む、さま"
+"ざまなGNUパッケージにのコードに対して行われています。GNU/Linuxと言うことは、"
+"そういった会社と同様にほかのGNU開発者
に謝意を示すことになります。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Why do you write &ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;GNU Linux&rdquo;? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#whyslash\">#whyslash</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyslash\">#whyslash</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"なぜ、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書くのでしょう、&ldquo;GNU 
Linux&rdquo;ではなくて?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#whyslash\">#whyslash</a>)</span>"
+"なぜ、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書くのでしょう、&ldquo;GNU 
Linux&rdquo;ではな"
+"くて?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyslash\">#whyslash</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1530,37 +1538,39 @@
 "either &ldquo;GNU's version of Linux&rdquo; or &ldquo;Linux, which is a GNU "
 "package.&rdquo; Neither of those meanings fits the situation at hand."
 msgstr ""
-"英語のルールにしたがうと、&ldquo;GNU 
Linux&rdquo;の構文では&ldquo;GNU&rdquo;が"
-"&ldquo;Linux&rdquo;を修飾します。これは、「GNU版Linux」あるいは"
-"「GNUパッケージのLinux」を意味するでしょう。このどちらの意味も手å
…ƒã®çŠ¶æ³ã«é©åˆã—ません。"
+"英語のルールにしたがうと、&ldquo;GNU 
Linux&rdquo;の構文では&ldquo;GNU&rdquo;"
+"が&ldquo;Linux&rdquo;を修飾します。これは、「GNU版Linux」あるいは「GNUパッ"
+"ケージのLinux」を意味するでしょう。このどちらの意味も手å
…ƒã®çŠ¶æ³ã«é©åˆã—ませ"
+"ん。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "Linux is not a GNU package; that is, it wasn't developed under the GNU "
 "Project's aegis or contributed specifically to the GNU Project.  Linus "
-"Torvalds wrote Linux independently, as his own project.  So the "
-"&ldquo;Linux, which is a GNU package&rdquo; meaning is not right."
+"Torvalds wrote Linux independently, as his own project.  So the &ldquo;"
+"Linux, which is a GNU package&rdquo; meaning is not right."
 msgstr ""
-"LinuxはGNUのパッケージではありません。すなわち、それはGNUプロジェクトの保護のå
…ƒ"
-"開発されたものではなく、あるいはGNUプロジェクトのために特に貢献されたものでもありません。"
-"リーナス・トーバルズはLinuxを自分自身のプロジェクトとして独立して書きました。"
-"ですから、「GNUパッケージのLinux」は意味として正しくありません。"
+"LinuxはGNUのパッケージではありません。すなわち、それはGNUプロジェクトの保護の"
+"å…
ƒé–‹ç™ºã•ã‚ŒãŸã‚‚のではなく、あるいはGNUプロジェクトのために特に貢献されたもので"
+"もありません。リーナス・トーバルズはLinuxを自分自身のプロジェクトとして独立し"
+"て書きました。ですから、「GNUパッケージのLinux」は意味として正しくありませ"
+"ん。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "We're not talking about a distinct GNU version of Linux, the kernel.  The "
-"free GNU/Linux distros do have a <a "
-"href=\"http://directory.fsf.org/project/linux\";>separate version of "
-"Linux</a>, since the &ldquo;standard&rdquo; version contains non-free "
-"firmware &ldquo;blobs&rdquo;.  If this were part of the GNU Project, it "
-"could be considered &ldquo;GNU Linux&rdquo;; but we would not want to call "
-"it that, because it would be too confusing."
+"free GNU/Linux distros do have a <a href=\"http://directory.fsf.org/project/";
+"linux\">separate version of Linux</a>, since the &ldquo;standard&rdquo; "
+"version contains non-free firmware &ldquo;blobs&rdquo;.  If this were part "
+"of the GNU Project, it could be considered &ldquo;GNU Linux&rdquo;; but we "
+"would not want to call it that, because it would be too confusing."
 msgstr ""
 
"わたしたちはカーネルLinuxのGNUの固有の版について話しているのではありません。"
-"「標準」版は不自由なファーム
ウェア「ブロブ」を含むため、自由なGNU/Linuxディストロは<a
 "
-"href=\"http://directory.fsf.org/project/linux\";>Linuxの別の版</a>を"
-"有します。これがGNUプロジェクトの一部であれば、それは&ldquo;GNU
 Linux&rdquo;と"
-"考えられるでしょうが、それではあまりにも複雑ですから、わたしたちはそのように呼ぼうとはしません。"
+"「標準」版は不自由なファーム
ウェア「ブロブ」を含むため、自由なGNU/Linuxディス"
+"トロは<a 
href=\"http://directory.fsf.org/project/linux\";>Linuxの別の版</a>を"
+"有します。これがGNUプロジェクトの一部であれば、それは&ldquo;GNU
 Linux&rdquo;"
+"と考えられるでしょうが、それではあまりにも複雑ですから、わたしたちはそのよう"
+"に呼ぼうとはしません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1569,10 +1579,11 @@
 "&ldquo;combination.&rdquo; (Think of &ldquo;Input/Output&rdquo;.)  This "
 "system is the combination of GNU and Linux; hence, &ldquo;GNU/Linux&rdquo;."
 msgstr ""
-"わたしたちが話しているのはGNUの版です。Linuxをカーネルとして持つことにより区別される、"
-"オペレーティング・システム
です。スラッシュはこの状況に適合します。なぜなら、それは、"
-"「組み合わせ」を意味するからです。(「å…
¥åŠ›/出力」を考えてみてください。) この"
-"システム
はGNUとLinuxの組み合わせであり、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なのです。"
+"わたしたちが話しているのはGNUの版です。Linuxをカーネルとして持つことにより区"
+"別される、オペレーティング・システム
です。スラッシュはこの状況に適合します。"
+"なぜなら、それは、「組み合わせ」を意味するからです。(「å
…¥åŠ›/出力」を考えてみ"
+"てください。) このシステム
はGNUとLinuxの組み合わせであり、&ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo;なのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1581,17 +1592,19 @@
 "&ldquo;GNU-Linux&rdquo;.  In Spanish, we sometimes say &ldquo;GNU con "
 "Linux&rdquo;."
 msgstr ""
-"「組み合わせ」を表現するにはほかの方法もあります。プラスの記号がより明確ã
 ã¨è€ƒãˆã‚‹ãªã‚‰ã°ã€"
-"それを使ってくだ
さい。フランス語ではハイフンで&ldquo;GNU-Linux&rdquo;とするのが明解"
-"でしょう。スペイン語では、わたしたちは時々&ldquo;GNU con 
Linux&rdquo;と言います。"
+"「組み合わせ」を表現するにはほかの方法もあります。プラスの記号がより明確ã
 ã¨"
+"考えるならば、それを使ってくだ
さい。フランス語ではハイフンで&ldquo;GNU-"
+"Linux&rdquo;とするのが明解でしょう。スペイン語では、わたしたちは時ã€
…&ldquo;"
+"GNU con Linux&rdquo;と言います。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Why &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than &ldquo;Linux/GNU&rdquo;? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyorder\">#whyorder</a>)</span>"
+"Why &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than &ldquo;Linux/GNU&rdquo;? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyorder\">#whyorder</a>)</span>"
 msgstr ""
-"なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんでしょう、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyorder\">#whyorder</a>)</span>"
+"なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんでしょう、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?
 "
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whyorder\">#whyorder</a>)</"
+"span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1599,8 +1612,9 @@
 "contribution to the system is not only bigger than Linux and prior to Linux, "
 "we actually started the whole activity."
 msgstr ""
-"主要な貢献について第一に触れるのは正しく適切なことです。システãƒ
 ã«å¯¾ã™ã‚‹GNUの貢献は"
-"単にLinuxよりも大きく先んじたというだけでなく、実にå…
¨ä½“の活動をわたしたちが開始したのです。"
+"主要な貢献について第一に触れるのは正しく適切なことです。システãƒ
 ã«å¯¾ã™ã‚‹GNUの"
+"貢献は単にLinuxよりも大きく先んじたというだ
けでなく、実に全体の活動をわたした"
+"ちが開始したのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1609,19 +1623,18 @@
 "make it seem that the whole system is Linux."
 msgstr ""
 "しかしながら、あなたがシステム
を&ldquo;Linux/GNU&rdquo;と呼びたいのであれば、"
-"通常人々が行う、GNUにまったく触れずにあたかもå…
¨ä½“のシステムがLinuxであるかのように"
-"扱う方法よりもだいぶ良いでしょう。"
+"通常人々が行う、GNUにまったく触れずにあたかもå…
¨ä½“のシステムがLinuxであるかの"
+"ように扱う方法よりもだいぶ良いでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "My distro is called &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; doesn't that show it's "
-"really Linux? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#distronames\">#distronames</a>)</span>"
+"really Linux? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#distronames"
+"\">#distronames</a>)</span>"
 msgstr ""
-"わたしのディストロは"
-"&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当はLinuxと見せていませんか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#distronames\">#distronames</a>)</span>"
+"わたしのディストロは&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当は"
+"Linuxと見せていませんか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href="
+"\"#distronames\">#distronames</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1631,23 +1644,21 @@
 "their official name, and we hope that if you are involved with a different "
 "distribution, you will encourage it to do the same."
 msgstr ""
-"それは&ldquo;Foobar Linux&rdquo;ディストロを作った人々
がよくある間違いを繰り替えした"
-"ことを意味しています。わたしたちは、Debian、Dragora、Musix、Trisquel、そしてVenenuxが"
-"GNU/Linuxをそのå…
¬å¼åç§°ã®ä¸€éƒ¨ã¨ã—て採用したことを高く評価し、もしあなたが異なる"
-"ディストリビューションに関係しているならば、あなたが同じようにすることを推奨するよう"
-"希望します。"
+"それは&ldquo;Foobar Linux&rdquo;ディストロを作った人々
がよくある間違いを繰り"
+"替えしたことを意味しています。わたしたちは、Debian、Dragora、Musix、"
+"Trisquel、そしてVenenuxがGNU/Linuxをそのå…
¬å¼åç§°ã®ä¸€éƒ¨ã¨ã—て採用したことを高"
+"く評価し、もしあなたが異なるディストリビューションに関係しているならば、あな"
+"たが同じようにすることを推奨するよう希望します。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "My distro's official name is &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; isn't it wrong to "
-"call the distro anything but &ldquo;Linux&rdquo;? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#distronames1\">#distronames1</a>)</span>"
-msgstr ""
-"わたしのディストロの公式名称は&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;です。このディストロを"
-"&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼ぶのは間違いではないですか? <span 
"
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#distronames1\">#distronames1</a>)</span>"
+"call the distro anything but &ldquo;Linux&rdquo;? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#distronames1\">#distronames1</a>)</span>"
+msgstr ""
+"わたしのディストロの公式名称は&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;です。このディストロ"
+"を&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼ぶのは間違いではないですか? 
<span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#distronames1\">#distronames1</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1656,22 +1667,22 @@
 "&ldquo;Foobar GNU/Linux&rdquo;.  It can't be more wrong to correct the "
 "mistake than it was to make the mistake."
 msgstr ""
-"もし、かれらが&ldquo;GNU&rdquo;を&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と変えることが許される"
-"ならば、そのディストロを&ldquo;Foobar 
GNU/Linux&rdquo;と(再度)呼び変える"
-"ことも許されるでしょう。"
-"間違いを正すことが、間違いをなすよりも間違っているということはありません。"
+"もし、かれらが&ldquo;GNU&rdquo;を&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と変えることが許さ"
+"れるならば、そのディストロを&ldquo;Foobar 
GNU/Linux&rdquo;と(再度)呼び変える"
+"ことも許されるでしょう。間違いを正すことが、間違いをなすよりも間違っていると"
+"いうことはありません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Wouldn't it be more effective to ask companies such as Mandrake, Red Hat and "
 "IBM to call their distributions &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than asking "
-"individuals? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#companies\">#companies</a>)</span>"
+"individuals? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#companies"
+"\">#companies</a>)</span>"
 msgstr ""
-"個々人に求めるのではなく、むしろMandrake やRed 
Hat、IBMなどの会社に対してそのディスト"
-"リビューションを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果的ではないでしょ"
-"うか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#companies\">#companies</a>)</span>"
+"個々人に求めるのではなく、むしろMandrake やRed 
Hat、IBMなどの会社に対してその"
+"ディストリビューションを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果"
+"的ではないでしょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#companies\">#companies</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1680,17 +1691,16 @@
 "we have asked all three of those companies.  Mandrake said it would use the "
 "term &ldquo;GNU/Linux&rdquo; some of the time, but IBM and Red Hat were "
 "unwilling to help.  One executive said, &ldquo;This is a pure commercial "
-"decision; we expect to make more money calling it "
-"&lsquo;Linux&rsquo;.&rdquo; In other words, that company did not care what "
-"was right."
+"decision; we expect to make more money calling it &lsquo;Linux&rsquo;."
+"&rdquo; In other words, that company did not care what was right."
 msgstr ""
 
"これは、一方を選ぶという選択ではありません。わたしたちは会社、組織、そして"
-"個々
人にこれについて言葉を触れ回る手助けをお願いしています。"
-"実際のところ、上記三つの会社に、わたしたちはお願いしています。MandrakeはGNU/Linuxの"
-"用語をいつか使いたいと言いましたが、IBMとRed 
Hatは協力したくないそうです。"
-"あるエグゼクティブは「これは純粋に商売上の決定です。&lsquo;Linux&rsquo;と呼んã
 æ–¹ãŒ"
-"多くの金を期待
できます。」と言いました。別の言葉で言うと、その会社はなにが正しいかは"
-"気にしないということです。"
+"個々
人にこれについて言葉を触れ回る手助けをお願いしています。実際のところ、上"
+"記三つの会社に、わたしたちはお願いしています。MandrakeはGNU/Linuxの用語をいつ"
+"か使いたいと言いましたが、IBMとRed 
Hatは協力したくないそうです。あるエグゼク"
+"ティブは「これは純粋に商売上の決定です。&lsquo;Linux&rsquo;と呼んã
 æ–¹ãŒå¤šãã®"
+"金を期待
できます。」と言いました。別の言葉で言うと、その会社はなにが正しいか"
+"は気にしないということです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1700,45 +1710,46 @@
 "the situation to the point where companies will make more profit calling it "
 "&ldquo;GNU/Linux&rdquo;."
 msgstr ""
-"わたしたちはかれらを正しいことを行うようにさせることはできませんが、"
-"わたしたちは、道が容易ならざるからといって、すぐにあきらめるような類の輩ではありません。"
-"IBMやRed 
Hatのように、あなた自身の処置は影響力が大きくないかもしれませんが、"
-"あなたはそれでも役立つことができます。"
-"わたしたちは一緒に状況を変え、会社がシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼んで"
-"より多くの利益をあげるようにできるのです。"
+"わたしたちはかれらを正しいことを行うようにさせることはできませんが、わたした"
+"ちは、道が容易ならざるからといって、すぐにあきらめるような類の輩ではありませ"
+"ん。IBMやRed 
Hatのように、あなた自身の処置は影響力が大きくないかもしれません"
+"が、あなたはそれでも役立つことができます。わたしたちは一緒に状況を変え、会社"
+"がシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼んでより多くの利益をあげるようにできる"
+"のです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Wouldn't it be better to reserve the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; for "
 "distributions that are purely free software? After all, that is the ideal of "
-"GNU. <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#reserve\">#reserve</a>)</span>"
+"GNU. <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#reserve\">#reserve</a>)"
+"</span>"
 msgstr ""
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は純粋に自由ソフトウェアのディストリビューションの"
-"ためにとっておいた方がいいのではないでしょうか? 
結局、それがGNUの理想なのですから。<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#reserve\">#reserve</a>)</span>"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は純粋に自由ソフトウェアのディストリビューション"
+"のためにとっておいた方がいいのではないでしょうか? 
結局、それがGNUの理想なので"
+"すから。<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#reserve\">#reserve</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "The widespread practice of adding non-free software to the GNU/Linux system "
 "is a major problem for our community.  It teaches the users that non-free "
-"software is ok, and that using it is part of the spirit of "
-"&ldquo;Linux&rdquo;.  Many &ldquo;Linux&rdquo; User Groups make it part of "
-"their mission to help users use non-free add-ons, and may even invite "
-"salesmen to come and make sales pitches for them.  They adopt goals such as "
-"&ldquo;helping the users&rdquo; of GNU/Linux (including helping them use "
-"non-free applications and drivers), or making the system more popular even "
-"at the cost of freedom."
-msgstr ""
-"GNU/Linuxシステムに不自由なソフトウェアを加
える広く行われている慣習は、"
-"わたしたちのコミュニティの重要な問題です。それは、不自由なソフトウェアは問題ではなく、"
-"それを使うことは&ldquo;Linux&rdquo;の精神の一部であると教えています。"
-"たくさんの&ldquo;Linux&rdquo;ユーザ・グループは、不自由なアドオンを使う手助けを"
-"することをそのミッションの一部としています。そして、(不自由なソフトウェアの)販売の"
-"ための営業マンを招待
して販売促進活動をさせさえもします。"
-"GNU/Linuxの「利用者
を手助けする」(不自由なアプリケーションやドライバを使うことを"
-"手助けすることも含めて)といった目標、あるいは、自由が失われようともシステãƒ
 ã‚’人気の"
-"あるものとするといった目標を掲げています。"
+"software is ok, and that using it is part of the spirit of &ldquo;"
+"Linux&rdquo;.  Many &ldquo;Linux&rdquo; User Groups make it part of their "
+"mission to help users use non-free add-ons, and may even invite salesmen to "
+"come and make sales pitches for them.  They adopt goals such as &ldquo;"
+"helping the users&rdquo; of GNU/Linux (including helping them use non-free "
+"applications and drivers), or making the system more popular even at the "
+"cost of freedom."
+msgstr ""
+"GNU/Linuxシステムに不自由なソフトウェアを加
える広く行われている慣習は、わたし"
+"たちのコミュニティの重要な問題です。それは、不自由なソフトウェアは問題ではな"
+"く、それを使うことは&ldquo;Linux&rdquo;の精神の一部であると教えています。たく"
+"さんの&ldquo;Linux&rdquo;ユーザ・グループは、不自由なアドオンを使う手助けをす"
+"ることをそのミッションの一部としています。そして、(不自由なソフトウェアの)販"
+"売のための営業マンを招待
して販売促進活動をさせさえもします。GNU/Linuxの「利用"
+"者
を手助けする」(不自由なアプリケーションやドライバを使うことを手助けすること"
+"も含めて)といった目標、あるいは、自由が失われようともシステãƒ
 ã‚’人気のあるもの"
+"とするといった目標を掲げています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid "The question is how to try to change this."
@@ -1752,11 +1763,12 @@
 "more.  They would not get the intended message.  They would only respond "
 "they never thought these systems were GNU in the first place."
 msgstr ""
-"LinuxとともにGNUを使っているほとんどのコミュニティがシステãƒ
 ãŒä½•ã§ã‚るかを理解していない"
-"という状況で、これらは実のところGNUではないと言って、混ぜ物をした版を自分のもの"
-"でないとすることは、利用者
に自由により価値を置くことをなんら教えることがないでしょう。"
-"かれらは意図されたメッセージを受けとることがないでしょう。かれらは、単に、"
-"そのシステム
がGNUであると最初から考えていない、と反応するだ
けでしょう。"
+"LinuxとともにGNUを使っているほとんどのコミュニティがシステãƒ
 ãŒä½•ã§ã‚るかを理"
+"解していないという状況で、これらは実のところGNUではないと言って、混ぜ物をした"
+"版を自分のものでないとすることは、利用者
に自由により価値を置くことをなんら教"
+"えることがないでしょう。かれらは意図されたメッセージを受けとることがないで"
+"しょう。かれらは、単に、そのシステム
がGNUであると最初から考えていない、と反応"
+"するだけでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1768,51 +1780,52 @@
 "as perverted, adulterated versions of GNU, instead of thinking they are "
 "proper and appropriate &ldquo;versions of Linux&rdquo;."
 msgstr ""
-"こういった利用者
を、自由との関連を知るように導く方法は、実に逆のものです。"
-"それらのシステムの版はGNUの版<em>であり</em>、利用者
の自由のためにまさに"
-"存在するシステム
をもとにしているのです。この理解によって、不自由なソフトウェアを"
-"含めたディストリビューションを、邪道なもの、混ぜ物をしたGNUの版と認識することが"
+"こういった利用者
を、自由との関連を知るように導く方法は、実に逆のものです。そ"
+"れらのシステムの版はGNUの版<em>であり</em>、利用者
の自由のためにまさに存在す"
+"るシステム
をもとにしているのです。この理解によって、不自由なソフトウェアを含"
+"めたディストリビューションを、邪道なもの、混ぜ物をしたGNUの版と認識することが"
 
"できるのです。正しく適切な「Linuxの版」と考えるのではなくて。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
-"It is very useful to start GNU/Linux User Groups, which call the system "
-"GNU/Linux and adopt the ideals of the GNU Project as a basis for their "
+"It is very useful to start GNU/Linux User Groups, which call the system GNU/"
+"Linux and adopt the ideals of the GNU Project as a basis for their "
 "activities.  If the Linux User Group in your area has the problems described "
 "above, we suggest you either campaign within the group to change its "
 "orientation (and name) or start a new group.  The people who focus on the "
 "more superficial goals have a right to their views, but don't let them drag "
 "you along!"
 msgstr ""
-"GNU/Linuxユーザ・グループを始めることはとても役立ちます。システãƒ
 ã‚’GNU/Linuxと"
-"呼び、GNUプロジェクトの理想を活動の基礎として掲げるのです。"
-"あなたの地域のLinuxユーザ・グループに上記の問題があるå
 ´åˆã€"
-"そのグループの方向性(と名前)を変えるよう運動するか、新しいグループを作ることを"
-"わたしたちは提案します。より表層的な目標に焦点を当てる人ã€
…は、"
-"その見解に関して権利を有しますが、かれらがあなたを引きずるようにさせないで!"
+"GNU/Linuxユーザ・グループを始めることはとても役立ちます。システãƒ
 ã‚’GNU/Linux"
+"と呼び、GNUプロジェクトの理想を活動の基礎として掲げるのです。あなたの地域の"
+"Linuxユーザ・グループに上記の問題があるå 
´åˆã€ãã®ã‚°ãƒ«ãƒ¼ãƒ—の方向性(と名前)を変"
+"えるよう運動するか、新しいグループを作ることをわたしたちは提案します。より表"
+"層的な目標に焦点を当てる人々
は、その見解に関して権利を有しますが、かれらがあ"
+"なたを引きずるようにさせないで!"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Why not make a GNU distribution of Linux (sic) and call that GNU/Linux? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#gnudist\">#gnudist</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#gnudist\">#gnudist</a>)</"
+"span>"
 msgstr ""
-"Linux(ママ)のGNUディストリビューションを作ってGNU/Linuxと呼べばいいじゃないですか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#gnudist\">#gnudist</a>)</span>"
+"Linux(ママ)のGNUディストリビューションを作ってGNU/Linuxと呼べばいいじゃないで"
+"すか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#gnudist\">#gnudist</a>)"
+"</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "All the &ldquo;Linux&rdquo; distributions are actually versions of the GNU "
-"system with Linux as the kernel.  The purpose of the term "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo; is to communicate this point.  To develop one new "
-"distribution and call that alone &ldquo;GNU/Linux&rdquo; would obscure the "
-"point we want to make."
-msgstr ""
-"すべての&ldquo;Linux&rdquo;ディストリビューションは実際、Linuxをカーネルとして"
-"用いるGNUシステム
の版です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語の目的は"
-"この点を論じるためのものです。新しいディストリビューションを作って、これã
 ã‘ã‚’"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことはこのわたしたちが明確にしたい点を不明瞭にします。"
+"system with Linux as the kernel.  The purpose of the term &ldquo;GNU/"
+"Linux&rdquo; is to communicate this point.  To develop one new distribution "
+"and call that alone &ldquo;GNU/Linux&rdquo; would obscure the point we want "
+"to make."
+msgstr ""
+"すべての&ldquo;Linux&rdquo;ディストリビューションは実際、Linuxをカーネルとし"
+"て用いるGNUシステム
の版です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語の目的はこの点"
+"を論じるためのものです。新しいディストリビューションを作って、これã
 ã‘ã‚’"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことはこのわたしたちが明確にしたい点を不明瞭にし"
+"ます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1822,29 +1835,29 @@
 "distribution had substantial practical advantages over other distributions, "
 "it would serve no purpose."
 msgstr ""
-"GNU/Linuxのディストリビューションを開発することについて言えば、"
-"Debian GNU/Linuxの初期の開発に資金を投å…
¥ã—、わたしたちは既に一度実施しています。"
-"今、再度することは、あまり有用と思えません。それはたくさんの仕事で、新しい"
-"ディストリビューションが、ほかのディストリビューションよりも本質的な実際の優位性"
-"がない限り、どの目的にも適合しないでしょう。"
+"GNU/Linuxのディストリビューションを開発することについて言えば、Debian
 GNU/"
+"Linuxの初期の開発に資金を投å…
¥ã—、わたしたちは既に一度実施しています。今、再度"
+"することは、あまり有用と思えません。それはたくさんの仕事で、新しいディストリ"
+"ビューションが、ほかのディストリビューションよりも本質的な実際の優位性がない"
+"限り、どの目的にも適合しないでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "Instead we help the developers of 100% free GNU/Linux distributions, such as "
 "gNewSense and Ututo."
 msgstr ""
-"代わりに、わたしたちはgNewSenseやUtutoのような100%自由なGNU/Linuxディストリビューション"
-"の開発を手助けしています。"
+"代わりに、わたしたちはgNewSenseやUtutoのような100%自由なGNU/Linuxディストリ"
+"ビューションの開発を手助けしています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Why not just say &ldquo;Linux is the GNU kernel&rdquo; and release some "
-"existing version of GNU/Linux under the name &ldquo;GNU&rdquo;? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linuxgnu\">#linuxgnu</a>)</span>"
+"existing version of GNU/Linux under the name &ldquo;GNU&rdquo;? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linuxgnu\">#linuxgnu</a>)</span>"
 msgstr ""
-"単に「LinuxはGNUカーネルだ」と言って"
-"すでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;GNU&rdquo;の名前でリリースしては?<span
 "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linuxgnu\">#linuxgnu</a>)</span>"
+"単に「LinuxはGNUカーネルだ
」と言ってすでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;"
+"GNU&rdquo;の名前でリリースしては?<span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a "
+"href=\"#linuxgnu\">#linuxgnu</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1852,28 +1865,30 @@
 "1992.  If we had realized, then, how long it would take to get the GNU Hurd "
 "to work, we might have done that.  (Alas, that is hindsight.)"
 msgstr ""
-"1992年の時点でLinuxをGNUカーネルとして採用するのは良い考えであったかもしれません。"
-"もし、GNU 
Hurdが動かすまでどれくらいの時間がかかるかをその時に分かっていたら、"
-"わたしたちはそうしたでしょう。(ああ、これはあと知恵です。)"
+"1992年の時点でLinuxをGNUカーネルとして採用するのは良い考えであったかもしれま"
+"せん。もし、GNU 
Hurdが動かすまでどれくらいの時間がかかるかをその時に分かって"
+"いたら、わたしたちはそうしたでしょう。(ああ、これはあと知恵です。)"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
-"If we were to take an existing version of GNU/Linux and relabel it as "
-"&ldquo;GNU&rdquo;, that would be somewhat like making a version of the GNU "
-"system and labeling it &ldquo;Linux&rdquo;.  That wasn't right, and we don't "
-"want to act like that."
+"If we were to take an existing version of GNU/Linux and relabel it as &ldquo;"
+"GNU&rdquo;, that would be somewhat like making a version of the GNU system "
+"and labeling it &ldquo;Linux&rdquo;.  That wasn't right, and we don't want "
+"to act like that."
 msgstr ""
-"もし、すでに存在するGNU/Linuxの版を&ldquo;GNU&rdquo;として再ラベルするのであれば、"
-"それは、GNUシステム
の版をを&ldquo;Linux&rdquo;とラベルすることに似たこととなって"
-"しまいます。これは正しいことではありませんから、そのように行動することはしたくありません。"
+"もし、すでに存在するGNU/Linuxの版を&ldquo;GNU&rdquo;として再ラベルするのであ"
+"れば、それは、GNUシステム
の版をを&ldquo;Linux&rdquo;とラベルすることに似たこ"
+"ととなってしまいます。これは正しいことではありませんから、そのように行動する"
+"ことはしたくありません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Did the GNU Project condemn and oppose use of Linux in the early days? <span "
 "class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#condemn\">#condemn</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNUプロジェクトは、初期にLinuxの利用について不適だ
として反対していたのではないですか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#condemn\">#condemn</a>)</span>"
+"GNUプロジェクトは、初期にLinuxの利用について不適だ
として反対していたのではな"
+"いですか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#condemn"
+"\">#condemn</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -1881,18 +1896,18 @@
 "In 1993 we started discussing the arrangements to sponsor the development of "
 "Debian GNU/Linux.  We also sought to cooperate with the people who were "
 "changing some GNU packages for use with Linux.  We wanted to include their "
-"changes in the standard releases so that these GNU packages would work "
-"out-of-the-box in combination with Linux.  But the changes were often ad-hoc "
-"and nonportable; they needed to be cleaned up for installation."
-msgstr ""
-"わたしたちは、わたしたちのカーネルとしてLinuxを採用しませんでした。しかし、わたしたちは"
-"それを非難し、反対することはありませんでした。1993年にDebian
 GNU/Linuxの開発を"
-"後援する打ち合わせを、わたしたちは始めました。Linuxとともに使うために"
-"あるGNUパッケージを変更していた人々
と協力するよう努めもしました。"
-"Linuxとの組み合わせでGNUパッケージが「箱から出してすぐに」動くように、"
-"かれらの変更を標準リリースに取り込みたかったのです。"
-"しかし、変更はしばしばアドホックで移植性が良くないものでした。"
-"取り込むためには、それらは整理する必
要がありました。"
+"changes in the standard releases so that these GNU packages would work out-"
+"of-the-box in combination with Linux.  But the changes were often ad-hoc and "
+"nonportable; they needed to be cleaned up for installation."
+msgstr ""
+"わたしたちは、わたしたちのカーネルとしてLinuxを採用しませんでした。しかし、わ"
+"たしたちはそれを非難し、反対することはありませんでした。1993年にDebian
 GNU/"
+"Linuxの開発を後援する打ち合わせを、わたしたちは始めました。Linuxとともに使う"
+"ためにあるGNUパッケージを変更していた人々
と協力するよう努めもしました。Linux"
+"との組み合わせでGNUパッケージが「箱から出してすぐに」動くように、かれらの変更"
+"を標準リリースに取り込みたかったのです。しかし、変更はしばしばアドホックで移"
+"植性が良くないものでした。取り込むためには、それらは整理するå¿
…要がありまし"
+"た。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1904,12 +1919,13 @@
 "people, developing a system that was primarily based on GNU, were the first "
 "(and still practically the only) group that was unwilling to work with us."
 msgstr ""
-"こういった変更を行った人々
は、わたしたちと協力することについて関心を持ちませんでした。"
-"そのうちのひとりは、かれは「Linuxユーザ」なので、GNUプロジェクトと仕事をすることに"
-"感心がないと実際言いました。これはショックでした。GNUパッケージをほかのシステãƒ
 ã«"
-"移植した人々
は通常、かれらの変更が取り込まれるようにわたしたちと仕事をしたいと考えたからです。"
-"しかしながら、そうした人々
、主にGNUをもととしたシステムを開発していた人々は、"
-"わたしたちと仕事をしたくないという最初の(で、現在も実際には唯一の)グループでした。"
+"こういった変更を行った人々
は、わたしたちと協力することについて関心を持ちませ"
+"んでした。そのうちのひとりは、かれは「Linuxユーザ」なので、GNUプロジェクトと"
+"仕事をすることに感心がないと実際言いました。これはショックでした。GNUパッケー"
+"ジをほかのシステムに移植した人々
は通常、かれらの変更が取り込まれるようにわた"
+"したちと仕事をしたいと考えたからです。しかしながら、そうした人ã€
…、主にGNUをも"
+"ととしたシステムを開発していた人々
は、わたしたちと仕事をしたくないという最初"
+"の(で、現在も実際には唯一の)グループでした。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1919,19 +1935,19 @@
 "is our response to that problem, and to the other problems caused by the "
 "&ldquo;Linux&rdquo; misnomer."
 msgstr ""
-"これが、わたしたちが最初に、GNUシステム
の版を&ldquo;Linux&rdquo;と人々が呼ぶのを"
-"見た経験です。そしてこの混乱はわたしたちの仕事を妨害するものでした。"
-"システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いするのは、"
-"この問題と、&ldquo;Linux&rdquo;という誤称によって引き起こされるほかの問題への"
-"わたしたちの対応です。"
+"これが、わたしたちが最初に、GNUシステム
の版を&ldquo;Linux&rdquo;と人々が呼ぶ"
+"のを見た経験です。そしてこの混乱はわたしたちの仕事を妨害するものでした。シス"
+"テム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いするのは、この問題と、&ldquo;"
+"Linux&rdquo;という誤称によって引き起こされるほかの問題へのわたしたちの対応で"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Why did you wait so long before asking people to use the name GNU/Linux? "
 "<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#wait\">#wait</a>)</span>"
 msgstr ""
-"人々
にGNU/Linuxの名前を使うように求めるのにそんなにも長く待
ったのはなぜですか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#wait\">#wait</a>)</span>"
+"人々
にGNU/Linuxの名前を使うように求めるのにそんなにも長く待
ったのはなぜです"
+"か?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#wait\">#wait</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1939,53 +1955,53 @@
 "distributors about this in 1994, and made a more public campaign in 1996.  "
 "We will continue for as long as it's necessary."
 msgstr ""
-"実際はわたしたちはそうしてません。わたしたちは開発者
とディストリビュータに1994年に"
-"プライベートにこの話を始めました。そして、1996年にå…
¬é–‹ã®ã‚­ãƒ£ãƒ³ãƒšãƒ¼ãƒ³ã¨ã—ました。"
-"それが必要な限りわたしたちは続けます。"
+"実際はわたしたちはそうしてません。わたしたちは開発者
とディストリビュータに"
+"1994年にプライベートにこの話を始めました。そして、1996年にå
…¬é–‹ã®ã‚­ãƒ£ãƒ³ãƒšãƒ¼ãƒ³"
+"としました。それが必要な限りわたしたちは続けます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Should the GNU/<i>name</i> convention be applied to all programs that are "
-"GPL'ed? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#allgpled\">#allgpled</a>)</span>"
+"GPL'ed? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allgpled"
+"\">#allgpled</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNU/[name]の慣例はGPLのすべてのプログラム
に適用されるべきですか?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allgpled\">#allgpled</a>)</span>"
+"GNU/[name]の慣例はGPLのすべてのプログラム
に適用されるべきですか?<span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#allgpled\">#allgpled</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "We never refer to individual programs as &ldquo;GNU/<i>name</i>&rdquo;.  "
-"When a program is a GNU package, we may call it &ldquo;GNU "
-"<i>name</i>&rdquo;."
+"When a program is a GNU package, we may call it &ldquo;GNU <i>name</"
+"i>&rdquo;."
 msgstr ""
-"&ldquo;GNU/<i>name</i>&rdquo;の形で個々のプログラムを参ç…
§ã™ã‚‹ã“とは決してありません。"
-"あるプログラム
がGNUパッケージの時、わたしたちはそれを&ldquo;GNU 
<i>name</i>&rdquo;"
-"と呼びます。"
+"&ldquo;GNU/<i>name</i>&rdquo;の形で個々のプログラムを参ç…
§ã™ã‚‹ã“とは決してあり"
+"ません。あるプログラム
がGNUパッケージの時、わたしたちはそれを&ldquo;GNU "
+"<i>name</i>&rdquo;と呼びます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "GNU, the operating system, is made up of many different programs.  Some of "
 "the programs in GNU were written as part of the GNU Project or specifically "
-"contributed to it; these are the GNU packages, and we often use "
-"&ldquo;GNU&rdquo; in their names."
+"contributed to it; these are the GNU packages, and we often use &ldquo;"
+"GNU&rdquo; in their names."
 msgstr ""
-"GNU、オペレーティング・システム
、はたくさんの異なるプログラムから構成されます。"
-"GNUのうちのプログラム
のいくつかは、GNUプロジェクトの一部として書かれたり、"
-"プロジェクトへの貢献されたものです。これらはGNUパッケージで、&ldquo;GNU&rdquo;を"
-"しばしばその名前に用います。"
+"GNU、オペレーティング・システム
、はたくさんの異なるプログラムから構成されま"
+"す。GNUのうちのプログラム
のいくつかは、GNUプロジェクトの一部として書かれた"
+"り、プロジェクトへの貢献されたものです。これらはGNUパッケージで、&ldquo;"
+"GNU&rdquo;をしばしばその名前に用います。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "It's up to the developers of a program to decide if they want to contribute "
 "it and make it a GNU package.  If you have developed a program and you would "
-"like it to be a GNU package, please write to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>, so we can evaluate 
it "
-"and decide whether we want it."
-msgstr ""
-"GNUプロジェクトに貢献し、GNUパッケージにしたいと決定するのはプログラãƒ
 ã®é–‹ç™ºè€…です。"
-"あなたがプログラム
を開発し、GNUパッケージとしたいのであれば、<a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>まで連絡くだ
さい。"
-"わたしたちはそれを評価し、わたしたちにとって必
要かどうか決定します。"
+"like it to be a GNU package, please write to <a href=\"mailto:address@hidden";
+"\">&lt;address@hidden&gt;</a>, so we can evaluate it and decide whether we 
want "
+"it."
+msgstr ""
+"GNUプロジェクトに貢献し、GNUパッケージにしたいと決定するのはプログラãƒ
 ã®é–‹ç™º"
+"者です。あなたがプログラム
を開発し、GNUパッケージとしたいのであれば、<a href="
+"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>まで連絡くだ
さい。わたしたちは"
+"それを評価し、わたしたちにとって必
要かどうか決定します。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -1998,14 +2014,14 @@
 "take credit for it, and putting &ldquo;GNU&rdquo; in its name would be "
 "improper."
 msgstr ""
-"GPLのもとリリースされる個々のプログラム
のすべてにGNUの名前をつけることは公正とは"
-"言えないでしょう。あなたがプログラム
を書いてGPLのもとリリースする場合、それは、"
-"GNUプロジェクトがそのプログラム
を書いたり、あなたがわたしたちのために書いたことを"
-"意味しません。たとえば、カーネルLinuxはGNU 
GPLのもとリリースされていますが、"
-"リーナスはGNUプロジェクトの一部としてそれを書いたわけではありません。かれはその"
-"仕事を独立して実行しました。GNUパッケージでないならば、GNUプロジェクトはその謝意を"
-"受けることはできませんし、&ldquo;GNU&rdquo;をその名前につけることは適切では"
-"ないでしょう。"
+"GPLのもとリリースされる個々のプログラム
のすべてにGNUの名前をつけることは公正"
+"とは言えないでしょう。あなたがプログラム
を書いてGPLのもとリリースする場合、そ"
+"れは、GNUプロジェクトがそのプログラム
を書いたり、あなたがわたしたちのために書"
+"いたことを意味しません。たとえば、カーネルLinuxはGNU 
GPLのもとリリースされて"
+"いますが、リーナスはGNUプロジェクトの一部としてそれを書いたわけではありませ"
+"ん。かれはその仕事を独立して実行しました。GNUパッケージでないならば、GNUプロ"
+"ジェクトはその謝意を受けることはできませんし、&ldquo;GNU&rdquo;をその名前につ"
+"けることは適切ではないでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2014,10 +2030,10 @@
 "exists as a system because of our determination and persistence, starting in "
 "1984, many years before Linux was begun."
 msgstr ""
-"対して、わたしたちは、それぞれのプログラム、システム
に含まれるすべてのプログラムとして"
-"ではなく、GNUオペレーティング・システム全体として、å…
¨ä½“の謝意を受ける資格があります。"
-"このシステムがシステム
として存在するのは、わたしたちの決意とæ 
¹æ°—ゆえなのです。"
-"それは1984年に開始されました。Linuxが始まる何年も前です。"
+"対して、わたしたちは、それぞれのプログラム、システム
に含まれるすべてのプログ"
+"ラムとしてではなく、GNUオペレーティング・システムå…
¨ä½“として、全体の謝意を受け"
+"る資格があります。このシステムがシステム
として存在するのは、わたしたちの決意"
+"とæ 
¹æ°—ゆえなのです。それは1984年に開始されました。Linuxが始まる何年も前です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2026,9 +2042,10 @@
 "different kernel, but it was mostly the same system.  It was a variant of "
 "GNU.  It was the GNU/Linux system."
 msgstr ""
-"Linuxが人気を得ることになったオペレーティング・システãƒ
 ã¯ã€åŸºæœ¬çš„にGNUオペレーティング・"
-"システムでした。それはカーネルが異なるので完å…
¨ã«åŒä¸€ã§ã¯ã‚りませんが、"
-"ほとんど同一のシステム
でした。それはGNUの一種です。GNU/Linuxシステムでした。"
+"Linuxが人気を得ることになったオペレーティング・システãƒ
 ã¯ã€åŸºæœ¬çš„にGNUオペ"
+"レーティング・システム
でした。それはカーネルが異なるので完å…
¨ã«åŒä¸€ã§ã¯ã‚りま"
+"せんが、ほとんど同一のシステム
でした。それはGNUの一種です。GNU/Linuxシステム"
+"でした。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2037,19 +2054,19 @@
 "identity is GNU and Linux at the center of them, not particularly Linux "
 "alone."
 msgstr ""
-"Linuxはそのシステム
の派生に主に用いられ続けています。今日のGNU/Linuxシステãƒ
 ã®ç‰ˆã«ã§ã™ã€‚"
-"これらのシステム
にアイデンティティを与えるのは、その中心であるGNUとLinuxであり、"
-"Linuxそれだけではないのです。"
+"Linuxはそのシステム
の派生に主に用いられ続けています。今日のGNU/Linuxシステãƒ
 "
+"の版にです。これらのシステム
にアイデンティティを与えるのは、その中心であるGNU"
+"とLinuxであり、Linuxそれだけではないのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since much of GNU comes from Unix, shouldn't GNU give credit to Unix by "
-"using &ldquo;Unix&rdquo; in its name? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#unix\">#unix</a>)</span>"
+"using &ldquo;Unix&rdquo; in its name? <span class=\"anchor-reference-id\">"
+"(<a href=\"#unix\">#unix</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNUの多くはUnix 
から来ているのですから、GNUはUnixに謝意を表して名前に"
-"&ldquo;Unix&rdquo;を使うべきではないですか?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#unix\">#unix</a>)</span>"
+"GNUの多くはUnix 
から来ているのですから、GNUはUnixに謝意を表して名前に&ldquo;"
+"Unix&rdquo;を使うべきではないですか?<span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a "
+"href=\"#unix\">#unix</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2060,13 +2077,14 @@
 "needed a free system to replace it.  We could not copy programs, or even "
 "parts of them, from Unix; everything had to be written afresh."
 msgstr ""
-"実のところ、UnixからはなにもGNUに来ていません。Unixはプロプライエタリなソフトウェア"
-"でした(現在もそうです)し、GNUにそのコードを使うことは侵害ã
 ã£ãŸã§ã—ょう。これは偶然では"
-"ありません。これがわたしたちがGNUを開発した理由だ
ったからです。Unixを使用する自由が"
-"なかったので、あるいは当時のどのほかのオペレーティング・システãƒ
 ã«ã‚‚自由がなかったので、"
-"わたしたちはそれを置き換える自由なシステムを必
要としたのです。わたしたちはUnixからプログラム"
-"もしくはその一部でさえもコピーすることはできませんでした。すべては新規に書き直され"
-"なければならなかったのです。"
+"実のところ、UnixからはなにもGNUに来ていません。Unixはプロプライエタリなソフト"
+"ウェアでした(現在もそうです)し、GNUにそのコードを使うことは侵害ã
 ã£ãŸã§ã—ょ"
+"う。これは偶然ではありません。これがわたしたちがGNUを開発した理由ã
 ã£ãŸã‹ã‚‰ã§"
+"す。Unixを使用する自由がなかったので、あるいは当時のどのほかのオペレーティン"
+"グ・システム
にも自由がなかったので、わたしたちはそれを置き換える自由なシステ"
+"ムを必要としたのです。わたしたちはUnixからプログラム
もしくはその一部でさえも"
+"コピーすることはできませんでした。すべては新規に書き直されなければならなかっ"
+"たのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2077,10 +2095,10 @@
 "tradition of recursive acronyms that started in the 70s."
 msgstr ""
 
"GNUのコードはまったくUnixからは来ていませんが、GNUはUnix互換のシステãƒ
 ã§ã™ã€‚"
-"ですからGNUのアイデアと仕様の多くははUnixから来ています。"
-"&ldquo;GNU&rdquo;の名前、「GNUはUnixではない(&ldquo;GNU's Not 
Unix&rdquo;)」"
-"は、このUnixへの謝意を示すおもしろい方法で、70年代に始まった再帰é
 ­è¾žèªžã®ãƒãƒƒã‚«ãƒ¼ã®ä¼çµ±"
-"にしたがっています。"
+"ですからGNUのアイデアと仕様の多くははUnixから来ています。&ldquo;GNU&rdquo;の"
+"名前、「GNUはUnixではない(&ldquo;GNU's Not 
Unix&rdquo;)」は、このUnixへの謝意"
+"を示すおもしろい方法で、70年代に始まった再帰é 
­è¾žèªžã®ãƒãƒƒã‚«ãƒ¼ã®ä¼çµ±ã«ã—たがっ"
+"ています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2088,32 +2106,31 @@
 "The author of TINT wrote another implementation of TECO (there were already "
 "many of them, for various systems), but instead of calling it by a dull name "
 "like &ldquo;<em>somethingorother</em> TECO&rdquo;, he thought of a clever "
-"amusing name.  (That's what hacking means: <a "
-"href=\"http://stallman.org/articles/on-hacking.html\";>playful "
-"cleverness</a>.)"
-msgstr ""
-"そうした再帰頭辞語の最初は、TINT (&ldquo;TINT Is Not 
TECO&rdquo;)でした。"
-"TINTの作者は、TECOの別の実装を書き(既に様々なシステム
に多くの実装がありました)、"
-"「<em>なにかほかの</em>TECO」というようなつまらない名前で呼ぶのではなく、かっこいい"
-"おもしろい名前を考えたのです。(これがハッキングが意味するところ、すなわち、<a
 "
-"href=\"http://stallman.org/articles/on-hacking.html\";>おちゃめな"
-"機巧</a>です。)"
+"amusing name.  (That's what hacking means: <a href=\"http://stallman.org/";
+"articles/on-hacking.html\">playful cleverness</a>.)"
+msgstr ""
+"そうした再帰頭辞語の最初は、TINT (&ldquo;TINT Is Not 
TECO&rdquo;)でした。TINT"
+"の作者は、TECOの別の実装を書き(既に様々なシステム
に多くの実装がありました)、"
+"「<em>なにかほかの</em>TECO」というようなつまらない名前で呼ぶのではなく、かっ"
+"こいいおもしろい名前を考えたのです。(これがハッキングが意味するところ、すなわ"
+"ち、<a 
href=\"http://stallman.org/articles/on-hacking.html\";>おちゃめな機巧</"
+"a>です。)"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "Other hackers enjoyed that name so much that we imitated the approach.  It "
 "became a tradition that, when you were writing from scratch a program that "
-"was similar to some existing program (let's imagine its name was "
-"&ldquo;Klever&rdquo;), you could give it a recursive acronym name, such as "
-"&ldquo;MINK&rdquo; for &ldquo;MINK Is Not Klever.&rdquo; In this same spirit "
-"we called our replacement for Unix &ldquo;GNU's Not Unix&rdquo;."
-msgstr ""
-"ほかのハッカーがその名前をとても楽しみ、この方法を真似しました。"
-"すでに存在するプログラム
(たとえばその名前を&ldquo;Klever&rdquo;としましょう)と"
-"同じようなプログラムを一から書いたとき、再帰é 
­è¾žèªžã‚’その名前とする、たとえば"
-"&ldquo;MINK&rdquo;(&ldquo;MINK Is Not 
Klever&rdquo;)とするのが、伝統と"
-"なりました。これと同様の精神で、わたしたちはUnixのわたしたちの代替を"
-"&ldquo;GNU's Not Unix&rdquo;と呼んだのです。"
+"was similar to some existing program (let's imagine its name was &ldquo;"
+"Klever&rdquo;), you could give it a recursive acronym name, such as &ldquo;"
+"MINK&rdquo; for &ldquo;MINK Is Not Klever.&rdquo; In this same spirit we "
+"called our replacement for Unix &ldquo;GNU's Not Unix&rdquo;."
+msgstr ""
+"ほかのハッカーがその名前をとても楽しみ、この方法を真似しました。すでに存在す"
+"るプログラム
(たとえばその名前を&ldquo;Klever&rdquo;としましょう)と同じような"
+"プログラムを一から書いたとき、再帰é 
­è¾žèªžã‚’その名前とする、たとえば&ldquo;"
+"MINK&rdquo;(&ldquo;MINK Is Not 
Klever&rdquo;)とするのが、伝統となりました。こ"
+"れと同様の精神で、わたしたちはUnixのわたしたちの代替を&ldquo;GNU's
 Not "
+"Unix&rdquo;と呼んだのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2124,20 +2141,19 @@
 "modified versions of Unix (all proprietary, like Unix) had a completely "
 "different name that didn't include &ldquo;Unix&rdquo;."
 msgstr ""
-"歴史的に、Unixを開発したAT&amp;Tは、同様なシステム
の名前に"
-"&ldquo;Unix&rdquo;を使って謝意を示すことを誰にも欲しませんでした。"
-"Unixから99%コピーされたシステム
にもです。AT&amp;Tは、実際、"
-"AT&amp;Tへの謝意をこの方法で示す人は誰でも訴えると脅
しました。"
-"すべてのさまざまなUnixの変更版(Unixと同様、すべてプロプライエタリです)"
-"が完å…
¨ã«ç•°ãªã£ãŸåå‰ã§&ldquo;Unix&rdquo;を含まないのはこのためです。"
+"歴史的に、Unixを開発したAT&amp;Tは、同様なシステム
の名前に&ldquo;Unix&rdquo;"
+"を使って謝意を示すことを誰にも欲しませんでした。Unixから99%コピーされたシステ"
+"ム
にもです。AT&amp;Tは、実際、AT&amp;Tへの謝意をこの方法で示す人は誰でも訴え"
+"ると脅
しました。すべてのさまざまなUnixの変更版(Unixと同様、すべてプロプライエ"
+"タリです)が完å…
¨ã«ç•°ãªã£ãŸåå‰ã§&ldquo;Unix&rdquo;を含まないのはこのためです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo; too? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#bsd\">#bsd</a>)</span>"
+"Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo; too? <span class=\"anchor-reference-id\">"
+"(<a href=\"#bsd\">#bsd</a>)</span>"
 msgstr ""
-"同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#bsd\">#bsd</a>)</span>"
+"同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか? <span 
class=\"anchor-reference-"
+"id\">(<a href=\"#bsd\">#bsd</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2155,8 +2171,9 @@
 "system."
 msgstr ""
 "BSDシステム
はUCバークレイで80年代に不自由なソフトウェアとして開発されました。"
-"そして90年代初め自由になりました。自由なオペレーティングシステãƒ
 ã¨ã—て今日存在するものは、"
-"ほとんどの場合、GNUシステムの一種か、BSDシステム
の一種のどちらかです。"
+"そして90年代初め自由になりました。自由なオペレーティングシステãƒ
 ã¨ã—て今日存"
+"在するものは、ほとんどの場合、GNUシステム
の一種か、BSDシステムの一種のどちら"
+"かです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2166,11 +2183,11 @@
 "activists helped convince them to start, but the code had little overlap "
 "with GNU."
 msgstr ""
-"人々は時々
、BSDもGNU/LinuxのようにGNUの一種ですかと質問します。"
-"BSDはGNUではありません。BSDの開発者
は、GNUプロジェクトの例により、コードを"
-"自由ソフトウェアとすることに啓発されたでしょう。また、GNU活動家からの明確なアピール"
-"が、かれらが(システム
を自由ソフトウェアとすることを)始めるべく説得するのに役立った"
-"でしょう。しかし、コードはGNUと重なるところはほとんどありません。"
+"人々は時々
、BSDもGNU/LinuxのようにGNUの一種ですかと質問します。BSDはGNUではあ"
+"りません。BSDの開発者
は、GNUプロジェクトの例により、コードを自由ソフトウェア"
+"とすることに啓発されたでしょう。また、GNU活動家からの明確なアピールが、かれら"
+"が(システム
を自由ソフトウェアとすることを)始めるべく説得するのに役立ったで"
+"しょう。しかし、コードはGNUと重なるところはほとんどありません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2180,42 +2197,43 @@
 "a kernel and add it to the GNU system, so a name like GNU/BSD would not fit "
 "the situation."
 msgstr ""
-"今日のBSDシステム
はいくつかのGNUパッケージを含みます。GNUシステム
とその種が、いくつかの"
-"BSDプログラムを含むのと同じようにです。しかし、å…
¨ä½“として見ると、それらは二つの異なる"
-"システムで別々に発達してきたものです。BSD開発者
はカーネルを書いてGNUシステムに加えたの"
-"ではありませんから、GNU/BSDといった名前は状況に適さないでしょう。"
+"今日のBSDシステム
はいくつかのGNUパッケージを含みます。GNUシステム
とその種が、"
+"いくつかのBSDプログラム
を含むのと同じようにです。しかし、å…
¨ä½“として見ると、そ"
+"れらは二つの異なるシステムで別々
に発達してきたものです。BSD開発者はカーネルを"
+"書いてGNUシステムに加
えたのではありませんから、GNU/BSDといった名前は状況に適"
+"さないでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "The connection between GNU/Linux and GNU is much closer, and that's why the "
 "name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is appropriate for it."
 msgstr ""
-"GNU/LinuxとGNUのつながりはもっと近く、これが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前が適切である"
-"理由です。"
+"GNU/LinuxとGNUのつながりはもっと近く、これが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前が適"
+"切である理由です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "There is a version of GNU which uses the kernel from NetBSD.  Its developers "
-"call it &ldquo;Debian GNU/NetBSD&rdquo;, but "
-"&ldquo;GNU/kernelofNetBSD&rdquo; would be more accurate, since NetBSD is an "
-"entire system, not just the kernel.  This is not a BSD system, since most of "
-"the system is the same as the GNU/Linux system."
-msgstr ""
-"NetBSDからのカーネルを利用したGNUの版があります。"
-"その開発者は、それを&ldquo;Debian 
GNU/NetBSD&rdquo;と呼んでいますが、"
-"&ldquo;GNU/kernelofNetBSD&rdquo;のほうがより正確でしょう。なぜなら、"
-"NetBSDは全体のシステムで、カーネルだ
けではないからです。ほとんどのシステム"
-"がGNU/Linuxと同じですから、これはBSDシステム
ではありません。"
+"call it &ldquo;Debian GNU/NetBSD&rdquo;, but &ldquo;GNU/"
+"kernelofNetBSD&rdquo; would be more accurate, since NetBSD is an entire "
+"system, not just the kernel.  This is not a BSD system, since most of the "
+"system is the same as the GNU/Linux system."
+msgstr ""
+"NetBSDからのカーネルを利用したGNUの版があります。その開発è€
…は、それを&ldquo;"
+"Debian 
GNU/NetBSD&rdquo;と呼んでいますが、&ldquo;GNU/kernelofNetBSD&rdquo;の"
+"ほうがより正確でしょう。なぜなら、NetBSDはå…
¨ä½“のシステムで、カーネルだけでは"
+"ないからです。ほとんどのシステム
がGNU/Linuxと同じですから、これはBSDシステム"
+"ではありません。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"If I install the GNU tools on Windows, does that mean I am running a "
-"GNU/Windows system? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#othersys\">#othersys</a>)</span>"
-msgstr ""
-"ウィンドウズにGNUツールをインストールするå 
´åˆã€GNU/Windowsシステムを走らしていること"
-"になりますか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#othersys\">#othersys</a>)</span>"
+"If I install the GNU tools on Windows, does that mean I am running a GNU/"
+"Windows system? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#othersys"
+"\">#othersys</a>)</span>"
+msgstr ""
+"ウィンドウズにGNUツールをインストールするå 
´åˆã€GNU/Windowsシステムを走らして"
+"いることになりますか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#othersys"
+"\">#othersys</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2225,11 +2243,10 @@
 "system which has no code in common with GNU.  All in all, that's a very "
 "different situation from GNU/Linux."
 msgstr ""
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;で意味するところと同じ意味ではありません。"
-"GNUのツールは単にGNUソフトウェアの一部で、GNUシステム
の一部に過ぎません。"
-"そして、その下には、GNUとなんらコードをå…
±æœ‰ã—ないもう一つ別の完全な"
-"オペレーティング・システムがあるのです。å…
¨ä½“から見て、GNU/Linuxとは"
-"まったく異なった状況です。"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;で意味するところと同じ意味ではありません。GNUのツール"
+"は単にGNUソフトウェアの一部で、GNUシステム
の一部に過ぎません。そして、その下"
+"には、GNUとなんらコードを共有しないもう一つ別の完å…
¨ãªã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ãƒ»ã‚·ã‚¹ãƒ†"
+"ムがあるのです。å…
¨ä½“から見て、GNU/Linuxとはまったく異なった状況です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -2247,30 +2264,28 @@
 "disappointing.  It is useful to say that these appliances run just Linux, to "
 "show how different those small platforms are from GNU/Linux."
 msgstr ""
-"ある応用機器には、Linuxはそれ自身で、あるいはほかの小さいプログラãƒ
 ã¨ä¸€ç·’に使えます。"
-"そういった小さいソフトウェアシステム
は、GNU/Linuxシステムと呼ぶには程遠いものです。"
-"利用者はそういったシステム
をPCにはインストールしませんし、たとえば、インストールしても"
-"失望するようなものでしょう。そういう応用機器がLinuxだ
けを走らせていると言って、"
-"GNU/Linuxとそういう小さいプラットフォーム
がどのように異なるかを示すことは"
-"有用でしょう。"
+"ある応用機器には、Linuxはそれ自身で、あるいはほかの小さいプログラãƒ
 ã¨ä¸€ç·’に使"
+"えます。そういった小さいソフトウェアシステム
は、GNU/Linuxシステムと呼ぶには程"
+"遠いものです。利用者はそういったシステム
をPCにはインストールしませんし、たと"
+"えば、インストールしても失望するようなものでしょう。そういう応用機器がLinuxã
 "
+"けを走らせていると言って、GNU/Linuxとそういう小さいプラットフォーãƒ
 ãŒã©ã®ã‚ˆã†"
+"に異なるかを示すことは有用でしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Are there complete Linux systems without GNU? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linuxsyswithoutgnu\">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span>"
-msgstr ""
-"GNUなしの完全なLinuxシステムはありますか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linuxsyswithoutgnu\">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span>"
+"Are there complete Linux systems without GNU? <span class=\"anchor-reference-"
+"id\">(<a href=\"#linuxsyswithoutgnu\">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span>"
+msgstr ""
+"GNUなしの完全なLinuxシステムはありますか? <span 
class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#linuxsyswithoutgnu\">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "There are complete systems that contain Linux and not GNU; Android is an "
 "example.  But it is a mistake to call them &ldquo;Linux&rdquo; systems."
 msgstr ""
-"Linuxを含みGNUではない完全なシステム
はあります。アンドロイドが一つの"
-"例です。しかし、これを&ldquo;Linux&rdquo;システム
と呼ぶことは間違いです。"
+"Linuxを含みGNUではない完全なシステム
はあります。アンドロイドが一つの例です。"
+"しかし、これを&ldquo;Linux&rdquo;システム
と呼ぶことは間違いです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2283,23 +2298,23 @@
 "of Linux as GNU/Linux does.  What it doesn't have is the GNU system.  "
 "Instead it has a lot of Google software."
 msgstr ""
-"アンドロイドはGNU/Linuxシステム
とはとても異なっています。それは、GNUシステムは"
-"ほんの少ししか含まず、Linuxだ
けを使っているからです。全体としては、それは異なる"
-"システムです。アンドロイドの全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ場合、"
-"「アンドロイドはLinuxを含むがLinuxではない、なぜなら通常のLinux[ママ]の"
-"ライブラリやユーティリティがないからだ[GNUシステム
を意味して]。」というように"
-"言う必
要があることを発見するでしょう。アンドロイドはGNU/Linuxと同じã
 ã‘、Linuxを"
-"含みます。アンドロイドにないのはGNUシステムです。"
-"代わりにGoogleのソフトウェアがたくさんあります。"
+"アンドロイドはGNU/Linuxシステム
とはとても異なっています。それは、GNUシステム"
+"はほんの少ししか含まず、Linuxだ
けを使っているからです。全体としては、それは異"
+"なるシステムです。アンドロイドの全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ場"
+"合、「アンドロイドはLinuxを含むがLinuxではない、なぜなら通常のLinux[ママ]のラ"
+"イブラリやユーティリティがないからだ[GNUシステム
を意味して]。」というように言"
+"う必
要があることを発見するでしょう。アンドロイドはGNU/Linuxと同じã
 ã‘、Linux"
+"を含みます。アンドロイドにないのはGNUシステム
です。代わりにGoogleのソフトウェ"
+"アがたくさんあります。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Why not call the system &ldquo;Linux&rdquo; anyway, and strengthen Linus "
-"Torvalds' role as posterboy for our community? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#helplinus\">#helplinus</a>)</span>"
+"Torvalds' role as posterboy for our community? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#helplinus\">#helplinus</a>)</span>"
 msgstr ""
-"どっちにしろシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティのために"
-"リーナス・トーバルズの広告塔としての役割を強化すれば良いのでは?<span
 "
+"どっちにしろシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティの"
+"ためにリーナス・トーバルズの広告塔としての役割を強化すれば良いのでは?<span
 "
 "class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#helplinus\">#helplinus</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
@@ -2308,17 +2323,16 @@
 "word, not ours) for his goals, not ours.  His goal is to make the system "
 "more popular, and he believes its value to society lies merely in the "
 "practical advantages it offers: its power, reliability and easy "
-"availability.  He has never advocated <a "
-"href=\"/philosophy/why-free.html\">freedom to cooperate</a> as an ethical "
-"principle, which is why the public does not connect the name "
-"&ldquo;Linux&rdquo; with that principle."
-msgstr ""
-"リーナス・トーバルズはかれの目標の「広告塔」(ほかの人ã€
…の言い方でわたしたち自身の選択では"
-"ありません)であり、わたしたちの目標のそれではありません。かれの目標はシステãƒ
 ã‚’"
-"より人気のあるものとすることで、社会に対するその価値は単に実際的な優位性(パワー、信é
 ¼æ€§ã€"
-"容易な入手性)にあると考えています。かれが<a "
-"href=\"/philosophy/why-free.html\">協力する自由</a>を倫理的な原則として擁護した"
-"ことは一度としてありません。これが、å…
¬è¡†ãŒ&ldquo;Linux&rdquo;の名前をその原則と"
+"availability.  He has never advocated <a href=\"/philosophy/why-free.html"
+"\">freedom to cooperate</a> as an ethical principle, which is why the public "
+"does not connect the name &ldquo;Linux&rdquo; with that principle."
+msgstr ""
+"リーナス・トーバルズはかれの目標の「広告塔」(ほかの人ã€
…の言い方でわたしたち自"
+"身の選択ではありません)であり、わたしたちの目標のそれではありません。かれの目"
+"標はシステム
をより人気のあるものとすることで、社会に対するその価値は単に実際"
+"的な優位性(パワー、信頼性、容易なå…
¥æ‰‹æ€§)にあると考えています。かれが<a href="
+"\"/philosophy/why-free.html\">協力する自由</a>を倫理的な原則として擁護したこ"
+"とは一度としてありません。これが、å…
¬è¡†ãŒ&ldquo;Linux&rdquo;の名前をその原則と"
 "結びつけることがない理由です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
@@ -2332,12 +2346,13 @@
 "technical work&mdash;rejecting the lessons society learned from the "
 "development of the atom bomb."
 msgstr ""
-"リーナスは自由ソフトウェア運動の理想についてå…
¬å¼ã«ã‹ã‚Œã®è¦‹è§£ã®ç›¸é•ã‚’表明しています。"
-"かれは不自由なソフトウェアを仕事として何年も開発し(&ldquo;Linux&rdquo;Worldショーで"
-"多くの聴衆に向かってそう言いました)、かれとともに仕事をするために不自由なソフトウェアを"
-"使うようにLinuxカーネルの仲間の開発者をå…
¬å¼ã«æ‹›ãã¾ã—た。かれはもっと先に行って、"
-"技術者と科学者
は技術的な仕事の社会的な結果について考慮すべきだ
という人々を非難しました。"
-"原子爆弾の開発から社会が学んだ
教訓を拒否したわけです。"
+"リーナスは自由ソフトウェア運動の理想についてå…
¬å¼ã«ã‹ã‚Œã®è¦‹è§£ã®ç›¸é•ã‚’表明して"
+"います。かれは不自由なソフトウェアを仕事として何年も開発し(&ldquo;"
+"Linux&rdquo;Worldショーで多くの聴衆に向かってそう言いました)、かれとともに仕"
+"事をするために不自由なソフトウェアを使うようにLinuxカーネルの仲間の開発è€
…ã‚’å…¬"
+"式に招きました。かれはもっと先に行って、技術者
と科学者は技術的な仕事の社会的"
+"な結果について考慮すべきだという人々
を非難しました。原子爆弾の開発から社会が"
+"学んだ教訓を拒否したわけです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2350,24 +2365,22 @@
 "operating system in question stems from ideals of freedom, not from his "
 "views."
 msgstr ""
-"自由なプログラム
を、学ぶためや楽しみのためを動機として書くことは、"
-"なにも間違っていません。そういった理由のためにリーナスの書いたカーネルは、"
-"わたしたちのコミュニティへの重要な貢献でした。しかし、こういった動機は"
-"完全に自由なシステム
であるGNU/Linuxが存在する理由ではなく、"
-"将来に渡ってわたしたちの自由を保証してくれるものではありません。"
-"リーナスはかれ自身の見解を啓発する権利があるでしょう、しかし、人ã€
…は"
-"問題のオペレーティング・システム
が自由の理想に由来するものであり、"
-"かれの見解に由来するものではないと知るべきです。"
+"自由なプログラム
を、学ぶためや楽しみのためを動機として書くことは、なにも間"
+"違っていません。そういった理由のためにリーナスの書いたカーネルは、わたしたち"
+"のコミュニティへの重要な貢献でした。しかし、こういった動機は完å
…¨ã«è‡ªç”±ãªã‚·ã‚¹"
+"テム
であるGNU/Linuxが存在する理由ではなく、将来に渡ってわたしたちの自由を保証"
+"してくれるものではありません。リーナスはかれ自身の見解を啓発する権利があるで"
+"しょう、しかし、人々
は問題のオペレーティング・システム
が自由の理想に由来する"
+"ものであり、かれの見解に由来するものではないと知るべきです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Isn't it wrong for us to label Linus Torvalds' work as GNU? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#claimlinux\">#claimlinux</a>)</span>"
-msgstr ""
-"リーナス・トーバルズの仕事をGNUとしてラベルを張ることは間違いではないですか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#claimlinux\">#claimlinux</a>)</span>"
+"Isn't it wrong for us to label Linus Torvalds' work as GNU? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#claimlinux\">#claimlinux</a>)</span>"
+msgstr ""
+"リーナス・トーバルズの仕事をGNUとしてラベルを張ることは間違いではないですか?
 "
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#claimlinux\">#claimlinux</a>)"
+"</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2376,46 +2389,44 @@
 "label it as &ldquo;GNU&rdquo;.  When we talk about the whole system, the "
 "name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; gives him a share of the credit."
 msgstr ""
-"それはまちがいでしょう。ですからわたしたちはそうしていません。トーバルズの仕事はカーネルLinux"
-"で、その仕事をGNUプロジェクトのものだ
としたり、&ldquo;GNU&rdquo;としてラベルを"
-"はったりしないよう、わたしたちは注意しています。わたしたちがå
…¨ä½“のシステムを語るとき、"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、謝意をかれとå…
±æœ‰ã™ã‚‹ã®ã§ã™ã€‚"
+"それはまちがいでしょう。ですからわたしたちはそうしていません。トーバルズの仕"
+"事はカーネルLinuxで、その仕事をGNUプロジェクトのものだ
としたり、&ldquo;"
+"GNU&rdquo;としてラベルをはったりしないよう、わたしたちは注意しています。わた"
+"したちが全体のシステム
を語るとき、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、謝意をかれ"
+"と共有するのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"Does Linus Torvalds agree that Linux is just the kernel? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linusagreed\">#linusagreed</a>)</span>"
+"Does Linus Torvalds agree that Linux is just the kernel? <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linusagreed\">#linusagreed</a>)</span>"
 msgstr ""
-"リーナス・トーバルズはLinuxが単にカーネルだ
ということに同意していますか?<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#linusagreed\">#linusagreed</a>)</span>"
+"リーナス・トーバルズはLinuxが単にカーネルだ
ということに同意していますか?"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#linusagreed\">#linusagreed</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
 "He recognized this at the beginning.  The earliest Linux release notes said, "
-"<a "
-"href=\"http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-versions/RELNOTES-0.01\";>
 "
-"&ldquo;Most of the tools used with linux are GNU software and are under the "
-"GNU copyleft. These tools aren't in the distribution - ask me (or GNU)  for "
-"more info&rdquo;</a>."
-msgstr ""
-"彼は最初からこれを認識していました。もっとも古いLinuxのリリースノートでこう言っています:"
-"<a "
-"href=\"http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-versions/RELNOTES-0.01\";>
 "
-"「linuxと一緒につかうほとんどのツールはGNUソフトウェアで、GNUコピーレフトのå
…ƒã§ã™ã€‚"
-"これらのツールは配布にはå…
¥ã£ã¦ã„ませんので、より多くの情報は僕(あるいはGNU)にé 
¼ã‚“で"
-"ください。」</a>"
+"<a href=\"http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-versions/";
+"RELNOTES-0.01\"> &ldquo;Most of the tools used with linux are GNU software "
+"and are under the GNU copyleft. These tools aren't in the distribution - ask "
+"me (or GNU)  for more info&rdquo;</a>."
+msgstr ""
+"彼は最初からこれを認識していました。もっとも古いLinuxのリリースノートでこう"
+"言っています:<a 
href=\"http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-";
+"versions/RELNOTES-0.01\"> 
「linuxと一緒につかうほとんどのツールはGNUソフト"
+"ウェアで、GNUコピーレフトの元です。これらのツールはé…
å¸ƒã«ã¯å…¥ã£ã¦ã„ませんの"
+"で、より多くの情報は僕(あるいはGNU)に頼んでくだ
さい。」</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "The battle is already lost&mdash;society has made its decision and we can't "
-"change it, so why even think about it? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#lost\">#lost</a>)</span>"
+"change it, so why even think about it? <span class=\"anchor-reference-id\">"
+"(<a href=\"#lost\">#lost</a>)</span>"
 msgstr ""
-"この戦いはすでに負
けです。社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることは"
-"できません。なのに、なぜさらにそれを考えるのですか? 
<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#lost\">#lost</a>)</span>"
+"この戦いはすでに負
けです。社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変"
+"えることはできません。なのに、なぜさらにそれを考えるのですか?
 <span class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#lost\">#lost</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2427,11 +2438,11 @@
 "educate others."
 msgstr ""
 
"これは戦いではありません。教育の運動です。このシステãƒ
 ã‚’どのように呼ぶかは"
-"「社会」がある時期に行う単一の決定ではなく、それぞれの人、それぞれの組織が"
-"どの名前を使うか決定できるのです。あなたはほかの人が&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と"
-"言わせることはできないかもしれませんが、あなたは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;とこのシステãƒ
 ã‚’"
-"呼ぶことを自分自身で決定できます。そしてそうすることは、ほかの人ã€
…を教育する"
-"手助けとなるのです。"
+"「社会」がある時期に行う単一の決定ではなく、それぞれの人、それぞれの組織がど"
+"の名前を使うか決定できるのです。あなたはほかの人が&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言"
+"わせることはできないかもしれませんが、あなたは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;とこのシ"
+"ステム
を呼ぶことを自分自身で決定できます。そしてそうすることは、ほかの人ã€
…ã‚’"
+"教育する手助けとなるのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -2440,38 +2451,38 @@
 "href=\"#whatgood\">#whatgood</a>)</span>"
 msgstr ""
 
"社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。"
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ってなにかいいことあるのでしょうか?<span
 "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whatgood\">#whatgood</a>)</span>"
+"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ってなにかいいことあるのでしょうか?<span
 class="
+"\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#whatgood\">#whatgood</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "This is not an all-or-nothing situation: correct and incorrect pictures are "
-"being spread more or less by various people.  If you call the system "
-"&ldquo;GNU/Linux&rdquo;, you will help others learn the system's true "
-"history, origin, and reason for being.  You can't correct the misnomer "
-"everywhere on your own, any more than we can, but you can help.  If only a "
-"few hundred people see you use the term &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, you will "
-"have educated a substantial number of people with very little work.  And "
-"some of them will spread the correction to others."
-msgstr ""
-"これは、すべてか無かの状況ではありません。様々な人々
によって多かれ少なかれ"
-"正しい絵や間違った絵が流布されています。システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と"
-"呼べば、システム
の本当の歴史と由来と存在する理由について人々
が学ぶ手助けをできる"
-"でしょう。あなた自身がすべての誤った呼び方を訂正することはできないでしょうし、"
-"わたしたちができることにも限界があります。しかし、あなたは手伝うことができるのです。"
-"数百人の人があなたが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語を使うのを見るã
 ã‘でも、"
-"ほんのちょっとの努力で実にたくさんの人々
を教育することができるのです。そのうちの"
-"何人かはほかの人々に訂正を広めるでしょう。"
+"being spread more or less by various people.  If you call the system &ldquo;"
+"GNU/Linux&rdquo;, you will help others learn the system's true history, "
+"origin, and reason for being.  You can't correct the misnomer everywhere on "
+"your own, any more than we can, but you can help.  If only a few hundred "
+"people see you use the term &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, you will have educated "
+"a substantial number of people with very little work.  And some of them will "
+"spread the correction to others."
+msgstr ""
+"これは、すべてか無かの状況ではありません。様々な人々
によって多かれ少なかれ正"
+"しい絵や間違った絵が流布されています。システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼べ"
+"ば、システム
の本当の歴史と由来と存在する理由について人々
が学ぶ手助けをできる"
+"でしょう。あなた自身がすべての誤った呼び方を訂正することはできないでしょう"
+"し、わたしたちができることにも限界があります。しかし、あなたは手伝うことがで"
+"きるのです。数百人の人があなたが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語を使うのを見"
+"るだけでも、ほんのちょっとの努力で実にたくさんの人々
を教育することができるの"
+"です。そのうちの何人かはほかの人々
に訂正を広めるでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Wouldn't it be better to call the system &ldquo;Linux&rdquo; and teach "
-"people its real origin with a ten-minute explanation? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#explain\">#explain</a>)</span>"
+"people its real origin with a ten-minute explanation? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#explain\">#explain</a>)</span>"
 msgstr ""
-"システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び、人々
にはその本当の出自を10分の説明で教える方が"
-"良いのではないでしょうか? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#explain\">#explain</a>)</span>"
+"システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び、人々
にはその本当の出自を10分の説明で教え"
+"る方が良いのではないでしょうか? <span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#explain\">#explain</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2479,10 +2490,10 @@
 "effort, but that is not the best method.  It is not as effective as calling "
 "the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and uses your time inefficiently."
 msgstr ""
-"あなたがほかの人にその方法で説明することによってわたしたちを手伝うならば、"
-"わたしたちはあなたの努力に感謝しますが、それは最善の方法ではありません。"
-"このシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことと同じようには効果的ではなく、"
-"あなたの時間を不効率に費やしてしまうでしょう。"
+"あなたがほかの人にその方法で説明することによってわたしたちを手伝うならば、わ"
+"たしたちはあなたの努力に感謝しますが、それは最善の方法ではありません。このシ"
+"ステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことと同じようには効果的ではなく、あなた"
+"の時間を不効率に費やしてしまうでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2493,11 +2504,12 @@
 "system.  They will probably just call it &ldquo;Linux&rdquo;.  Without "
 "particularly intending to, they will help spread the incorrect picture."
 msgstr ""
-"それはなかなか人々の意識にå…
¥ã£ã¦ã„かないので、効果的ではなく、確実に伝搬しないでしょう。"
-"あなたの説明を聞いた人々
の何人かは注意を引かれ、システム
の由来について正しい絵を"
-"学ぶでしょう。しかし、システム
についてかれらが語るときにいつでもほかの人にその説明を"
-"繰り返すことは期待
できません。単に&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶかもしれません。"
-"特に意図がない限り、かれらは間違った絵を広める手助けをしてしまうでしょう。"
+"それはなかなか人々の意識にå…
¥ã£ã¦ã„かないので、効果的ではなく、確実に伝搬しな"
+"いでしょう。あなたの説明を聞いた人々
の何人かは注意を引かれ、システムの由来に"
+"ついて正しい絵を学ぶでしょう。しかし、システム
についてかれらが語るときにいつ"
+"でもほかの人にその説明を繰り返すことは期待
できません。単に&ldquo;Linux&rdquo;"
+"と呼ぶかもしれません。特に意図がない限り、かれらは間違った絵を広める手助けを"
+"してしまうでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2507,20 +2519,21 @@
 "Linux and GNU/Linux when you write and speak is by far the easiest way to "
 "help the GNU Project effectively."
 msgstr ""
-"たくさんの時間を費やすのでそれは不効率です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ったり書いたり"
-"するのは一日に数秒で、数分ではありません。ですから、もっとたくさんの人ã€
…にこのやり方で到達"
-"することができます。あなたが書いたり、話したりするときに、LinuxとGNU/Linuxの区別を"
-"することは、GNUプロジェクトを効果的に手助けするもっとも簡単な方法です。"
+"たくさんの時間を費やすのでそれは不効率です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ったり"
+"書いたりするのは一日に数秒で、数分ではありません。ですから、もっとたくさんの"
+"人々
にこのやり方で到達することができます。あなたが書いたり、話したりするとき"
+"に、LinuxとGNU/Linuxの区別をすることは、GNUプロジェクトを効果的に手助けする"
+"もっとも簡単な方法です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Some people laugh at you when you ask them to call the system GNU/Linux.  "
-"Why do you subject yourself to this treatment? <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#treatment\">#treatment</a>)</span>"
+"Why do you subject yourself to this treatment? <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#treatment\">#treatment</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNU/Linuxとシステム
を呼ぶようにとあなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑います。"
-"あなたがこのような扱いを受けるのはなぜでしょうか? 
<span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#treatment\">#treatment</a>)</span>"
+"GNU/Linuxとシステム
を呼ぶようにとあなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑い"
+"ます。あなたがこのような扱いを受けるのはなぜでしょうか?
 <span class=\"anchor-"
+"reference-id\">(<a href=\"#treatment\">#treatment</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2530,11 +2543,11 @@
 "think our work was done by Linus, so they laugh when we ask for credit for "
 "it.  If they knew the truth, they probably wouldn't laugh."
 msgstr ""
-"このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことは、人々
にこのシステムの歴史と"
-"存在理由に関して間違った絵を与えてしまいがちです。わたしたちの要請を笑う人ã€
…は"
-"おそらく間違った絵を取り上げているのです。かれらはわたしたちの仕事がリーナスに"
-"よって実現されたと考え、それにわたしたちが謝辞を要求するとき笑うのです。真実を"
-"知れば、おそらく笑わないでしょう。"
+"このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことは、人々
にこのシステムの歴史と存在"
+"理由に関して間違った絵を与えてしまいがちです。わたしたちの要請を笑う人ã€
…はお"
+"そらく間違った絵を取り上げているのです。かれらはわたしたちの仕事がリーナスに"
+"よって実現されたと考え、それにわたしたちが謝辞を要求するとき笑うのです。真実"
+"を知れば、おそらく笑わないでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2542,9 +2555,10 @@
 "ridicule us? Because often it has useful results that help the GNU Project.  "
 "We will run the risk of undeserved abuse to achieve our goals."
 msgstr ""
-"なぜ、人々
がわたしたちを笑いものにするような結果に時々
導くようなお願いをするリスクを"
-"わたしたちは取るのでしょうか? 
それはGNUプロジェクトを助ける有用な結果をしばしばもた"
-"らすからです。わたしたちは、わたしたちの目標を達成するために不当な扱いのリスクを享受します。"
+"なぜ、人々
がわたしたちを笑いものにするような結果に時々
導くようなお願いをする"
+"リスクをわたしたちは取るのでしょうか? 
それはGNUプロジェクトを助ける有用な結果"
+"をしばしばもたらすからです。わたしたちは、わたしたちの目標を達成するために不"
+"当な扱いのリスクを享受します。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2552,8 +2566,9 @@
 "idly by.  Please teach the laughing people the real history.  When they see "
 "why the request is justified, those who have any sense will stop laughing."
 msgstr ""
-"皮肉にも不公正な状況が起こっているのを見た場合、だ
まって座っていないでください。"
-"お願いがなぜ正当とされるのかを人々
が知るとき、見識のある人々は笑うのを止めるでしょう。"
+"皮肉にも不公正な状況が起こっているのを見た場合、だ
まって座っていないでくださ"
+"い。お願いがなぜ正当とされるのかを人々
が知るとき、見識のある人々は笑うのを止"
+"めるでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -2561,9 +2576,9 @@
 "Don't you lose by alienating them? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
 "href=\"#alienate\">#alienate</a>)</span>"
 msgstr ""
-"あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよう要求するとき、ある人々
はあなたを非難します。"
-"かれらと仲違いしては損失ではないですか? <span 
class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#alienate\">#alienate</a>)</span>"
+"あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよう要求するとき、ある人々
はあなたを非難しま"
+"す。かれらと仲違いしては損失ではないですか? <span 
class=\"anchor-reference-id"
+"\">(<a href=\"#alienate\">#alienate</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2575,11 +2590,12 @@
 "ability to recruit the help of others."
 msgstr ""
 "そんなに多くの損失ではないでしょう。システム
の開発におけるわたしたちの役割を"
-"評価しない人々
が、わたしたちを手助けする重要な努力をするのはありそうにないことです。"
-"もし、かれらが、わたしたちの目標をå…
ˆã«å‹§ã‚ã‚‹ä»•äº‹ã€è‡ªç”±ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã‚’リリースするなど、"
-"をするならば、おそらくほかの関係しない理由からで、わたしたちがかれらにお願いしたからでは"
-"ないでしょう。その間、わたしたちの仕事をほかの誰かに帰するものã
 ã¨ã»ã‹ã®äººã€…に"
-"教えることで、わたしたちのほかの人々
の助力を要請する能力をかれらは削り取っているのです。"
+"評価しない人々
が、わたしたちを手助けする重要な努力をするのはありそうにないこ"
+"とです。もし、かれらが、わたしたちの目標をå…
ˆã«å‹§ã‚ã‚‹ä»•äº‹ã€è‡ªç”±ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã‚’"
+"リリースするなど、をするならば、おそらくほかの関係しない理由からで、わたした"
+"ちがかれらにお願いしたからではないでしょう。その間、わたしたちの仕事をほかの"
+"誰かに帰するものだとほかの人々
に教えることで、わたしたちのほかの人々の助力を"
+"要請する能力をかれらは削り取っているのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2589,42 +2605,46 @@
 "will continue trying to correct the misnomer."
 msgstr ""
 "すでにほとんど非協力的な人々を遠
ざけることについて心配することはありません。"
-"それを続ける人々
に対してわたしたちが怒らず、大きな問題を訂正するのを阻止される"
-"ままでいるのは自滅
です。ですから、わたしたちは誤称を訂正するよう続けるのです。"
+"それを続ける人々
に対してわたしたちが怒らず、大きな問題を訂正するのを阻止され"
+"るままでいるのは自滅
です。ですから、わたしたちは誤称を訂正するよう続けるので"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Whatever you contributed, is it legitimate to rename the operating system? "
 "<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#rename\">#rename</a>)</span>"
 msgstr ""
-"なににあなたが貢献したにしろ、オペレーティング・システãƒ
 ã‚’改名することは正当でしょうか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#rename\">#rename</a>)</span>"
+"なににあなたが貢献したにしろ、オペレーティング・システãƒ
 ã‚’改名することは正当"
+"でしょうか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#rename\">#rename</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"We are not renaming anything; we have been calling this system "
-"&ldquo;GNU&rdquo; ever since we announced it in 1983.  The people who tried "
-"to rename it to &ldquo;Linux&rdquo; should not have done so."
-msgstr ""
-"わたしたちはなにも改名していません。わたしたちは、1983に発表以来、このシステãƒ
 ã‚’"
-"ずっと&ldquo;GNU&rdquo;と呼んで来ました。このシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と"
-"改名しようとした人々
は、そうするべきではなかったのです。"
+"We are not renaming anything; we have been calling this system &ldquo;"
+"GNU&rdquo; ever since we announced it in 1983.  The people who tried to "
+"rename it to &ldquo;Linux&rdquo; should not have done so."
+msgstr ""
+"わたしたちはなにも改名していません。わたしたちは、1983に発表以来、このシステ"
+"ムをずっと&ldquo;GNU&rdquo;と呼んで来ました。このシステム
を&ldquo;"
+"Linux&rdquo;と改名しようとした人々
は、そうするべきではなかったのです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Isn't it wrong to force people to call the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;? "
 "<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#force\">#force</a>)</span>"
 msgstr ""
-"システムを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々
に強制することは間違いではないでしょう"
-"か?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#force\">#force</a>)</span>"
+"システムを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々
に強制することは間違いではな"
+"いでしょうか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#force\">#force</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "It would be wrong to force them, and we don't try.  We call the system "
 "&ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and we ask you to do it too."
 msgstr ""
-"強制することは間違っているでしょうし、わたしたちはそうしようとはしません。わたしたちは"
-"システム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼び、あなたもそうしましょうとお願いします。"
+"強制することは間違っているでしょうし、わたしたちはそうしようとはしません。わ"
+"たしたちはシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼び、あなたもそうしましょうとお"
+"願いします。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -2640,19 +2660,20 @@
 "speech, we wouldn't want to do that anyway.  We ask people to call the "
 "system &ldquo;GNU/Linux&rdquo; because that is the right thing to do."
 msgstr ""
-"そういった人々を訴える法律上の要因
は何もありませんが、わたしたちは言論の自由を"
-"信じていますので、いずれにしろ訴えようとは思いません。それが正しいこと"
-"なので、わたしたちは人々にシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いします。"
+"そういった人々を訴える法律上の要因
は何もありませんが、わたしたちは言論の自由"
+"を信じていますので、いずれにしろ訴えようとは思いません。それが正しいことなの"
+"で、わたしたちは人々にシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いしま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Shouldn't you put something in the GNU GPL to require people to call the "
-"system &ldquo;GNU&rdquo;? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#require\">#require</a>)</span>"
+"system &ldquo;GNU&rdquo;? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#require\">#require</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNU GPLになにかを入れて、人々がシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求するべき"
-"ではないですか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#require\">#require</a>)</span>"
+"GNU GPLになにかを入れて、人々がシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求す"
+"るべきではないですか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#require"
+"\">#require</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2665,45 +2686,46 @@
 "freedom.  It seems improper to make the GPL restrict what name people can "
 "use for the system."
 msgstr ""
-"GNU 
GPLの目的は、自由ソフトウェアからプロプライエタリな版を作ろうとする人ã€
…から、"
-"利用者の自由を守ることです。システム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々は、しばしば"
-"利用者
の自由を制限するようなこと、不自由なソフトウェアをGNU/Linuxシステãƒ
 ã«ãƒãƒ³ãƒ‰ãƒ«ã—たり"
-"あるいは(GNU/Linuxのための)不自由なソフトウェアを開発したりする、それは事実ですが、"
-"単にシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶこと、それ自身は、利用者
の自由を否定する"
-"ものではありません。GPLがそのシステムのために人々
が使える名前を制限することは適切"
-"とは言い難いと思われます。"
+"GNU 
GPLの目的は、自由ソフトウェアからプロプライエタリな版を作ろうとする人ã€
…か"
+"ら、利用者の自由を守ることです。システム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々は、し"
+"ばしば利用者
の自由を制限するようなこと、不自由なソフトウェアをGNU/Linuxシステ"
+"ム
にバンドルしたりあるいは(GNU/Linuxのための)不自由なソフトウェアを開発したり"
+"する、それは事実ですが、単にシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶこと、それ自身"
+"は、利用者
の自由を否定するものではありません。GPLがそのシステム
のために人々が"
+"使える名前を制限することは適切とは言い難いと思われます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since you objected to the original BSD license's advertising requirement to "
 "give credit to the University of California, isn't it hypocritical to demand "
-"credit for the GNU project? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#BSDlicense\">#BSDlicense</a>)</span>"
+"credit for the GNU project? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href="
+"\"#BSDlicense\">#BSDlicense</a>)</span>"
 msgstr ""
-"カリフォルニア大学への謝意を示す宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、あなたは"
-"反対したのですから、GNUプロジェクトへの謝意を要求するのは偽善ではないでしょうか?
 <span "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#BSDlicense\">#BSDlicense</a>)</span>"
+"カリフォルニア大学への謝意を示す宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、"
+"あなたは反対したのですから、GNUプロジェクトへの謝意を要求するのは偽善ではない"
+"でしょうか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#BSDlicense"
+"\">#BSDlicense</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "It would be hypocritical to make the name GNU/Linux a license requirement, "
 "and we don't.  We only <em>ask</em> you to give us the credit we deserve."
 msgstr ""
-"GNU/Linuxの名前をライセンスの要求とすることは偽善でしょう。わたしたちはそうしていません。"
-"わたしたちは、わたしたちが受けるべき謝意を示すことを<em>お願い</em>しているã
 ã‘です。"
+"GNU/Linuxの名前をライセンスの要求とすることは偽善でしょう。わたしたちはそうし"
+"ていません。わたしたちは、わたしたちが受けるべき謝意を示すことを<em>お願い</"
+"em>しているだけです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since you failed to put something in the GNU GPL to require people to call "
 "the system &ldquo;GNU&rdquo;, you deserve what happened; why are you "
-"complaining now? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#deserve\">#deserve</a>)</span>"
+"complaining now? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#deserve"
+"\">#deserve</a>)</span>"
 msgstr ""
-"GNU GPLに人々にシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかを"
-"入れることに失敗したのだ
から、起こったことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言うのでしょうか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#deserve\">#deserve</a>)</span>"
+"GNU GPLに人々にシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかを入れ"
+"ることに失敗したのだ
から、起こったことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言う"
+"のでしょうか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#deserve"
+"\">#deserve</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2712,9 +2734,10 @@
 "take advantage of them as much as you like.  In other words, it assumes that "
 "might makes right."
 msgstr ""
-"この質問は、むしろ議論を呼ぶ一般的な倫理的論拠
を前提としています。"
-"公正に扱うように人々
があなたを強制しないならば、あなたはやりたいように人ã€
…を利用してよい、"
-"という考えです。別の言葉で言うと、それが正しいことになる、と仮定しています。"
+"この質問は、むしろ議論を呼ぶ一般的な倫理的論拠
を前提としています。公正に扱う"
+"ように人々
があなたを強制しないならば、あなたはやりたいように人ã€
…を利用してよ"
+"い、という考えです。別の言葉で言うと、それが正しいことになる、と仮定していま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid "We hope you disagree with that premise just as we do."
@@ -2723,20 +2746,21 @@
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Wouldn't you be better off not contradicting what so many people believe? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#contradict\">#contradict</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#contradict\">#contradict</a>)"
+"</span>"
 msgstr ""
-"こんなにも多くの人が信じていることを否定しないほうがよくないでしょうか?"
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#contradict\">#contradict</a>)</span>"
+"こんなにも多くの人が信じていることを否定しないほうがよくないでしょうか?<span
 "
+"class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#contradict\">#contradict</a>)</"
+"span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "We don't think we should go along with large numbers of people because they "
 "have been misled.  We hope you too will decide that truth is important."
 msgstr ""
-"たくさんの人が誤解しているからといって、わたしたちも一緒にそうするべきã
 ã¨ã‚ãŸã—たちは"
-"考えません。あなたも真実が重要だ
と決定するよう、わたしたちは望みます。"
+"たくさんの人が誤解しているからといって、わたしたちも一緒にそうするべきã
 ã¨ã‚"
+"たしたちは考えません。あなたも真実が重要だ
と決定するよう、わたしたちは望みま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid ""
@@ -2744,19 +2768,19 @@
 "the belief, held by most people, that proprietary software was legitimate "
 "and acceptable."
 msgstr ""
-"ほとんどの人が持っていた、プロプライエタリなソフトウェアは正当で容認できるという確信を、"
-"まず否定することなしには、わたしたちは自由のオペレーティング・システãƒ
 ã‚’開発することが"
-"できなかったでしょう。"
+"ほとんどの人が持っていた、プロプライエタリなソフトウェアは正当で容認できると"
+"いう確信を、まず否定することなしには、わたしたちは自由のオペレーティング・シ"
+"ステムを開発することができなかったでしょう。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "Since many people call it &ldquo;Linux&rdquo;, doesn't that make it right? "
-"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#somanyright\">#somanyright</a>)</span>"
+"<span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#somanyright\">#somanyright</"
+"a>)</span>"
 msgstr ""
-"多くの人がそれを&ldquo;Linux&rdquo;と言っています。それによって正しい"
-"ということになりませんか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
"
-"href=\"#somanyright\">#somanyright</a>)</span>"
+"多くの人がそれを&ldquo;Linux&rdquo;と言っています。それによって正しいというこ"
+"とになりませんか? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#somanyright"
+"\">#somanyright</a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "We don't think that the popularity of an error makes it the truth."
@@ -2766,13 +2790,13 @@
 msgid ""
 "Many people care about what's convenient or who's winning, not about "
 "arguments of right or wrong.  Couldn't you get more of their support by a "
-"different road? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#winning\">#winning</a>)</span>"
+"different road? <span class=\"anchor-reference-id\">(<a href=\"#winning"
+"\">#winning</a>)</span>"
 msgstr ""
-"多くの人は、どれが便利か、あるいは、誰が勝っているかについては関心がありますが、"
-"正否の議論には関心がありません。別の方法でかれらの支持を得ようとは思いませんか?<span
 "
-"class=\"anchor-reference-id\">(<a "
-"href=\"#winning\">#winning</a>)</span>"
+"多くの人は、どれが便利か、あるいは、誰が勝っているかについては関心があります"
+"が、正否の議論には関心がありません。別の方法でかれらの支持を得ようとは思いま"
+"せんか?<span class=\"anchor-reference-id\">(<a 
href=\"#winning\">#winning</"
+"a>)</span>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -2781,15 +2805,15 @@
 "thrives on it.  So in the long run it is self-defeating for us to bow to "
 "that approach.  We will continue talking in terms of right and wrong."
 msgstr ""
-"なにが便利で誰が勝っているかだ
けに関心を払うのは、人生において道徳を鑑みないやり方でしょう。"
-"不自由なソフトウェアはそのような道徳を鑑みないやり方の一例であり、それによってæ
 „えました。"
-"ですから、長期的に考えると、そのやり方に屈服するのはわたしたちにとっては自æ»
…の道です。"
-"わたしたちは、正否の観点で論議を続けます。"
+"なにが便利で誰が勝っているかだ
けに関心を払うのは、人生において道徳を鑑みない"
+"やり方でしょう。不自由なソフトウェアはそのような道徳を鑑みないやり方の一例で"
+"あり、それによってæ 
„えました。ですから、長期的に考えると、そのやり方に屈服す"
+"るのはわたしたちにとっては自滅
の道です。わたしたちは、正否の観点で論議を続け"
+"ます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dd><p>
 msgid "We hope that you are one of those for whom right and wrong do matter."
-msgstr ""
-"わたしたちは、あなたが正否を問題とする人であることを希望します。"
+msgstr 
"わたしたちは、あなたが正否を問題とする人であることを希望します。"
 
 #. TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't have notes.
 #. type: Content of: <div>
@@ -2798,27 +2822,27 @@
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please send FSF &amp; GNU inquiries to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.  There are also <a "
-"href=\"/contact/\">other ways to contact</a> the FSF."
-msgstr ""
-"FSFおよびGNUに関する問い合わせは <a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;"
-"address@hidden&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a 
href=\"/contact/"
-"\">他の方法</a>もあります。"
+"Please send FSF &amp; GNU inquiries to <a href=\"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>.  There are also <a href=\"/contact/\">other ways to "
+"contact</a> the FSF."
+msgstr ""
+"FSFおよびGNUに関する問い合わせは <a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden"
+"org&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a 
href=\"/contact/\">他の方"
+"法</a>もあります。"
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please send broken links and other corrections or suggestions to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>."
+"Please send broken links and other corrections or suggestions to <a href="
+"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>."
 msgstr ""
 "リンク切れや他の修正、提案は<a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;"
 "address@hidden&gt;</a>までお送りください。"
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please see the <a "
-"href=\"/server/standards/README.translations.html\">Translations README</a> "
-"for information on coordinating and submitting translations of this article."
+"Please see the <a href=\"/server/standards/README.translations.html"
+"\">Translations README</a> for information on coordinating and submitting "
+"translations of this article."
 msgstr ""
 "この文章の翻訳の調整と提出については、<a 
href=\"/server/standards/README."
 "translations.html\">翻訳 README</a>をご覧ください。"
@@ -2833,9 +2857,9 @@
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"This page is licensed under a <a rel=\"license\" "
-"href=\"http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/\";>Creative Commons "
-"Attribution-NoDerivs 3.0 United States License</a>."
+"This page is licensed under a <a rel=\"license\" href=\"http://";
+"creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/\">Creative Commons Attribution-"
+"NoDerivs 3.0 United States License</a>."
 msgstr ""
 "このページは<a rel=\"license\" 
href=\"http://creativecommons.org/licenses/by-";
 "nd/3.0/us/\">Creative Commons Attribution-NoDerivs 3.0 United States "

Index: gnu/po/gnu-linux-faq.translist
===================================================================
RCS file: /web/www/www/gnu/po/gnu-linux-faq.translist,v
retrieving revision 1.5
retrieving revision 1.6
diff -u -b -r1.5 -r1.6
--- gnu/po/gnu-linux-faq.translist      11 Mar 2012 11:49:36 -0000      1.5
+++ gnu/po/gnu-linux-faq.translist      28 Mar 2012 08:27:19 -0000      1.6
@@ -16,6 +16,8 @@
 <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.fr.html">français</a>&nbsp;[fr]</li>
 <!-- Hebrew -->
 <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.he.html">עברית</a>&nbsp;[he]</li>
+<!-- Japanese -->
+<li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.ja.html">日本語</a>&nbsp;[ja]</li>
 <!-- Korean -->
 <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.ko.html">한국어</a>&nbsp;[ko]</li>
 <!-- Dutch -->

Index: people/past-webmasters.ja.html
===================================================================
RCS file: /web/www/www/people/past-webmasters.ja.html,v
retrieving revision 1.2
retrieving revision 1.3
diff -u -b -r1.2 -r1.3
--- people/past-webmasters.ja.html      11 Mar 2012 09:24:46 -0000      1.2
+++ people/past-webmasters.ja.html      28 Mar 2012 08:27:53 -0000      1.3
@@ -1,103 +1,320 @@
-<!DOCTYPE html PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
-<HTML>
-<HEAD>
-<TITLE>GNU ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚½‚¿ - GNU ƒvƒƒWƒFƒNƒg - 
ƒtƒŠ[ƒ\ƒtƒgƒEƒFƒAà’c(FSF)</TITLE>
-<LINK REV="made" HREF="mailto:address@hidden";>
-<LINK REV="translated" HREF="mailto:address@hidden";>
-</HEAD>
-<BODY BGCOLOR="#FFFFFF" TEXT="#000000" LINK="#1F00FF" ALINK="#FF0000" 
VLINK="#9900DD">
-<H3>GNU ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚½‚¿</H3>
-<P>
-<A HREF="/graphics/atypinggnu.html"><IMG SRC="/graphics/gnu-type-sm.jpg"
-   ALT=" [ƒ^ƒCƒv‚·‚é GNU ƒnƒbƒJ[‚̉摜] "
-   WIDTH="137" HEIGHT="114"></A>
-
-<!-- Please keep this list alphabetical!!!  -->
-[
-  <A HREF="/people/webmeisters.ca.html">¥«¥¿¥í¥Ë¥¢¸ì</A>
-| <A HREF="/people/webmeisters.html">‰pŒê</A>
-| <A HREF="/people/webmeisters.ja.html">“ú–{Œê</A>
-]
-
-<P>
-ˆÈ‰º‚̐l‚Ñ‚Æ‚ª www.gnu.org ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚Å‚·B
-‚à‚µ‰½‚©‚±‚̃EƒFƒuƒTƒCƒg‚ɒljÁ‚µ‚½‚¢A‚ ‚é‚¢‚͕ύX‚µ‚½‚¢‚±‚Æ‚ª
-‚ ‚éê‡‚ɂ́AŽ„‚½‚¿ 
-<A HREF="mailto:address@hidden";><EM>address@hidden</EM></A>
-‚ɘA—‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢B
-(‚»‚Ì‘¼‚Ì‚²Ž¿–â‚Í
-<A HREF="mailto:address@hidden";><EM>address@hidden</EM></A> ‚Ü‚Å‚Ç‚¤‚¼)B
-‚ ‚È‚½‚Ì‚²ˆÓŒ©A‚²’ñˆÄ‚ð‚¢‚Â‚Å‚à‚¨‘Ò‚¿‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-<P>
-
-<!-- Please keep this list sorted in alphabetical order, just like the
-     one in /people/people.html --jonas -->
-
-<DL>
-
-  <DT>(-:-------------:-)
-  <DD>
-     Ž„‚½‚¿ƒEƒFƒuƒ}ƒXƒ^ƒ`[ƒ€‚ÉŽQ‰Á‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚é‚ƁA‚±‚̏ꏊ‚É‚ 
‚È‚½‚Ì‚¨–¼‘O‚ªÚ‚é‚킯‚Å‚·B
-       <P>
-
-  <DT><A HREF="http://cec.wustl.edu/~dwb2";><STRONG>Derek 
Chen-Becker</STRONG></A>&nbsp;&lt;<a 
href="mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;
-  <DD>‚ÍŒ»Ý www.gnu.org ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚Å‚·BDerek 
‚Ì“ú–{Œê‚͉ºŽè‚Å‚·‚¯‚ǁA—ûK‚ªD‚«‚Å‚·‚æB<p>
-
-  <DT><A HREF="/home.ja.html"><STRONG>Neelakanth Nadgir</STRONG></A> 
-  <DD>‚ÍŒ»Ý www.gnu.org ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚̈êl‚Æ‚µ‚ÄŠˆ“®‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-        <P>
-
-  <DT><A HREF="http://www.stallman.org/";><STRONG>Richard Stallman</STRONG></A>
-  <DD>‚Í GNU ƒvƒƒWƒFƒNƒg‚̐ݗ§ŽÒ‚Å‚ ‚èAŒ»ÝƒtƒŠ[ƒ\ƒtƒgƒEƒFƒAà’c‚Ì
-       ‘ã•\‚Å‚·B”Þ‚Í‚Ü‚½ƒEƒFƒuƒy[ƒW‚àŠÇ—‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-       <P>
-       
-  <DT><A HREF="http://www.coyote.org/~jonas/";><STRONG>Jonas 
&Ouml;berg</STRONG></A>
-  <DD>‚Í’·‚­ƒtƒŠ[ƒ\ƒtƒgƒEƒFƒA‚ÉŠÖ‚í‚Á‚Ä‚«‚Ü‚µ‚½BŒ»Ý”Þ‚Í
-       www.gnu.org ‚̃EƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚̈êl‚Æ‚µ‚ÄŠˆ“®‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-       ŽžŠÔ‚ª‹–‚¹‚΃{ƒ‰ƒ“ƒeƒBƒA‚̃VƒXƒeƒ€ŠÇ—ŽÒ‚Æ‚µ‚Ä‚à“­‚¢‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-       <P>
-  <!-- Inactive currently - rv 01/29/2001
-  <DT><STRONG>Rajesh Vaidheeswarran</STRONG>
-  <DD>‚Í‘å•Ï”MS‚ȃtƒŠ[ƒ\ƒtƒgƒEƒFƒAˆ¤D‰Æ‚Å‚·B”Þ‚Í‚±‚ê‚Ü‚Å‚É‚¢‚­‚‚©‚Ì 
-        emacs-lisp ƒ‰ƒCƒuƒ‰ƒŠ‚ð‘‚«A‚Ü‚½ 
-       <A HREF="http://www.dsmit.com/cons/";>cons</A> ‚â
-        ‚»‚Ì‘¼‚¢‚­‚‚à‚̃c[ƒ‹‚ðŽè“–‚½‚莟‘æ‚ɃnƒbƒN‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-       ŽžŠÔ‚ª‚ ‚鎞‚ɂ́AƒEƒFƒuƒ}ƒXƒ^‚¨‚æ‚уVƒXƒeƒ€ŠÇ—ŽÒ‚̈êl‚Æ‚µ‚Ä
-       ƒ{ƒ‰ƒ“ƒeƒBƒA‚ÅŠˆ“®‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
-       <P>         
-  -->
-  <DT><A 
HREF="http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9803/";><STRONG>”ª“c 
^s</STRONG></A>
-  <DD>‚ª‚±‚̃EƒFƒuƒTƒCƒg‚Ì“ú–{Œê–ó‚ð’S“–AŠÇ—‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚·B
+
+
+<!--#include virtual="/server/header.ja.html" -->
+<!-- Parent-Version: 1.65 -->
+
+<!-- This file is automatically generated by GNUnited Nations! -->
+<title>GNUのウェブマスタ - GNUプロジェクト - 
フリーソフトウェアファウンデーション</title>
+
+<!--#include virtual="/server/banner.ja.html" -->
+<!--#include virtual="/people/po/past-webmasters.translist" -->
+<h2>GNUのウェブマスタ、過去と現在</h2>
+
+<p>
+以下にあげる人々は、今、あるいはある時点で、<a
+href="/people/webmeisters.html">www.gnu.orgのウェブマスタ</a>であった人ã€
…です。このウェブサイトで追加
したり変更したりしたいものがあるå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちにメールで<a
+href="mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>へ連絡してくだ
さい。ほかの質問は<a
+href="mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>へお願いします。わたしたちは常にコメントを歓迎し、提案に前向きです。
+</p>
+
+<!-- BEGIN Webmasters -->
+<dl>
+          <dt>(-:-------------:-)</dt>
+
+          <dd>この場所はわたしたちのウェブマスタチーム
に参加するあなたのためのå 
´æ‰€ã§ã™ã€‚ウェブマスタとして参加したい場合、<a
+href="/server/standards/webmaster-quiz.html">ウェブマスタクイズを完成させてくã
 ã•ã„</a>。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://alexm.org/";>Alex Muntada</a></strong> <a 
href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>現在のウェブ翻訳マネージャで翻訳コーディネータです。</dd>
+
+          <dt><strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>
+&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+          
<dd>AndiasはボランティアGNUウェブマスタで、コンピュータ・サイエンスの学生です。大学でGNU/Linuxのシステãƒ
 ã‚¢ãƒ‰ãƒŸãƒ‹ã‚¹ãƒˆãƒ¬ãƒ¼ã‚¿ã¨ã—て働いてもいます。</dd>
+
+          <dt><strong>Baishampayan Ghose</strong></dt>
+
+          
<dd>BaishampayanはインドからのボランティアGNUウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><strong>Cesar J. Alaniz</strong></dt>
+
+          
<dd>CesarはボランティアGNUウェブマスタで学生です。</dd>
+
+          <dt><a href= "http://anderson.pegasus.eti.br/";><strong>Christiano
+Anderson</strong></a> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+           
+          <dd>ChristianoはGNUプロジェクトのウェブマスタで<a 
href=
+"http://www.gnu.org/directory";>自由ソフトウェア・ディレクトリ</a>のメンテナです。</dd>
+
+          <dt><a href="http://lirhost.net/~cmsimon/";><strong>Chris M. Simon 
</strong></a></dt>
+          
+          
<dd>自由ソフトウェアハッカー、自由ソフトウェア活動家、ボランティアGNUウェブマスタです。</dd>
+          
+          <dt><a href="http://www.webinject.org/";><strong>Corey 
Goldberg</strong></a> <a
+href= "mailto:cmg_at_gnu_dot_org";>&lt;cmg_at_gnu_dot_org&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>CoreyはGNUプロジェクトのウェブマスタでマサチューセッツ州ボストンに住んでいます。</dd>
+
+          <dt><a href="http://deevans.net/"; id="sinuhe"> <strong>D. E. Evans 
(aka
+sinuhe)</strong></a></dt>
+
+          
<dd>rmsによると、Sinuheは無愛想なので、知っておきましょう。自由ソフトウェアに献身し、John
 Paulの後任で主任ウェブマスタとして働きました。</dd>
+
+          <dt><strong>Dmitri Alenitchev</strong></dt>
+
+          
<dd>DmitriはロシアからのGNUウェブマスタで自由ソフトウェアプログラマです。</dd>
+
+          <dt><a href= "http://www.rootmode.com/ealfert";><strong>Edward
+Alfert</strong></a> <a href=
+"mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E";>&lt;ealfert at rootmode dot
+com&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>EdwardはGNUソフトウェアを9年以上使っています。GNUプロジェクトのウェブマスタとしてボランティアし、<a
 href=
+"http://graphics.rootmode.com/";>GNUグラフィックス</a>をデザインすることでコミュニティに還å
…ƒã—ています。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://exal.0x2.org/";>Exal de Jesus Garcia
+Carrillo</a></strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>ExalはGNUプロジェクトのウェブマスタで、回りの人々
に自由ソフトウェアを使うよう説得しようとし、GNUの理念にしたがっています。スペイン語翻訳チーãƒ
 ã¨ä»•äº‹ã‚‚しています。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://francoiacomella.org/";>Franco 
Iacomella</a></strong>
+<a href= "mailto:address@hidden";>&lt;yaco at gnu.org&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>FrancoはアルゼンチンのGNUウェブマスタで、管理、ライセンスおよび教育に関連したほかのå
 ´æ‰€ã¸èˆˆå‘³ã‚‚持っています。</dd>
+
+          <dt><a href="http://schmoo.me.uk/";><strong>Gaz Collins</strong></a> 
&lt;<a href=
+"mailto:schmooster-at-gmail-dot-com";>schmooster-at-gmail-dot-com</a> &gt;</dt>
+          
<dd>GazはボランティアGNUウェブマスタで、1997年あたりからGNU/Linuxユーザです。</dd>
+
+          <dt><strong>Hicham Yamout</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;hicham(@)gmail.com&gt;</a></dt>
+
+          <dd>コンピュータと通信の技術者
で、GNUウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://www.scriptaty.net/";>Hossam 
Hossny</a></strong> <a
+href= "mailto:address@hidden";>&lt;hossam at gnu dot org&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>ウェブマスタでミラーのページのメンテナです。</dd>
+
+          <dt><strong>James Taylor</strong> <a href="mailto:address@hidden";>
+&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+         
<dd>GNUウェブマスタでコンピュータ・サイエンスの学生です。</dd>
+
+          <dt><strong>James Turner</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>JamesはボランティアGNUウェブマスタで自由ソフトウェア擁護è€
…です。</dd> 
+
+          <dt><strong>John Paul Wallington</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>ウェブマスタです。Brett 
Smithの後任の主任ウェブマスタでした。</dd>
+
+          <dt><a href="http://lirhost.net/~jocke/";><strong>Joakim 
Olsson</strong></a> <a
+href= "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Joakim 
(Jockeとしても知られています)はスウェーデン語のウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="mailto:address@hidden";>John 
Sullivan</a></strong></dt>
+
+          <dd><a href= 
"http://www.fsf.org/";>FSF</a>のエグゼクティブ・ディレクタで、GNUウェブマスタです。derek
+Chen-Beckerの後、Matt 
Lee以前まで、主任ウェブマスタでした。</dd>
+
+          <dt><a href= "http://jonaskoelker.homeunix.org/";><strong>Jonas
+Kölker</strong></a></dt>
+
+          
<dd>JonasはボランティアGNUウェブマスタで、趣味のプログラマ、GNU/Linuxユーザ、そして、コンピュータ・サイエンスの学生です。</dd>
+
+          <dt><a href= "http://jorge.digitalwolves.org/";><strong>Jorge Barrera
+Grandon</strong></a> &lt;<a href=
+"mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg";>jorge[at]gnu[dot]org</a>&gt;
+         </dt>
+          <dd>Jorge 
はチリのGNUプロジェクト・ウェブマスタで、ノルウェーのGNU/LinuxとWindowsのシステãƒ
 ãƒ»ã‚¢ãƒ‰ãƒŸãƒ‹ã‚¹ãƒˆãƒ¬ãƒ¼ã‚¿ã¨ã—て働いています。</dd>
+
+          <dt><strong>Justin Pence</strong> <a href=
+"mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org";>
+&lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a></dt>
+          <dd>GNUプロジェクトのウェブマスタです。</dd>
+          
+          <dt><a href= "http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/";><strong>Luis F.
+Araujo</strong></a> <a href=
+"mailto:araujo_at_es_gnu_org";>&lt;araujo_at_es_gnu_org&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>LuisはGNUプロジェクトのウェブマスタで、自由ソフトウェアプログラマでもあります。</dd>
+
+          <dt><strong><a href= "http://www.geocities.com/larteaga";>Luis M.
+Arteaga</a></strong> &lt;<a href=
+"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;</dt>
+
+          
<dd>かつて英語以外のほかの言語で書かれたウェブページを管理していました。2003年に辞めるまで、<a
 href=
+"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html";>
+翻訳作業</a>もコーディネートしていました。</dd>
+
+          <dt><strong>Mark Par</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>MarkはGNUプロジェクトのウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.mhatta.org/";><strong>Masayuki Hatta
+(a.k.a. mhatta)</strong></a> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>主任GNU翻訳コーディネータで、Luis M. 
Arteagaの後任として、英語以外の言語への<a href=
+"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html";>ウェブ翻訳作業</a>を管理しました。GNUウェブマスタの一人でもありました。</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.mattl.co.uk/";><strong>Matt 
Lee</strong></a></dt>
+
+          <dd><a 
href="http://www.fsf.org/";>フリーソフトウェアファウンデーション</a>の役割を引き受け、2005年から2008年に<a
+href= 
"http://www.gnu.org/";>GNUプロジェクト</a>の主任ウェブマスタでした。</dd>
+
+         <dt><a href="http://robmyers.org/";>Rob Myers</a>, GNU 
主任ウェブマスタ、2008-2010</dt>
+
+          <dd>Rob 
Myersは自由ソフトウェアと自由文化に十年以上関係している芸術家でプログラマです。かれの<a
+href="http://robmyers.org/free_software";>ソフトウェア</a>と<a
+href="http://robmyers.org/art";>芸術</a>はすべてコピーレフトで、すべてがコピーレフトの<a
+href="http://www.robmyers.org/weblog/2005/08/03/rob-myers-howto-images/";>ソロ展覧会</a>を2005年にBelgradeで開催しました。</dd>
+
+
+          <dt><a href= "http://home.cfl.rr.com/mpresley1/";><strong>Michael
+Presley</strong></a> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>
+          </dt>
+          
<dd>Michaelはウェブマスタの仕事にRMSによって募集されました。</dd>
+
+          <dt><a name="demrit" id="demrit"><strong>Miguel Vázquez 
Gocobachi</strong></a>
+&lt;<a href= "mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;</dt>
+
+          
<dd>www.gnu.orgのXHTML検査について仕事をするGNUウェブマスタです。GNUスペイン語翻訳チーãƒ
 
のメンバでもあり、かれの国(メキシコ)でGNUの理念を広める仕事をしています。</dd>
+
+          <dt><strong>Miquel Puigpelat</strong></dt>
+
+          
<dd>カタルーニャ語へGNUウェブページを翻訳する仕事をし、カタルーニャ語の翻訳チーãƒ
 ã‚’コーディネートしています。<a href=
+"http://www.puigpe.org/";>自由ソフトウェア</a>と関連問題について個人のサイトも保守しています。</dd>
+
+          <dt><a href="http://moimart.org/";><strong>Moises 
Martinez</strong></a> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>スペインの開発者でGNUウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><strong>Pablo Palazon</strong> <a href=
+"mailto:ppalazon_at_gnu_org";>&lt;ppalazon<strong>@</strong>gnu
+<strong>.</strong>org&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>コンピュータ・サイエンスの学生でGNUウェブマスタです。</dd>
+
+          <dt><strong><a href= "http://www.ramprasadb.in/";>Ramprasad 
B</a></strong></dt>
+
+          <dd>GNU Emacs w32 <a href=
+"http://www.gnu.org/software/emacs/windows/big.html";>FAQ</a>のメンテナーで
 <a
+href="http://www.stallman.org/";>RMS</a>に募集されて、インドのバンガロールから<a
+href="http://www.gnu.org/people/";>GNUプロジェクトのウェブマスタ</a>になりました。&lt;ramprasad
+at gnu period org&gt;でメールが届きます。</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://www.soucy.org/";>Ray P.  
Soucy</a></strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          
<dd>Rayはほかの仕事やGNUプロジェクトのウェブマスタでした。</dd>
+
+          <dt><strong>Reed Loden</strong> <a href=
+"mailto:reed_at_gnu.org";>&lt;reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Reedはボライティア<a href= 
"http://www.gnu.org/";>GNU</a>ウェブマスタであり、<a
+href="http://www.fsf.org/";>FSF</a>の<a
+href="http://member.fsf.org/join?referrer=3569";>賛助会員</a>で、 <a
+href="http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html";>自由ソフトウェア</a>のプログラマです。</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.stallman.org/";><strong>Richard 
Stallman</strong></a></dt>
+
+          
<dd>GNUプロジェクトを創設し、フリーソフトウェアファウンデーションの代表です。ウェブページについても仕事をしています。</dd>
+
+          <dt><strong>Sam Marx</strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>SamはGNUプロジェクトのウェブマスタです。</dd>
+
+         <dt><strong>Shailesh Ghadge</strong></dt>
+
+          <dd>GNUウェブマスタ</dd>
+
+          <dt><strong>Steve Hoeg</strong></dt>
+
+          
<dd>SteveはGNUプロジェクトのウェブマスタで自由ソフトウェア開発è€
…です。</dd>
+
+          <dt><strong>Steven Richards</strong><a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+         
<dd>StevenはGNUプロジェクトのウェブマスタでシアトルからの自由ソフトウェア開発è€
…です。</dd>
+
+          <dt><a href= "http://www.sauter-online.de/";><strong>Thorsten 
Sauter</strong></a>
+<a href= "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>ThorstenはGNUプロジェクトのウェブマスタでDebian 
GNU/Linux開発者でもあります。</dd>
+
+          <dt><strong><a href= 
"http://www.geocities.com/vivekvarghesecherian";>Vivek
+Varghese Cherian</a></strong> <a href=
+"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Vivek Varghese 
Cherianはインド、コーチンの機械技術者
です。かれは、GNUプロジェクトのウェブマスタです。</dd>
+
+         <dt><strong><a href="http://www.waclawjacek.com/";>Wacław 
Jacek</a></strong> <a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+         
+         <dd>2010年からGNUのウェブマスタをしています。</dd>
+        </dl>
+
+<!-- END Webmasters -->
+<!-- If needed, change the copyright block at the bottom. In general,
+     pages on the GNU web server should be under CC BY-ND 3.0 US.
+     Please do NOT change or remove this without talking
+     with the webmasters or licensing team first.
+     Please make sure the copyright date is consistent with the document
+     and that it is like this: "2001, 2002", not this: "2001-2002". -->
+<div style="font-size: small;">
+
+<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't have notes.-->
+ </div>
+</div>
+
+<!-- for id="content", starts in the include above -->
+<!--#include virtual="/server/footer.ja.html" -->
+<div id="footer">
+
+<p>FSFおよびGNUに関する問い合わせは<a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a
+href="/contact/">他の方法</a>もあります。<br />
+リンク切れや他の修正、提案は<a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>までお送りくだ
さい。</p>
+
+<p>この文章の翻訳の調整と提出については、<a 
href="/server/standards/README.translations.html">翻訳
+README</a>をご覧ください。</p>
+
+<p>Copyright &copy; 2007 Free Software Foundation, Inc.</p>
+
+<p>このページは<a rel="license"
+href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/";>Creative Commons
+Attribution-NoDerivs 3.0 United States 
License</a>の条件で許諾されます。
+</p>
+
+
+<div class="translators-credits">
+
+<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't want credits.-->
+ </div>
+
+
   <p>
-</DL>
+<!-- timestamp start -->
+最終更新:
 
-<HR>
+$Date: 2012/03/28 08:27:53 $
 
-<A HREF="/home.ja.html">GNU ‚̃z[ƒ€ƒy[ƒW</A>‚É–ß‚éB
-<P>
-FSF ‚¨‚æ‚Ñ GNU ‚Ö‚Ì‚¨–â‚¢‡‚킹A‚²Ž¿–â‚Í
-<A HREF="mailto:address@hidden";><EM>address@hidden</EM></A>‚Ü‚Å‚Ç‚¤‚¼B
-FSF ‚ƘA—‚ðŽæ‚é<A HREF="/home.ja.html#ContactInfo">‘¼‚ÌŽè’i</A>‚à‚ ‚è‚Ü‚·B
-<P>
-‚±‚ê‚ç‚̃EƒFƒuƒy[ƒW‚Ö‚Ì‚²ˆÓŒ©‚Í
-<A HREF="mailto:address@hidden";><EM>address@hidden</EM></A>
-‚܂ŁA‚»‚Ì‘¼‚Ì‚²Ž¿–â‚Í
-<A HREF="mailto:address@hidden";><EM>address@hidden</EM></A>‚Ü‚Å‚¨‘—‚è‚­‚¾‚³‚¢B
-<P>
-Copyright (C) 1996, 1997, 1998, 1999 Free Software Foundation, Inc.,
-51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA  02110-0301,  USA
-<P>
-–{•¶‚ɈêØ•ÏX‚ð‰Á‚¦‚¸A‚±‚Ì’˜ìŒ •\Ž¦‚ðŽc‚·ŒÀ‚èA
-‚±‚Ì•¶Í‘S‘Ì‚Ì‚¢‚©‚È‚é”}‘Ì‚É‚¨‚¯‚é•¡»‚¨‚æ‚Ñ”z•z‚à‹–‰Â‚·‚éB<P>
-<P>
-–|–ó‚Í”ª“c^s <A HREF="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</A>
-‚ªs‚¢‚Ü‚µ‚½B
-<P>
-Updated:
-<!-- hhmts start -->
-Last modified: Tue Dec 30 20:42:51 MST 2003
-<!-- hhmts end -->
-<HR>
-</BODY>
-</HTML>
+<!-- timestamp end -->
+</p>
+</div>
+</div>
+</body>
+</html>

Index: people/po/past-webmasters.ja.po
===================================================================
RCS file: /web/www/www/people/po/past-webmasters.ja.po,v
retrieving revision 1.1
retrieving revision 1.2
diff -u -b -r1.1 -r1.2
--- people/po/past-webmasters.ja.po     28 Mar 2012 05:51:45 -0000      1.1
+++ people/po/past-webmasters.ja.po     28 Mar 2012 08:28:12 -0000      1.2
@@ -10,14 +10,15 @@
 "PO-Revision-Date: 2012-03-28 14:33+0900\n"
 "Last-Translator: NIIBE Yutaka <address@hidden>\n"
 "Language-Team: Japanese <address@hidden>\n"
+"Language: ja\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
-"Language: ja\n"
 
 #. type: Content of: <title>
 msgid "GNU's Webmasters - GNU Project - Free Software Foundation"
-msgstr "GNUのウェブマスタ - GNUプロジェクト - 
フリーソフトウェアファウンデーション"
+msgstr ""
+"GNUのウェブマスタ - GNUプロジェクト - 
フリーソフトウェアファウンデーション"
 
 #. type: Content of: <h2>
 msgid "GNU's Webmasters Past and Present"
@@ -25,21 +26,19 @@
 
 #. type: Content of: <p>
 msgid ""
-"These people are, or have been at some stage, <a "
-"href=\"/people/webmeisters.html\">webmasters of www.gnu.org</a>.  If you see "
-"something you would like added to, or changed, on this web site, please "
-"contact us at <a href=\"mailto:address@hidden";> "
-"<em>address@hidden</em> </a> send other questions to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>).  We are always "
-"looking for comments and are open to suggestions."
-msgstr ""
-"以下にあげる人々は、今、あるいはある時点で、<a "
-"href=\"/people/webmeisters.html\">www.gnu.orgのウェブマスタ</a>であった人ã€
…です。"
-"このウェブサイトで追加
したり変更したりしたいものがあるå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちにメールで<a "
-"href=\"mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>へ"
-"連絡してください。ほかの質問は<a "
-"href=\"mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>へお願いします。"
-"わたしたちは常にコメントを歓迎し、提案に前向きです。"
+"These people are, or have been at some stage, <a href=\"/people/webmeisters."
+"html\">webmasters of www.gnu.org</a>.  If you see something you would like "
+"added to, or changed, on this web site, please contact us at <a href="
+"\"mailto:address@hidden";> <em>address@hidden</em> </a> send other "
+"questions to <a href=\"mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>).  
We "
+"are always looking for comments and are open to suggestions."
+msgstr ""
+"以下にあげる人々は、今、あるいはある時点で、<a 
href=\"/people/webmeisters."
+"html\">www.gnu.orgのウェブマスタ</a>であった人々
です。このウェブサイトで追加"
+"したり変更したりしたいものがあるå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちにメールで<a href=\"mailto:";
+"address@hidden"><em>address@hidden</em></a>へ連絡してくだ
さい。ほか"
+"の質問は<a 
href=\"mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>へお願いしま"
+"す。わたしたちは常にコメントを歓迎し、提案に前向きです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "(-:-------------:-)"
@@ -48,9 +47,8 @@
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "This place is reserved for your name, if you join our team of webmasters. If "
-"you'd like to join us as a webmaster, <a "
-"href=\"/server/standards/webmaster-quiz.html\">please complete the webmaster "
-"quiz</a>."
+"you'd like to join us as a webmaster, <a href=\"/server/standards/webmaster-"
+"quiz.html\">please complete the webmaster quiz</a>."
 msgstr ""
 "この場所はわたしたちのウェブマスタチームに参加
するあなたのための場所です。"
 "ウェブマスタとして参加したい場合、<a 
href=\"/server/standards/webmaster-quiz."
@@ -66,28 +64,24 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"Is the current GNU web translation manager and translation teams "
-"coordinator."
-msgstr ""
-"現在のウェブ翻訳マネージャで翻訳コーディネータです。"
+"Is the current GNU web translation manager and translation teams coordinator."
+msgstr 
"現在のウェブ翻訳マネージャで翻訳コーディネータです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";> "
-"&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";
+"stuttgart.de\"> &lt;address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";> "
-"&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";
+"stuttgart.de\"> &lt;address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Andias is a volunteer GNU webmaster and computer science student. He also "
 "works at the University as GNU/Linux System Administrator."
 msgstr ""
-"AndiasはボランティアGNUウェブマスタで、コンピュータ・サイエンスの学生です。"
-"大学でGNU/Linuxのシステム
アドミニストレータとして働いてもいます。"
+"AndiasはボランティアGNUウェブマスタで、コンピュータ・サイエンスの学生です。大"
+"学でGNU/Linuxのシステム
アドミニストレータとして働いてもいます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<strong>Baishampayan Ghose</strong>"
@@ -107,33 +101,31 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://anderson.pegasus.eti.br/\";><strong>Christiano "
-"Anderson</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href= \"http://anderson.pegasus.eti.br/\";><strong>Christiano Anderson</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<a href= \"http://anderson.pegasus.eti.br/\";><strong>Christiano "
-"Anderson</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href= \"http://anderson.pegasus.eti.br/\";><strong>Christiano Anderson</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"Christiano is a GNU Project webmaster and <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/directory\";>Free Software Directory</a> maintainer."
+"Christiano is a GNU Project webmaster and <a href= \"http://www.gnu.org/";
+"directory\">Free Software Directory</a> maintainer."
 msgstr ""
-"ChristianoはGNUプロジェクトのウェブマスタで<a href= "
-"\"http://www.gnu.org/directory\";>自由ソフトウェア・ディレクトリ</a>のメンテナです。"
+"ChristianoはGNUプロジェクトのウェブマスタで<a href= 
\"http://www.gnu.org/";
+"directory\">自由ソフトウェア・ディレクトリ</a>のメンテナです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href=\"http://lirhost.net/~cmsimon/\";><strong>Chris M. Simon "
-"</strong></a>"
+"<a href=\"http://lirhost.net/~cmsimon/\";><strong>Chris M. Simon </strong></a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"http://lirhost.net/~cmsimon/\";><strong>Chris M. Simon "
-"</strong></a>"
+"<a href=\"http://lirhost.net/~cmsimon/\";><strong>Chris M. Simon </strong></a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Free Software hacker and activist, volunteer GNU webmaster."
-msgstr 
"自由ソフトウェアハッカー、自由ソフトウェア活動家、ボランティアGNUウェブマスタです。"
+msgstr ""
+"自由ソフトウェアハッカー、自由ソフトウェア活動家、ボランティアGNUウェブマスタ"
+"です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -145,7 +137,9 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Corey is a GNU Project webmaster and lives in Boston, MA."
-msgstr 
"CoreyはGNUプロジェクトのウェブマスタでマサチューセッツ州ボストンに住んでいます。"
+msgstr ""
+"CoreyはGNUプロジェクトのウェブマスタでマサチューセッツ州ボストンに住んでいま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -160,8 +154,8 @@
 "Sinuhe is described as brusque by rms, so beware.  He is dedicated to free "
 "software and served as Chief Webmaster after John Paul."
 msgstr ""
-"rmsによると、Sinuheは無愛想なので、知っておきましょう。自由ソフトウェアに献身し、"
-"John Paulの後任で主任ウェブマスタとして働きました。"
+"rmsによると、Sinuheは無愛想なので、知っておきましょう。自由ソフトウェアに献身"
+"し、John 
Paulの後任で主任ウェブマスタとして働きました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<strong>Dmitri Alenitchev</strong>"
@@ -173,15 +167,13 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://www.rootmode.com/ealfert\";><strong>Edward "
-"Alfert</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E\";>&lt;ealfert at rootmode dot "
-"com&gt;</a>"
-msgstr ""
-"<a href= \"http://www.rootmode.com/ealfert\";><strong>Edward "
-"Alfert</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E\";>&lt;ealfert at rootmode dot "
-"com&gt;</a>"
+"<a href= \"http://www.rootmode.com/ealfert\";><strong>Edward Alfert</strong></"
+"a> <a href= \"mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E\";>&lt;ealfert at "
+"rootmode dot com&gt;</a>"
+msgstr ""
+"<a href= \"http://www.rootmode.com/ealfert\";><strong>Edward Alfert</strong></"
+"a> <a href= \"mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E\";>&lt;ealfert at "
+"rootmode dot com&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -189,19 +181,17 @@
 "the community by volunteering as a GNU Project webmaster and designing <a "
 "href= \"http://graphics.rootmode.com/\";>GNU graphics</a>."
 msgstr ""
-"EdwardはGNUソフトウェアを9年以上使っています。GNUプロジェクトのウェブマスタとしてボランティア"
-"し、<a href= 
\"http://graphics.rootmode.com/\";>GNUグラフィックス</a>をデザイン"
-"することでコミュニティに還元しています。"
+"EdwardはGNUソフトウェアを9年以上使っています。GNUプロジェクトのウェブマスタと"
+"してボランティアし、<a href= 
\"http://graphics.rootmode.com/\";>GNUグラフィッ"
+"クス</a>をデザインすることでコミュニティに還å…
ƒã—ています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong><a href=\"http://exal.0x2.org/\";>Exal de Jesus Garcia "
-"Carrillo</a></strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong><a href=\"http://exal.0x2.org/\";>Exal de Jesus Garcia Carrillo</a></"
+"strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong><a href=\"http://exal.0x2.org/\";>Exal de Jesus Garcia "
-"Carrillo</a></strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong><a href=\"http://exal.0x2.org/\";>Exal de Jesus Garcia Carrillo</a></"
+"strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -210,17 +200,16 @@
 "spanish translation team."
 msgstr ""
 "ExalはGNUプロジェクトのウェブマスタで、回りの人々
に自由ソフトウェアを使うよう"
-"説得しようとし、GNUの理念にしたがっています。スペイン語翻訳チーãƒ
 ã¨ä»•äº‹ã‚‚しています。"
+"説得しようとし、GNUの理念にしたがっています。スペイン語翻訳チーãƒ
 ã¨ä»•äº‹ã‚‚して"
+"います。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong><a href=\"http://francoiacomella.org/\";>Franco "
-"Iacomella</a></strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;yaco at "
-"gnu.org&gt;</a>"
+"<strong><a href=\"http://francoiacomella.org/\";>Franco Iacomella</a></"
+"strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;yaco at gnu.org&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong><a href=\"http://francoiacomella.org/\";>Franco "
-"Iacomella</a></strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;yaco at "
-"gnu.org&gt;</a>"
+"<strong><a href=\"http://francoiacomella.org/\";>Franco Iacomella</a></"
+"strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;yaco at gnu.org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -242,15 +231,16 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Gaz is a volunteer GNU webmaster, and GNU/Linux user since around 1997."
-msgstr 
"GazはボランティアGNUウェブマスタで、1997年あたりからGNU/Linuxユーザです。"
+msgstr ""
+"GazはボランティアGNUウェブマスタで、1997年あたりからGNU/Linuxユーザです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Hicham Yamout</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;hicham(@)gmail.com&gt;</a>"
+"<strong>Hicham Yamout</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"hicham(@)gmail.com&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Hicham Yamout</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;hicham(@)gmail.com&gt;</a>"
+"<strong>Hicham Yamout</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"hicham(@)gmail.com&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Is a Computer &amp; Communications Engineer, and is a GNU webmaster."
@@ -282,11 +272,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>James Turner</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>James Turner</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>James Turner</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>James Turner</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "James is a volunteer GNU webmaster and free software advocate."
@@ -294,11 +284,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>John Paul Wallington</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>John Paul Wallington</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>John Paul Wallington</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>John Paul Wallington</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Is a webmaster, and was chief webmaster after Brett Smith."
@@ -314,7 +304,8 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Joakim (a.k.a. Jocke) is a Swedish webmaster."
-msgstr "Joakim 
(Jockeとしても知られています)はスウェーデン語のウェブマスタです。"
+msgstr ""
+"Joakim 
(Jockeとしても知られています)はスウェーデン語のウェブマスタです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<strong><a href=\"mailto:address@hidden";>John Sullivan</a></strong>"
@@ -323,37 +314,37 @@
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Is the Executive Director of the <a href= \"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>, a "
-"GNU webmaster and was chief webmaster after Derek Chen-Becker until Matt "
-"Lee."
+"GNU webmaster and was chief webmaster after Derek Chen-Becker until Matt Lee."
 msgstr ""
-"<a href= 
\"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>のエグゼクティブ・ディレクタで、"
-"GNUウェブマスタです。derek Chen-Beckerの後、Matt 
Lee以前まで、主任ウェブマスタでした。"
+"<a href= 
\"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>のエグゼクティブ・ディレクタで、GNU"
+"ウェブマスタです。derek Chen-Beckerの後、Matt 
Lee以前まで、主任ウェブマスタで"
+"した。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://jonaskoelker.homeunix.org/\";><strong>Jonas "
-"Kölker</strong></a>"
+"<a href= \"http://jonaskoelker.homeunix.org/\";><strong>Jonas Kölker</"
+"strong></a>"
 msgstr ""
-"<a href= \"http://jonaskoelker.homeunix.org/\";><strong>Jonas "
-"Kölker</strong></a>"
+"<a href= \"http://jonaskoelker.homeunix.org/\";><strong>Jonas Kölker</"
+"strong></a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Jonas is a volunteer GNU webmaster, hobbyist programmer, GNU/Linux user and "
 "computer science student."
 msgstr ""
-"JonasはボランティアGNUウェブマスタで、趣味のプログラマ、GNU/Linuxユーザ、"
-"そして、コンピュータ・サイエンスの学生です。"
+"JonasはボランティアGNUウェブマスタで、趣味のプログラマ、GNU/Linuxユーザ、そし"
+"て、コンピュータ・サイエンスの学生です。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://jorge.digitalwolves.org/\";><strong>Jorge Barrera "
-"Grandon</strong></a> &lt;<a href= "
-"\"mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg\";>jorge[at]gnu[dot]org</a>&gt;"
+"<a href= \"http://jorge.digitalwolves.org/\";><strong>Jorge Barrera Grandon</"
+"strong></a> &lt;<a href= \"mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg\";>jorge[at]gnu"
+"[dot]org</a>&gt;"
 msgstr ""
-"<a href= \"http://jorge.digitalwolves.org/\";><strong>Jorge Barrera "
-"Grandon</strong></a> &lt;<a href= "
-"\"mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg\";>jorge[at]gnu[dot]org</a>&gt;"
+"<a href= \"http://jorge.digitalwolves.org/\";><strong>Jorge Barrera Grandon</"
+"strong></a> &lt;<a href= \"mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg\";>jorge[at]gnu"
+"[dot]org</a>&gt;"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -365,13 +356,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Justin Pence</strong> <a href= "
-"\"mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org\";> "
-"&lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a>"
-msgstr ""
-"<strong>Justin Pence</strong> <a href= "
-"\"mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org\";> "
-"&lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a>"
+"<strong>Justin Pence</strong> <a href= \"mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org";
+"\"> &lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a>"
+msgstr ""
+"<strong>Justin Pence</strong> <a href= \"mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org";
+"\"> &lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Is a webmaster for the GNU Project."
@@ -379,47 +368,45 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/\";><strong>Luis F.  "
-"Araujo</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:araujo_at_es_gnu_org\";>&lt;araujo_at_es_gnu_org&gt;</a>"
-msgstr ""
-"<a href= \"http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/\";><strong>Luis F.  "
-"Araujo</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:araujo_at_es_gnu_org\";>&lt;araujo_at_es_gnu_org&gt;</a>"
+"<a href= \"http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/\";><strong>Luis F.  Araujo</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:araujo_at_es_gnu_org\";>&lt;"
+"araujo_at_es_gnu_org&gt;</a>"
+msgstr ""
+"<a href= \"http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/\";><strong>Luis F.  Araujo</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:araujo_at_es_gnu_org\";>&lt;"
+"araujo_at_es_gnu_org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Luis is a GNU Project webmaster; he is also a free software programmer."
-msgstr 
"LuisはGNUプロジェクトのウェブマスタで、自由ソフトウェアプログラマでもあります。"
+msgstr ""
+"LuisはGNUプロジェクトのウェブマスタで、自由ソフトウェアプログラマでもありま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong><a href= \"http://www.geocities.com/larteaga\";>Luis M.  "
-"Arteaga</a></strong> &lt;<a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
+"<strong><a href= \"http://www.geocities.com/larteaga\";>Luis M.  Arteaga</a></"
+"strong> &lt;<a href= \"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
 msgstr ""
-"<strong><a href= \"http://www.geocities.com/larteaga\";>Luis M.  "
-"Arteaga</a></strong> &lt;<a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
+"<strong><a href= \"http://www.geocities.com/larteaga\";>Luis M.  Arteaga</a></"
+"strong> &lt;<a href= \"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Formerly administered web pages written in other languages apart from "
-"English. Also coordinated the <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\";> "
-"translation efforts</a> until he retired in 2003."
+"English. Also coordinated the <a href= \"http://www.gnu.org/server/standards/";
+"README.translations.html\"> translation efforts</a> until he retired in 2003."
 msgstr ""
-"かつて英語以外のほかの言語で書かれたウェブページを管理していました。"
-"2003年に辞めるまで、<a href= "
-"\"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\";> "
-"翻訳作業</a>もコーディネートしていました。"
+"かつて英語以外のほかの言語で書かれたウェブページを管理していました。2003年に"
+"辞めるまで、<a href= \"http://www.gnu.org/server/standards/README.";
+"translations.html\"> 
翻訳作業</a>もコーディネートしていました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Mark Par</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Mark Par</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Mark Par</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Mark Par</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Mark is a GNU Project webmaster."
@@ -427,24 +414,22 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href=\"http://www.mhatta.org/\";><strong>Masayuki Hatta "
-"(a.k.a. mhatta)</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href=\"http://www.mhatta.org/\";><strong>Masayuki Hatta (a.k.a. mhatta)</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.mhatta.org/\";><strong>Masayuki Hatta "
-"(a.k.a. mhatta)</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href=\"http://www.mhatta.org/\";><strong>Masayuki Hatta (a.k.a. mhatta)</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"Was the chief GNU translation coordinator, who administers <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\";> web "
-"translation efforts</a> into other languages apart from English, after Luis "
-"M. Arteaga. He is one of the GNU webmasters, too."
+"Was the chief GNU translation coordinator, who administers <a href= \"http://";
+"www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\"> web translation "
+"efforts</a> into other languages apart from English, after Luis M. Arteaga. "
+"He is one of the GNU webmasters, too."
 msgstr ""
-"主任GNU翻訳コーディネータで、Luis M. 
Arteagaの後任として、英語以外の言語への<a href= "
-"\"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\";>ウェブ"
-"翻訳作業</a>を管理しました。GNUウェブマスタの一人でもありました。"
+"主任GNU翻訳コーディネータで、Luis M. 
Arteagaの後任として、英語以外の言語への"
+"<a href= \"http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html\";>"
+"ウェブ翻訳作業</a>を管理しました。GNUウェブマスタの一人でもありました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<a href=\"http://www.mattl.co.uk/\";><strong>Matt Lee</strong></a>"
@@ -453,12 +438,12 @@
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Was the Chief Webmaster for the <a href= \"http://www.gnu.org/\";>GNU "
-"Project</a> from 2005 to 2008, when he took a role at the <a "
-"href=\"http://www.fsf.org/\";>Free Software Foundation</a>."
+"Project</a> from 2005 to 2008, when he took a role at the <a href=\"http://";
+"www.fsf.org/\">Free Software Foundation</a>."
 msgstr ""
-"<a 
href=\"http://www.fsf.org/\";>フリーソフトウェアファウンデーション</a>の役割を"
-"引き受け、2005年から2008年に<a href= 
\"http://www.gnu.org/\";>GNUプロジェクト</a>の"
-"主任ウェブマスタでした。"
+"<a 
href=\"http://www.fsf.org/\";>フリーソフトウェアファウンデーション</a>の役"
+"割を引き受け、2005年から2008年に<a href= 
\"http://www.gnu.org/\";>GNUプロジェ"
+"クト</a>の主任ウェブマスタでした。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -471,29 +456,27 @@
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Rob Myers is an artist and programmer who has been involved in free software "
-"and free culture for over a decade.  All his <a "
-"href=\"http://robmyers.org/free_software\";>software</a> and <a "
-"href=\"http://robmyers.org/art\";>art</a> is copyleft, and he held an "
-"all-copyleft <a "
-"href=\"http://www.robmyers.org/weblog/2005/08/03/rob-myers-howto-images/\";>solo
 "
-"exhibition</a> in Belgrade in 2005."
-msgstr ""
-"Rob 
Myersは自由ソフトウェアと自由文化に十年以上関係している芸術家でプログラマです。"
-"かれの<a 
href=\"http://robmyers.org/free_software\";>ソフトウェア</a>と<a "
-"href=\"http://robmyers.org/art\";>芸術</a>はすべてコピーレフトで、すべてが"
-"コピーレフトの<a "
-"href=\"http://www.robmyers.org/weblog/2005/08/03/rob-myers-howto-images/\";>ソロ"
-"展覧会</a>を2005年にBelgradeで開催しました。"
+"and free culture for over a decade.  All his <a href=\"http://robmyers.org/";
+"free_software\">software</a> and <a href=\"http://robmyers.org/art\";>art</a> "
+"is copyleft, and he held an all-copyleft <a href=\"http://www.robmyers.org/";
+"weblog/2005/08/03/rob-myers-howto-images/\">solo exhibition</a> in Belgrade "
+"in 2005."
+msgstr ""
+"Rob 
Myersは自由ソフトウェアと自由文化に十年以上関係している芸術家でプログラマ"
+"です。かれの<a 
href=\"http://robmyers.org/free_software\";>ソフトウェア</a>と"
+"<a 
href=\"http://robmyers.org/art\";>芸術</a>はすべてコピーレフトで、すべてが"
+"コピーレフトの<a 
href=\"http://www.robmyers.org/weblog/2005/08/03/rob-myers-";
+"howto-images/\">ソロ展覧会</a>を2005年にBelgradeで開催しました。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://home.cfl.rr.com/mpresley1/\";><strong>Michael "
-"Presley</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
-msgstr ""
-"<a href= \"http://home.cfl.rr.com/mpresley1/\";><strong>Michael "
-"Presley</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href= \"http://home.cfl.rr.com/mpresley1/\";><strong>Michael Presley</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden"
+"fsf.org&gt;</a>"
+msgstr ""
+"<a href= \"http://home.cfl.rr.com/mpresley1/\";><strong>Michael Presley</"
+"strong></a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden"
+"fsf.org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Michael was recruited for webmaster duty by RMS."
@@ -501,13 +484,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a name=\"demrit\" id=\"demrit\"><strong>Miguel Vázquez "
-"Gocobachi</strong></a> &lt;<a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
-msgstr ""
-"<a name=\"demrit\" id=\"demrit\"><strong>Miguel Vázquez "
-"Gocobachi</strong></a> &lt;<a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
+"<a name=\"demrit\" id=\"demrit\"><strong>Miguel Vázquez Gocobachi</strong></"
+"a> &lt;<a href= \"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
+msgstr ""
+"<a name=\"demrit\" id=\"demrit\"><strong>Miguel Vázquez Gocobachi</strong></"
+"a> &lt;<a href= \"mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -515,8 +496,9 @@
 "member of GNU Spanish Translation Team and he is working in his country "
 "(Mexico) promoting the GNU philosophy."
 msgstr ""
-"www.gnu.orgのXHTML検査について仕事をするGNUウェブマスタです。GNUスペイン語翻訳チーãƒ
 "
-"のメンバでもあり、かれの国(メキシコ)でGNUの理念を広める仕事をしています。"
+"www.gnu.orgのXHTML検査について仕事をするGNUウェブマスタです。GNUスペイン語翻"
+"訳チーム
のメンバでもあり、かれの国(メキシコ)でGNUの理念を広める仕事をしていま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<strong>Miquel Puigpelat</strong>"
@@ -528,9 +510,9 @@
 "the Catalan translation team. He also maintains a personal site about <a "
 "href= \"http://www.puigpe.org/\";>free software</a> and related issues."
 msgstr ""
-"カタルーニャ語へGNUウェブページを翻訳する仕事をし、カタルーニャ語の翻訳チーãƒ
 ã‚’コーディネート"
-"しています。<a href= 
\"http://www.puigpe.org/\";>自由ソフトウェア</a>"
-"と関連問題について個人のサイトも保守しています。"
+"カタルーニャ語へGNUウェブページを翻訳する仕事をし、カタルーニャ語の翻訳チーãƒ
 "
+"をコーディネートしています。<a href= 
\"http://www.puigpe.org/\";>自由ソフト"
+"ウェア</a>と関連問題について個人のサイトも保守しています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -546,13 +528,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Pablo Palazon</strong> <a href= "
-"\"mailto:ppalazon_at_gnu_org\";>&lt;ppalazon<strong>@</strong>gnu "
-"<strong>.</strong>org&gt;</a>"
-msgstr ""
-"<strong>Pablo Palazon</strong> <a href= "
-"\"mailto:ppalazon_at_gnu_org\";>&lt;ppalazon<strong>@</strong>gnu "
-"<strong>.</strong>org&gt;</a>"
+"<strong>Pablo Palazon</strong> <a href= \"mailto:ppalazon_at_gnu_org\";>&lt;"
+"ppalazon<strong>@</strong>gnu <strong>.</strong>org&gt;</a>"
+msgstr ""
+"<strong>Pablo Palazon</strong> <a href= \"mailto:ppalazon_at_gnu_org\";>&lt;"
+"ppalazon<strong>@</strong>gnu <strong>.</strong>org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "He's student in computer science, and GNU webmaster."
@@ -560,21 +540,22 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid "<strong><a href= \"http://www.ramprasadb.in/\";>Ramprasad B</a></strong>"
-msgstr "<strong><a href= \"http://www.ramprasadb.in/\";>Ramprasad 
B</a></strong>"
+msgstr ""
+"<strong><a href= \"http://www.ramprasadb.in/\";>Ramprasad B</a></strong>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"He is the GNU Emacs w32 <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/software/emacs/windows/big.html\";>FAQ</a> maintainer "
-"recruited by <a href= \"http://www.stallman.org/\";>RMS</a>, and <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/people/\";>GNU Project Webmaster</a> from Bangalore, "
-"India. You can reach him at &lt;ramprasad at gnu period org&gt;"
+"He is the GNU Emacs w32 <a href= \"http://www.gnu.org/software/emacs/windows/";
+"big.html\">FAQ</a> maintainer recruited by <a href= \"http://www.stallman.";
+"org/\">RMS</a>, and <a href= \"http://www.gnu.org/people/\";>GNU Project "
+"Webmaster</a> from Bangalore, India. You can reach him at &lt;ramprasad at "
+"gnu period org&gt;"
 msgstr ""
-"GNU Emacs w32 <a href= "
-"\"http://www.gnu.org/software/emacs/windows/big.html\";>FAQ</a>のメンテナーで
 "
-"<a 
href=\"http://www.stallman.org/\";>RMS</a>に募集されて、インドのバンガロールから"
-"<a 
href=\"http://www.gnu.org/people/\";>GNUプロジェクトのウェブマスタ</a>になりま"
-"した。&lt;ramprasad at gnu period org&gt;でメールが届きます。"
+"GNU Emacs w32 <a href= \"http://www.gnu.org/software/emacs/windows/big.html";
+"\">FAQ</a>のメンテナーで <a 
href=\"http://www.stallman.org/\";>RMS</a>に募集さ"
+"れて、インドのバンガロールから<a 
href=\"http://www.gnu.org/people/\";>GNUプロ"
+"ジェクトのウェブマスタ</a>になりました。&lt;ramprasad at 
gnu period org&gt;で"
+"メールが届きます。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -590,11 +571,11 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Reed Loden</strong> <a href= "
-"\"mailto:reed_at_gnu.org\";>&lt;reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a>"
+"<strong>Reed Loden</strong> <a href= \"mailto:reed_at_gnu.org\";>&lt;"
+"reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Reed Loden</strong> <a href= "
-"\"mailto:reed_at_gnu.org\";>&lt;reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a>"
+"<strong>Reed Loden</strong> <a href= \"mailto:reed_at_gnu.org\";>&lt;"
+"reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
@@ -603,31 +584,32 @@
 "of the <a href=\"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>, and a programmer of <a href= "
 "\"http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html\";>free software</a>."
 msgstr ""
-"Reedはボライティア<a href= 
\"http://www.gnu.org/\";>GNU</a>ウェブマスタであり、"
-"<a href=\"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>の"
-"<a href=\"http://member.fsf.org/join?referrer=3569\";>賛助会員</a>で、 "
-"<a 
href=\"http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html\";>自由ソフトウェア</a>の"
-"プログラマです。"
+"Reedはボライティア<a href= 
\"http://www.gnu.org/\";>GNU</a>ウェブマスタであ"
+"り、<a href=\"http://www.fsf.org/\";>FSF</a>の<a 
href=\"http://member.fsf.org/";
+"join?referrer=3569\">賛助会員</a>で、 <a href=\"http://www.gnu.org/";
+"philosophy/free-sw.html\">自由ソフトウェア</a>のプログラマです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
-msgid "<a href=\"http://www.stallman.org/\";><strong>Richard 
Stallman</strong></a>"
-msgstr "<a href=\"http://www.stallman.org/\";><strong>Richard 
Stallman</strong></a>"
+msgid ""
+"<a href=\"http://www.stallman.org/\";><strong>Richard Stallman</strong></a>"
+msgstr ""
+"<a href=\"http://www.stallman.org/\";><strong>Richard Stallman</strong></a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Founded the GNU Project, and is the President of the Free Software "
 "Foundation. He also works on the web pages."
 msgstr ""
-"GNUプロジェクトを創設し、フリーソフトウェアファウンデーションの代表です。"
-"ウェブページについても仕事をしています。"
+"GNUプロジェクトを創設し、フリーソフトウェアファウンデーションの代表です。ウェ"
+"ブページについても仕事をしています。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Sam Marx</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Sam Marx</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Sam Marx</strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Sam Marx</strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid "Sam is a GNU Project webmaster."
@@ -651,53 +633,50 @@
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<strong>Steven Richards</strong><a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Steven Richards</strong><a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<strong>Steven Richards</strong><a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<strong>Steven Richards</strong><a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"Steven is a GNU Project webmaster and a free software developer from "
-"Seattle."
+"Steven is a GNU Project webmaster and a free software developer from Seattle."
 msgstr ""
-"StevenはGNUプロジェクトのウェブマスタでシアトルからの自由ソフトウェア開発è€
…です。"
+"StevenはGNUプロジェクトのウェブマスタでシアトルからの自由ソフトウェア開発è€
…で"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
-"<a href= \"http://www.sauter-online.de/\";><strong>Thorsten "
-"Sauter</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href= \"http://www.sauter-online.de/\";><strong>Thorsten Sauter</strong></"
+"a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
-"<a href= \"http://www.sauter-online.de/\";><strong>Thorsten "
-"Sauter</strong></a> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"<a href= \"http://www.sauter-online.de/\";><strong>Thorsten Sauter</strong></"
+"a> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
-"Thorsten is a GNU Project webmaster; he is also a Debian GNU/Linux "
-"developer."
+"Thorsten is a GNU Project webmaster; he is also a Debian GNU/Linux developer."
 msgstr ""
 "ThorstenはGNUプロジェクトのウェブマスタでDebian 
GNU/Linux開発者でもあります。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
 "<strong><a href= \"http://www.geocities.com/vivekvarghesecherian\";>Vivek "
-"Varghese Cherian</a></strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"Varghese Cherian</a></strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 msgstr ""
 "<strong><a href= \"http://www.geocities.com/vivekvarghesecherian\";>Vivek "
-"Varghese Cherian</a></strong> <a href= "
-"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>"
+"Varghese Cherian</a></strong> <a href= \"mailto:address@hidden";>&lt;"
+"address@hidden&gt;</a>"
 
 #. type: Content of: <dl><dd>
 msgid ""
 "Vivek Varghese Cherian, is a mechanical engineer from Cochin, India. He is a "
 "GNU project webmaster."
 msgstr ""
-"Vivek Varghese Cherianはインド、コーチンの機械技術者です。"
-"かれは、GNUプロジェクトのウェブマスタです。"
+"Vivek Varghese Cherianはインド、コーチンの機械技術者
です。かれは、GNUプロジェ"
+"クトのウェブマスタです。"
 
 #. type: Content of: <dl><dt>
 msgid ""
@@ -718,27 +697,27 @@
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please send general FSF &amp; GNU inquiries to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.  There are also <a "
-"href=\"/contact/\">other ways to contact</a> the FSF."
-msgstr ""
-"FSFおよびGNUに関する問い合わせは<a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;"
-"address@hidden&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a 
href=\"/contact/"
-"\">他の方法</a>もあります。"
+"Please send general FSF &amp; GNU inquiries to <a 
href=\"mailto:address@hidden";
+"\">&lt;address@hidden&gt;</a>.  There are also <a href=\"/contact/\">other 
ways "
+"to contact</a> the FSF."
+msgstr ""
+"FSFおよびGNUに関する問い合わせは<a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden"
+"org&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a 
href=\"/contact/\">他の方"
+"法</a>もあります。"
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please send broken links and other corrections or suggestions to <a "
-"href=\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>."
+"Please send broken links and other corrections or suggestions to <a href="
+"\"mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>."
 msgstr ""
 "リンク切れや他の修正、提案は<a 
href=\"mailto:address@hidden";>&lt;"
 "address@hidden&gt;</a>までお送りください。"
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"Please see the <a "
-"href=\"/server/standards/README.translations.html\">Translations README</a> "
-"for information on coordinating and submitting translations of this article."
+"Please see the <a href=\"/server/standards/README.translations.html"
+"\">Translations README</a> for information on coordinating and submitting "
+"translations of this article."
 msgstr ""
 "この文章の翻訳の調整と提出については、<a 
href=\"/server/standards/README."
 "translations.html\">翻訳 README</a>をご覧ください。"
@@ -749,9 +728,9 @@
 
 #. type: Content of: <div><p>
 msgid ""
-"This page is licensed under a <a rel=\"license\" "
-"href=\"http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/\";>Creative Commons "
-"Attribution-NoDerivs 3.0 United States License</a>."
+"This page is licensed under a <a rel=\"license\" href=\"http://";
+"creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/\">Creative Commons Attribution-"
+"NoDerivs 3.0 United States License</a>."
 msgstr ""
 "このページは<a rel=\"license\" 
href=\"http://creativecommons.org/licenses/by-";
 "nd/3.0/us/\">Creative Commons Attribution-NoDerivs 3.0 United States "

Index: philosophy/third-party-ideas.ja.html
===================================================================
RCS file: /web/www/www/philosophy/third-party-ideas.ja.html,v
retrieving revision 1.5
retrieving revision 1.6
diff -u -b -r1.5 -r1.6
--- philosophy/third-party-ideas.ja.html        17 Feb 2012 09:30:57 -0000      
1.5
+++ philosophy/third-party-ideas.ja.html        28 Mar 2012 08:28:56 -0000      
1.6
@@ -6,12 +6,6 @@
 <title>GNUプロジェクトの理念 - GNUプロジェクト - 
フリーソフトウェアファウンデーション (FSF)</title>
 
 <!--#include virtual="/server/banner.ja.html" -->
-<!--#set var="PO_FILE"
- value='<a href="http://www.gnu.org/philosophy/po/third-party-ideas.ja.po";>
- http://www.gnu.org/philosophy/po/third-party-ideas.ja.po</a>' -->
- <!--#set var="ORIGINAL_FILE" value="/philosophy/third-party-ideas.html" -->
- <!--#set var="DIFF_FILE" value="" -->
- <!--#include virtual="/server/outdated.ja.html" -->
 <!--#include virtual="/philosophy/po/third-party-ideas.translist" -->
 <div id="education-content">
 <h2 id="ThirdPartyIdeas">第三者の考え</h2>
@@ -58,7 +52,7 @@
   <li>
     <a
 
href="http://southflorida.bizjournals.com/southflorida/stories/2006/07/03/story8.html";>Dr.
-Notesによって複数の医師が記録から削除されました</a>、プロプライエタリなソフトウェアが、如何に開発è€
…に利用者に対して不公正な力を与えるかの一例です。
+Notesによって複数の医師が記録から削除されました</a>、プロプライエタリなソフトウェアが、いかに開発è€
…に利用者に対して不公正な力を与えるかの一例です。
   </li>
   <li>ジミー・ウェールズは、なぜ、<a
 
href="http://blog.jimmywales.com/index.php/archives/2004/10/21/free-knowledge-requires-free-software-and-free-file-formats/";>自由な知識が自由ソフトウェアと自由なファイルフォーマット</a>をå¿
…要とするのかをこの論文で説明します。また、なぜ、<a
@@ -67,123 +61,74 @@
 
href="http://www.juergen-ernst.de/info_swpat_en.html";>拡大鏡でソフトウェア特許</a>を見る。この論説では、著è€
…はラム
ダ計算にもとづく議論によって、なぜソフトウェアは特許が許されないべきなのかを論じます。</li>
   <li><a
 
href="http://lwn.net/Articles/204641/";>自由ガジェットは自由ソフトウェアをå¿
…
要とする</a>、ラジオ放送を録音する機能を削除するファーãƒ
 ã‚¦ã‚§ã‚¢ã€Œã‚¢ãƒƒãƒ—グレード」について報告する論説。</li>
-  <li>Lakhani and Wolf's <a
-href="http://ocw.mit.edu/courses/sloan-school-of-management/15-352-managing-innovation-emerging-trends-spring-2005/readings/lakhaniwolf.pdf";>paper
-on the motivation of free software developers</a> says that a considerable
-fraction are motivated by the view that software should be free.  This was
-despite the fact that they surveyed the developers on SourceForge, a site
-that does not support the view that this is an ethical issue.</li>
-  <li><a href="http://www.theinquirer.net/?article=11663";>Groklaw sends a Dear
-Darl letter</a>; a group from the free software and open source community
-has put together a response to SCO CEO Darl McBride's Open Letter to the
-Open Source Community.</li>
+  <li>LakhaniとWolfの<a
+href="http://ocw.mit.edu/courses/sloan-school-of-management/15-352-managing-innovation-emerging-trends-spring-2005/readings/lakhaniwolf.pdf";>自由ソフトウェア開発è€
…の動機についての論文</a>は、かなり多くの人々
が、ソフトウェアは自由でなければならないとする見解によって動機付けられていると述べています。これが倫理の問題ã
 
という見解をサポートしていないサイト、SourceForgeの開発者
を対象として調査したという事実にも関わらず、です。</li>
+  <li><a
+href="http://www.theinquirer.net/?article=11663";>Groklawは親愛なるDarlへの手紙を送りました</a>。自由ソフトウェアとオープンソースのコミュニティからのグループはSCOのCEO
+Darl McBrideのオープンソース・コミュニティへのå…
¬é–‹çŠ¶ã¸ã€ä¸€ç·’に対応しました。</li>
   <li><a
 
href="http://www.hardwarecentral.com/hardwarecentral/editorials/4788/1,";>Hardware
-Central</a>.  We disagree with one aspect of this article's conclusion: It's
-not legitimate for Microsoft to help Disney and the RIAA impose Digital
-Restrictions Management on you, any more than it is legitimate for Disney
-and the RIAA to try it.  The full power of computing should be available to
-you, not just to the owners of information.</li>
-
-<li>The SCO Sue Me Petition has overwhelmed its inceptor and the petition is no
-longer taking votes. The author of the petition, John Everitt, was expecting
-only several responses but instead he had thousands of participants. <a
-href="http://www.linuxjournal.com/article.php?sid=6913";>In the last
-available public communication about the petition</a>, he urged people to
-help <a href="http://www.fsf.org";>FSF</a> in any way possible.</li>
-
-  <li><a
-href="http://proposicion.org.ar/doc/gob/Conde-281102/index.html.en";>Senator
-Alberto Conde's answer</a> to CESSI regarding Bill E-135/02-03 which
-proposes use of Free Software in the public sector for the province of
-Buenos Aires. <a
-href="http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/";>The bill</a>
-has been submitted by Senator Alberto Conde himself.</li>
-  <li> Some economists argue that copyright and patents <a
-href="http://www.reason.com/0303/fe.dc.creation.shtml";> fail to promote the
-progress</a> that they supposedly exist to promote.
+Central</a>。わたしたちは、この記事の結論の一つの側面に反対です。ディズニーとRIAAがデジタル制限管理をあなたに強要しようとするのも妥当でなければ、それをマイクロソフトが手助けすることも妥当ではありません。コンピューティングのすべての力は、あなたに利用可能であるべきで、æƒ
…報の所有者だけにあるべきではありません。</li>
+
+<li>「SCOわたしを訴えよ」の署名運動は、それを始めた人を圧倒し、もはや署名運動は参åŠ
 ã‚’受付けていません。署名運動の作者の、John
+Everittは数人の反応を期待していましたが、何千人もの参加
者がいたのです。<a
+href="http://www.linuxjournal.com/article.php?sid=6913";>最後の署名運動のå
…¬å¼ã®é€£çµ¡</a>で、わたしたちは人々に
+<a 
href="http://www.fsf.org";>FSF</a>をどうにか可能な方法で助けて欲しいと力説しました。</li>
+
+  <li>法案E-135/02-03に関して、CESSIへの<a
+href="http://proposicion.org.ar/doc/gob/Conde-281102/index.html.en";>上院議員Alberto
+Condeの回答</a>は、ブエノスアイレスの地方のパブリック・セクタでの自由ソフトウェアの利用を提案しています。<a
+href="http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/";>法案</a>は、上院議員Alberto
+Conde自身により提出されました。</li>
+  <li> ある経済学者
たちは、著作権と特許について論議し、<a
+href="http://www.reason.com/0303/fe.dc.creation.shtml";>進歩を促進することに失敗している</a>としています。それらが促進するために存在すると考えられるにもかかわらず。
 <p>
-This article takes a narrowly economic view of its subject, measuring social
-alternatives only by what goods are available for what price, assuming that
-you the citizen are a mere consumer and place no value on your freedom in
-itself.  It also uses the misleading term <a
-href="/philosophy/words-to-avoid.html#IntellectualProperty">&ldquo;intellectual
-property&rdquo;</a>, which is misleading because it lumps copyrights and
-patents together.  The article also lumps them together, which it can get
-away with because it ignores the (different) social issues that copyrights
-and patents raise.
+この論説は、その主題について狭い経済的見解をとっています。社会的な代替について、どの品物がいくらの値段でå
…¥æ‰‹ã§ãã‚‹ã‹ã¨ã„う観点だ
けで計っています。これは、あなた方市民が単なる消費者
であり、自分自身の自由になんら重きを置かないと仮定しています。また、この論説は、著作権と特許をひとかたまりとして扱う紛らわしい用語である<a
+href="/philosophy/words-to-avoid.html#IntellectualProperty">「知的財産」</a>を使っています。この論説でも、著作権と特許をひとかたまりとして扱っており、著作権と特許が引き起こす(異なった)社会的問題について無視することになっています。これは(この用語を使わなければ)避けることができるのです。
 </p><p>
-Despite those flaws, it is significant. If one can judge copyright to be
-harmful even on narrow economic terms, disregarding the ethical wrong of
-stopping people from sharing, it can only be more harmful once we consider
-the ethics as well.
+この欠点はありますが、この論説は重要です。人々がå…
±æœ‰ã™ã‚‹ã“とを禁止する反倫理的面に関係なく、狭い経済的視点からでさえ、著作権が有害であると判断できるのであれば、倫理を考æ
…®ã«å…¥ã‚Œã‚Œã°ã‚ˆã‚Šæœ‰å®³ã§ã‚ると考えられます。
 </p></li>
 
-  <li>Two articles by Duncan Campbell describe how NSA backdoors were hidden in
-proprietary software programs: <a
-href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/2898/1.html";>&ldquo;Only NSA
-can listen, so that's OK&rdquo;</a> and <a
-href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/5263/1.html";>&ldquo;How NSA
-access was built into Windows&rdquo;</a>.  Both are clear demonstrations of
-how users of proprietary software can often be unaware of what they are
-actually running.</li>
+  <li>Duncan
+Campbellによる二つの論説はNSAがどのようにしてプロプライエタリなソフトウェアプログラãƒ
 ã«ãƒãƒƒã‚¯ãƒ‰ã‚¢ã‚’仕掛けるかを説明しています。<a
+href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/2898/1.html";>「NSAだ
けが聴けるので、問題ないでしょう。」</a>と<a
+href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/5263/1.html";>「NSAのアクセスはどうやってウィンドウズに組み込まれたか」</a>です。この両方は、プロプライエタリなソフトウェアの利用è€
…
が実際にかれらが動かしているものについて、しばしば知らないものであるということを明らかに提示しています。</li>
 
-  <li><a
+  <li>Harry Hillman Chartrandによる<a
 
href="http://www.compilerpress.ca/Cultural%20Economics/Works/CPU%202000.htm";>&ldquo;Copyright
-C.P.U.&rdquo;</a> by Harry Hillman Chartrand is a good summary of the
-history of copyright.</li>
+C.P.U.&rdquo;</a>は著作権の歴史の良いサマリです。</li>
+
+  <li>Malla Pollackの<a
+href="http://eon.law.harvard.edu/openlaw/eldredvashcroft/progress.html";>「議会が奨励すると考えられることはいったい何か?」</a>は、合衆国政府が著作権è€
…
を最大限に制御しようとする最近の傾向が、いかに憲法に提示された著作権の制定のæ
 ¹æ‹ ã«åã—ているかを説明しています。</li>
+
+  <li>ペルー人の議員Dr. Edgar David Villanueva
+Nu&ntilde;ezは、ペルーの現在保留中のå…
¬çš„行政における自由ソフトウェア法案に関する懸念について書いた後、マイクロソフトのマネージャに手紙を書きました。これは、マイクロソフトやほかの人ã€
…
によって提起される自由ソフトウェアに関する懸念を和らげるとてもよい仕事です。手紙の英語の翻訳は<a
+href="http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.pimientolinux.com/peru2ms/villanueva_to_ms.html";>こちら</a>です。</li>
+
+  <li><a 
href="http://www.baen.com/library/palaver4.htm";>英国の歴史家Thomas
+Macaulay</a>が著作権について1841年に考えたことは、今日も真実のままです。</li>
+
+
+  <li><a
+href="http://www.openrevolt.org/";>openrevolt.org</a>は、ヨーロッパ著作権指令(EUCD)と同じような法令についてのæƒ
…å 
±ã‚’提供するサイトです。特にEUCDの二つの主要な問題に集中しています。著作権è€
…
がISPのウェブページを検閲しやすくすること、コピープロテクト方式の法的保護についてです。</li>
+
+  <li><a
+href="http://www.chillingeffects.org";>寒気効果</a>はオンラインの活動に関する排除措置告知を集積するå
 ´æ‰€ã§ã™ã€‚わたしたちは、訪問者
が受け取ったり送ったりした排除措置をå…
¥åŠ›ã™ã‚‹ã“とを勧めます。このウェブサイトは排除措置を検索可能なデータベースとして集積し、法的問題の説明へハイパーリンクします。</li>
+
+  <li>Shannon Cochranによる<a
+href="http://web.archive.org/web/20020222080928/www.byte.com/documents/s=2302/byt1011380870846/";>コーディングは犯罪である</a>は、DeCSSを書く手助けをしたと重罪に告発されたJon
+Johansenに関する解説です。</li>
+
+  <li><a
+href="http://james-boyle.com/papers.pdf";>第二次囲い込み運動とパブリック・ドメインの形成</a>、James
+Boyle著。</li>
+
+  <li>Howard Besser著、<a
+href="http://besser.tsoa.nyu.edu/howard/Papers/pw-public-spaces.html";>知的財産:
+サイバースペースにおける公共空間への攻撃</a>、は様々
な産業が著作権の効力を利用してインターネットを小さく、å
…¬å…
±ã§ã¯ãªã„ものにしようとしていることを述べています。</li>
 
-  <li>Malla Pollack's <a
-href="http://eon.law.harvard.edu/openlaw/eldredvashcroft/progress.html";>&ldquo;What
-is Congress Supposed to Promote?&rdquo;</a> explains how the United States'
-government's recent tendencies to provide maximum control to copyright
-holders defies the justification for establishment of copyright set out in
-the constitution.</li>
-
-  <li>Peruvian Congressman Dr. Edgar David Villanueva Nu&ntilde;ez wrote a 
letter
-to a Microsoft manager after they wrote expressing concern about the
-country's pending Free Software in Public Administration bill.  It does an
-excellent job of allaying concerns about free software often raised by
-Microsoft and others.  The English translation of the letter is <a
-href="http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.pimientolinux.com/peru2ms/villanueva_to_ms.html";>
-here</a>.</li>
-
-  <li><a href="http://www.baen.com/library/palaver4.htm";>British historian 
Thomas
-Macaulay</a> had ideas about copyright in 1841 which still hold true 
today.</li>
-
-
-  <li><a href="http://www.openrevolt.org/";>openrevolt.org</a> is a site 
devoted to
-providing information about the European Copyright Directive and similar
-legislation.  It concentrates on the two principal problems of the EUCD,
-which make it easier for copyright holders to censor webpages on ISPs and
-give legal protection to copy-protection measures.</li>
-
-  <li><a href="http://www.chillingeffects.org";>Chilling Effects</a> is a
-collection point for cease and desist notices concerning online activity
-&mdash; we invite visitors to enter C&amp;Ds they have received or sent.
-The website collects the C&amp;Ds in a searchable database and hyperlinks
-them to explanations of the legal issues.</li>
-
-  <li><a
-href="http://web.archive.org/web/20020222080928/www.byte.com/documents/s=2302/byt1011380870846/";>
-Coding is a Crime</a>, by Shannon Cochran, is a commentary on the indictment
-of Jon Johansen on felony charges for helping write DeCSS.</li>
-
-  <li><a href="http://james-boyle.com/papers.pdf";>The Second Enclosure Movement
-and the Construction of the Public Domain.</a>, by James Boyle.</li>
-
-  <li><a
-href="http://besser.tsoa.nyu.edu/howard/Papers/pw-public-spaces.html";>Intellectual
-Property: The Attack on Public Space in Cyberspace</a>, by Howard Besser,
-describes how various industries are using their leverage with copyright to
-make fewer locations on the Internet less and less public.</li>
-
-  <li><a
-href="http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=267848#PaperDownload";>&ldquo;Locating
-Copyright Within the First Amendment Skein,&rdquo;</a>, by Neil W. Netanel,
-argues that the United States court system has been wrong in its dated
-assumption that fair use eliminates the conflict between copyright law and
-the First Amendment.</li>
+  <li>Neil W. Netanel著、<a
+href="http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=267848#PaperDownload";>&ldquo;憲法修正第一条の枷に著作権を位置づける&rdquo;</a>、は合衆国の法廷システãƒ
 
が、フェアユースが、著作権法と憲法修正第一条の衝突を解消するという時代é
…れの仮定について誤ってきたと論じています。</li>
 
   <li><!--<a href="http://www.perens.com/Articles/StandTogether.html";>
 -->
@@ -194,8 +139,9 @@
   <li><cite><a 
href="/philosophy/dmarti-patent.html">いまこそ特許改正!</a></cite>、Don
 Marti の自由ソフトウェア支持者
への呼びかけ、リチャード・M・ストールマンを合衆国特許商標庁の特許å
…¬è¡†è«®å•å§”員会にノミネートしよう。</li>
 
-  <li><a href="/philosophy/stophr3028.html">Stop H.R. 3028</a>, &ldquo;The
-Trademark Cyberpiracy Prevention Act of 1999&rdquo;.</li>
+  <li><a
+href="/philosophy/stophr3028.html">H.R.
+3028を止めよう</a>、「1999年の商標に関するサイバー海賊行為禁止法案」。</li>
 
 <!--
 "The GNU Project FTP Site: A Digital Collection Supporting a Social
@@ -214,8 +160,7 @@
 <a href="http://members.xoom.com/jcenters/HADL.html";>The Hacker 
Anti-Defamation League</a></li>
 -->
 <li><a
-href="http://simson.net/clips/98.Globe.05-07.Read_them_and_weep.htm";>読んで泣け</a>:
-Simson
+href="http://simson.net/clips/98.Globe.05-07.Read_them_and_weep.htm";>読んで泣け</a>、Simson
 Garfinkel著。この文章
は現在審議中の法案について書かれたものです。この法案はæƒ
…報の所有者
たちに新たに圧倒的な権力を与え、ユーザの活動を制限するでしょう。</li>
   <li><a
 
href="/philosophy/nonsoftware-copyleft.html">コピーレフトを非ソフトウェアなæƒ
…報に適用する</a>、Michael
@@ -224,10 +169,8 @@
   <li><a 
href="http://www.ram.org/ramblings/philosophy/fmp.html";>自由音楽(The Free
 Music)の理念</a>、Ram Samudrala 著。</li>
 
-  <li>Record companies argue for more copyright power by saying they are the
-support of the musicians.  <a
-href="http://www.negativland.com/albini.html";>This article</a> shows how
-record companies really treat musicians.</li>
+  
<li>レコード会社はより強い著作権について論議し、ミュージシャンをそれによって守ると言います。<a
+href="http://www.negativland.com/albini.html";>この記事</a>は、実際、レコード会社がどのようにミュージシャンを扱うかを示しています。</li>
 
 <!-- the original link was not working, rms suggested i
        make a temporary link -neel
@@ -290,41 +233,35 @@
 
href="/philosophy/fire.html">火にも著作権を主張しよう!(ユーモア)</a>、Ian
 Clarke著。</li>
   <li><a
 href="http://www.praxagora.com/andyo/professional/infirmation_technology.html";
-id="INFOTECH">The Future Brings &ldquo;Infirmation Technology&rdquo;</a> by
-Andy Oram.</li>
+id="INFOTECH">「反証技術」をもたらす未来</a>、Andy 
Oram著。</li>
 
 <!-- Re: Free Protocols Foundation - it's a maintainance nightmare -->
 <!-- to have full descriptions in more then one place. -len -->
 <!-- RMS requests that this link is put back, 14 Dec 2000, paulv -->
-<li><a href="http://www.freeprotocols.org/";>The Free Protocols Foundation</a> 
is
-an independent public forum, dedicated to the support of patent-free
-protocols.</li>
-  <li><a href="/philosophy/software-libre-commercial-viability.html">Software
-Libre and Commercial Viability</a> by Alessandro Rubini</li>
-  <li><a href="http://www.bmartin.cc/pubs/98il/";> Information liberation</a> by
-Brian Martin. We urge people to avoid using the term <a
-href="/philosophy/words-to-avoid.html">intellectual property</a> and to
-instead speak about copyrights, patents, and/or trademarks.</li>
+<li><a
+href="http://www.freeprotocols.org/";>自由プロトコルファウンデーション</a>は、独立したå
…¬é–‹ãƒ•ã‚©ãƒ¼ãƒ©ãƒ 
で、特許から自由なプロトコルの支援のために活動しています。</li>
+  <li><a
+href="/philosophy/software-libre-commercial-viability.html">ソフトウェアの自由と商業的実行可能性</a>、Alessandro
+Rubini著。</li>
+  <li><a href="http://www.bmartin.cc/pubs/98il/";>情報自由化</a>、Brian 
Martin著。わたしたちは<a
+href="/philosophy/words-to-avoid.html">知的財産</a>という用語を使うことを避けるよう人ã€
…
に力説します。そして、著作権、特許、商標についてそれぞれ語ることを強調します。</li>
   <li><a 
href="http://wearcam.org/seatsale/index.htm";>席、売ります</a>、著作権に関する風刺。</li>
 
-  <li>A <a href="http://www.cs.cmu.edu/~dst/DeCSS/Gallery/";>gallery</a> of
-examples demonstrating how outrageous and absurd the Digital Millenium
-Copyright Act is.</li>
+  <li>デジタル・ミレニアム
著作権法案が、いかに非道で不合理であるかを説明した例の<a
+href="http://www.cs.cmu.edu/~dst/DeCSS/Gallery/";>ギャラリー</a>。</li>
 
   <li>書評: <a
 href="http://slashdot.org/article.pl?sid=01/03/28/0121209&amp;mode=nocomment";>
 <cite>デジタル著作権</cite></a>。</li>
 
   <li><a 
href="http://www.itworld.com/LWD010523vcontrol4";>生きて、やつらにライセンスさせろ</a>、Joe
-Barr著</li>
+Barr著。</li>
+
+  <li><a
+href="http://www.piecepack.org";>Piecepack</a>は、誰でも様々
なタイプのゲームを作って遊べるボードゲーム
の集合です。</li>
 
-  <li><a href="http://www.piecepack.org";>Piecepack</a> is a set of boardgame
-pieces which everyone is free to use in creating or playing various types of
-games.</li>
-
-  <li>Eastern Gianozia has put together a <a
-href="http://www.gianoziaorientale.org/info/foreign_politics.html";>tongue-in-cheek
-look at Software Patents and DRM</a>.</li>
+  <li>Eastern Gianoziaは、<a
+href="http://www.gianoziaorientale.org/info/foreign_politics.html";>ソフトウェア特許とDRMへの皮肉な観察</a>を載せています。</li>
 
   <li><a 
href="http://www.linuxjournal.com/article/7813";>自由ソフトウェアとスカウト活動</a></li>
 
@@ -413,7 +350,7 @@
 <!-- timestamp start -->
 最終更新:
 
-$Date: 2012/02/17 09:30:57 $
+$Date: 2012/03/28 08:28:56 $
 
 <!-- timestamp end -->
 </p>

Index: philosophy/po/third-party-ideas.ja.po
===================================================================
RCS file: /web/www/www/philosophy/po/third-party-ideas.ja.po,v
retrieving revision 1.9
retrieving revision 1.10
diff -u -b -r1.9 -r1.10
--- philosophy/po/third-party-ideas.ja.po       28 Mar 2012 05:52:43 -0000      
1.9
+++ philosophy/po/third-party-ideas.ja.po       28 Mar 2012 08:29:34 -0000      
1.10
@@ -11,10 +11,10 @@
 "PO-Revision-Date: 2012-03-28 13:30+0900\n"
 "Last-Translator: NIIBE Yutaka <address@hidden>\n"
 "Language-Team: Japanese <address@hidden>\n"
+"Language: ja\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
-"Language: ja\n"
 
 #. type: Content of: <title>
 msgid ""
@@ -71,8 +71,8 @@
 "responses to market forces, by Pedro Rezende, University of Brasilia."
 msgstr ""
 "<a 
href=\"http://www.cic.unb.br/docentes/pedro/trabs/stockholm.html\";>ディジ"
-"タル・ストックホルム症候群</a>: 市å 
´ã®åŠ›ã«å¯¾ã™ã‚‹ç²¾ç¥žåå¿œã«é–¢ã™ã‚‹è€ƒå¯Ÿã€"
-"ブラジリア大学Pedro Rezende著。"
+"タル・ストックホルム症候群</a>: 市å 
´ã®åŠ›ã«å¯¾ã™ã‚‹ç²¾ç¥žåå¿œã«é–¢ã™ã‚‹è€ƒå¯Ÿã€ãƒ–ラジ"
+"リア大学Pedro Rezende著。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -80,9 +80,9 @@
 "site about the history and effects of copyright, dedicated to raise "
 "awareness of the harmful consequences of today's copyright system."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://questioncopyright.org\";>QuestionCopyright.org</a>は"
-"著作権の歴史と効果に関するウェブサイトで、今日の著作権制度に関する"
-"有害な結果を知らしめるために専心しています。"
+"<a 
href=\"http://questioncopyright.org\";>QuestionCopyright.org</a>は著作権の"
+"歴史と効果に関するウェブサイトで、今日の著作権制度に関する有害な結果を知らし"
+"めるために専心しています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -93,10 +93,10 @@
 "to describe a malicious plan."
 msgstr ""
 "<a href=\"http://www.informationweek.com/story/showArticle.jhtml?";
-"articleID=196601781\">Vistaでマイクロソフトは如何にして利用者
をロック・インさせるか</a>"
-"Cory Doctorow著。<b>付記:</b> あくどい計画を述べるのに、"
-"「トラステッド・コンピューティング」のような敵の耳障りのよいプロパガンダ用語を使うのは、"
-"間違いだとわたしたちは考えます。"
+"articleID=196601781\">Vistaでマイクロソフトは如何にして利用者
をロック・インさ"
+"せるか</a>Cory Doctorow著。<b>付記:</b> 
あくどい計画を述べるのに、「トラス"
+"テッド・コンピューティング」のような敵の耳障りのよいプロパガンダ用語を使うの"
+"は、間違いだとわたしたちは考えます。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -111,8 +111,8 @@
 "<a href=\"http://lwn.net/Articles/194701/\";>A couple of lessons on the "
 "hazards of proprietary software</a>."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://lwn.net/Articles/194701/\";>A couple of lessons on the "
-"プロプライエタリなソフトウェアの危険に関するいくつかの教え</a>。"
+"<a href=\"http://lwn.net/Articles/194701/\";>A couple of lessons on the 
プロプ"
+"ライエタリなソフトウェアの危険に関するいくつかの教え</a>。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -122,9 +122,9 @@
 "unjust power over the users."
 msgstr ""
 "<a href=\"http://southflorida.bizjournals.com/southflorida/";
-"stories/2006/07/03/story8.html\">Dr. 
Notesによって複数の医師が記録から削除されました"
-"</a>、プロプライエタリなソフトウェアが、いかに開発者
に利用者に対して不公正な力を与えるか"
-"の一例です。"
+"stories/2006/07/03/story8.html\">Dr. 
Notesによって複数の医師が記録から削除さ"
+"れました</a>、プロプライエタリなソフトウェアが、いかに開発è€
…に利用者に対して"
+"不公正な力を与えるかの一例です。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -136,9 +136,9 @@
 msgstr ""
 "ジミー・ウェールズは、なぜ、<a 
href=\"http://blog.jimmywales.com/index.php/";
 "archives/2004/10/21/free-knowledge-requires-free-software-and-free-file-"
-"formats/\">自由な知識が自由ソフトウェアと自由なファイルフォーマット</a>をå¿
…要とする"
-"のかをこの論文で説明します。また、なぜ、<a 
href=\"http://www.wikipedia.org";
-"\">Wikipedia</a>は自由ソフトウェアであらねばならないのかを明かにします。"
+"formats/\">自由な知識が自由ソフトウェアと自由なファイルフォーマット</a>をå¿
…要"
+"とするのかをこの論文で説明します。また、なぜ、<a 
href=\"http://www.wikipedia.";
+"org\">Wikipedia</a>は自由ソフトウェアであらねばならないのかを明かにします。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -146,9 +146,9 @@
 "under the magnifying glass</a>. In this article the author uses arguments "
 "based on lambda calculus to show why software cannot be patented."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.juergen-ernst.de/info_swpat_en.html\";>拡大鏡で"
-"ソフトウェア特許</a>を見る。この論説では、著者はラム
ダ計算にもとづく議論によって、"
-"なぜソフトウェアは特許が許されないべきなのかを論じます。"
+"<a 
href=\"http://www.juergen-ernst.de/info_swpat_en.html\";>拡大鏡でソフトウェ"
+"ア特許</a>を見る。この論説では、著者はラム
ダ計算にもとづく議論によって、なぜ"
+"ソフトウェアは特許が許されないべきなのかを論じます。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -156,9 +156,9 @@
 "a>, an editorial reporting a firmware &ldquo;upgrade&rdquo; that removes the "
 "ability to record radio broadcasts."
 msgstr ""
-"<a 
href=\"http://lwn.net/Articles/204641/\";>自由ガジェットは自由ソフトウェアをå¿
…要とする</"
-"a>、ラジオ放送を録音する機能を削除するファーム
ウェア「アップグレード」"
-"について報告する論説。"
+"<a 
href=\"http://lwn.net/Articles/204641/\";>自由ガジェットは自由ソフトウェア"
+"を必
要とする</a>、ラジオ放送を録音する機能を削除するファーãƒ
 ã‚¦ã‚§ã‚¢ã€Œã‚¢ãƒƒãƒ—ã‚°"
+"レード」について報告する論説。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -172,10 +172,10 @@
 msgstr ""
 "LakhaniとWolfの<a href=\"http://ocw.mit.edu/courses/sloan-school-of-";
 "management/15-352-managing-innovation-emerging-trends-spring-2005/readings/"
-"lakhaniwolf.pdf\">自由ソフトウェア開発者
の動機についての論文</a>は、"
-"かなり多くの人々
が、ソフトウェアは自由でなければならないとする見解によって動機付けられている"
-"と述べています。これが倫理の問題だ
という見解をサポートしていないサイト、SourceForgeの"
-"開発者
を対象として調査したという事実にも関わらず、です。"
+"lakhaniwolf.pdf\">自由ソフトウェア開発者
の動機についての論文</a>は、かなり多"
+"くの人々
が、ソフトウェアは自由でなければならないとする見解によって動機付けら"
+"れていると述べています。これが倫理の問題だ
という見解をサポートしていないサイ"
+"ト、SourceForgeの開発者
を対象として調査したという事実にも関わらず、です。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -185,8 +185,9 @@
 "Open Source Community."
 msgstr ""
 "<a 
href=\"http://www.theinquirer.net/?article=11663\";>Groklawは親愛なるDarlへ"
-"の手紙を送りました</a>。自由ソフトウェアとオープンソースのコミュニティからのグループは"
-"SCOのCEO Darl McBrideのオープンソース・コミュニティへのå…
¬é–‹çŠ¶ã¸ã€ä¸€ç·’に対応しました。"
+"の手紙を送りました</a>。自由ソフトウェアとオープンソースのコミュニティからの"
+"グループはSCOのCEO Darl 
McBrideのオープンソース・コミュニティへの公開状へ、一"
+"緒に対応しました。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -199,9 +200,10 @@
 msgstr ""
 "<a href=\"http://www.hardwarecentral.com/hardwarecentral/editorials/4788/1,";
 "\">Hardware 
Central</a>。わたしたちは、この記事の結論の一つの側面に反対です。"
-"ディズニーとRIAAがデジタル制限管理をあなたに強要しようとするのも妥当でなければ、"
-"それをマイクロソフトが手助けすることも妥当ではありません。コンピューティングのすべての"
-"力は、あなたに利用可能であるべきで、情報の所有者だ
けにあるべきではありません。"
+"ディズニーとRIAAがデジタル制限管理をあなたに強要しようとするのも妥当でなけれ"
+"ば、それをマイクロソフトが手助けすることも妥当ではありません。コンピューティ"
+"ングのすべての力は、あなたに利用可能であるべきで、情
報の所有者だけにあるべき"
+"ではありません。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -212,12 +214,12 @@
 "public communication about the petition</a>, he urged people to help <a href="
 "\"http://www.fsf.org\";>FSF</a> in any way possible."
 msgstr ""
-"「SCOわたしを訴えよ」の署名運動は、それを始めた人を圧倒し、もはや署名運動は参åŠ
 ã‚’"
-"受付けていません。署名運動の作者の、John 
Everittは数人の反応を期待していましたが、"
-"何千人もの参加者がいたのです。<a href="
-"\"http://www.linuxjournal.com/article.php?sid=6913\";>最後の署名運動の"
-"公式の連絡</a>で、わたしたちは人々に <a 
href=\"http://www.fsf.org\";>FSF</a>を"
-"どうにか可能な方法で助けて欲しいと力説しました。"
+"「SCOわたしを訴えよ」の署名運動は、それを始めた人を圧倒し、もはや署名運動は参"
+"加を受付けていません。署名運動の作者の、John 
Everittは数人の反応を期待してい"
+"ましたが、何千人もの参加者がいたのです。<a 
href=\"http://www.linuxjournal.";
+"com/article.php?sid=6913\">最後の署名運動のå…
¬å¼ã®é€£çµ¡</a>で、わたしたちは人々"
+"に <a 
href=\"http://www.fsf.org\";>FSF</a>をどうにか可能な方法で助けて欲しいと"
+"力説しました。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -227,10 +229,11 @@
 "Buenos Aires. <a href=\"http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/";
 "\">The bill</a> has been submitted by Senator Alberto Conde himself."
 msgstr ""
-"法案E-135/02-03に関して、CESSIへの<a 
href=\"http://proposicion.org.ar/doc/gob/Conde-281102/index.html.en";
-"\">上院議員Alberto 
Condeの回答</a>は、ブエノスアイレスの地方のパブリック・セクタでの"
-"自由ソフトウェアの利用を提案しています。<a 
href=\"http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/";
-"\">法案</a>は、上院議員Alberto 
Conde自身により提出されました。"
+"法案E-135/02-03に関して、CESSIへの<a 
href=\"http://proposicion.org.ar/doc/";
+"gob/Conde-281102/index.html.en\">上院議員Alberto 
Condeの回答</a>は、ブエノス"
+"アイレスの地方のパブリック・セクタでの自由ソフトウェアの利用を提案していま"
+"す。<a 
href=\"http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/\";>法案</"
+"a>は、上院議員Alberto Conde自身により提出されました。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -239,8 +242,8 @@
 "supposedly exist to promote."
 msgstr ""
 "ある経済学者たちは、著作権と特許について論議し、<a 
href=\"http://www.reason.";
-"com/0303/fe.dc.creation.shtml\">進歩を促進することに失敗している</a>としています。"
-"それらが促進するために存在すると考えられるにもかかわらず。"
+"com/0303/fe.dc.creation.shtml\">進歩を促進することに失敗している</a>としてい"
+"ます。それらが促進するために存在すると考えられるにもかかわらず。"
 
 #. type: Content of: <ul><li><p>
 msgid ""
@@ -253,14 +256,14 @@
 "article also lumps them together, which it can get away with because it "
 "ignores the (different) social issues that copyrights and patents raise."
 msgstr ""
-"この論説は、その主題について狭い経済的見解をとっています。社会的な代替について、"
-"どの品物がいくらの値段で入手できるかという観点だ
けで計っています。これは、"
-"あなた方市民が単なる消費者
であり、自分自身の自由になんら重きを置かないと仮定しています。"
-"また、この論説は、著作権と特許をひとかたまりとして扱う紛らわしい用語である<a
 "
-"href=\"/philosophy/words-to-avoid.html#IntellectualProperty\">「知的財産」</a>"
-"を使っています。この論説でも、著作権と特許をひとかたまりとして扱っており、"
-"著作権と特許が引き起こす(異なった)社会的問題について無視することになっています。"
-"これは(この用語を使わなければ)避けることができるのです。"
+"この論説は、その主題について狭い経済的見解をとっています。社会的な代替につい"
+"て、どの品物がいくらの値段で入手できるかという観点だ
けで計っています。これ"
+"は、あなた方市民が単なる消費者
であり、自分自身の自由になんら重きを置かないと"
+"仮定しています。また、この論説は、著作権と特許をひとかたまりとして扱う紛らわ"
+"しい用語である<a 
href=\"/philosophy/words-to-avoid.html#IntellectualProperty"
+"\">「知的財産」</a>を使っています。この論説でも、著作権と特許をひとかたまりと"
+"して扱っており、著作権と特許が引き起こす(異なった)社会的問題について無視する"
+"ことになっています。これは(この用語を使わなければ)避けることができるのです。"
 
 #. type: Content of: <ul><li><p>
 msgid ""
@@ -269,9 +272,9 @@
 "stopping people from sharing, it can only be more harmful once we consider "
 "the ethics as well."
 msgstr ""
-"この欠点はありますが、この論説は重要です。人々がå…
±æœ‰ã™ã‚‹ã“とを禁止する反倫理的面に関係なく、"
-"狭い経済的視点からでさえ、著作権が有害であると判断できるのであれば、"
-"倫理を考慮に入れればより有害であると考えられます。"
+"この欠点はありますが、この論説は重要です。人々がå…
±æœ‰ã™ã‚‹ã“とを禁止する反倫理"
+"的面に関係なく、狭い経済的視点からでさえ、著作権が有害であると判断できるので"
+"あれば、倫理を考慮にå…
¥ã‚Œã‚Œã°ã‚ˆã‚Šæœ‰å®³ã§ã‚ると考えられます。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -283,13 +286,14 @@
 "demonstrations of how users of proprietary software can often be unaware of "
 "what they are actually running."
 msgstr ""
-"Duncan 
Campbellによる二つの論説はNSAがどのようにしてプロプライエタリなソフトウェア"
-"プログラム
にバックドアを仕掛けるかを説明しています。<a 
href=\"http://www.heise.de/tp/";
-"english/inhalt/te/2898/1.html\">「NSAだ
けが聴けるので、問題ないでしょう。」</a>"
-"と<a href=\"http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/5263/1.html\";>「NSA"
-"のアクセスはどうやってウィンドウズに組み込まれたか」</a>です。この両方は、"
-"プロプライエタリなソフトウェアの利用者
が実際にかれらが動かしているものについて、"
-"しばしば知らないものであるということを明らかに提示しています。"
+"Duncan 
Campbellによる二つの論説はNSAがどのようにしてプロプライエタリなソフト"
+"ウェアプログラム
にバックドアを仕掛けるかを説明しています。<a 
href=\"http://";
+"www.heise.de/tp/english/inhalt/te/2898/1.html\">「NSAだ
けが聴けるので、問題な"
+"いでしょう。」</a>と<a href=\"http://www.heise.de/tp/english/inhalt/";
+"te/5263/1.html\">「NSAのアクセスはどうやってウィンドウズに組み込まれたか」</"
+"a>です。この両方は、プロプライエタリなソフトウェアの利用è€
…が実際にかれらが動"
+"かしているものについて、しばしば知らないものであるということを明らかに提示し"
+"ています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -297,8 +301,9 @@
 "htm\">&ldquo;Copyright C.P.U.&rdquo;</a> by Harry Hillman Chartrand is a "
 "good summary of the history of copyright."
 msgstr ""
-"Harry Hillman Chartrandによる<a 
href=\"http://www.compilerpress.ca/Cultural%20Economics/Works/CPU%202000.";
-"htm\">&ldquo;Copyright 
C.P.U.&rdquo;</a>は著作権の歴史の良いサマリです。"
+"Harry Hillman Chartrandによる<a 
href=\"http://www.compilerpress.ca/Cultural";
+"%20Economics/Works/CPU%202000.htm\">&ldquo;Copyright 
C.P.U.&rdquo;</a>は著作"
+"権の歴史の良いサマリです。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -309,9 +314,9 @@
 "establishment of copyright set out in the constitution."
 msgstr ""
 "Malla Pollackの<a href=\"http://eon.law.harvard.edu/openlaw/eldredvashcroft/";
-"progress.html\">「議会が奨励すると考えられることはいったい何か?」</a>は、"
-"合衆国政府が著作権者
を最大限に制御しようとする最近の傾向が、"
-"いかに憲法に提示された著作権の制定の根拠
に反しているかを説明しています。"
+"progress.html\">「議会が奨励すると考えられることはいったい何か?」</a>は、合衆"
+"国政府が著作権者
を最大限に制御しようとする最近の傾向が、いかに憲法に提示され"
+"た著作権の制定の根拠
に反しているかを説明しています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -323,13 +328,12 @@
 "\"http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.pimientolinux.com/";
 "peru2ms/villanueva_to_ms.html\"> here</a>."
 msgstr ""
-"ペルー人の議員Dr. Edgar David Villanueva Nu&ntilde;ezは、"
-"ペルーの現在保留中のå…
¬çš„行政における自由ソフトウェア法案に関する懸念について書いた後、"
-"マイクロソフトのマネージャに手紙を書きました。"
-"これは、マイクロソフトやほかの人々
によって提起される自由ソフトウェアに関する懸念を和らげる"
-"とてもよい仕事です。手紙の英語の翻訳は<a href="
-"\"http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.pimientolinux.com/";
-"peru2ms/villanueva_to_ms.html\">こちら</a>です。"
+"ペルー人の議員Dr. Edgar David Villanueva 
Nu&ntilde;ezは、ペルーの現在保留中の"
+"å…
¬çš„行政における自由ソフトウェア法案に関する懸念について書いた後、マイクロソ"
+"フトのマネージャに手紙を書きました。これは、マイクロソフトやほかの人ã€
…によっ"
+"て提起される自由ソフトウェアに関する懸念を和らげるとてもよい仕事です。手紙の"
+"英語の翻訳は<a 
href=\"http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.";
+"pimientolinux.com/peru2ms/villanueva_to_ms.html\">こちら</a>です。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -337,8 +341,8 @@
 "Thomas Macaulay</a> had ideas about copyright in 1841 which still hold true "
 "today."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.baen.com/library/palaver4.htm\";>英国の歴史家"
-"Thomas 
Macaulay</a>が著作権について1841年に考えたことは、今日も真実のままです。"
+"<a href=\"http://www.baen.com/library/palaver4.htm\";>英国の歴史家Thomas 
"
+"Macaulay</a>が著作権について1841年に考えたことは、今日も真実のままです。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -348,11 +352,10 @@
 "which make it easier for copyright holders to censor webpages on ISPs and "
 "give legal protection to copy-protection measures."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.openrevolt.org/\";>openrevolt.org</a>は、"
-"ヨーロッパ著作権指令(EUCD)と同じような法令についての情
報を提供するサイトです。"
-"特にEUCDの二つの主要な問題に集中しています。"
-"著作権者がISPのウェブページを検閲しやすくすること、"
-"コピープロテクト方式の法的保護についてです。"
+"<a 
href=\"http://www.openrevolt.org/\";>openrevolt.org</a>は、ヨーロッパ著作権"
+"指令(EUCD)と同じような法令についての情å 
±ã‚’提供するサイトです。特にEUCDの二つ"
+"の主要な問題に集中しています。著作権者
がISPのウェブページを検閲しやすくするこ"
+"と、コピープロテクト方式の法的保護についてです。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -362,11 +365,10 @@
 "The website collects the C&amp;Ds in a searchable database and hyperlinks "
 "them to explanations of the legal issues."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.chillingeffects.org\";>寒気効果</a>は"
-"オンラインの活動に関する排除措置告知を集積するå 
´æ‰€ã§ã™ã€‚"
-"わたしたちは、訪問者
が受け取ったり送ったりした排除措置をå…
¥åŠ›ã™ã‚‹ã“とを勧めます。"
-"このウェブサイトは排除措置を検索可能なデータベースとして集積し、"
-"法的問題の説明へハイパーリンクします。"
+"<a 
href=\"http://www.chillingeffects.org\";>寒気効果</a>はオンラインの活動に関"
+"する排除措置告知を集積するå 
´æ‰€ã§ã™ã€‚わたしたちは、訪問者が受け取ったり送った"
+"りした排除措置をå…
¥åŠ›ã™ã‚‹ã“とを勧めます。このウェブサイトは排除措置を検索可能"
+"なデータベースとして集積し、法的問題の説明へハイパーリンクします。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -375,18 +377,17 @@
 "commentary on the indictment of Jon Johansen on felony charges for helping "
 "write DeCSS."
 msgstr ""
-"Shannon Cochranによる<a 
href=\"http://web.archive.org/web/20020222080928/www.byte.com/documents/";
-"s=2302/byt1011380870846/\">コーディングは犯罪である</a>は、"
-"DeCSSを書く手助けをしたと重罪に告発されたJon 
Johansenに関する"
-"解説です。"
+"Shannon Cochranによる<a 
href=\"http://web.archive.org/web/20020222080928/www.";
+"byte.com/documents/s=2302/byt1011380870846/\">コーディングは犯罪である</a>"
+"は、DeCSSを書く手助けをしたと重罪に告発されたJon 
Johansenに関する解説です。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://james-boyle.com/papers.pdf\";>The Second Enclosure Movement "
 "and the Construction of the Public Domain.</a>, by James Boyle."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://james-boyle.com/papers.pdf\";>第二次囲い込み運動と"
-"パブリック・ドメインの形成</a>、James Boyle著。"
+"<a 
href=\"http://james-boyle.com/papers.pdf\";>第二次囲い込み運動とパブリッ"
+"ク・ドメインの形成</a>、James Boyle著。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -395,11 +396,10 @@
 "Howard Besser, describes how various industries are using their leverage "
 "with copyright to make fewer locations on the Internet less and less public."
 msgstr ""
-"Howard Besser著、<a "
-"href=\"http://besser.tsoa.nyu.edu/howard/Papers/pw-public-spaces.html\";>"
-"知的財産: サイバースペースにおける公å…
±ç©ºé–“への攻撃</a>、"
-"は様々
な産業が著作権の効力を利用してインターネットを小さく、"
-"公å…
±ã§ã¯ãªã„ものにしようとしていることを述べています。"
+"Howard Besser著、<a href=\"http://besser.tsoa.nyu.edu/howard/Papers/pw-";
+"public-spaces.html\">知的財産: サイバースペースにおける公å…
±ç©ºé–“への攻撃</a>、"
+"は様々
な産業が著作権の効力を利用してインターネットを小さく、å
…¬å…±ã§ã¯ãªã„もの"
+"にしようとしていることを述べています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -410,10 +410,9 @@
 "use eliminates the conflict between copyright law and the First Amendment."
 msgstr ""
 "Neil W. Netanel著、<a href=\"http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?";
-"abstract_id=267848#PaperDownload\">&ldquo;憲法修正第一条の枷に"
-"著作権を位置づける&rdquo;</a>、は合衆国の法廷システム
が、"
-"フェアユースが、著作権法と憲法修正第一条の衝突を解消するという時代é
…れの仮定に"
-"ついて誤ってきたと論じています。"
+"abstract_id=267848#PaperDownload\">&ldquo;憲法修正第一条の枷に著作権を位置づ"
+"ける&rdquo;</a>、は合衆国の法廷システム
が、フェアユースが、著作権法と憲法修正"
+"第一条の衝突を解消するという時代遅
れの仮定について誤ってきたと論じています。"
 
 #
 #
@@ -424,7 +423,8 @@
 "Richard Stallman co-signed a joint statement responding to comments by Craig "
 "Mundie of Microsoft."
 msgstr ""
-"マイクロソフトCraig Mundie氏のコメントに対するå…
±åŒå£°æ˜Žã«ãƒªãƒãƒ£ãƒ¼ãƒ‰ãƒ»ã‚¹ãƒˆãƒ¼ãƒ«ãƒžãƒ³ã¯å…±åŒç½²åã—ました。"
+"マイクロソフトCraig Mundie氏のコメントに対するå…
±åŒå£°æ˜Žã«ãƒªãƒãƒ£ãƒ¼ãƒ‰ãƒ»ã‚¹ãƒˆãƒ¼ãƒ«"
+"マンは共同署名しました。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -434,16 +434,16 @@
 "Committee."
 msgstr ""
 "<cite><a 
href=\"/philosophy/dmarti-patent.html\">いまこそ特許改正!</a></"
-"cite>、Don Marti の自由ソフトウェア支持者
への呼びかけ、リチャード・M・ストールマンを"
-"合衆国特許商標庁の特許å…
¬è¡†è«®å•å§”員会にノミネートしよう。"
+"cite>、Don Marti の自由ソフトウェア支持者
への呼びかけ、リチャード・M・ストー"
+"ルマンを合衆国特許商標庁の特許å…
¬è¡†è«®å•å§”員会にノミネートしよう。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"/philosophy/stophr3028.html\">Stop H.R. 3028</a>, &ldquo;The "
 "Trademark Cyberpiracy Prevention Act of 1999&rdquo;."
 msgstr ""
-"<a href=\"/philosophy/stophr3028.html\">H.R. 
3028を止めよう</a>、「1999年の"
-"商標に関するサイバー海賊行為禁止法案」。"
+"<a href=\"/philosophy/stophr3028.html\">H.R. 
3028を止めよう</a>、「1999年の商"
+"標に関するサイバー海賊行為禁止法案」。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -487,9 +487,9 @@
 "support of the musicians.  <a href=\"http://www.negativland.com/albini.html";
 "\">This article</a> shows how record companies really treat musicians."
 msgstr ""
-"レコード会社はより強い著作権について論議し、ミュージシャンをそれによって守ると言います。"
-"<a href=\"http://www.negativland.com/albini.html\";>この記事</a>は、" 
-"実際、レコード会社がどのようにミュージシャンを扱うかを示しています。"
+"レコード会社はより強い著作権について論議し、ミュージシャンをそれによって守る"
+"と言います。<a 
href=\"http://www.negativland.com/albini.html\";>この記事</a>"
+"は、実際、レコード会社がどのようにミュージシャンを扱うかを示しています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -654,16 +654,17 @@
 "is an independent public forum, dedicated to the support of patent-free "
 "protocols."
 msgstr ""
-"<a 
href=\"http://www.freeprotocols.org/\";>自由プロトコルファウンデーション</a>"
-"は、独立した公開フォーラム
で、特許から自由なプロトコルの支援のために活動しています。"
+"<a 
href=\"http://www.freeprotocols.org/\";>自由プロトコルファウンデーション</"
+"a>は、独立した公開フォーラム
で、特許から自由なプロトコルの支援のために活動し"
+"ています。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"/philosophy/software-libre-commercial-viability.html\">Software "
 "Libre and Commercial Viability</a> by Alessandro Rubini"
 msgstr ""
-"<a href=\"/philosophy/software-libre-commercial-viability.html\">ソフト"
-"ウェアの自由と商業的実行可能性</a>、Alessandro Rubini著。"
+"<a 
href=\"/philosophy/software-libre-commercial-viability.html\">ソフトウェア"
+"の自由と商業的実行可能性</a>、Alessandro Rubini著。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -672,18 +673,18 @@
 "words-to-avoid.html\">intellectual property</a> and to instead speak about "
 "copyrights, patents, and/or trademarks."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.bmartin.cc/pubs/98il/\";>情報自由化</a>、"
-"Brian Martin著。わたしたちは<a href=\"/philosophy/"
-"words-to-avoid.html\">知的財産</a>という用語を使うことを避けるよう人ã€
…に"
-"力説します。そして、著作権、特許、商標についてそれぞれ語ることを強調します。"
+"<a href=\"http://www.bmartin.cc/pubs/98il/\";>情報自由化</a>、Brian 
Martin著。"
+"わたしたちは<a 
href=\"/philosophy/words-to-avoid.html\">知的財産</a>という用"
+"語を使うことを避けるよう人々
に力説します。そして、著作権、特許、商標について"
+"それぞれ語ることを強調します。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://wearcam.org/seatsale/index.htm\";>Seat Sale</a>, a satire "
 "about copyright."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://wearcam.org/seatsale/index.htm\";>席、売ります</a>、"
-"著作権に関する風刺。"
+"<a 
href=\"http://wearcam.org/seatsale/index.htm\";>席、売ります</a>、著作権に"
+"関する風刺。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -700,17 +701,16 @@
 "sid=01/03/28/0121209&amp;mode=nocomment\"> <cite>Digital Copyright</cite></"
 "a>."
 msgstr ""
-"書評: <a href=\"http://slashdot.org/article.pl?";
-"sid=01/03/28/0121209&amp;mode=nocomment\"> 
<cite>デジタル著作権</cite></"
-"a>。"
+"書評: <a href=\"http://slashdot.org/article.pl?sid=01/03/28/0121209&amp;";
+"mode=nocomment\"> <cite>デジタル著作権</cite></a>。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://www.itworld.com/LWD010523vcontrol4\";>Live and let license</"
 "a> by Joe Barr."
 msgstr ""
-"<a 
href=\"http://www.itworld.com/LWD010523vcontrol4\";>生きて、やつらにライセンスさせろ</"
-"a>、Joe Barr著。"
+"<a 
href=\"http://www.itworld.com/LWD010523vcontrol4\";>生きて、やつらにライセ"
+"ンスさせろ</a>、Joe Barr著。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -727,17 +727,17 @@
 "org/info/foreign_politics.html\">tongue-in-cheek look at Software Patents "
 "and DRM</a>."
 msgstr ""
-"Eastern Gianoziaは、<a href=\"http://www.gianoziaorientale.";
-"org/info/foreign_politics.html\">ソフトウェア特許とDRMへの皮肉な観察</a>を"
-"載せています。"
+"Eastern Gianoziaは、<a href=\"http://www.gianoziaorientale.org/info/";
+"foreign_politics.html\">ソフトウェア特許とDRMへの皮肉な観察</a>を載せていま"
+"す。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://www.linuxjournal.com/article/7813\";>Free Software and "
 "Scouting</a>"
 msgstr ""
-"<a 
href=\"http://www.linuxjournal.com/article/7813\";>自由ソフトウェアと"
-"スカウト活動</a>"
+"<a 
href=\"http://www.linuxjournal.com/article/7813\";>自由ソフトウェアとスカウ"
+"ト活動</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -747,27 +747,27 @@
 "point, free trade gives businesses too much power, allowing them to "
 "intimidate democracy. But that is a different matter."
 msgstr ""
-"<a href=\"http://fare.tunes.org/articles/patents.html\";>特許は経済"
-"不条理だ</a>: 
この論説は、自由通商が望ましいとする通俗の視点の前提をとっています。"
-"わたしたちはある点を越えて常に同意するわけではありません。"
-"自由通商は、ビジネスに必
要以上の力を与え、民主主義を脅
かすことにつながるのです。"
-"しかし、これは別の問題です。"
+"<a 
href=\"http://fare.tunes.org/articles/patents.html\";>特許は経済不条理だ
</"
+"a>: 
この論説は、自由通商が望ましいとする通俗の視点の前提をとっています。わた"
+"したちはある点を越えて常に同意するわけではありません。自由通商は、ビジネスに"
+"必要以上の力を与え、民主主義を脅
かすことにつながるのです。しかし、これは別の"
+"問題です。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://www.lewrockwell.com/orig/kinsella2.html\";>In Defense of "
 "Napster and Against the Second Homesteading Rule</a>"
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.lewrockwell.com/orig/kinsella2.html\";>Napster擁護"
-"と第二自作規則反対</a>"
+"<a 
href=\"http://www.lewrockwell.com/orig/kinsella2.html\";>Napster擁護と第二"
+"自作規則反対</a>"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
 "<a href=\"http://www.mises.org/journals/jls/15_2/15_2_1.pdf\";>Against "
 "Intellectual Property</a>, Spring 2001, Journal of Libertarian Studies (PDF)"
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.mises.org/journals/jls/15_2/15_2_1.pdf\";>知的財産"
-"反対論</a>、2001年9月、Journal of Libertarian Studies (PDF)"
+"<a 
href=\"http://www.mises.org/journals/jls/15_2/15_2_1.pdf\";>知的財産反対論"
+"</a>、2001年9月、Journal of Libertarian Studies (PDF)"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -775,9 +775,9 @@
 "Comparative Ethical Assessment of Free Software Licensing Schemes</a> by "
 "Samir Chopra and Scott Dexter"
 msgstr ""
-"<a href=\"http://www.sci.brooklyn.cuny.edu/~sdexter/copyleft_ethics.html\";>"
-"自由ソフトウェアライセンシングの枠
組みの倫理評価比較</a>、"
-"Samir ChopraとScott Dexter"
+"<a 
href=\"http://www.sci.brooklyn.cuny.edu/~sdexter/copyleft_ethics.html\";>自"
+"由ソフトウェアライセンシングの枠
組みの倫理評価比較</a>、Samir ChopraとScott "
+"Dexter"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid ""
@@ -795,9 +795,9 @@
 "the editor of the Communications of the ACM (vol.3, no.4, pp.A12-A13), "
 "saying in part (mentioning price, but clearly implying freedom):"
 msgstr ""
-"オンラインでは利用可能ではありませんが、1960年、バーナード・ゲラーはCommunications
 "
-"of the ACM (vol.3, no.4, pp.A12-A13)の編集者への手紙を書き、"
-"こういっています(値段について触れていますが、明らかに自由も意味しています):"
+"オンラインでは利用可能ではありませんが、1960年、バーナード・ゲラーは"
+"Communications of the ACM (vol.3, no.4, pp.A12-A13)の編集者
への手紙を書き、こ"
+"ういっています(値段について触れていますが、明らかに自由も意味しています):"
 
 #. type: Content of: <ul><li><blockquote><p>
 msgid ""
@@ -808,12 +808,11 @@
 "programs made possible by the distribution facilities of SHARE.  If we start "
 "to sell our programs, this will set very undesirable precedents."
 msgstr ""
-"&hellip; 課金されるのはプログラム
の開発についてであるというのは明らかだが、"
-"わたしはこれが大学から来ることについてとくに不愉快で、職業å
…¨ä½“に悪影響を与える"
+"&hellip; 課金されるのはプログラム
の開発についてであるというのは明らかだが、わ"
+"たしはこれが大学から来ることについてとくに不愉快で、職業å
…¨ä½“に悪影響を与える"
 "と考えます。SHAREのé…
å¸ƒæ–½è¨­ã«ã‚ˆã£ã¦å¯èƒ½ã¨ãªã£ãŸãƒ•ãƒªãƒ¼ãªãƒ—ログラム
の交換により"
-"直接利益を得なかった704のインストレーションなどないのです。"
-"もし、わたくしたちがプログラムを売り始めるならば、"
-"大変望ましくない先例となってしまうでしょう。"
+"直接利益を得なかった704のインストレーションなどないのです。もし、わたくしたち"
+"がプログラムを売り始めるならば、大変望ましくないå…
ˆä¾‹ã¨ãªã£ã¦ã—まうでしょう。"
 
 #. type: Content of: <ul><li>
 msgid "(Thanks to Nelson Beebe for the reference.)"

Index: gnu/gnu-linux-faq.ja.html
===================================================================
RCS file: gnu/gnu-linux-faq.ja.html
diff -N gnu/gnu-linux-faq.ja.html
--- /dev/null   1 Jan 1970 00:00:00 -0000
+++ gnu/gnu-linux-faq.ja.html   28 Mar 2012 08:27:03 -0000      1.1
@@ -0,0 +1,932 @@
+
+
+<!--#include virtual="/server/header.ja.html" -->
+
+<!-- This file is automatically generated by GNUnited Nations! -->
+<title>GNU/Linux FAQ - GNUプロジェクト - 
フリーソフトウェアファウンデーション (FSF)</title>
+
+<!--#include virtual="/server/banner.ja.html" -->
+<!--#include virtual="/gnu/po/gnu-linux-faq.translist" -->
+<h2>リチャード・ストールマンのGNU/Linux FAQ</h2>
+
+<div class="announcement">
+  
<blockquote><p>この問題についてもっと学ぶには、わたしたちのページの<a
+href="/gnu/linux-and-gnu.html">LinuxとGNUプロジェクト</a>について、<a
+href="/gnu/why-gnu-linux.html">なぜGNU/Linux?</a>、<a
+href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNUについてなにも聞いたことがないGNUユーザ</a>をご覧くã
 ã•ã„。</p></blockquote>
+</div>
+
+<p>
+ほかの多くのみんなが&ldquo;Linux&rdquo;と単に呼ぶシステム
にわたしたちがGNU/Linuxという名前を用いて、また推奨するのを見るとき、人ã€
…
は多くの疑問を持ちます。ここではよくある質問とわたしたちの答えを示します。</p>
+
+<ul>
+
+<li><a href="#why" 
id="TOCwhy">なぜそれをGNU/Linuxと呼びLinuxと呼ばないのですか?</a></li>
+
+<li><a href="#whycare" 
id="TOCwhycare">なぜ名前が重要なのですか?</a></li>
+
+<li><a href="#howerror"
+id="TOChowerror">どのようにして、ほとんどの人がそのシステãƒ
 ã‚’&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶようになったわけでしょう?</a></li>
+
+<li><a href="#always"
+id="TOCalways">いつも&ldquo;Linux&rdquo;の代わりに&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxalone"
+id="TOClinuxalone">GNUなしでもLinuxは同じ成功を達成したのではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#divide"
+id="TOCdivide">コミュニティのためにはこの要請で人々
を分裂させないほうが良いのではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#freespeech"
+id="TOCfreespeech">GNUプロジェクトは個人の言論の自由の権利を支持しないのですか?個人の選択で、そのシステãƒ
 ã‚’どのような名前でも呼ぶ権利があるはずでしょう?</a></li>
+
+<li><a href="#everyoneknows"
+id="TOCeveryoneknows">システム
を開発するGNUの役割をみんなが知っているのだ
から、名前の中に&ldquo;GNU/&rdquo;はなくても良いのではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#everyoneknows2"
+id="TOCeveryoneknows2">システム
におけるGNUの役割をわたしは知っているのに、なぜ、どの名前をわたしが使うかが問題になるのでしょう?</a></li>
+
+<li><a href="#windows"
+id="TOCwindows">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短くできませんか、ちょうど&ldquo;Microsoft
+Windows&rdquo;を&ldquo;Windows&rdquo;とするように?</a></li>
+
+<li><a href="#tools" 
id="TOCtools">GNUはLinuxに含まれるプログラミングツールのコレクションではないのですか?</a></li>
+
+<li><a href="#osvskernel" 
id="TOCosvskernel">オペレーティングシステム
とカーネルの違いはなんですか?</a></li>
+
+<li><a href="#house"
+id="TOChouse">システム
のカーネルは家の基礎のようなものです。家の基礎がないのに、家がほとんど完成するなんてことがあるでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#brain" id="TOCbrain">カーネルはシステムのé 
­è„³ã¨ã„うべきものではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#kernelmost"
+id="TOCkernelmost">カーネルを書くということがオペレーティングシステãƒ
 ã®ä»•äº‹ã®ä¸­ã®ã»ã¨ã‚“どではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#afterkernel"
+id="TOCafterkernel">わたしたちは、カーネルからå…
¨ä½“のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペレーティングシステム
の名前をつけることは普通ではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#long"
+id="TOClong">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の問題は、長すぎることです。もっと短い名前を推奨できませんか?</a></li>
+
+<li><a href="#justgnu"
+id="TOCjustgnu">Linuxは二次的な貢献なのだ
から、単に&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではないですよね?</a></li>
+
+<li><a href="#trademarkfee"
+id="TOCtrademarkfee">&ldquo;Linux&rdquo;を製品の名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うときにもこれは適用されるかもしれません。使用料をå
…
ã‚Œã‚‹ã®ã«&ldquo;Linux&rdquo;なしに&ldquo;GNU&rdquo;と言うのは間違いですか?</a></li>
+
+<li><a href="#many" 
id="TOCmany">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。TeX, X11, Apache,
+Perl, そしてたくさんのプログラム
です。あなたの議論は、これらに対する謝意も示すべきことを意味しますか?
+(しかし、これは名前をとても長くしてしまい馬鹿げています。)</a></li>
+
+<li><a href="#others"
+id="TOCothers">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステãƒ
 
に貢献しました。しかし、かれらはそれをXYZ/Linuxと呼ぶように主張しません。なぜ、わたしたちはGNUを特別に扱うべきなのでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#allsmall"
+id="TOCallsmall">GNUは近頃ではシステム
の小さい割合に過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#manycompanies"
+id="TOCmanycompanies">たくさんの会社が今日のシステム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれをGNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと呼ぶべきことを意味するでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#whyslash"
+id="TOCwhyslash">なぜ、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書くのでしょう、&ldquo;GNU
+Linux&rdquo;ではなくて?</a></li>
+
+<li><a href="#whyorder"
+id="TOCwhyorder">なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんでしょう、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?</a></li>
+
+<li><a href="#distronames" 
id="TOCdistronames">わたしのディストロは&ldquo;Foobar
+Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当はLinuxと見せていませんか?</a></li>
+
+<li><a href="#distronames1" 
id="TOCdistronames1">わたしのディストロの公式名称は&ldquo;Foobar
+Linux&rdquo;です。このディストロを&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼ぶのは間違いではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#companies" id="TOCcompanies">個々
人に求めるのではなく、むしろMandrake やRed
+Hat、IBMなどの会社に対してそのディストリビューションを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果的ではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#reserve"
+id="TOCreserve">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は純粋に自由ソフトウェアのディストリビューションのためにとっておいた方がいいのではないでしょうか?
+結局、それがGNUの理想なのですから。</a></li>
+
+<li><a href="#gnudist"
+id="TOCgnudist">Linux(ママ)のGNUディストリビューションを作ってGNU/Linuxと呼べばいいじゃないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxgnu"
+id="TOClinuxgnu">単に「LinuxはGNUのカーネルだ
」と言ってすでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;GNU&rdquo;の名前でリリースしては?</a></li>
+
+<li><a href="#condemn"
+id="TOCcondemn">GNUプロジェクトは、初期にLinuxの利用について不適ã
 ã¨ã—て反対していたのではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#wait"
+id="TOCwait">人々
にGNU/Linuxの名前を使うように求めるのにそんなにも長く待
ったのはなぜですか?</a></li>
+
+<li><a href="#allgpled"
+id="TOCallgpled">GNU/[name]の慣例はGPLのすべてのプログラム
に適用されるべきですか?</a></li>
+    
+<li><a href="#unix" id="TOCunix">GNUの多くはUnix
+から来ているのですから、GNUはUnixに謝意を表して名前に&ldquo;Unix&rdquo;を使うべきではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#bsd" 
id="TOCbsd">同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか?</a></li>
+
+<li><a href="#othersys"
+id="TOCothersys">ウィンドウズにGNUツールをインストールするå 
´åˆã€GNU/Windowsシステム
を走らしていることになりますか?</a></li>
+
+<li><a href="#justlinux" 
id="TOCjustlinux">LinuxはGNUなしで使えないのですか?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxsyswithoutgnu"
+id="TOClinuxsyswithoutgnu">GNUなしの完全なLinuxシステム
はありますか?</a></li>
+
+<li><a href="#helplinus"
+id="TOChelplinus">どっちにしろシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティのためにリーナス・トーバルズの広告塔としての役割を強化すれば良いのでは?</a></li>
+
+<li><a href="#claimlinux"
+id="TOCclaimlinux">リーナス・トーバルズの仕事をGNUとしてラベルを張ることは間違いではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#linusagreed"
+id="TOClinusagreed">リーナス・トーバルズはLinuxが単にカーネルã
 ã¨ã„うことに同意していますか?</a></li>
+    
+<li><a href="#lost"
+id="TOClost">この戦いはすでに負
けです。社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。なのに、なぜさらにそれを考えるのですか?</a></li>
+    
+<li><a href="#whatgood"
+id="TOCwhatgood">社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ってなにかいいことあるのでしょうか?</a></li>
+    
+<li><a href="#explain"
+id="TOCexplain">システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び、人々
にはその本当の出自を10分の説明で教える方が良いのではないでしょうか?</a></li>
+    
+<li><a href="#treatment"
+id="TOCtreatment">GNU/Linuxとシステム
を呼ぶようにとあなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑います。あなたがこのような扱いを受けるのはなぜでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#alienate"
+id="TOCalienate">あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよう要求するとき、ある人々
はあなたを非難します。かれらと仲違いしては損失ではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#rename"
+id="TOCrename">なににあなたが貢献したにしろ、オペレーティング・システãƒ
 ã‚’改名することは正当でしょうか?</a></li>
+
+<li><a
+href="#force">システムを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々
に強制することは間違いではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#whynotsue">&ldquo;Linux&rdquo;と全体のシステム
を呼ぶ人々を訴えてはどうでしょう?</a></li>
+
+<li><a href="#BSDlicense"
+id="TOCBSDlicense">カリフォルニア大学への謝意を示す宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、あなたは反対したのですから、GNUプロジェクトへの謝意を要求するのは偽善ではないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#require" id="TOCrequire">GNU
+GPLになにかを入れて、人々がシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求するべきではないですか?</a></li>
+
+<li><a href="#deserve" id="TOCdeserve">GNU
+GPLに人々にシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかをå…
¥ã‚Œã‚‹ã“とに失敗したのだ
から、起こったことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言うのでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#contradict"
+id="TOCcontradict">こんなにも多くの人が信じていることを否定しないほうがよくないでしょうか?</a></li>
+
+<li><a href="#somanyright"
+id="TOCsomanyright">多くの人がそれを&ldquo;Linux&rdquo;と言っています。それによって正しいということになりませんか?</a></li>
+
+<li><a href="#winning"
+id="TOCwinning">多くの人は、どれが便利か、あるいは、誰が勝っているかについては関心がありますが、成否の議論には関心がありません。別の方法でかれらの支持を得ようとは思いませんか?</a></li>
+
+</ul>
+
+<dl>
+
+<dt 
id="why">なぜそれをGNU/Linuxと呼びLinuxと呼ばないのですか? 
<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#why">#why</a>)</span></dt>
+
+<dd>Linuxをカーネルとしてもとにするオペレーティング・システãƒ
 
・ディストリビューションは基本的にGNUオペレーティング・システãƒ
 
の変更版です。わたしたちは1984年にGNUの開発を始めました。リーナス・トーバルズがかれのカーネルを書き始める何年も前です。わたしたちの目標は完å
…¨ã«è‡ªç”±ãªã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ãƒ»ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ 
を開発することでした。もちろん、わたしたちはすべてのパーツを自分たちで開発したわけではありませんが、わたしたちはその道をå
…
ˆå°Žã—ました。わたしたちは中心となるコンポーネントのほとんどを開発し、システãƒ
 å…
¨ä½“として見たときに、単一のプロジェクトとしてはもっとも大きな貢献をしました。基本となるビジョンもわたしたちのものでした。
+<p>
+å…
¬æ­£ã‚’鑑みれば、少なくとも同等の言及があって然るべきでしょう。</p>
+
+<p><a href="/gnu/linux-and-gnu.html">LinuxとGNUプロジェクト</a> と <a
+href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNUについてまったく聞いたことのないGNUユーザ</a>にもっと詳しい説明があります。また、<a
+href="/gnu/the-gnu-project.html">GNUプロジェクト</a>は、その歴史について説明しています。</p>
 </dd>
+
+<dt id="whycare">なぜ名前が重要なのですか? <span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#whycare">#whycare</a>)</span></dt>
+
+<dd>カーネルLinuxの開発者
は、自由ソフトウェア・コミュニティに貢献していますが、そのうちの多くの人ã€
…は、自由について気にしていません。全体のシステム
がLinuxであると考える人は、混乱しがちで、その開発者
が実際は関係していないことをわたしたちのコミュニティにおける歴史的役割として考えてしまいます。そして、その開発è€
…の見解に必要以上に重きを置いてしまいます。
+<p>
+システム
をGNU/Linuxと呼ぶことは、わたしたちのコミュニティを構築するわたしたちの理想主義の役割を認識させます。そして、<a
+href="/gnu/why-gnu-linux.html">この考えの実際の重要性をå…
¬è¡†ã«èªè­˜ã•ã›ã‚‹ã®ã«å½¹ç«‹ã¡ã¾ã™</a>。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="howerror">どのようにして、ほとんどの人がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶようになったわけでしょう?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#howerror">#howerror</a>)</span></dt>
+
+<dd>このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ混乱は、修正情å 
±ã‚ˆã‚Šã‚‚速く広まりました。
+<p>
+LinuxをGNUシステムと組み合わせた人々
は、かれらの活動が達するところについて知りませんでした。かれらは注意を一つの部品に集中し、それがLinuxでした。そして、組み合わせの多くがGNUであることを見出していませんでした。かれらは、それを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び始めました。かれらが行ったことには、その名前は適合しないにもかかわらずにです。この何が問題なのかをわたしたちが知り、人ã€
…にそのæ…
£ç¿’を改めるようお願いするまでには何年もかかりました。それまでに、混乱は大きく有利なスタートをしていたのです。</p>
+<p>
+システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶほとんどの人々
は、それが正しくない理由についてなにも聞いたことがありません。ほかの人ã€
…
がその名前を使うのを見て、正しいに違いないと仮定します。&ldquo;Linux&rdquo;という名前は、システãƒ
 
の出自について間違った絵を広めもしました。なぜなら、人ã€
…はシステムの歴史を名前に適したものと考えがちだ
からです。たとえば、人々
は、リーナス・トーバルズが1991年にその開発を始めたとしばしば信じています。この間違った絵は、システãƒ
 
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶべきであるという考えを補強します。</p>
+<p>
+このファイルの中のたくさんの疑問は、人々がæ…
£ç¿’的に使ってきた名前を正当化しようとする試みを反映
しています。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="always">いつも&ldquo;Linux&rdquo;の代わりに&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うべきでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#always">#always</a>)</span></dt>
+<dd>
+いつもではありません。全体のシステム
について語るときだ
けです。カーネルについて特に指すときには、その開発者
が選んだ名前で&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶべきです。
+<p>
+人々が全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶとき、結果として、カーネルと同じ名前でå
…¨ä½“のシステム
を呼ぶのです。これは多くの種類の混乱をもたらします。なぜならば、ある文ç«
 ãŒã‚«ãƒ¼ãƒãƒ«ã«ã¤ã„てなのか全体のシステム
についてなのかは、専門家だけが言えることだからです。å…
¨ä½“のシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼び、カーネルを&ldquo;Linux&rdquo;呼ぶことにより、この曖昧さを回避することができます。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="linuxalone">GNUなしでもLinuxは同じ成功を達成したのではないでしょうか?<span
 class="anchor-reference-id">(<a
+href="#linuxalone">#linuxalone</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+そういった別世界では、GNU/Linuxシステム
のようなものは今日なかったでしょうし、おそらく自由なオペレーティング・システãƒ
 
はまったくないでしょう。自由なオペレーティングシステãƒ
 
を1980年代に誰も開発しようとはしませんでした。GNUプロジェクトと(その後)バークレイのCSRGã
 
けが例外でした。GNUプロジェクトはバークレイCSRGに対し、そのコードを自由にするよう特に依é
 ¼ã—たのです。
+<p>
+リーナス・トーバルズは1990年のフィンランドでのGNUについての講演で部分的に影響を受けました。この影響がなかったとしても、かれはUnixライクなカーネルを書くことができたでしょうが、おそらく自由ソフトウェアではなかったと考えられます。1992年にリーナスがGNU
+GPLのもとリリースして、Linuxは自由となりました。(バージョン0.12のリリースノートを参ç
…§ã—てください。)</p>
+<p>
+トーバルズがLinuxをなにか別の自由ソフトウェアライセンスでリリースしたとしても、自由なカーネルそれã
 
けでは、世界を大きく変えることはできなかったでしょう。Linuxの重要性は、より大きなフレーãƒ
 ãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã€ã™ãªã‚ã¡ã€å®Œå…
¨ã«è‡ªç”±ãªã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ 
GNU/Linuxに適合することから来ているのです。</p>
+</dd>
+
+<dt id="divide">コミュニティのためには、この要請で人々
を分裂させないほうが良いのではないでしょうか? <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#divide">#divide</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+わたしたちが人々
に&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うようにお願いするとき、わたしたちは人ã€
…
を分裂させません。わたしたちはGNUオペレーティング・システãƒ
 
についてGNUプロジェクトに謝意を示すことをお願いしているのです。これは誰かを批判したり、誰かを押しやるのではありません。
+<p>
+しかし、わたしたちがこのように言うのを嫌う人々
がいます。時々、そういう人々
は対応としてわたしたちを押しやります。ときには、そういう人ã€
…はあまりにも無礼で、わたしたちを脅
して黙らせようとしているのかと考えざるを得ないほどです。そういうè„
…
しでわたしたちを黙らせることはできませんが、コミュニティを分裂させてしまいがちです。ですから、わたしたちは、あなたがたがかれらに(そういったè„
…しを)止めるよう、説得できることを望みます。</p>
+<p>
+しかし、これはわたしたちのコミュニティの分裂の二次的な原å›
 
に過ぎません。わたしたちのコミュニティの大きな分裂は、自由ソフトウェアを社会的かつ倫理的課題として評価しつつプロプライエタリなソフトウェアを社会的な問題と考える人ã€
…(自由ソフトウェア運動の支持者)と、実際的な利益だ
けと現在の自由ソフトウェアを効率的な開発モデルを引く人ã€
…(オープンソース運動)の間にあります。</p>
+<p>
+この見解の相違は、名前の問題だ
けではありません。基本的な価値の違いなのです。コミュニティにとって、この相違についてよく考えることは重要なことです。「自由ソフトウェア」と「オープンソース」は二つの立å
 ´ã®æ——印です。<a
+href="/philosophy/open-source-misses-the-point.html">なぜ、オープンソースは自由ソフトウェアの的を外すのか</a>をご覧くã
 ã•ã„。</p>
+<p>
+この価値に関する見解の相違は、わたしたちのコミュニティにおいてGNUプロジェクトの役割についてどれくらい注意を払うかどうかによって部分的には分けられました。自由に価値を置く人ã€
…はそのシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことが多く、システム
が&ldquo;GNU/Linux&rdquo;であると学んだ人々
は、わたしたちの自由とコミュニティの理念の議論に注意を払うことが多くあります(これがそのシステãƒ
 
の名前の選択が社会に実際の差異を引き起こすという理由です)。しかし、すべての人がシステãƒ
 
の本当の由来と正しい名前を知っても、おそらく、見解の相違は、なお、存在するでしょう。なぜなら、この問題は実在のものã
 
からです。この問題は、自由に重きを置くわたしたちがすべての人を説得するか(容易なことではありません)、完å
…
¨ã«æ•—北してしまうか(そうでないことを希望します)、そのどちらかまでなくなりません。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="freespeech">GNUプロジェクトは個人の言論の自由の権利を支持しないのですか?個人の選択で、そのシステãƒ
 ã‚’どのような名前でも呼ぶ権利があるはずでしょう?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#freespeech">#freespeech</a>)</span></dt>
+<dd>
+まさにそうです。わたしたちはあなたが望む名前でオペレーティングシステãƒ
 
を呼ぶ言論の自由の権利をあなたが有すると考えます。GNUプロジェクトへの正義の問題として、わたしたちは人ã€
…にそのオペレーティングシステム
をGNU/Linuxと呼ぶことをお願いし、GNUが表す自由の価値を奨励し、オペレーティングシステãƒ
 ãŒå­˜åœ¨ã™ã‚‹ã‚ˆã†ã«ã‚‚たらした自由の価値を、ほかの人々
に伝えようとするのです。
+</dd>
+
+<dt id="everyoneknows">システム
を開発するGNUの役割をみんなが知っているのだ
から、名前の中に&ldquo;GNU/&rdquo;はなくても良いのではないでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a
+href="#everyoneknows">#everyoneknows</a>)</span></dt>
+
+<dd>経験によれば、システムの利用者
とコンピュータを使う公衆一般は、GNUシステム
についてなにも知らないことがしばしばです。このシステãƒ
 
に関するほとんどの記事は&ldquo;GNU&rdquo;の名前あるいはGNUが表す理想に触れることがありません。<a
+href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNUについてまったく聞いたことがないGNUユーザ</a>で詳しく説明されています。
+<p>
+これを言うのはおそらく、知りあいのギークのことを念é 
­ã«ç½®ãã‚®ãƒ¼ã‚¯ã§ã—ょう。ギークはGNUについてしばしば知ってますが、多くはGNUがなにであるかについて完å
…
¨ã«é–“違った考えを持っています。たとえば、多くは、GNUが<a
+href="#tools">&ldquo;tools&rdquo;</a>のコレクションだ
と考えていたり、ツールを開発するプロジェクトだ
と考えています。</p>
+<p>
+この質問の文言は、å…
¸åž‹çš„ですが、もうひとつのよくある考え違いを描き出しています。なにかを開発する「GNUの役割」について語るとき、GNUが人ã€
…
のグループであることを仮定しています。GNUはオペレーティング・システãƒ
 
です。開発の活動あるいは何かほかの活動についてGNUプロジェクトの役割について語ることは意味がありますが、GNUの活動については意味をなさないでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt id="everyoneknows2">システム
におけるGNUの役割をわたしは知っているのに、なぜ、どの名前をわたしが使うかが問題になるのでしょう?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a
+href="#everyoneknows2">#everyoneknows2</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+もし、あなたの言葉があなたの知識を反映
しないのであれば、あなたはほかの人に教えることができないでしょう。GNU/Linuxシステãƒ
 ã«ã¤ã„て聞いたことがあるほとんどの人々
は、それを&ldquo;Linux&rdquo;だ
と考えていて、それがリーナス・トーバルズによって始められ、「オープンソース」を意図していたと考えています。あなたが人ã€
…にそれを言わないのであれば、誰が言うでしょうか?
+</dd>
+
+<dt 
id="windows">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短くできませんか、ちょうど&ldquo;Microsoft
+Windows&rdquo;を&ldquo;Windows&rdquo;とするように? <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#windows">#windows</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+よく使われる名前を短くすることは有用です。しかし短縮形が紛らわしくないå
 ´åˆã§ã™ã€‚
+<p>
+先進国のほとんどの人々は、&ldquo;Windows&rdquo;システム
はマイクロソフトによって作られたことを知っています。ですから&ldquo;Microsoft
+Windows&rdquo;を&ldquo;Windows&rdquo;と短縮することは、システム
の性質と出自について誰かを惑わせることはないでしょう。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;を&ldquo;Linux&rdquo;と短縮することは、システãƒ
 
がどこから来たかについて間違った考えを与えてしまうでしょう。</p>
+<p>
+この質問はそれ自体、紛らわしいものです。GNUとマイクロソフトは同じ種類のものではありませんから。マイクロソフトは会社です。GNUはオペレーティング・システãƒ
 ã§ã™ã€‚</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="tools">GNUはLinuxに含まれるプログラミングツールのコレクションではないのですか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#tools">#tools</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Linuxを全体のオペレーティング・システムと考える人々
は、GNUについて聞いたことがあるå 
´åˆã€GNUがなんであるかについてまったく間違った考えをしばしば持っています。GNUはプログラãƒ
 
のコレクションの名前、しばしば「プログラミング・ツール」ã
 
と言います。なぜなら、あるわたしたちのプログラミング・ツールはそれ自身で人気があるものになったからです。&ldquo;GNU&rdquo;がオペレーティングシステãƒ
 
の名前であるという考えは、&ldquo;Linux&rdquo;とラベルがつけられたオペレーティング・システãƒ
 ã®æ¦‚念のフレームワークにはなかなか適合しません。
+<p>
+GNUプロジェクトはGNUオペレーティング・システム
から名づけられました。それは、GNUシステム
を開発するプロジェクトです。(<a
+href="/gnu/initial-announcement.html">1983年の最初の声明</a>を参ç…
§ãã ã•ã„。)</p>
+<p>
+わたしたちは、GCC、GNU
+Emacs、GAS、GLIBC、BASHなどのプログラム
を開発しました。なぜならGNUオペレーティング・システム
にはそれらが必要だ
ったからです。GCC(GNUコンパイラ・コレクション)はGNUオペレーティング・システãƒ
 
をわたしたちが書くためのコンパイラです。わたしたち、GNUプロジェクトに働くたくさんの人ã€
…は、Ghostscript、GNUCash、GNU
+ChessそしてGNOMEもGNUシステムのために開発しました。</p>
+</dd>
+
+<dt id="osvskernel">オペレーティングシステム
とカーネルの違いはなんですか? <span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#osvskernel">#osvskernel</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+オペレーティング・システム
とは、わたしたちがこの用語を使うとき、コンピュータを広範なさまざまな仕事に使うために十分なプログラãƒ
 
のコレクションを指します。一般目的のオペレーティング・システãƒ
 ã¯ã€å®Œå…¨ã§ã‚るために、多くの利用者
がやりたいと考えるすべての仕事を扱えるべきです。
+<p>
+カーネルはオペレーティング・システムのプログラム
の一つです。マシンのリソースを実行するプログラム
に割り当てるプログラム
です。カーネルはまた、ほかのプログラム
の実行を開始したり、止めたりすることを取り扱います。</p>
+<p>
+問題を複雑にするのは、「オペレーティング・システム
」の用語を「カーネル」を意味して使う人々
がいることです。この用語の使い方の両方とも何年も前に遡ります。「オペレーティング・システãƒ
 
」を「カーネル」を意味するものとして使うのは、80年代のシステãƒ
 
設計の数多くの教科書に見られます。同じく、80年代、「Unixオペレーティング・システãƒ
 ã€ã¯ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ ã®ãƒ—ログラムå…
¨ä½“を含むものとして理解されていて、バークレイ版Unixはゲーãƒ
 
でさえも含んでいました。わたしたちはGNUをUnixライクなオペレーティング・システãƒ
 
にすると意図していました。そして、「オペレーティング・システãƒ
 ã€ã¨ã„う用語を(Unixと)同じように使っています。</p>
+<p>
+人々が「Linuxオペレーティング・システム
」について話すほとんどのå 
´åˆã€ã€Œã‚ªãƒšãƒ¬ãƒ¼ãƒ†ã‚£ãƒ³ã‚°ãƒ»ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ 
」をわたしたちと同じ意味で使っています。つまり、プログラãƒ
 ã®ã‚³ãƒ¬ã‚¯ã‚·ãƒ§ãƒ³å…
¨ä½“を意味しているのです。もし、それがあなたが意味するものならば、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼んでくã
 ã•ã„。カーネルだけを意味するå 
´åˆã€&ldquo;Linux&rdquo;は正しい名前ですが、「カーネル」とも言ってソフトウェアのどれを意味しているか曖昧さを回避するようにしてくã
 ã•ã„。</p>
+<p>
+プログラムのコレクションå…
¨ä½“を示すのに、「オペレーティング・システム
」の代わりにたとえば「システム
・ディストリビューション」といった、ほかの用語を用いることを好むのであれば、それは構いません。そのå
 ´åˆã€GNU/Linuxシステム
・ディストリビューションについて語ることになるでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt id="house">システム
のカーネルは家の基礎のようなものです。家の基礎がないのに、家がほとんど完成するなんてことがあるでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#house">#house</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+カーネルは家の基礎には似ていません。なぜならオペレーティング・システãƒ
 ã®æ§‹ç¯‰ã¯å®¶ã®æ§‹ç¯‰ã«ã¯ä¼¼ã¦ã„ないからです。
+
+<p>家はたくさんの小さな一般的部品から構築され、切断され本来あるところへと組み込まれます。下から上へと組み込まれていかなければなりません。ですから、基礎が構築されてなければ、本質的な部分は構築されることができず、地面の穴ã
 ã‘しかできません。</p>
+
+<p>
+対して、オペレーティング・システム
は複雑なコンポーネントからなり、どのé 
†ç•ªã§ã‚‚開発することが可能です。ほとんどのコンポーネントを開発したとき、ほとんどの仕事はなされたと言えるでしょう。これは、家というよりは国際宇宙ステーションに似ています。宇宙ステーションのモジュールのほとんどが軌道に乗り、ほかの重要なモジュールをå¾
…っているとき、1992年のGNUシステムのようだ
と言えるでしょう。
+</p>
+</dd>
+
+<dt id="brain">カーネルはシステムのé 
­è„³ã¨ã„うべきものではないですか<span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#brain">#brain</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+コンピュータ・システム
は人体とは似ても似つきませんし、人体のé 
­è„³ã®ã‚ˆã†ã«åƒãéƒ¨åˆ†ã¯ã©ã“にもありません。
+</dd>
+
+<dt 
id="kernelmost">カーネルを書くということがオペレーティングシステãƒ
 ã®ä»•äº‹ã®ä¸­ã®ã»ã¨ã‚“どではないでしょうか? <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#kernelmost">#kernelmost</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+いいえ、たくさんのコンポーネント(を書くこと)が多くの仕事になります。
+</dd>
+
+<dt id="afterkernel">わたしたちは、カーネルからå…
¨ä½“のシステム
をLinuxと呼びます。カーネルからオペレーティング・システãƒ
 ã®åå‰ã‚’つけることは普通ではないですか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#afterkernel">#afterkernel</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+そのæ…
£ç¿’はとても希少です。&ldquo;Linux&rdquo;の名前の間違った使い方のほかに例を見つけることができません。通常、オペレーティング・システãƒ
 
は単一の統合されたプロジェクトとして開発されます。そして開発è€
…はそのシステムå…
¨ä½“に名前を選びます。カーネルは通常、それ自身の名前を持たず、人ã€
…
は「なんとかのカーネル」、あるいは「なんとかカーネル」と言うように言います。
+<p>
+この二つの言い方は同じように使われるので、「Linuxカーネル」という表現は「Linuxのカーネル」という意味に簡単に誤解されてしまい、あたかもLinuxがカーネル以上のものに違いないと言外の意味を表現してしまいます。この誤解の可能性を回避するためには「そのカーネルLinux」あるいは「Linux、そのカーネル」というように言ったり書いたりすることがよいでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="long">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の問題は、長すぎることです。もっと短い名前を推奨できませんか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#long">#long</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+いっとき、わたしたちは&ldquo;GNU&rdquo;と&ldquo;Linux&rdquo;&ldquo;の組み合わせのLiGNUx&rdquo;という名前を試しました。反応はとても悪いものでした。人ã€
…は&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の方をより認めました。
+<p>
+このシステム
の最短の正しい名前は&ldquo;GNU&rdquo;ですが、下記に示す理由により、わたしたちは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼びます。</p>
+</dd>
+
+<dt id="justgnu">Linuxは二次的な貢献なのだ
から、単に&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは間違いではないですよね?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#justgnu">#justgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+事実に対しては間違いではないでしょうが、最良の方法ではありません。わたしたちが、システãƒ
 
の版を単に&ldquo;GNU&rdquo;ではなく&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶ理由は下記のとおりです:
+
+<ul>
+<li>
+それはGNUそのものではなく違うカーネル(すなわちLinux)を有します。GNUとGNU/Linuxを区別することは有用です。</li>
+<li>
+リーナス・トーバルズへの謝意を示すことを止めることを人ã€
…に要求するのは非紳士的でしょう。かれはシステム
の重要なコンポーネントを書きました。わたしたちはシステãƒ
 
の開発を開始して継続させてきたことに対して謝意を示してもらいたいと考えます。しかし、システãƒ
 ã‚’&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々
がわたしたちに対するのと同じようにわたしたちがリーナスを扱うべきであることを意味しません。わたしたちはかれの政治的見解に強く反対しますが、見解の相違を立派にかつ、å
…¬ç„¶ã¨æ‰±ã„ます。システム
に対するかれの貢献の謝辞から外すようにするのではなく。</li>
+<li>
+たくさんの人々がそのシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;として知っていますから、&ldquo;GNU&rdquo;とわたしたちが言ったとき、わたしたちが同じシステãƒ
 ã«ã¤ã„て語っているとは人々
はすぐには認識できないでしょう。もし、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うと、人ã€
…
は、聞いたことがあるものとつなげることができます。</li>
+</ul><p></p>
+</dd>
+
+<dt 
id="trademarkfee">&ldquo;Linux&rdquo;を製品の名前に使うのに使用料を払わなければならないかもしれません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言うときにもこれは適用されるかもしれません。使用料をå
…
ã‚Œã‚‹ã®ã«&ldquo;Linux&rdquo;なしに&ldquo;GNU&rdquo;と言うのは間違いですか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#trademarkfee">#trademarkfee</a>)</span></dt>
+<dd>
+システム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶことは、なにも間違っていません。基本的にそれはそうしたものです。リーナス・トーバルズに謝意のå
…
±æœ‰ã‚’同様に与えることは良いことです。しかし、あなたはそうすることの優å
…ˆæ¨©ã®ãŸã‚ã«æ”¯æ‰•ã†ç¾©å‹™ã¯ã‚りません。
+<p>
+ですから、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことの使用料を支払うのを避けるために、システãƒ
 ã‚’単に&ldquo;GNU&rdquo;として参照したいå 
´åˆã€ã‚ãŸã—たちはあなたを批判しないでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="many">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。TeX, X11, Apache, Perl,
+そしてたくさんのプログラム
です。あなたの議論は、これらに対する謝意も示すべきことを意味しますか?
+(しかし、これは名前をとても長くしてしまい馬鹿げています。)
 <span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#many">#many</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+わたしたちが言いたいのは、システムの主要な開発者
に謝意を表するべきだ
ということです。GNUプロジェクトが主要な開発者
、システムは基本的にGNUなのです。
+<p>
+謝意を示すことにより強く感じるのであれば、システム
の名前のなかで、二次的な貢献者について示すことを必
要だ
と感じるかもしれません。もしそうであれば、わたしたちはそれに反論するべくもありません。X11がシステãƒ
 
の名前に値すると感じて、GNU/X11/Linuxと呼びたいのであれば、そうしてくã
 ã•ã„。Perlについてもっと主張すべきだ
と感じて、GNU/Linux/Perlと書きたいのであれば、そうしてくだ
さい。</p>
+<p>
+GNU/X11/Apache/Linux/TeX/Perl/Python/FreeCivのような長い名前は馬鹿げたものになりますから、どこかの点で、しきい値を設定し、たくさんのほかの二次的な貢献については省略せざるをえないでしょう。しきい値の設定について明確な正しい点はありませんから、どこに設定しても、わたしたちはそれに反論しません。</p>
+<p>
+異なるしきい値のレベルは、システム
についての名前について異なる選択を導き出すでしょう。しかし、ありうるどのしきい値のレベルでも、å
…
¬æ­£ã•ã®æ‡¸å¿µã¨è¬æ„ã‚’示す結果とならない一つの名前が、&ldquo;Linux&rdquo;です。主要な貢献(GNU)を省略して、ひとつの二次的な貢献(Linux)にすべての謝意を示すというのはå
…¬æ­£ã¨ã¯ãªã‚Šãˆã¾ã›ã‚“。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="others">たくさんのほかのプロジェクトが今日のシステム
に貢献しました。しかし、かれらはそれをXYZ/Linuxと呼ぶように主張しません。なぜ、わたしたちはGNUを特別に扱うべきなのでしょうか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a href="#others">#others</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+今日のGNU/Linuxには何千ものプロジェクトが開発したプログラãƒ
 ãŒå…
±é€šã—て含まれています。そのすべてがその貢献について謝意を受けるに値します。しかし、å
…¨ä½“のシステムの主要な開発者
ではありませんから、そのように謝意を受けるようには要求しません。
+<p>
+GNUが異なるのは、単なる貢献するプログラム
以上、単なる貢献するプログラム
のコレクション以上のものだ
ということです。GNUはシステムが作られたフレーム
ワークなのです。</p>
+</dd>
+
+<dt id="allsmall">GNUは近頃ではシステム
の小さい割合に過ぎません。なぜ、これに触れる必
要があるでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#allsmall">#allsmall</a>)</span></dt>
+<dd>
+2008年において、GNUのパッケージはgNewSense
+GNU/Linuxディストリビューションの&ldquo;main&rdquo;リポジトリにおいて、15%をå
 
めていました。Linuxは1.5%でした。ですから、同じ議論を適用すると、&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことについて、もっと強く言えることになるでしょうか。
+
+<p>
+今日ではGNUはシステム
の一部に過ぎませんし、Linuxはそれよりもさらに小さい部分です。しかし、それらはシステãƒ
 ã®ä¸­å¿ƒéƒ¨åˆ†ã‚’なします。システム
はそれらを組み合わせて作られるのです。ですから&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、今もなお、適切です。
+</p>
+</dd>
+
+<dt id="manycompanies">たくさんの会社が今日のシステム
に貢献しました。それは、わたしたちがこれをGNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linuxと呼ぶべきことを意味するでしょうか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#manycompanies">#manycompanies</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>
+GNUは、Red Hat
+やNovellと同列ではありません。それは会社や組織ではなく、活動でもありません。GNUはオペレーティング・システãƒ
 
です。(わたしたちがGNUプロジェクトについて話すとき、GNUシステãƒ
 ã‚’開発するプロジェクトを参照しています。)
+GNU/Linuxシステム
はGNUをもとにしたものですから、その名前にGNUがあって然るべきです。
+</p>
+<p>
+そういった会社の多くのGNU/Linuxシステム
に対する貢献は、GCCやGNOMEを含む、さまざまなGNUパッケージにのコードに対して行われています。GNU/Linuxと言うことは、そういった会社と同様にほかのGNU開発è€
…に謝意を示すことになります。
+</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="whyslash">なぜ、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と書くのでしょう、&ldquo;GNU
 Linux&rdquo;ではなくて?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#whyslash">#whyslash</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+英語のルールにしたがうと、&ldquo;GNU
+Linux&rdquo;の構文では&ldquo;GNU&rdquo;が&ldquo;Linux&rdquo;を修飾します。これは、「GNU版Linux」あるいは「GNUパッケージのLinux」を意味するでしょう。このどちらの意味も手å
…ƒã®çŠ¶æ³ã«é©åˆã—ません。
+<p>
+LinuxはGNUのパッケージではありません。すなわち、それはGNUプロジェクトの保護のå
…
ƒé–‹ç™ºã•ã‚ŒãŸã‚‚のではなく、あるいはGNUプロジェクトのために特に貢献されたものでもありません。リーナス・トーバルズはLinuxを自分自身のプロジェクトとして独立して書きました。ですから、「GNUパッケージのLinux」は意味として正しくありません。</p>
+<p>
+わたしたちはカーネルLinuxのGNUの固有の版について話しているのではありません。「標準」版は不自由なファーãƒ
 
ウェア「ブロブ」を含むため、自由なGNU/Linuxディストロは<a
+href="http://directory.fsf.org/project/linux";>Linuxの別の版</a>を有します。これがGNUプロジェクトの一部であれば、それは&ldquo;GNU
+Linux&rdquo;と考えられるでしょうが、それではあまりにも複雑ですから、わたしたちはそのように呼ぼうとはしません。</p>
+<p>
+わたしたちが話しているのはGNUの版です。Linuxをカーネルとして持つことにより区別される、オペレーティング・システãƒ
 
です。スラッシュはこの状況に適合します。なぜなら、それは、「組み合わせ」を意味するからです。(「å
…¥åŠ›/出力」を考えてみてください。)
+このシステム
はGNUとLinuxの組み合わせであり、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なのです。</p>
+<p>
+「組み合わせ」を表現するにはほかの方法もあります。プラスの記号がより明確ã
 ã¨è€ƒãˆã‚‹ãªã‚‰ã°ã€ãã‚Œã‚’使ってくだ
さい。フランス語ではハイフンで&ldquo;GNU-Linux&rdquo;とするのが明解でしょう。スペイン語では、わたしたちは時ã€
…&ldquo;GNU
+con Linux&rdquo;と言います。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="whyorder">なぜ&ldquo;GNU/Linux&rdquo;なんでしょう、&ldquo;Linux/GNU&rdquo;ではなくて?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#whyorder">#whyorder</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+主要な貢献について第一に触れるのは正しく適切なことです。システãƒ
 ã«å¯¾ã™ã‚‹GNUの貢献は単にLinuxよりも大きくå…
ˆã‚“じたというだけでなく、実にå…
¨ä½“の活動をわたしたちが開始したのです。
+<p>
+しかしながら、あなたがシステム
を&ldquo;Linux/GNU&rdquo;と呼びたいのであれば、通常人々
が行う、GNUにまったく触れずにあたかも全体のシステム
がLinuxであるかのように扱う方法よりもだ
いぶ良いでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt id="distronames">わたしのディストロは&ldquo;Foobar 
Linux&rdquo;と呼ばれますが、これは本当はLinuxと見せていませんか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a 
href="#distronames">#distronames</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>それは&ldquo;Foobar
+Linux&rdquo;ディストロを作った人々
がよくある間違いを繰り替えしたことを意味しています。わたしたちは、Debian、Dragora、Musix、Trisquel、そしてVenenuxがGNU/Linuxをそのå
…
¬å¼åç§°ã®ä¸€éƒ¨ã¨ã—て採用したことを高く評価し、もしあなたが異なるディストリビューションに関係しているならば、あなたが同じようにすることを推奨するよう希望します。</p>
+</dd>
+
+<dt id="distronames1">わたしのディストロのå…
¬å¼åç§°ã¯&ldquo;Foobar
+Linux&rdquo;です。このディストロを&ldquo;Linux&rdquo;以外で呼ぶのは間違いではないですか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a
+href="#distronames1">#distronames1</a>)</span></dt>
+
+<dd><p>もし、かれらが&ldquo;GNU&rdquo;を&ldquo;Foobar
+Linux&rdquo;と変えることが許されるならば、そのディストロを&ldquo;Foobar
+GNU/Linux&rdquo;と(再度)呼び変えることも許されるでしょう。間違いを正すことが、間違いをなすよりも間違っているということはありません。</p></dd>
+
+<dt id="companies">個々人に求めるのではなく、むしろMandrake 
やRed
+Hat、IBMなどの会社に対してそのディストリビューションを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように求める方がより効果的ではないでしょうか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#companies">#companies</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+これは、一方を選ぶという選択ではありません。わたしたちは会社、組織、そして個ã€
…
人にこれについて言葉を触れ回る手助けをお願いしています。実際のところ、上記三つの会社に、わたしたちはお願いしています。MandrakeはGNU/Linuxの用語をいつか使いたいと言いましたが、IBMとRed
+Hatは協力したくないそうです。あるエグゼクティブは「これは純粋に商売上の決定です。&lsquo;Linux&rsquo;と呼んã
 æ–¹ãŒå¤šãã®é‡‘を期待
できます。」と言いました。別の言葉で言うと、その会社はなにが正しいかは気にしないということです。
+<p>
+わたしたちはかれらを正しいことを行うようにさせることはできませんが、わたしたちは、道が容易ならざるからといって、すぐにあきらめるような類の輩ではありません。IBMやRed
+Hatのように、あなた自身の処置は影響力が大きくないかもしれませんが、あなたはそれでも役立つことができます。わたしたちは一緒に状況を変え、会社がシステãƒ
 
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼んでより多くの利益をあげるようにできるのです。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="reserve">&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は純粋に自由ソフトウェアのディストリビューションのためにとっておいた方がいいのではないでしょうか?
+結局、それがGNUの理想なのですから。<span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#reserve">#reserve</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+GNU/Linuxシステムに不自由なソフトウェアを加
える広く行われているæ…
£ç¿’は、わたしたちのコミュニティの重要な問題です。それは、不自由なソフトウェアは問題ではなく、それを使うことは&ldquo;Linux&rdquo;の精神の一部であると教えています。たくさんの&ldquo;Linux&rdquo;ユーザ・グループは、不自由なアドオンを使う手助けをすることをそのミッションの一部としています。そして、(不自由なソフトウェアの)販売のための営業マンを招å¾
…して販売促進活動をさせさえもします。GNU/Linuxの「利用者
を手助けする」(不自由なアプリケーションやドライバを使うことを手助けすることも含めて)といった目標、あるいは、自由が失われようともシステãƒ
 ã‚’人気のあるものとするといった目標を掲げています。
+<p>
+問題は、どのようにしてこれを変えようとするかなのです。</p>
+<p>
+LinuxとともにGNUを使っているほとんどのコミュニティがシステãƒ
 
が何であるかを理解していないという状況で、これらは実のところGNUではないと言って、混ぜ物をした版を自分のものでないとすることは、利用è€
…
に自由により価値を置くことをなんら教えることがないでしょう。かれらは意図されたメッセージを受けとることがないでしょう。かれらは、単に、そのシステãƒ
 ãŒGNUであると最初から考えていない、と反応するだ
けでしょう。</p>
+<p>
+こういった利用者
を、自由との関連を知るように導く方法は、実に逆のものです。それらのシステãƒ
 ã®ç‰ˆã¯GNUの版<em>であり</em>、利用者
の自由のためにまさに存在するシステム
をもとにしているのです。この理解によって、不自由なソフトウェアを含めたディストリビューションを、邪道なもの、混ぜ物をしたGNUの版と認識することができるのです。正しく適切な「Linuxの版」と考えるのではなくて。</p>
+<p>
+GNU/Linuxユーザ・グループを始めることはとても役立ちます。システãƒ
 
をGNU/Linuxと呼び、GNUプロジェクトの理想を活動の基礎として掲げるのです。あなたの地域のLinuxユーザ・グループに上記の問題があるå
 
´åˆã€ãã®ã‚°ãƒ«ãƒ¼ãƒ—の方向性(と名前)を変えるよう運動するか、新しいグループを作ることをわたしたちは提案します。より表層的な目標に焦点を当てる人ã€
…
は、その見解に関して権利を有しますが、かれらがあなたを引きずるようにさせないで!</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="gnudist">Linux(ママ)のGNUディストリビューションを作ってGNU/Linuxと呼べばいいじゃないですか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#gnudist">#gnudist</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+すべての&ldquo;Linux&rdquo;ディストリビューションは実際、Linuxをカーネルとして用いるGNUシステãƒ
 
の版です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語の目的はこの点を論じるためのものです。新しいディストリビューションを作って、これã
 
けを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことはこのわたしたちが明確にしたい点を不明瞭にします。
+<p>
+GNU/Linuxのディストリビューションを開発することについて言えば、Debian
+GNU/Linuxの初期の開発に資金を投å…
¥ã—、わたしたちは既に一度実施しています。今、再度することは、あまり有用と思えません。それはたくさんの仕事で、新しいディストリビューションが、ほかのディストリビューションよりも本質的な実際の優位性がない限り、どの目的にも適合しないでしょう。</p>
+<p>
+代わりに、わたしたちはgNewSenseやUtutoのような100%自由なGNU/Linuxディストリビューションの開発を手助けしています。</p>
+</dd>
+
+<dt id="linuxgnu">単に「LinuxはGNUカーネルだ
」と言ってすでにあるどれかのGNU/Linuxを&ldquo;GNU&rdquo;の名前でリリースしては?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#linuxgnu">#linuxgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+1992年の時点でLinuxをGNUカーネルとして採用するのは良い考えであったかもしれません。もし、GNU
+Hurdが動かすまでどれくらいの時間がかかるかをその時に分かっていたら、わたしたちはそうしたでしょう。(ああ、これはあと知恵です。)
+<p>
+もし、すでに存在するGNU/Linuxの版を&ldquo;GNU&rdquo;として再ラベルするのであれば、それは、GNUシステãƒ
 
の版をを&ldquo;Linux&rdquo;とラベルすることに似たこととなってしまいます。これは正しいことではありませんから、そのように行動することはしたくありません。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="condemn">GNUプロジェクトは、初期にLinuxの利用について不適ã
 ã¨ã—て反対していたのではないですか? <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#condemn">#condemn</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+わたしたちは、わたしたちのカーネルとしてLinuxを採用しませんでした。しかし、わたしたちはそれを非難し、反対することはありませんでした。1993年にDebian
+GNU/Linuxの開発を後援する打ち合わせを、わたしたちは始めました。Linuxとともに使うためにあるGNUパッケージを変更していた人ã€
…
と協力するよう努めもしました。Linuxとの組み合わせでGNUパッケージが「箱から出してすぐに」動くように、かれらの変更を標準リリースに取り込みたかったのです。しかし、変更はしばしばアドホックで移植性が良くないものでした。取り込むためには、それらは整理するå¿
…要がありました。
+<p>
+こういった変更を行った人々
は、わたしたちと協力することについて関心を持ちませんでした。そのうちのひとりは、かれは「Linuxユーザ」なので、GNUプロジェクトと仕事をすることに感心がないと実際言いました。これはショックでした。GNUパッケージをほかのシステãƒ
 ã«ç§»æ¤ã—た人々
は通常、かれらの変更が取り込まれるようにわたしたちと仕事をしたいと考えたからです。しかしながら、そうした人ã€
…、主にGNUをもととしたシステムを開発していた人々
は、わたしたちと仕事をしたくないという最初の(で、現在も実際には唯一の)グループでした。</p>
+<p>
+これが、わたしたちが最初に、GNUシステム
の版を&ldquo;Linux&rdquo;と人々
が呼ぶのを見た経験です。そしてこの混乱はわたしたちの仕事を妨害するものでした。システãƒ
 
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いするのは、この問題と、&ldquo;Linux&rdquo;という誤称によって引き起こされるほかの問題へのわたしたちの対応です。</p>
+</dd>
+
+<dt id="wait">人々
にGNU/Linuxの名前を使うように求めるのにそんなにも長く待
ったのはなぜですか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#wait">#wait</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>実際はわたしたちはそうしてません。わたしたちは開発è€
…
とディストリビュータに1994年にプライベートにこの話を始めました。そして、1996年にå
…¬é–‹ã®ã‚­ãƒ£ãƒ³ãƒšãƒ¼ãƒ³ã¨ã—ました。それが必
要な限りわたしたちは続けます。</p>
+</dd>
+
+<dt id="allgpled">GNU/[name]の慣例はGPLのすべてのプログラム
に適用されるべきですか?<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#allgpled">#allgpled</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+&ldquo;GNU/<i>name</i>&rdquo;の形で個々のプログラムを参ç…
§ã™ã‚‹ã“とは決してありません。あるプログラム
がGNUパッケージの時、わたしたちはそれを&ldquo;GNU
+<i>name</i>&rdquo;と呼びます。
+<p>
+GNU、オペレーティング・システム
、はたくさんの異なるプログラム
から構成されます。GNUのうちのプログラム
のいくつかは、GNUプロジェクトの一部として書かれたり、プロジェクトへの貢献されたものです。これらはGNUパッケージで、&ldquo;GNU&rdquo;をしばしばその名前に用います。</p>
+<p>
+GNUプロジェクトに貢献し、GNUパッケージにしたいと決定するのはプログラãƒ
 ã®é–‹ç™ºè€…です。あなたがプログラム
を開発し、GNUパッケージとしたいのであれば、<a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>まで連絡くだ
さい。わたしたちはそれを評価し、わたしたちにとって必
要かどうか決定します。</p>
+<p>
+GPLのもとリリースされる個々のプログラム
のすべてにGNUの名前をつけることはå…
¬æ­£ã¨ã¯è¨€ãˆãªã„でしょう。あなたがプログラム
を書いてGPLのもとリリースするå 
´åˆã€ãã‚Œã¯ã€GNUプロジェクトがそのプログラム
を書いたり、あなたがわたしたちのために書いたことを意味しません。たとえば、カーネルLinuxはGNU
+GPLのもとリリースされていますが、リーナスはGNUプロジェクトの一部としてそれを書いたわけではありません。かれはその仕事を独立して実行しました。GNUパッケージでないならば、GNUプロジェクトはその謝意を受けることはできませんし、&ldquo;GNU&rdquo;をその名前につけることは適切ではないでしょう。</p>
+<p>
+対して、わたしたちは、それぞれのプログラム、システム
に含まれるすべてのプログラム
としてではなく、GNUオペレーティング・システムå…
¨ä½“として、全体の謝意を受ける資æ 
¼ãŒã‚ります。このシステムがシステム
として存在するのは、わたしたちの決意とæ 
¹æ°—ゆえなのです。それは1984年に開始されました。Linuxが始まる何年も前です。</p>
+<p>
+Linuxが人気を得ることになったオペレーティング・システãƒ
 ã¯ã€åŸºæœ¬çš„にGNUオペレーティング・システム
でした。それはカーネルが異なるので完å…
¨ã«åŒä¸€ã§ã¯ã‚りませんが、ほとんど同一のシステム
でした。それはGNUの一種です。GNU/Linuxシステムでした。</p>
+<p>
+Linuxはそのシステム
の派生に主に用いられ続けています。今日のGNU/Linuxシステãƒ
 ã®ç‰ˆã«ã§ã™ã€‚これらのシステム
にアイデンティティを与えるのは、その中心であるGNUとLinuxであり、Linuxそれã
 ã‘ではないのです。</p>
+</dd>
+
+<dt id="unix">GNUの多くはUnix
+から来ているのですから、GNUはUnixに謝意を表して名前に&ldquo;Unix&rdquo;を使うべきではないですか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#unix">#unix</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+実のところ、UnixからはなにもGNUに来ていません。Unixはプロプライエタリなソフトウェアでした(現在もそうです)し、GNUにそのコードを使うことは侵害ã
 
ったでしょう。これは偶然ではありません。これがわたしたちがGNUを開発した理由ã
 
ったからです。Unixを使用する自由がなかったので、あるいは当時のどのほかのオペレーティング・システãƒ
 
にも自由がなかったので、わたしたちはそれを置き換える自由なシステãƒ
 ã‚’必要としたのです。わたしたちはUnixからプログラム
もしくはその一部でさえもコピーすることはできませんでした。すべては新規に書き直されなければならなかったのです。
+<p>
+GNUのコードはまったくUnixからは来ていませんが、GNUはUnix互換のシステãƒ
 
です。ですからGNUのアイデアと仕様の多くははUnixから来ています。&ldquo;GNU&rdquo;の名前、「GNUはUnixではない(&ldquo;GNU's
+Not 
Unix&rdquo;)」は、このUnixへの謝意を示すおもしろい方法で、70年代に始まった再帰é
 ­è¾žèªžã®ãƒãƒƒã‚«ãƒ¼ã®ä¼çµ±ã«ã—たがっています。</p>
+<p>
+そうした再帰頭辞語の最初は、TINT (&ldquo;TINT Is Not
+TECO&rdquo;)でした。TINTの作者は、TECOの別の実装
を書き(既に様々なシステムに多くの実装
がありました)、「<em>なにかほかの</em>TECO」というようなつまらない名前で呼ぶのではなく、かっこいいおもしろい名前を考えたのです。(これがハッキングが意味するところ、すなわち、<a
+href="http://stallman.org/articles/on-hacking.html";>おちゃめな機巧</a>です。)</p>
+<p>
+ほかのハッカーがその名前をとても楽しみ、この方法を真似しました。すでに存在するプログラãƒ
 
(たとえばその名前を&ldquo;Klever&rdquo;としましょう)と同じようなプログラãƒ
 ã‚’一から書いたとき、再帰é 
­è¾žèªžã‚’その名前とする、たとえば&ldquo;MINK&rdquo;(&ldquo;MINK
+Is Not
+Klever&rdquo;)とするのが、伝統となりました。これと同様の精神で、わたしたちはUnixのわたしたちの代替を&ldquo;GNU's
 Not
+Unix&rdquo;と呼んだのです。</p>
+<p>
+歴史的に、Unixを開発したAT&amp;Tは、同様なシステム
の名前に&ldquo;Unix&rdquo;を使って謝意を示すことを誰にも欲しませんでした。Unixから99%コピーされたシステãƒ
 
にもです。AT&amp;Tは、実際、AT&amp;Tへの謝意をこの方法で示す人は誰でも訴えるとè„
…
しました。すべてのさまざまなUnixの変更版(Unixと同様、すべてプロプライエタリです)が完å
…
¨ã«ç•°ãªã£ãŸåå‰ã§&ldquo;Unix&rdquo;を含まないのはこのためです。</p>
+</dd>
+
+<dt id="bsd">同じく&ldquo;GNU/BSD&rdquo;と言うべきですか? <span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#bsd">#bsd</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+わたしたちはBSDシステム
(FreeBSD、そのほか)を&ldquo;GNU/BSD&rdquo;システム
とは呼びません。なぜなら、その用語はBSDシステム
の歴史に適合しないからです。
+<p>
+BSDシステム
はUCバークレイで80年代に不自由なソフトウェアとして開発されました。そして90年代初め自由になりました。自由なオペレーティングシステãƒ
 ã¨ã—て今日存在するものは、ほとんどの場合、GNUシステム
の一種か、BSDシステムの一種のどちらかです。</p>
+<p>
+人々は時々
、BSDもGNU/LinuxのようにGNUの一種ですかと質問します。BSDはGNUではありません。BSDの開発è€
…
は、GNUプロジェクトの例により、コードを自由ソフトウェアとすることに啓発されたでしょう。また、GNU活動家からの明確なアピールが、かれらが(システãƒ
 
を自由ソフトウェアとすることを)始めるべく説得するのに役立ったでしょう。しかし、コードはGNUと重なるところはほとんどありません。</p>
+<p>
+今日のBSDシステム
はいくつかのGNUパッケージを含みます。GNUシステム
とその種が、いくつかのBSDプログラム
を含むのと同じようにです。しかし、å…
¨ä½“として見ると、それらは二つの異なるシステムで別々
に発達してきたものです。BSD開発者
はカーネルを書いてGNUシステムに加
えたのではありませんから、GNU/BSDといった名前は状況に適さないでしょう。</p>
+<p>
+GNU/LinuxとGNUのつながりはもっと近く、これが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前が適切である理由です。</p>
+<p>
+NetBSDからのカーネルを利用したGNUの版があります。その開発è€
…は、それを&ldquo;Debian
+GNU/NetBSD&rdquo;と呼んでいますが、&ldquo;GNU/kernelofNetBSD&rdquo;のほうがより正確でしょう。なぜなら、NetBSDはå
…¨ä½“のシステムで、カーネルだ
けではないからです。ほとんどのシステム
がGNU/Linuxと同じですから、これはBSDシステム
ではありません。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="othersys">ウィンドウズにGNUツールをインストールするå 
´åˆã€GNU/Windowsシステム
を走らしていることになりますか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#othersys">#othersys</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+&ldquo;GNU/Linux&rdquo;で意味するところと同じ意味ではありません。GNUのツールは単にGNUソフトウェアの一部で、GNUシステãƒ
 
の一部に過ぎません。そして、その下には、GNUとなんらコードをå
…±æœ‰ã—ないもう一つ別の完全なオペレーティング・システム
があるのです。å…
¨ä½“から見て、GNU/Linuxとはまったく異なった状況です。
+</dd>
+
+<dt id="justlinux">LinuxはGNUなしで使えないのですか? <span 
class="anchor-reference-id">(<a
+href="#justlinux">#justlinux</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+ある応用機器には、Linuxはそれ自身で、あるいはほかの小さいプログラãƒ
 
と一緒に使えます。そういった小さいソフトウェアシステãƒ
 ã¯ã€GNU/Linuxシステムと呼ぶには程遠いものです。利用者
はそういったシステム
をPCにはインストールしませんし、たとえば、インストールしても失望するようなものでしょう。そういう応用機器がLinuxã
 
けを走らせていると言って、GNU/Linuxとそういう小さいプラットフォーãƒ
 ãŒã©ã®ã‚ˆã†ã«ç•°ãªã‚‹ã‹ã‚’示すことは有用でしょう。
+</dd>
+
+<dt id="linuxsyswithoutgnu">GNUなしの完全なLinuxシステム
はありますか? <span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#linuxsyswithoutgnu">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Linuxを含みGNUではない完全なシステム
はあります。アンドロイドが一つの例です。しかし、これを&ldquo;Linux&rdquo;システãƒ
 ã¨å‘¼ã¶ã“とは間違いです。
+<p>
+アンドロイドはGNU/Linuxシステム
とはとても異なっています。それは、GNUシステム
はほんの少ししか含まず、Linuxだ
けを使っているからです。å…
¨ä½“としては、それは異なるシステム
です。アンドロイドの全体のシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶå 
´åˆã€ã€Œã‚¢ãƒ³ãƒ‰ãƒ­ã‚¤ãƒ‰ã¯Linuxを含むがLinuxではない、なぜなら通常のLinux[ママ]のライブラリやユーティリティがないからã
 [GNUシステムを意味して]。」というように言う必
要があることを発見するでしょう。アンドロイドはGNU/Linuxと同じã
 ã‘、Linuxを含みます。アンドロイドにないのはGNUシステム
です。代わりにGoogleのソフトウェアがたくさんあります。</p>
+</dd>
+
+<dt id="helplinus">どっちにしろシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼んで、わたしたちのコミュニティのためにリーナス・トーバルズの広告塔としての役割を強化すれば良いのでは?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#helplinus">#helplinus</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+リーナス・トーバルズはかれの目標の「広告塔」(ほかの人ã€
…
の言い方でわたしたち自身の選択ではありません)であり、わたしたちの目標のそれではありません。かれの目標はシステãƒ
 
をより人気のあるものとすることで、社会に対するその価値は単に実際的な優位性(パワー、信é
 ¼æ€§ã€å®¹æ˜“な入手性)にあると考えています。かれが<a
+href="/philosophy/why-free.html">協力する自由</a>を倫理的な原則として擁護したことは一度としてありません。これが、å
…
¬è¡†ãŒ&ldquo;Linux&rdquo;の名前をその原則と結びつけることがない理由です。
+<p>
+リーナスは自由ソフトウェア運動の理想についてå…
¬å¼ã«ã‹ã‚Œã®è¦‹è§£ã®ç›¸é•ã‚’表明しています。かれは不自由なソフトウェアを仕事として何年も開発し(&ldquo;Linux&rdquo;Worldショーで多くの聴衆に向かってそう言いました)、かれとともに仕事をするために不自由なソフトウェアを使うようにLinuxカーネルの仲間の開発è€
…を公式に招きました。かれはもっと先に行って、技術者
と科学者は技術的な仕事の社会的な結果について考æ…
®ã™ã¹ãã ã¨ã„う人々
を非難しました。原子爆弾の開発から社会が学んだ
教訓を拒否したわけです。</p>
+<p>
+自由なプログラム
を、学ぶためや楽しみのためを動機として書くことは、なにも間違っていません。そういった理由のためにリーナスの書いたカーネルは、わたしたちのコミュニティへの重要な貢献でした。しかし、こういった動機は完å
…¨ã«è‡ªç”±ãªã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ 
であるGNU/Linuxが存在する理由ではなく、将来に渡ってわたしたちの自由を保証してくれるものではありません。リーナスはかれ自身の見解を啓発する権利があるでしょう、しかし、人ã€
…は問題のオペレーティング・システム
が自由の理想に由来するものであり、かれの見解に由来するものではないと知るべきです。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="claimlinux">リーナス・トーバルズの仕事をGNUとしてラベルを張ることは間違いではないですか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#claimlinux">#claimlinux</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+それはまちがいでしょう。ですからわたしたちはそうしていません。トーバルズの仕事はカーネルLinuxで、その仕事をGNUプロジェクトのものã
 
としたり、&ldquo;GNU&rdquo;としてラベルをはったりしないよう、わたしたちは注意しています。わたしたちがå
…¨ä½“のシステム
を語るとき、&ldquo;GNU/Linux&rdquo;の名前は、謝意をかれとå…
±æœ‰ã™ã‚‹ã®ã§ã™ã€‚
+</dd>
+
+
+<dt 
id="linusagreed">リーナス・トーバルズはLinuxが単にカーネルだ
ということに同意していますか?<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#linusagreed">#linusagreed</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>彼は最初からこれを認識していました。もっとも古いLinuxのリリースノートでこう言っています:<a
+href="http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-versions/RELNOTES-0.01";>
+「linuxと一緒につかうほとんどのツールはGNUソフトウェアで、GNUコピーレフトのå
…ƒã§ã™ã€‚これらのツールは配布にはå…
¥ã£ã¦ã„ませんので、より多くの情報は僕(あるいはGNU)にé 
¼ã‚“でください。」</a></p>
+</dd>
+
+<dt id="lost">この戦いはすでに負
けです。社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。なのに、なぜさらにそれを考えるのですか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#lost">#lost</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+これは戦いではありません。教育の運動です。このシステãƒ
 
をどのように呼ぶかは「社会」がある時期に行う単一の決定ではなく、それぞれの人、それぞれの組織がどの名前を使うか決定できるのです。あなたはほかの人が&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言わせることはできないかもしれませんが、あなたは&ldquo;GNU/Linux&rdquo;とこのシステãƒ
 
を呼ぶことを自分自身で決定できます。そしてそうすることは、ほかの人ã€
…を教育する手助けとなるのです。
+</dd>
+
+<dt 
id="whatgood">社会はすでにそれを決定していてわたしたちはそれを変えることはできません。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ってなにかいいことあるのでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#whatgood">#whatgood</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+これは、すべてか無かの状況ではありません。様々な人々
によって多かれ少なかれ正しい絵や間違った絵が流布されています。システãƒ
 ã‚’&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼べば、システム
の本当の歴史と由来と存在する理由について人々
が学ぶ手助けをできるでしょう。あなた自身がすべての誤った呼び方を訂正することはできないでしょうし、わたしたちができることにも限界があります。しかし、あなたは手伝うことができるのです。数百人の人があなたが&ldquo;GNU/Linux&rdquo;という用語を使うのを見るã
 ã‘でも、ほんのちょっとの努力で実にたくさんの人々
を教育することができるのです。そのうちの何人かはほかの人ã€
…に訂正を広めるでしょう。
+</dd>
+
+<dt id="explain">システムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼び、人々
にはその本当の出自を10分の説明で教える方が良いのではないでしょうか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#explain">#explain</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+あなたがほかの人にその方法で説明することによってわたしたちを手伝うならば、わたしたちはあなたの努力に感謝しますが、それは最善の方法ではありません。このシステãƒ
 
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶことと同じようには効果的ではなく、あなたの時間を不効率に費やしてしまうでしょう。
+<p>
+それはなかなか人々の意識にå…
¥ã£ã¦ã„かないので、効果的ではなく、確実に伝搬しないでしょう。あなたの説明を聞いた人ã€
…の何人かは注意を引かれ、システム
の由来について正しい絵を学ぶでしょう。しかし、システãƒ
 
についてかれらが語るときにいつでもほかの人にその説明を繰り返すことは期å¾
…
できません。単に&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶかもしれません。特に意図がない限り、かれらは間違った絵を広める手助けをしてしまうでしょう。</p>
+<p>
+たくさんの時間を費やすのでそれは不効率です。&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と言ったり書いたりするのは一日に数秒で、数分ではありません。ですから、もっとたくさんの人ã€
…
にこのやり方で到達することができます。あなたが書いたり、話したりするときに、LinuxとGNU/Linuxの区別をすることは、GNUプロジェクトを効果的に手助けするもっとも簡単な方法です。</p>
+</dd>
+
+<dt id="treatment">GNU/Linuxとシステム
を呼ぶようにとあなたが要求するとき、ある人々
はあなたを笑います。あなたがこのような扱いを受けるのはなぜでしょうか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#treatment">#treatment</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+このシステムを&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶことは、人々
にこのシステム
の歴史と存在理由に関して間違った絵を与えてしまいがちです。わたしたちの要請を笑う人ã€
…
はおそらく間違った絵を取り上げているのです。かれらはわたしたちの仕事がリーナスによって実現されたと考え、それにわたしたちが謝辞を要求するとき笑うのです。真実を知れば、おそらく笑わないでしょう。
+<p>
+なぜ、人々
がわたしたちを笑いものにするような結果に時々
導くようなお願いをするリスクをわたしたちは取るのでしょうか?
+それはGNUプロジェクトを助ける有用な結果をしばしばもたらすからです。わたしたちは、わたしたちの目標を達成するために不当な扱いのリスクを享受します。</p>
+<p>
+皮肉にも不公正な状況が起こっているのを見た場合、だ
まって座っていないでくだ
さい。お願いがなぜ正当とされるのかを人々
が知るとき、見識のある人々
は笑うのを止めるでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt id="alienate">あなたがシステム
をGNU/Linuxと呼ぶよう要求するとき、ある人々
はあなたを非難します。かれらと仲違いしては損失ではないですか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#alienate">#alienate</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+そんなに多くの損失ではないでしょう。システム
の開発におけるわたしたちの役割を評価しない人々
が、わたしたちを手助けする重要な努力をするのはありそうにないことです。もし、かれらが、わたしたちの目標をå
…
ˆã«å‹§ã‚ã‚‹ä»•äº‹ã€è‡ªç”±ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã‚’リリースするなど、をするならば、おそらくほかの関係しない理由からで、わたしたちがかれらにお願いしたからではないでしょう。その間、わたしたちの仕事をほかの誰かに帰するものã
 ã¨ã»ã‹ã®äººã€…に教えることで、わたしたちのほかの人々
の助力を要請する能力をかれらは削り取っているのです。
+<p>
+すでにほとんど非協力的な人々を遠
ざけることについて心é…
ã™ã‚‹ã“とはありません。それを続ける人々
に対してわたしたちが怒らず、大きな問題を訂正するのを阻止されるままでいるのは自æ»
…
です。ですから、わたしたちは誤称を訂正するよう続けるのです。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="rename">なににあなたが貢献したにしろ、オペレーティング・システãƒ
 ã‚’改名することは正当でしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#rename">#rename</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+わたしたちはなにも改名していません。わたしたちは、1983に発表以来、このシステãƒ
 ã‚’ずっと&ldquo;GNU&rdquo;と呼んで来ました。このシステム
を&ldquo;Linux&rdquo;と改名しようとした人々
は、そうするべきではなかったのです。</dd>
+
+<dt id="force">システムを&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶように人々
に強制することは間違いではないでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#force">#force</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+強制することは間違っているでしょうし、わたしたちはそうしようとはしません。わたしたちはシステãƒ
 
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼び、あなたもそうしましょうとお願いします。
+</dd>
+
+<dt id="whynotsue">&ldquo;Linux&rdquo;と全体のシステムを呼ぶ人々
を訴えてはどうでしょう? <span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#whynotsue">#whynotsue</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+そういった人々を訴える法律上の要因
は何もありませんが、わたしたちは言論の自由を信じていますので、いずれにしろ訴えようとは思いません。それが正しいことなので、わたしたちは人ã€
…にシステム
を&ldquo;GNU/Linux&rdquo;と呼ぶようにお願いします。
+</dd>
+
+<dt id="require">GNU GPLになにかを入れて、人々がシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶように要求するべきではないですか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#require">#require</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+GNU
+GPLの目的は、自由ソフトウェアからプロプライエタリな版を作ろうとする人ã€
…から、利用者の自由を守ることです。システム
を&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶ人々は、しばしば利用者
の自由を制限するようなこと、不自由なソフトウェアをGNU/Linuxシステãƒ
 
にバンドルしたりあるいは(GNU/Linuxのための)不自由なソフトウェアを開発したりする、それは事実ですが、単にシステãƒ
 ã‚’&ldquo;Linux&rdquo;と呼ぶこと、それ自身は、利用者
の自由を否定するものではありません。GPLがそのシステム
のために人々
が使える名前を制限することは適切とは言い難いと思われます。
+</dd>
+
+<dt 
id="BSDlicense">カリフォルニア大学への謝意を示す宣伝の要求があるオリジナルのBSDライセンスに、あなたは反対したのですから、GNUプロジェクトへの謝意を要求するのは偽善ではないでしょうか?
+<span class="anchor-reference-id">(<a
+href="#BSDlicense">#BSDlicense</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+GNU/Linuxの名前をライセンスの要求とすることは偽善でしょう。わたしたちはそうしていません。わたしたちは、わたしたちが受けるべき謝意を示すことを<em>お願い</em>しているã
 ã‘です。
+</dd>
+
+<dt id="deserve">GNU
+GPLに人々にシステム
を&ldquo;GNU&rdquo;と呼ぶようにと要求するなにかをå…
¥ã‚Œã‚‹ã“とに失敗したのだ
から、起こったことを受け止めましょう。今、なぜ文句を言うのでしょうか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#deserve">#deserve</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+この質問は、むしろ議論を呼ぶ一般的な倫理的論拠
を前提としています。公正に扱うように人々
があなたを強制しないならば、あなたはやりたいように人ã€
…
を利用してよい、という考えです。別の言葉で言うと、それが正しいことになる、と仮定しています。
+<p>
+わたしたちがそうするようにあなたもその論拠
に反対することを望みます。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="contradict">こんなにも多くの人が信じていることを否定しないほうがよくないでしょうか?<span
 class="anchor-reference-id">(<a
+href="#contradict">#contradict</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+たくさんの人が誤解しているからといって、わたしたちも一緒にそうするべきã
 ã¨ã‚ãŸã—たちは考えません。あなたも真実が重要だ
と決定するよう、わたしたちは望みます。
+<p>
+ほとんどの人が持っていた、プロプライエタリなソフトウェアは正当で容認できるという確信を、まず否定することなしには、わたしたちは自由のオペレーティング・システãƒ
 ã‚’開発することができなかったでしょう。</p>
+</dd>
+
+<dt 
id="somanyright">多くの人がそれを&ldquo;Linux&rdquo;と言っています。それによって正しいということになりませんか?
 <span
+class="anchor-reference-id">(<a 
href="#somanyright">#somanyright</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+間違いの人口がそれを真実にする、というようにわたしたちは考えません。
+</dd>
+
+<dt 
id="winning">多くの人は、どれが便利か、あるいは、誰が勝っているかについては関心がありますが、正否の議論には関心がありません。別の方法でかれらの支持を得ようとは思いませんか?<span
+class="anchor-reference-id">(<a href="#winning">#winning</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+なにが便利で誰が勝っているかだ
けに関心を払うのは、人生において道徳を鑑みないやり方でしょう。不自由なソフトウェアはそのような道徳を鑑みないやり方の一例であり、それによってæ
 
„えました。ですから、長期的に考えると、そのやり方に屈服するのはわたしたちにとっては自æ»
…の道です。わたしたちは、正否の観点で論議を続けます。
+<p>
+わたしたちは、あなたが正否を問題とする人であることを希望します。</p>
+</dd>
+
+</dl>
+
+
+
+<div style="font-size: small;">
+
+<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't have notes.-->
+ </div>
+</div>
+
+<!--#include virtual="/server/footer.ja.html" -->
+<!-- All pages on the GNU web server should have the section about    -->
+<!-- verbatim copying.  Please do NOT remove this without talking     -->
+<!-- with the webmasters first. -->
+<!-- Please make sure the copyright date is consistent with the document -->
+<!-- and that it is like this "2001, 2002" not this "2001-2002." -->
+<!-- Please keep this list alphabetical, and in the original -->
+<!-- language if possible, otherwise default to English -->
+<!-- If you do not have it English, please comment what the -->
+<!-- English is.  If you add a new language here, please -->
+<!-- advise address@hidden and add it to -->
+<!--    - in /home/www/bin/nightly-vars either TAGSLANG or WEBLANG -->
+<!--    - in /home/www/html/server/standards/README.translations.html -->
+<!--      one of the lists under the section "Translations Underway" -->
+<!--    - if there is a translation team, you also have to add an alias -->
+<!--      to mail.gnu.org:/com/mailer/aliases -->
+<!-- Please also check you have the 2 letter language code right versus -->
+<!--     http://www.w3.org/WAI/ER/IG/ert/iso639.htm -->
+<div id="footer">
+
+<p>
+FSFおよびGNUに関する問い合わせは <a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a
+href="/contact/">他の方法</a>もあります。
+<br />
+リンク切れや他の修正、提案は<a
+href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>までお送りくだ
さい。
+</p>
+
+<p>
+この文章の翻訳の調整と提出については、<a 
href="/server/standards/README.translations.html">翻訳
+README</a>をご覧ください。
+</p>
+
+<p>Copyright &copy; 2001, 2006, 2007, 2008, 2010, 2011 Free Software
+Foundation, Inc.</p>
+<p>このページは<a rel="license"
+href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/";>Creative Commons
+Attribution-NoDerivs 3.0 United States 
License</a>の条件で許諾されます。
+</p>
+
+
+<div class="translators-credits">
+
+<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't want credits.-->
+ </div>
+
+
+ <p><!-- timestamp start -->
+最終更新:
+
+$Date: 2012/03/28 08:27:03 $
+
+<!-- timestamp end -->
+</p>
+</div>
+
+<!-- <div id="translations">
+ -->
+<!-- <h4>
+Translations of this page</h4> -->
+<!--  -->
+<!-- Please keep this list alphabetical by language code. -->
+<!--      Comment what the language is for each type, i.e. de is German. -->
+<!--      Write the language name in its own language (Deutsch) in the text. 
-->
+<!--      If you add a new language here, please -->
+<!--      advise address@hidden and add it to -->
+<!--       - /home/www/html/server/standards/README.translations.html -->
+<!--       - one of the lists under the section "Translations Underway" -->
+<!--       - if there is a translation team, you also have to add an alias -->
+<!--       to mail.gnu.org:/com/mailer/aliases -->
+<!--      Please also check you have the language code right; see: -->
+<!--      http://www.loc.gov/standards/iso639-2/php/code_list.php -->
+<!--      If the 2-letter ISO 639-1 code is not available, -->
+<!--      use the 3-letter ISO 639-2. -->
+<!--      Please use W3C normative character entities. -->
+<!--  -->
+<!-- <ul class="translations-list">
+ -->
+<!-- Arabic -->
+<!-- <li>
+<a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ar.html">&#1575;&#1604;&#1593;&#1585;&#1576;&#1610;&#1577;</a>&nbsp;[ar]</li>
 -->
+<!-- Catalan -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.ca.html">catal&#x00e0;</a>&nbsp;[ca]</li> -->
+<!-- German -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.de.html">Deutsch</a>&nbsp;[de]</li> -->
+<!-- English -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.html">English</a>&nbsp;[en]</li> -->
+<!-- Spanish -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.es.html">espa&#x00f1;ol</a>&nbsp;[es]</li> -->
+<!-- French -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.fr.html">fran&#x00e7;ais</a>&nbsp;[fr]</li> -->
+<!-- Hebrew -->
+<!-- <li>
+<a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.he.html">&#x05e2;&#x05d1;&#x05e8;&#x05d9;&#x05ea;</a>&nbsp;[he]</li>
 -->
+<!-- Korean -->
+<!-- <li>
+<a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ko.html">&#xd55c;&#xad6d;&#xc5b4;</a>&nbsp;[ko]</li> 
-->
+<!-- Dutch -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.nl.html">Nederlands</a>&nbsp;[nl]</li> -->
+<!-- Polish -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.pl.html">polski</a>&nbsp;[pl]</li> -->
+<!-- Russian -->
+<!-- <li>
+<a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ru.html">&#x0440;&#x0443;&#x0441;&#x0441;&#x043a;&#x0438;&#x0439;</a>&nbsp;[ru]</li>
 -->
+<!-- Serbian -->
+<!-- <li>
+<a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.sr.html">&#x0441;&#x0440;&#x043f;&#x0441;&#x043a;&#x0438;</a>&nbsp;[sr]</li>
 -->
+<!-- Turkish -->
+<!-- <li>
+<a href="/gnu/gnu-linux-faq.tr.html">T&uuml;rk&ccedil;e</a>&nbsp;[tr]</li> -->
+<!-- </ul>
+ -->
+<!-- </div>
+ -->
+</div>
+</body>
+</html>

Index: gnu/po/gnu-linux-faq.ja-en.html
===================================================================
RCS file: gnu/po/gnu-linux-faq.ja-en.html
diff -N gnu/po/gnu-linux-faq.ja-en.html
--- /dev/null   1 Jan 1970 00:00:00 -0000
+++ gnu/po/gnu-linux-faq.ja-en.html     28 Mar 2012 08:27:13 -0000      1.1
@@ -0,0 +1,1409 @@
+<!--#include virtual="/server/header.html" -->
+
+<title>GNU/Linux FAQ - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)</title>
+
+<!--#include virtual="/server/banner.html" -->
+<!--#include virtual="/gnu/po/gnu-linux-faq.translist" -->
+
+<h2>GNU/Linux FAQ by Richard Stallman</h2>
+
+<div class="announcement">
+  <blockquote><p>To learn more about this issue, you can also read
+our page on <a href="/gnu/linux-and-gnu.html">Linux and the GNU Project</a>, 
our
+ page on <a href="/gnu/why-gnu-linux.html">Why GNU/Linux?</a> 
+and our page on <a href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNU
+Users Who Have Never Heard of GNU</a>.</p></blockquote>
+</div>
+
+<p>
+When people see that we use and recommend the name GNU/Linux for a
+system that many others call just &ldquo;Linux&rdquo;, they ask many questions.
+Here are common questions, and our answers.</p>
+
+<ul>
+
+<li><a href="#why" id="TOCwhy">Why do you call it GNU/Linux and not 
Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#whycare" id="TOCwhycare">Why is the name important?</a></li>
+
+<li><a href="#howerror" id="TOChowerror">How did it come about that most
+    people call the system &ldquo;Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#always" id="TOCalways">Should we always say
+&ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxalone" id="TOClinuxalone">Would Linux have achieved
+    the same success if there had been no GNU?</a></li>
+
+<li><a href="#divide" id="TOCdivide">Wouldn't it be better for the
+    community if you did not divide people with this request?</a></li>
+
+<li><a href="#freespeech" id="TOCfreespeech">Doesn't the GNU project
+    support an individual's free speech rights to call the system by
+    any name that individual chooses?</a></li>
+
+<li><a href="#everyoneknows" id="TOCeveryoneknows">Since everyone
+    knows the role of GNU in developing the system, doesn't the
+    &ldquo;GNU/&rdquo; in the name go without saying?</a></li>
+
+<li><a href="#everyoneknows2" id="TOCeveryoneknows2">Since I know the role of
+    GNU in this system, why does it matter what name I use?</a></li>
+
+<li><a href="#windows" id="TOCwindows">Isn't shortening
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo; to &ldquo;Linux&rdquo; just like
+    shortening &ldquo;Microsoft Windows&rdquo; to
+    &ldquo;Windows&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#tools" id="TOCtools">Isn't GNU a collection of programming
+    tools that were included in Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#osvskernel" id="TOCosvskernel">What is the difference between an 
operating
+    system and a kernel?</a></li>
+
+<li><a href="#house" id="TOChouse">The kernel of a system is like the 
foundation
+    of a house.  How can a house be almost complete when it doesn't have a
+    foundation?</a></li>
+
+<li><a href="#brain" id="TOCbrain">Isn't the kernel the brain of the
+    system?</a></li>
+
+<li><a href="#kernelmost" id="TOCkernelmost">Isn't writing the kernel
+    most of the work in an operating system?</a></li>
+
+<li><a href="#afterkernel" id="TOCafterkernel">We're calling the whole
+    system after the kernel, Linux.  Isn't it normal to name an
+    operating system after a kernel?</a></li>
+
+<li><a href="#long" id="TOClong">The problem with
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is that it is too long.  How about
+    recommending a shorter name?</a></li>
+
+<li><a href="#justgnu" id="TOCjustgnu">Since Linux is a secondary
+    contribution, would it be false to the facts to call the system
+    simply &ldquo;GNU&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#trademarkfee" id="TOCtrademarkfee">I would have to pay a
+    fee if I use &ldquo;Linux&rdquo; in the name of a product, and
+    that would also apply if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  Is it
+    wrong if I use &ldquo;GNU&rdquo; without &ldquo;Linux&rdquo;, to
+    save the fee?</a></li>
+
+<li><a href="#many" id="TOCmany">Many other projects contributed to the
+    system as it is today; it includes TeX, X11, Apache, Perl, and many
+    more programs.  Don't your arguments imply we have to give them
+    credit too?  (But that would lead to a name so long it is
+    absurd.)</a></li>
+
+<li><a href="#others" id="TOCothers">Many other projects contributed to
+    the system as it is today, but they don't insist on calling it
+    XYZ/Linux.  Why should we treat GNU specially?</a></li>
+
+<li><a href="#allsmall" id="TOCallsmall">GNU is a small fraction of the system
+    nowadays, so why should we mention it?</a></li>
+
+<li><a href="#manycompanies" id="TOCmanycompanies">Many companies
+    contributed to the system as it is today; doesn't that mean
+    we ought to call it GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#whyslash" id="TOCwhyslash">Why do you write
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;GNU
+    Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#whyorder" id="TOCwhyorder">Why &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+rather than &ldquo;Linux/GNU&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#distronames" id="TOCdistronames">My distro is called
+    &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; doesn't that show it's really
+    Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#distronames1" id="TOCdistronames1">My distro's official
+    name is &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; isn't it wrong to call the
+    distro anything but &ldquo;Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#companies" id="TOCcompanies">Wouldn't it be more
+    effective to ask companies such as Mandrake, Red Hat and IBM to
+    call their distributions &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than
+    asking individuals?</a></li>
+
+<li><a href="#reserve" id="TOCreserve">Wouldn't it be better to
+    reserve the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; for distributions that
+    are purely free software?  After all, that is the ideal of
+    GNU.</a></li>
+
+<li><a href="#gnudist" id="TOCgnudist">Why not make a GNU distribution of
+    Linux (sic) and call that GNU/Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxgnu" id="TOClinuxgnu">Why not just say &ldquo;Linux
+    is the GNU kernel&rdquo; and release some existing version of
+    GNU/Linux under the name &ldquo;GNU&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#condemn" id="TOCcondemn">Did the GNU Project condemn and
+    oppose use of Linux in the early days?</a></li>
+
+<li><a href="#wait" id="TOCwait">Why did you wait so long before
+    asking people to use the name GNU/Linux?</a></li>
+
+<li><a href="#allgpled" id="TOCallgpled">Should the GNU/[name] convention
+    be applied to all programs that are GPL'ed?</a></li>
+    
+<li><a href="#unix" id="TOCunix">Since much of GNU comes from Unix,
+    shouldn't GNU give credit to Unix by using &ldquo;Unix&rdquo; in
+    its name?</a></li>
+
+<li><a href="#bsd" id="TOCbsd">Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo;
+too?</a></li>
+
+<li><a href="#othersys" id="TOCothersys">If I install the GNU tools on
+    Windows, does that mean I am running a GNU/Windows system?</a></li>
+
+<li><a href="#justlinux" id="TOCjustlinux">Can't Linux be used without
+GNU?</a></li>
+
+<li><a href="#linuxsyswithoutgnu" id="TOClinuxsyswithoutgnu">Are there 
complete Linux systems without GNU?</a></li>
+
+<li><a href="#helplinus" id="TOChelplinus">Why not call the system
+    &ldquo;Linux&rdquo; anyway, and strengthen Linus Torvalds' role as
+    posterboy for our community?</a></li>
+
+<li><a href="#claimlinux" id="TOCclaimlinux">Isn't it wrong for us to label 
Linus
+    Torvalds' work as GNU?</a></li>
+
+<li><a href="#linusagreed" id="TOClinusagreed">Does Linus Torvalds
+    agree that Linux is just the kernel?</a></li>
+    
+<li><a href="#lost" id="TOClost">The battle is already
+    lost&mdash;society has made its decision and we can't change it,
+    so why even think about it?</a></li>
+    
+<li><a href="#whatgood" id="TOCwhatgood">Society has made its decision
+    and we can't change it, so what good does it do if I say
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo;?</a></li>
+    
+<li><a href="#explain" id="TOCexplain">Wouldn't it be better to call
+    the system &ldquo;Linux&rdquo; and teach people its real origin
+    with a ten-minute explanation?</a></li>
+    
+<li><a href="#treatment" id="TOCtreatment">Some people laugh at you when
+    you ask them to call the system GNU/Linux.  Why do you subject yourself
+    to this treatment?</a></li>
+
+<li><a href="#alienate" id="TOCalienate">Some people condemn you when you
+    ask them to call the system GNU/Linux.  Don't you lose by
+    alienating them?</a></li>
+
+<li><a href="#rename" id="TOCrename">Whatever you contributed,
+    is it legitimate to rename the operating system?</a></li>
+
+<li><a href="#force">Isn't it wrong to force people to call
+    the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#whynotsue">Why not sue people who call
+    the whole system &ldquo;Linux&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#BSDlicense" id="TOCBSDlicense">Since you objected to the original
+    BSD license's advertising requirement to give credit to the University of 
+    California, isn't it hypocritical to demand credit for the GNU 
project?</a></li>
+
+<li><a href="#require" id="TOCrequire">Shouldn't you put something in
+    the GNU GPL to require people to call the system
+    &ldquo;GNU&rdquo;?</a></li>
+
+<li><a href="#deserve" id="TOCdeserve">Since you failed to put
+    something in the GNU GPL to require people to call the system
+    &ldquo;GNU&rdquo;, you deserve what happened; why are you
+    complaining now?</a></li>
+
+<li><a href="#contradict" id="TOCcontradict">Wouldn't you be better off
+    not contradicting what so many people believe?</a></li>
+
+<li><a href="#somanyright" id="TOCsomanyright">Since many people call it
+    &ldquo;Linux&rdquo;, doesn't that make it right?</a></li>
+
+<li><a href="#winning" id="TOCwinning">Many people care about what's 
convenient or
+    who's winning, not about arguments of right or wrong.  Couldn't you
+    get more of their support by a different road?</a></li>
+
+</ul>
+
+<dl>
+
+<dt id="why">Why do you call it GNU/Linux and not
+    Linux? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#why">#why</a>)</span></dt>
+
+<dd>Most operating system distributions based on Linux as kernel are
+basically modified versions of the GNU operating system.  We began
+developing GNU in 1984, years before Linus Torvalds started to write
+his kernel.  Our goal was to develop a complete free operating system.
+Of course, we did not develop all the parts ourselves&mdash;but we led the way.
+We developed most of the central components, forming the largest single
+contribution to the whole system.  The basic vision was ours too.
+<p>
+In fairness, we ought to get at least equal mention.</p>
+
+<p>See <a href="/gnu/linux-and-gnu.html">Linux and the GNU Project</a>
+and <a href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNU Users Who Have
+Never Heard of GNU</a> for more explanation, and <a
+href="/gnu/the-gnu-project.html">The GNU Project</a> for the
+history.</p> </dd>
+
+<dt id="whycare">Why is the name
+    important? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#whycare">#whycare</a>)</span></dt>
+
+<dd>Although the developers of Linux, the kernel, are contributing to
+the free software community, many of them do not care about freedom.
+People who think the whole system is Linux tend to get confused and
+assign to those developers a role in the history of our community
+which they did not actually play.  Then they give inordinate weight to
+those developers' views.
+<p>
+Calling the system GNU/Linux recognizes the role that our idealism
+played in building our community, and
+<a href="/gnu/why-gnu-linux.html">helps the public recognize the
+practical importance of these ideals</a>.</p>
+</dd>
+
+<dt id="howerror">How did it come about that most
+    people call the system &ldquo;Linux&rdquo;? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#howerror">#howerror</a>)</span></dt>
+
+<dd>Calling the system &ldquo;Linux&rdquo; is a confusion that has spread 
faster
+than the corrective information.
+<p>
+The people who combined Linux with the GNU system were not aware that
+that's what their activity amounted to.  They focused their attention
+on the piece that was Linux and did not realize that more of the
+combination was GNU.  They started calling it &ldquo;Linux&rdquo; even though 
that
+name did not fit what they had.  It took a few years for us to realize
+what a problem this was and ask people to correct the practice.  By
+that time, the confusion had a big head start.</p>
+<p>
+Most of the people who call the system &ldquo;Linux&rdquo; have never heard why
+that's not the right thing.  They saw others using that name and
+assume it must be right.  The name &ldquo;Linux&rdquo; also spreads a false
+picture of the system's origin, because people tend to suppose that
+the system's history was such as to fit that name.  For
+instance, they often believe its development was started by Linus
+Torvalds in 1991.  This false picture tends to reinforce the idea
+that the system should be called &ldquo;Linux&rdquo;.</p>
+<p>
+Many of the questions in this file represent people's attempts to
+justify the name they are accustomed to using.</p>
+</dd>
+
+<dt id="always">Should we always say
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo; instead of &ldquo;Linux&rdquo;? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#always">#always</a>)</span></dt>
+<dd>
+Not always&mdash;only when you're talking about the whole system.  When
+you're referring specifically to the kernel, you should call it
+&ldquo;Linux&rdquo;, the name its developer chose.
+<p>
+When people call the whole system &ldquo;Linux&rdquo;, as a consequence
+they call the whole system by the same name as the kernel.
+This causes many kinds of confusion, because only experts can tell
+whether a statement is about the kernel or the whole system.
+By calling the whole system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and calling the kernel
+&ldquo;Linux&rdquo;, you avoid the ambiguity.</p>
+</dd>
+
+<dt id="linuxalone">Would Linux have
+    achieved the same success if there had been no
+    GNU? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#linuxalone">#linuxalone</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+In that alternative world, there would be nothing today like the
+GNU/Linux system, and probably no free operating system at all.  No
+one attempted to develop a free operating system in the 1980s except
+the GNU Project and (later) Berkeley CSRG, which had been specifically
+asked by the GNU Project to start freeing its code.
+<p>
+Linus Torvalds was partly influenced by a speech about GNU in Finland
+in 1990.  It's possible that even without this influence he might have
+written a Unix-like kernel, but it probably would not have been free
+software.  Linux became free in 1992 when Linus rereleased it under
+the GNU GPL.  (See the release notes for version 0.12.)</p>
+<p>
+Even if Torvalds had released Linux under some other free software
+license, a free kernel alone would not have made much difference to
+the world.  The significance of Linux came from  fitting into a larger
+framework, a complete free operating system: GNU/Linux.</p>
+</dd>
+
+<dt id="divide">Wouldn't it be better for the
+    community if you did not divide people with this request? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#divide">#divide</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+When we ask people to say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, we are not dividing people. 
 We
+are asking them to give the GNU Project credit for the GNU operating
+system.  This does not criticize anyone or push anyone away.
+<p>
+However, there are people who do not like our saying this.  Sometimes
+those people push us away in response.  On occasion they are so rude
+that one wonders if they are intentionally trying to intimidate us
+into silence.  It doesn't silence us, but it does tend to divide the
+community, so we hope you can convince them to stop.</p>
+<p>
+However, this is only a secondary cause of division in our community.
+The largest division in the community is between people who appreciate
+free software as a social and ethical issue and consider proprietary
+software a social problem (supporters of the free software movement),
+and those who cite only practical benefits and present free software
+only as an efficient development model (the open source movement).</p>
+<p>
+This disagreement is not just a matter of names&mdash;it is a matter
+of differing basic values.  It is essential for the community to see
+and think about this disagreement.  The names &ldquo;free
+software&rdquo; and &ldquo;open source&rdquo; are the banners of the
+two positions.
+See <a href="/philosophy/open-source-misses-the-point.html">Why Open
+Source misses the point of Free Software</a>.</p>
+<p>
+The disagreement over values partially aligns with the amount of
+attention people pay to the GNU Project's role in our community.
+People who value freedom are more likely to call the system
+&ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and people who learn that the system is 
&ldquo;GNU/Linux&rdquo; are
+more likely to pay attention to our philosophical arguments for
+freedom and community (which is why the choice of name for the system
+makes a real difference for society).  However, the disagreement would
+probably exist even if everyone knew the system's real origin and its
+proper name, because the issue is a real one.  It can only go away if
+we who value freedom either persuade everyone (which won't be easy) or
+are defeated entirely (let's hope not).</p>
+</dd>
+
+<dt id="freespeech">Doesn't the GNU project
+          support an individual's free speech rights to call the system by
+          any name that individual chooses? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#freespeech">#freespeech</a>)</span></dt>
+<dd>
+Yes, indeed, we believe you have a free speech right to call the
+operating system by any name you wish.  We ask that people call it
+GNU/Linux as a matter of doing justice to the GNU project, to promote
+the values of freedom that GNU stands for, and to inform others that
+those values of freedom brought the system into existence.
+</dd>
+
+<dt id="everyoneknows">Since everyone knows
+    GNU's role in developing the system, doesn't the &ldquo;GNU/&rdquo; in the
+    name go without saying? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#everyoneknows">#everyoneknows</a>)</span></dt>
+
+<dd>Experience shows that the system's users, and the computer-using
+public in general, often know nothing about the GNU system.  Most
+articles about the system do not mention the name &ldquo;GNU&rdquo;, or the 
ideals
+that GNU stands for.  <a
+href="/gnu/gnu-users-never-heard-of-gnu.html">GNU Users Who Have Never
+Heard of GNU</a> explains further.
+<p>
+The people who say this are probably geeks thinking of the geeks they
+know.  Geeks often do know about GNU, but many have a completely wrong
+idea of what GNU is.  For instance, many think it is a collection
+of <a href="#tools">&ldquo;tools&rdquo;</a>, or a project to develop tools.</p>
+<p>
+The wording of this question, which is typical, illustrates another
+common misconception.  To speak of &ldquo;GNU's role&rdquo; in developing
+something assumes that GNU is a group of people.  GNU is an operating
+system.  It would make sense to talk about the GNU Project's role in
+this or some other activity, but not that of GNU.</p>
+</dd>
+
+<dt id="everyoneknows2">Since I know the role of GNU in this system,
+    why does it matter what name I use? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#everyoneknows2">#everyoneknows2</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+If your words don't reflect your knowledge, you don't teach others.
+Most people who have heard of the GNU/Linux system think it is
+&ldquo;Linux&rdquo;, that it was started by Linus Torvalds, and that
+it was intended to be &ldquo;open source&rdquo;.  If you don't tell
+them, who will?
+</dd>
+
+<dt id="windows">Isn't shortening &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+    to &ldquo;Linux&rdquo; just like shortening &ldquo;Microsoft 
Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#windows">#windows</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It's useful to shorten a frequently-used name, but not if the
+abbreviation is misleading.
+<p>
+Almost everyone in developed countries really does know that the
+&ldquo;Windows&rdquo; system is made by Microsoft, so shortening 
&ldquo;Microsoft
+Windows&rdquo; to &ldquo;Windows&rdquo; does not mislead anyone as to that 
system's
+nature and origin.  Shortening &ldquo;GNU/Linux&rdquo; to &ldquo;Linux&rdquo; 
does give the
+wrong idea of where the system comes from.</p>
+<p>
+The question is itself misleading because GNU and Microsoft are
+not the same kind of thing.  Microsoft is a company;
+GNU is an operating system.</p>
+</dd>
+
+<dt id="tools">Isn't GNU a collection of
+    programming tools that were included in Linux? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#tools">#tools</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+People who think that Linux is an entire operating system, if they
+hear about GNU at all, often get a wrong idea of what GNU is.  They
+may think that GNU is the name of a collection of programs&mdash;often they
+say &ldquo;programming tools&rdquo;, since some of our programming tools became
+popular on their own.  The idea that &ldquo;GNU&rdquo; is the name of an 
operating
+system is hard to fit into a conceptual framework in which that
+operating system is labeled &ldquo;Linux&rdquo;.
+<p>
+The GNU Project was named after the GNU operating system&mdash;it's the project
+to develop the GNU system.  (See <a
+href="/gnu/initial-announcement.html">the 1983 initial announcement</a>.)</p>
+<p>
+We developed programs such as GCC, GNU Emacs, GAS, GLIBC, BASH, etc.,
+because we needed them for the GNU operating system.  GCC, the GNU
+Compiler Collection is the compiler that we wrote for the GNU
+operating system.  We, the many people working on the GNU Project,
+developed Ghostscript, GNUCash, GNU Chess and GNOME for the GNU system
+too.</p>
+</dd>
+
+<dt id="osvskernel">What is the difference
+between an operating system and a kernel? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#osvskernel">#osvskernel</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+An operating system, as we use the term, means a collection of
+programs that are sufficient to use the computer to do a wide variety
+of jobs.  A general purpose operating system, to be complete, ought to
+handle all the jobs that many users may want to do.
+<p>
+The kernel is one of the programs in an operating system&mdash;the program
+that allocates the machine's resources to the other programs that are
+running.  The kernel also takes care of starting and stopping other
+programs.</p>
+<p>
+To confuse matters, some people use the term &ldquo;operating system&rdquo; to
+mean &ldquo;kernel&rdquo;.  Both uses of the term go back many years.  The
+use of &ldquo;operating system&rdquo; to mean &ldquo;kernel&rdquo; is found in 
a number of
+textbooks on system design, going back to the 80s.  At the same time,
+in the 80s, the &ldquo;Unix operating system&rdquo; was understood to include 
all
+the system programs, and Berkeley's version of Unix included even
+games. Since we intended GNU to be a Unix-like operating system, we
+use the term &ldquo;operating system&rdquo; in the same way.</p>
+<p>
+Most of the time when people speak of the &ldquo;Linux operating system&rdquo;
+they are using &ldquo;operating system&rdquo; in the same sense we use: they 
mean
+the whole collection of programs.  If that's what you are referring
+to, please call it &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  If you mean just the kernel, then
+&ldquo;Linux&rdquo; is the right name for it, but please say 
&ldquo;kernel&rdquo; also to
+avoid ambiguity about which body of software you mean.</p>
+<p>
+If you prefer to use some other term such as &ldquo;system distribution&rdquo; 
for
+the entire collection of programs, instead of &ldquo;operating system&rdquo;,
+that's fine.  Then you would talk about GNU/Linux system
+distributions.</p>
+</dd>
+
+<dt id="house">The kernel of a system is like the foundation of a
+    house.  How can a house be almost complete when it doesn't have a
+    foundation? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#house">#house</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+A kernel is not much like the foundation of a house because building
+an operating system is not much like building a house.
+
+<p>A house is built from lots of little general parts that are cut and
+put together in situ.  They have to be put together from the bottom
+up.  Thus, when the foundation has not been built, no substantial part
+has been built; all you have is a hole in the ground.</p>
+
+<p>
+By contrast, an operating system consists of complex
+components that can be developed in any order.  When you have
+developed most of the components, most of the work is done.  This is
+much more like the International Space Station than like a house.  If
+most of the Space Station modules were in orbit but awaiting one other
+essential module, that would be like the GNU system in 1992.
+</p>
+</dd>
+
+<dt id="brain">Isn't the kernel the brain of the system? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#brain">#brain</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+A computer system is not much like a human body,
+and no part of it plays a role comparable to that of
+the brain in a human.
+</dd>
+
+<dt id="kernelmost">Isn't writing the kernel most of the work in an
+operating system? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#kernelmost">#kernelmost</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+No, many components take a lot of work.
+</dd>
+
+<dt id="afterkernel">We're calling the
+    whole system after the kernel, Linux.  Isn't it normal to name an
+    operating system after a kernel? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#afterkernel">#afterkernel</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+That practice seems to be very rare&mdash;we can't find any examples other
+than the misuse of the name &ldquo;Linux&rdquo;.  Normally an operating system 
is
+developed as a single unified project, and the developers choose a
+name for the system as a whole.  The kernel usually does not have a
+name of its own&mdash;instead, people say &ldquo;the kernel of 
such-and-such&rdquo; or
+&ldquo;the such-and-such kernel&rdquo;.
+<p>
+Because those two constructions are used synonymously, the expression
+&ldquo;the Linux kernel&rdquo; can easily be misunderstood as meaning 
&ldquo;the kernel
+of Linux&rdquo; and implying that Linux must be more than a kernel.  You can
+avoid the possibility of this misunderstanding by saying or writing
+&ldquo;the kernel, Linux&rdquo; or &ldquo;Linux, the kernel.&rdquo;</p>
+</dd>
+
+<dt id="long">The problem with &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is that it is too long.
+    How about recommending a shorter name? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#long">#long</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+For a while we tried the name &ldquo;LiGNUx&rdquo;, which combines the words 
&ldquo;GNU&rdquo;
+and &ldquo;Linux&rdquo;.  The reaction was very bad.  People accept 
&ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+much better.
+<p>
+The shortest legitimate name for this system is &ldquo;GNU&rdquo;, but we call 
it
+&ldquo;GNU/Linux&rdquo; for the reasons given below.</p>
+</dd>
+
+<dt id="justgnu">Since Linux is a secondary
+    contribution, would it be false to the facts to call the system simply
+    &ldquo;GNU&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#justgnu">#justgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It would not be false to the facts, but it is not the best thing to
+do.  Here are the reasons we call that system version &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+rather than just &ldquo;GNU&rdquo;:
+
+<ul>
+<li>
+It's not exactly GNU&mdash;it has a different kernel (that is, Linux).
+Distinguishing GNU/Linux from GNU is useful.</li>
+<li>
+It would be ungentlemanly to ask people to <em>stop</em> giving any
+credit to Linus Torvalds.  He did write an important component of the
+system.  We want to get credit for launching and sustaining the
+system's development, but this doesn't mean we should treat Linus the
+same way those who call the system &ldquo;Linux&rdquo; treat us.  We strongly
+disagree with his political views, but we deal with that disagreement
+honorably and openly, rather than by trying to cut him out of the
+credit for his contribution to the system.</li>
+<li>
+Since many people know of the system as &ldquo;Linux&rdquo;, if we say 
&ldquo;GNU&rdquo; they
+may simply not recognize we're talking about the same system.  If we
+say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, they can make a connection to what they have heard
+about.</li>
+</ul><p></p>
+</dd>
+
+<dt id="trademarkfee">I would have
+    to pay a fee if I use &ldquo;Linux&rdquo; in the name of a product, and 
that
+    would also apply if I say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  Is it wrong if I use 
&ldquo;GNU&rdquo;
+    without &ldquo;Linux&rdquo;, to save the fee? <span 
class="anchor-reference-id">(<a 
href="#trademarkfee">#trademarkfee</a>)</span></dt>
+<dd>
+There's nothing wrong in calling the system &ldquo;GNU&rdquo;; basically, 
that's
+what it is.  It is nice to give Linus Torvalds a share of the credit
+as well, but you have no obligation to pay for the privilege of doing
+so.
+<p>
+So if you want to refer to the system simply as &ldquo;GNU&rdquo;, to avoid 
paying
+the fee for calling it &ldquo;Linux&rdquo;, we won't criticize you.</p>
+</dd>
+
+<dt id="many">Many other projects contributed to
+    the system as it is today; it includes TeX, X11, Apache, Perl, and many
+    more programs.  Don't your arguments imply we have to give them credit
+    too?  (But that would lead to a name so long it is
+    absurd.) <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#many">#many</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+What we say is that you ought to give the system's principal developer
+a share of the credit.  The principal developer is the GNU Project,
+and the system is basically GNU.
+<p>
+If you feel even more strongly about giving credit where it is due,
+you might feel that some secondary contributors also deserve credit in
+the system's name.  If so, far be it from us to argue against it.  If
+you feel that X11 deserves credit in the system's name, and you want
+to call the system GNU/X11/Linux, please do.  If you feel that Perl
+simply cries out for mention, and you want to write GNU/Linux/Perl, go
+ahead.</p>
+<p>
+Since a long name such as GNU/X11/Apache/Linux/TeX/Perl/Python/FreeCiv
+becomes absurd, at some point you will have to set a threshold and
+omit the names of the many other secondary contributions.  There is no
+one obvious right place to set the threshold, so wherever you set it,
+we won't argue against it.</p>
+<p>
+Different threshold levels would lead to different choices of name for
+the system.  But one name that cannot result from concerns of fairness
+and giving credit, not for any possible threshold level, is 
&ldquo;Linux&rdquo;.
+It can't be fair to give all the credit to one secondary contribution
+(Linux) while omitting the principal contribution (GNU).</p>
+</dd>
+
+<dt id="others">Many other projects contributed to
+    the system as it is today, but they don't insist on calling it
+    XYZ/Linux.  Why should we treat GNU specially? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#others">#others</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Thousands of projects have developed programs commonly included in
+today's GNU/Linux systems.  They all deserve credit for their
+contributions, but they aren't the principal developers of the system
+as a whole, so they don't ask to be credited as such.
+<p>
+GNU is different because it is more than just a contributed program,
+more than just a collection of contributed programs.  GNU is the
+framework on which the system was made.</p>
+</dd>
+
+<dt id="allsmall">GNU is a small fraction of the system nowadays,
+    so why should we mention it? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#allsmall">#allsmall</a>)</span></dt>
+<dd>
+In 2008, we found that GNU packages made up 15% of the
+&ldquo;main&rdquo; repository of the gNewSense GNU/Linux distribution.
+Linux made up 1.5%.  So the same argument would apply even more
+strongly to calling it &ldquo;Linux&rdquo;.
+
+<p>
+GNU is a small fraction of the system nowadays, and Linux is an
+even smaller fraction.  But they are the system's core; the system
+was made by combining them.  Thus, the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+remains appropriate.
+</p>
+</dd>
+
+<dt id="manycompanies">Many companies
+    contributed to the system as it is today; doesn't that mean
+    we ought to call it GNU/Red&nbsp;Hat/Novell/Linux? <span
+    class="anchor-reference-id">(<a
+    href="#manycompanies">#manycompanies</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>
+GNU is not comparable to Red Hat or Novell; it is not a company, or an
+organization, or even an activity.  GNU is an operating system.  (When
+we speak of the GNU Project, that refers to the project to develop the
+GNU system.)  The GNU/Linux system is based on GNU, and that's why GNU
+ought to appear in its name.
+</p>
+<p>
+Much of those companies' contribution to the GNU/Linux system lies in
+the code they have contributed to various GNU packages including GCC
+and GNOME.  Saying GNU/Linux gives credit to those companies along
+with all the rest of the GNU developers.
+</p>
+</dd>
+
+<dt id="whyslash">Why do you write &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+instead of &ldquo;GNU Linux&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#whyslash">#whyslash</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Following the rules of English, in the construction &ldquo;GNU Linux&rdquo; the
+word &ldquo;GNU&rdquo; modifies &ldquo;Linux&rdquo;.  This can mean either 
&ldquo;GNU's version of
+Linux&rdquo; or &ldquo;Linux, which is a GNU package.&rdquo;  Neither of those 
meanings
+fits the situation at hand.
+<p>
+Linux is not a GNU package; that is, it wasn't developed under the GNU
+Project's aegis or contributed specifically to the GNU Project.  Linus
+Torvalds wrote Linux independently, as his own project.  So the
+&ldquo;Linux, which is a GNU package&rdquo; meaning is not right.</p>
+<p>
+We're not talking about a distinct GNU version of Linux, the kernel.
+The free GNU/Linux distros do have
+a <a href="http://directory.fsf.org/project/linux";>separate version of
+Linux</a>, since the &ldquo;standard&rdquo; version contains non-free
+firmware &ldquo;blobs&rdquo;.  If this were part of the GNU Project,
+it could be considered &ldquo;GNU Linux&rdquo;; but we would not want
+to call it that, because it would be too confusing.</p>
+<p>
+We're talking about a version of GNU, the operating system,
+distinguished by having Linux as the kernel.  A slash fits the
+situation because it means &ldquo;combination.&rdquo; (Think of
+&ldquo;Input/Output&rdquo;.)  This system is the combination of GNU
+and Linux; hence, &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.</p>
+<p>
+There are other ways to express &ldquo;combination&rdquo;.  If you
+think that a plus-sign is clearer, please use that.  In French, a
+hyphen is clear: &ldquo;GNU-Linux&rdquo;.  In Spanish, we sometimes
+say &ldquo;GNU con Linux&rdquo;.</p>
+</dd>
+
+<dt id="whyorder">Why &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather
+than &ldquo;Linux/GNU&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#whyorder">#whyorder</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It is right and proper to mention the principal contribution first.
+The GNU contribution to the system is not only bigger than Linux and
+prior to Linux, we actually started the whole activity.
+<p>
+However, if you prefer to call the system &ldquo;Linux/GNU&rdquo;, that is a 
lot
+better than what people usually do, which is to omit GNU entirely and
+make it seem that the whole system is Linux.</p>
+</dd>
+
+<dt id="distronames">My distro is called
+    &ldquo;Foobar Linux&rdquo;; doesn't that show it's really Linux? <span 
class="anchor-reference-id">(<a 
href="#distronames">#distronames</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>It means that the people who make the &ldquo;Foobar Linux&rdquo; distro are
+repeating the common mistake. We appreciate that distributions like Debian, 
Dragora, Musix, Trisquel, and Venenux have adopted 
+GNU/Linux as part of their official name, and we hope that if you are involved 
with a different distribution, you will 
+encourage it to do the same.</p>
+</dd>
+
+<dt id="distronames1">My distro's official name is &ldquo;Foobar
+    Linux&rdquo;; isn't it wrong to call the distro 
+    anything but &ldquo;Linux&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#distronames1">#distronames1</a>)</span></dt>
+
+<dd><p>If it's allowed for them to change &ldquo;GNU&rdquo; to
+&ldquo;Foobar Linux&rdquo;, it's allowed for you to change it back and
+call the distro &ldquo;Foobar GNU/Linux&rdquo;.  It can't be more wrong
+to correct the mistake than it was to make the mistake.</p></dd>
+
+<dt id="companies">Wouldn't it be more
+    effective to ask companies such as Mandrake, Red Hat and IBM to
+    call their distributions &ldquo;GNU/Linux&rdquo; rather than asking
+    individuals? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#companies">#companies</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It isn't a choice of one or the other&mdash;we ask companies and
+organizations and individuals to help spread the word about this.  In
+fact, we have asked all three of those companies.  Mandrake said it
+would use the term &ldquo;GNU/Linux&rdquo; some of the time, but IBM
+and Red Hat were unwilling to help.  One executive said, &ldquo;This
+is a pure commercial decision; we expect to make more money calling it
+&lsquo;Linux&rsquo;.&rdquo; In other words, that company did not care
+what was right.
+<p>
+We can't make them do this right, but we're not the sort to give up
+just because the road isn't easy.  You may not have as much influence
+at your disposal as IBM or Red Hat, but you can still help.  Together
+we can change the situation to the point where companies will make
+more profit calling it &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.</p>
+</dd>
+
+<dt id="reserve">Wouldn't it be better to
+    reserve the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; for distributions that are purely
+    free software?  After all, that is the ideal of GNU. <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#reserve">#reserve</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+The widespread practice of adding non-free software to the GNU/Linux
+system is a major problem for our community.  It teaches the users
+that non-free software is ok, and that using it is part of the spirit
+of &ldquo;Linux&rdquo;.  Many &ldquo;Linux&rdquo; User Groups make it part of 
their mission to
+help users use non-free add-ons, and may even invite salesmen to come
+and make sales pitches for them.  They adopt goals such as &ldquo;helping
+the users&rdquo; of GNU/Linux (including helping them use non-free
+applications and drivers), or making the system more popular even at
+the cost of freedom.
+<p>
+The question is how to try to change this.</p>
+<p>
+Given that most of the community which uses GNU with Linux already
+does not realize that's what it is, for us to disown these adulterated
+versions, saying they are not really GNU, would not teach the users to
+value freedom more.  They would not get the intended message.  They
+would only respond they never thought these systems were GNU in the
+first place.</p>
+<p>
+The way to lead these users to see a connection with freedom is
+exactly the opposite: to inform them that all these system
+versions <em>are</em> versions of GNU, that they all are based on a
+system that exists specifically for the sake of the users' freedom.
+With this understanding, they can start to recognize the distributions
+that include non-free software as perverted, adulterated versions of
+GNU, instead of thinking they are proper and appropriate &ldquo;versions of
+Linux&rdquo;.</p>
+<p>
+It is very useful to start GNU/Linux User Groups, which call the
+system GNU/Linux and adopt the ideals of the GNU Project as a basis
+for their activities.  If the Linux User Group in your area has the
+problems described above, we suggest you either campaign within the
+group to change its orientation (and name) or start a new group.  The
+people who focus on the more superficial goals have a right to their
+views, but don't let them drag you along!</p>
+</dd>
+
+<dt id="gnudist">Why not make a GNU
+    distribution of Linux (sic) and call that GNU/Linux? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#gnudist">#gnudist</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+All the &ldquo;Linux&rdquo; distributions are actually versions of the GNU 
system
+with Linux as the kernel.  The purpose of the term &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is 
to
+communicate this point.  To develop one new distribution and call that
+alone &ldquo;GNU/Linux&rdquo; would obscure the point we want to make.
+<p>
+As for developing a distribution of GNU/Linux, we already did this
+once, when we funded the early development of Debian GNU/Linux.  To do
+it again now does not seem useful; it would be a lot of work, and
+unless the new distribution had substantial practical advantages over
+other distributions, it would serve no purpose.</p>
+<p>
+Instead we help the developers of 100% free GNU/Linux distributions,
+such as gNewSense and Ututo.</p>
+</dd>
+
+<dt id="linuxgnu">Why not just say &ldquo;Linux is
+    the GNU kernel&rdquo; and release some existing version of GNU/Linux under
+    the name &ldquo;GNU&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#linuxgnu">#linuxgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It might have been a good idea to adopt Linux as the GNU kernel back
+in 1992.  If we had realized, then, how long it would take to get the
+GNU Hurd to work, we might have done that.  (Alas, that is hindsight.)
+<p>
+If we were to take an existing version of GNU/Linux and relabel it as
+&ldquo;GNU&rdquo;, that would be somewhat like making a version of the GNU 
system
+and labeling it &ldquo;Linux&rdquo;.  That wasn't right, and we don't
+want to act like that.</p>
+</dd>
+
+<dt id="condemn">Did the GNU Project condemn
+    and oppose use of Linux in the early days? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#condemn">#condemn</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We did not adopt Linux as our kernel, but we didn't condemn or oppose
+it.  In 1993 we started discussing the arrangements to sponsor the
+development of Debian GNU/Linux.  We also sought to cooperate with the
+people who were changing some GNU packages for use with Linux.  We
+wanted to include their changes in the standard releases so that these
+GNU packages would work out-of-the-box in combination with Linux.  But
+the changes were often ad-hoc and nonportable; they needed to be cleaned
+up for installation.
+<p>
+The people who had made the changes showed little interest in
+cooperating with us.  One of them actually told us that he didn't care
+about working with the GNU Project because he was a &ldquo;Linux user&rdquo;.
+That came as a shock, because the people who ported GNU packages to
+other systems had generally wanted to work with us to get their
+changes installed.  Yet these people, developing a system that was
+primarily based on GNU, were the first (and still practically the
+only) group that was unwilling to work with us.</p>
+<p>
+It was this experience that first showed us that people were calling a
+version of the GNU system &ldquo;Linux&rdquo;, and that this confusion was
+obstructing our work.  Asking you to call the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is
+our response to that problem, and to the other problems caused by the
+&ldquo;Linux&rdquo; misnomer.</p>
+</dd>
+
+<dt id="wait">Why did you wait so
+    long before asking people to use the name GNU/Linux? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#wait">#wait</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>Actually we didn't.  We began talking privately with developers and
+distributors about this in 1994, and made a more public campaign in
+1996.  We will continue for as long as it's necessary.</p>
+</dd>
+
+<dt id="allgpled">Should the GNU/<i>name</i>
+    convention be applied to all programs that are GPL'ed? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#allgpled">#allgpled</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We never refer to individual programs as &ldquo;GNU/<i>name</i>&rdquo;.  When 
a program
+is a GNU package, we may call it &ldquo;GNU <i>name</i>&rdquo;.
+<p>
+GNU, the operating system, is made up of many different programs.
+Some of the programs in GNU were written as part of the GNU Project or
+specifically contributed to it; these are the GNU packages, and we
+often use &ldquo;GNU&rdquo; in their names.</p>
+<p>
+It's up to the developers of a program to decide if they want to contribute
+it and make it a GNU package.  If you have developed a program and you
+would like it to be a GNU package, please write to
+<a href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>, so we can evaluate 
it
+and decide whether we want it.</p>
+<p>
+It wouldn't be fair to put the name GNU on every individual program
+that is released under the GPL.  If you write a program and release it
+under the GPL, that doesn't mean the GNU Project wrote it or that you
+wrote it for us.  For instance, the kernel, Linux, is released under
+the GNU GPL, but Linus did not write it as part of the GNU Project&mdash;he
+did the work independently.  If something is not a GNU package, the
+GNU Project can't take credit for it, and putting &ldquo;GNU&rdquo; in its name
+would be improper.</p>
+<p>
+In contrast, we do deserve the overall credit for the GNU operating
+system as a whole, even though not for each and every program in it.
+The system exists as a system because of our determination and
+persistence, starting in 1984, many years before Linux was begun.</p>
+<p>
+The operating system in which Linux became popular was basically the
+same as the GNU operating system.  It was not entirely the same,
+because it had a different kernel, but it was mostly the same system.
+It was a variant of GNU.  It was the GNU/Linux system.</p>
+<p>
+Linux continues to be used primarily in derivatives of that system&mdash;in
+today's versions of the GNU/Linux system.  What gives these systems
+their identity is GNU and Linux at the center of them, not particularly
+Linux alone.</p>
+</dd>
+
+<dt id="unix">Since much of GNU comes
+from Unix, shouldn't GNU give credit
+to Unix by using &ldquo;Unix&rdquo; in its name? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#unix">#unix</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Actually, none of GNU comes from Unix.  Unix was proprietary software
+(and still is), so using any of its code in GNU would have been
+illegal.  This is not a coincidence; this is why we developed GNU:
+since you could not have freedom in using Unix, or any of the other
+operating systems of the day, we needed a free system to replace it.
+We could not copy programs, or even parts of them, from Unix;
+everything had to be written afresh.
+<p>
+No code in GNU comes from Unix, but GNU is a Unix-compatible system;
+therefore, many of the ideas and specifications of GNU do come from
+Unix.  The name &ldquo;GNU&rdquo;, which stands for &ldquo;GNU's Not
+Unix&rdquo;, is a humorous way of giving credit to Unix for this,
+following a hacker tradition of recursive acronyms that started in the
+70s.</p>
+<p>
+The first such recursive acronym was TINT, &ldquo;TINT Is Not
+TECO&rdquo;.  The author of TINT wrote another implementation of TECO
+(there were already many of them, for various systems), but instead of
+calling it by a dull name like &ldquo;<em>somethingorother</em> TECO&rdquo;, he
+thought of a clever amusing name.  (That's what hacking
+means: <a href="http://stallman.org/articles/on-hacking.html";>playful
+cleverness</a>.)</p>
+<p>
+Other hackers enjoyed that name so much that we imitated the approach.
+It became a tradition that, when you were writing from scratch a
+program that was similar to some existing program (let's imagine its
+name was &ldquo;Klever&rdquo;), you could give it a recursive acronym name, 
such
+as &ldquo;MINK&rdquo; for &ldquo;MINK Is Not Klever.&rdquo;  In this same 
spirit we called our
+replacement for Unix &ldquo;GNU's Not Unix&rdquo;.</p>
+<p>
+Historically, AT&amp;T which developed Unix did not want anyone to
+give it credit by using &ldquo;Unix&rdquo; in the name of a similar
+system, not even in a system 99% copied from Unix.  AT&amp;T actually
+threatened to sue anyone giving AT&amp;T credit in that way.  This is
+why each of the various modified versions of Unix (all proprietary,
+like Unix) had a completely different name that didn't include
+&ldquo;Unix&rdquo;.</p>
+</dd>
+
+<dt id="bsd">Should we say &ldquo;GNU/BSD&rdquo;
+too? <span class="anchor-reference-id">(<a href="#bsd">#bsd</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We don't call the BSD systems (FreeBSD, etc.) &ldquo;GNU/BSD&rdquo; systems,
+because that term does not fit the history of the BSD systems.
+<p>
+The BSD system was developed by UC Berkeley as non-free software in
+the 80s, and became free in the early 90s.  A free operating system
+that exists today is almost certainly either a variant of the GNU
+system, or a kind of BSD system.</p>
+<p>
+People sometimes ask whether BSD too is a variant of GNU, as GNU/Linux
+is.  It is not.  The BSD developers were inspired to make their code
+free software by the example of the GNU Project, and explicit appeals
+from GNU activists helped convince them to start, but the code had
+little overlap with GNU.</p>
+<p>
+BSD systems today use some GNU packages, just as the GNU system and
+its variants use some BSD programs; however, taken as wholes, they are
+two different systems that evolved separately.  The BSD developers did
+not write a kernel and add it to the GNU system, so a name like
+GNU/BSD would not fit the situation.</p>
+<p>
+The connection between GNU/Linux and GNU is much closer, and that's
+why the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; is appropriate for it.</p>
+<p>
+There is a version of GNU which uses the kernel from NetBSD.  Its
+developers call it &ldquo;Debian GNU/NetBSD&rdquo;, but 
&ldquo;GNU/kernelofNetBSD&rdquo;
+would be more accurate, since NetBSD is an entire system, not just
+the kernel.  This is not a BSD system, since most of the system
+is the same as the GNU/Linux system.</p>
+</dd>
+
+<dt id="othersys">If I install the GNU tools
+on Windows, does that mean I am running a GNU/Windows system? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#othersys">#othersys</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Not in the same sense that we mean by &ldquo;GNU/Linux&rdquo;.  The tools of 
GNU
+are just a part of the GNU software, which is just a part of the GNU
+system, and underneath them you would still have another complete
+operating system which has no code in common with GNU.  All in all,
+that's a very different situation from GNU/Linux.
+</dd>
+
+<dt id="justlinux">Can't Linux be used without GNU? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#justlinux">#justlinux</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Linux is used by itself, or with small other programs, in some
+appliances.  These small software systems are a far cry from the
+GNU/Linux system.  Users do not install them on PCs, for instance, and
+would find them rather disappointing.  It is useful to say that these
+appliances run just Linux, to show how different those small platforms
+are from GNU/Linux.
+</dd>
+
+<dt id="linuxsyswithoutgnu">Are there complete Linux systems without GNU? 
<span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#linuxsyswithoutgnu">#linuxsyswithoutgnu</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+There are complete systems that contain Linux and not GNU; Android is
+an example.  But it is a mistake to call them &ldquo;Linux&rdquo;
+systems.
+<p>
+Android is very different from the GNU/Linux system&mdash;because it
+contains very little of the GNU system, only Linux.  Overall, it's a
+different system.  If you call the whole system &ldquo;Linux&rdquo;,
+you will find it necessary to say things like, &ldquo;Android contains
+Linux, but it isn't Linux, because it doesn't have the usual Linux
+[sic] libraries and utilities [meaning the GNU system].&rdquo; Android
+contains just as much of Linux as GNU/Linux does.  What it doesn't
+have is the GNU system.  Instead it has a lot of Google software.</p>
+</dd>
+
+<dt id="helplinus">Why not call the system
+    &ldquo;Linux&rdquo; anyway, and strengthen Linus Torvalds' role as 
posterboy for our
+    community? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#helplinus">#helplinus</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Linus Torvalds is the &ldquo;posterboy&rdquo; (other people's choice of word, 
not
+ours) for his goals, not ours.  His goal is to make the system more
+popular, and he believes its value to society lies merely in the
+practical advantages it offers: its power, reliability and easy
+availability.  He has never advocated
+<a href="/philosophy/why-free.html">freedom to cooperate</a> as an
+ethical principle, which is why the public does not connect the name
+&ldquo;Linux&rdquo; with that principle.
+<p>
+Linus publicly states his disagreement with the free software
+movement's ideals.  He developed non-free software in his job for many
+years (and said so to a large audience at a &ldquo;Linux&rdquo;World show), and
+publicly invited fellow developers of Linux, the kernel, to use
+non-free software to work on it with him.  He goes even further, and
+rebukes people who suggest that engineers and scientists should
+consider social consequences of our technical work&mdash;rejecting the
+lessons society learned from the development of the atom bomb.</p>
+<p>
+There is nothing wrong with writing a free program for the motivations
+of learning and having fun; the kernel Linus wrote for those reasons
+was an important contribution to our community.  But those motivations
+are not the reason why the complete free system, GNU/Linux, exists,
+and they won't secure our freedom in the future.  The public needs to
+know this.  Linus has the right to promote his views; however, people
+should be aware that the operating system in question 
+stems from ideals of freedom, not from his views.</p>
+</dd>
+
+<dt id="claimlinux">Isn't it wrong for us to label Linus Torvalds'
+    work as GNU? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#claimlinux">#claimlinux</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It would be wrong, so we don't do that.  Torvalds' work is Linux, the
+kernel; we are careful not to attribute that work to the GNU Project
+or label it as &ldquo;GNU&rdquo;.  When we talk about the whole
+system, the name &ldquo;GNU/Linux&rdquo; gives him a share of the
+credit.
+</dd>
+
+
+<dt id="linusagreed">Does Linus Torvalds
+    agree that Linux is just the kernel? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#linusagreed">#linusagreed</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+<p>He recognized this at the beginning.  The earliest Linux release notes
+said, <a
+href="http://ftp.funet.fi/pub/linux/historical/kernel/old-versions/RELNOTES-0.01";>
+&ldquo;Most of the tools used with linux are GNU software and are under the
+GNU copyleft. These tools aren't in the distribution - ask me (or GNU)
+for more info&rdquo;</a>.</p>
+</dd>
+
+<dt id="lost">The battle is already lost&mdash;society
+    has made its decision and we can't change it, so why even think about
+    it? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#lost">#lost</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+This isn't a battle, it is a campaign of education.  What to call the
+system is not a single decision, to be made at one moment by
+&ldquo;society&rdquo;: each person, each organization, can decide what
+name to use.  You can't make others say &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, but
+you can decide to call the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;
+yourself&mdash;and by doing so, you will help educate others.
+</dd>
+
+<dt id="whatgood">Society has made its
+    decision and we can't change it, so what good does it do if I say
+    &ldquo;GNU/Linux&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#whatgood">#whatgood</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+This is not an all-or-nothing situation: correct and incorrect
+pictures are being spread more or less by various people.  If you call
+the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, you will help others learn the system's 
true
+history, origin, and reason for being.  You can't correct the misnomer
+everywhere on your own, any more than we can, but you can help.  If
+only a few hundred people see you use the term &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, you 
will
+have educated a substantial number of people with very little work.
+And some of them will spread the correction to others.
+</dd>
+
+<dt id="explain">Wouldn't it be better to call
+    the system &ldquo;Linux&rdquo; and teach people its real origin with a 
ten-minute
+    explanation? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#explain">#explain</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+If you help us by explaining to others in that way, we appreciate your
+effort, but that is not the best method.  It is not as effective as
+calling the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and uses your time inefficiently.
+<p>
+It is ineffective because it may not sink in, and surely will not
+propagate.  Some of the people who hear your explanation will pay
+attention, and they may learn a correct picture of the system's
+origin.  But they are unlikely to repeat the explanation to others
+whenever they talk about the system.  They will probably just call it
+&ldquo;Linux&rdquo;.  Without particularly intending to, they will help spread 
the
+incorrect picture.</p>
+<p>
+It is inefficient because it takes a lot more time.  Saying and
+writing &ldquo;GNU/Linux&rdquo; will take you only a few seconds a day, not
+minutes, so you can afford to reach far more people that way.
+Distinguishing between Linux and GNU/Linux when you write and speak is
+by far the easiest way to help the GNU Project effectively.</p>
+</dd>
+
+<dt id="treatment">Some people laugh at you
+    when you ask them to call the system GNU/Linux.  Why do you subject
+    yourself to this treatment? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#treatment">#treatment</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Calling the system &ldquo;Linux&rdquo; tends to give people a mistaken picture 
of
+the system's history and reason for existence.  People who laugh at
+our request probably have picked up that mistaken picture&mdash;they think
+our work was done by Linus, so they laugh when we ask for credit for
+it.  If they knew the truth, they probably wouldn't laugh.
+<p>
+Why do we take the risk of making a request that sometimes leads
+people to ridicule us?  Because often it has useful results that help
+the GNU Project.  We will run the risk of undeserved abuse to achieve
+our goals.</p>
+<p>
+If you see such an ironically unfair situation occurring, please don't
+sit idly by.  Please teach the laughing people the real history.  When
+they see why the request is justified, those who have any sense will
+stop laughing.</p>
+</dd>
+
+<dt id="alienate">Some people condemn you
+    when you ask them to call the system GNU/Linux.  Don't you lose by
+    alienating them? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#alienate">#alienate</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+Not much.  People who don't appreciate our role in developing the
+system are unlikely to make substantial efforts to help us.  If they
+do work that advances our goals, such as releasing free software, it
+is probably for other unrelated reasons, not because we asked them.
+Meanwhile, by teaching others to attribute our work to someone else,
+they are undermining our ability to recruit the help of others.
+<p>
+It makes no sense to worry about alienating people who are already
+mostly uncooperative, and it is self-defeating to be deterred from
+correcting a major problem lest we anger the people who perpetuate it.
+Therefore, we will continue trying to correct the misnomer.</p>
+</dd>
+
+<dt id="rename">Whatever you contributed,
+    is it legitimate to rename the operating system? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#rename">#rename</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We are not renaming anything; we have been calling this system 
&ldquo;GNU&rdquo;
+ever since we announced it in 1983.  The people who tried to rename
+it to &ldquo;Linux&rdquo; should not have done so.</dd>
+
+<dt id="force">Isn't it wrong to force people to call
+the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#force">#force</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It would be wrong to force them, and we don't try.  We call the system
+&ldquo;GNU/Linux&rdquo;, and we ask you to do it too.
+</dd>
+
+<dt id="whynotsue">Why not sue people who call
+the whole system &ldquo;Linux&rdquo;? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#whynotsue">#whynotsue</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+There are no legal grounds to sue them, but since we believe in
+freedom of speech, we wouldn't want to do that anyway.  We ask people
+to call the system &ldquo;GNU/Linux&rdquo; because that is the right thing to 
do.
+</dd>
+
+<dt id="require">Shouldn't you put something in
+    the GNU GPL to require people to call the system &ldquo;GNU&rdquo;? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#require">#require</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+The purpose of the GNU GPL is to protect the users' freedom from those
+who would make proprietary versions of free software.  While it is
+true that those who call the system &ldquo;Linux&rdquo; often do things that 
limit
+the users' freedom, such as bundling non-free software with the
+GNU/Linux system or even developing non-free software for such use,
+the mere act of calling the system &ldquo;Linux&rdquo; does not, in itself, 
deny
+users their freedom.  It seems improper to make the GPL restrict what
+name people can use for the system.
+</dd>
+
+<dt id="BSDlicense">Since you objected to the original BSD license's
+advertising requirement to give credit to the University of California,
+isn't it hypocritical to demand credit for the GNU project? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#BSDlicense">#BSDlicense</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+It would be hypocritical to make the name GNU/Linux a license
+requirement, and we don't.  We only <em>ask</em> you to give us the
+credit we deserve.
+</dd>
+
+<dt id="deserve">Since you failed to put
+    something in the GNU GPL to require people to call the system 
&ldquo;GNU&rdquo;,
+    you deserve what happened; why are you complaining now? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#deserve">#deserve</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+The question presupposes a rather controversial general ethical
+premise: that if people do not force you to treat them fairly, you are
+entitled to take advantage of them as much as you like.  In other
+words, it assumes that might makes right.
+<p>
+We hope you disagree with that premise just as we do.</p>
+</dd>
+
+<dt id="contradict">Wouldn't you be better
+    off not contradicting what so many people believe? <span 
class="anchor-reference-id">(<a href="#contradict">#contradict</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We don't think we should go along with large numbers of people because
+they have been misled.  We hope you too will decide that truth is
+important.
+<p>
+We could never have developed a free operating system without first
+denying the belief, held by most people, that proprietary software
+was legitimate and acceptable.</p>
+</dd>
+
+<dt id="somanyright">Since many people call
+it &ldquo;Linux&rdquo;, doesn't that make it right? <span 
class="anchor-reference-id">(<a 
href="#somanyright">#somanyright</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+We don't think that the popularity of an error makes it the truth.
+</dd>
+
+<dt id="winning">Many people care about what's
+    convenient or who's winning, not about arguments of right or wrong.
+    Couldn't you get more of their support by a different
+    road? <span class="anchor-reference-id">(<a 
href="#winning">#winning</a>)</span></dt>
+
+<dd>
+To care only about what's convenient or who's winning is an amoral
+approach to life.  Non-free software is an example of that amoral
+approach and thrives on it.  So in the long run it is self-defeating
+for us to bow to that approach.  We will continue talking in terms
+of right and wrong.
+<p>
+We hope that you are one of those for whom right and wrong do matter.</p>
+</dd>
+
+</dl>
+
+
+</div>
+
+<!--#include virtual="/server/footer.html" -->
+
+<!-- All pages on the GNU web server should have the section about    -->
+<!-- verbatim copying.  Please do NOT remove this without talking     -->
+<!-- with the webmasters first. --> 
+<!-- Please make sure the copyright date is consistent with the document -->
+<!-- and that it is like this "2001, 2002" not this "2001-2002." -->
+
+
+<!-- Please keep this list alphabetical, and in the original -->
+<!-- language if possible, otherwise default to English -->
+<!-- If you do not have it English, please comment what the -->
+<!-- English is.  If you add a new language here, please -->
+<!-- advise address@hidden and add it to -->
+<!--    - in /home/www/bin/nightly-vars either TAGSLANG or WEBLANG -->
+<!--    - in /home/www/html/server/standards/README.translations.html -->
+<!--      one of the lists under the section "Translations Underway" -->
+<!--    - if there is a translation team, you also have to add an alias -->
+<!--      to mail.gnu.org:/com/mailer/aliases -->
+<!-- Please also check you have the 2 letter language code right versus -->
+<!--     http://www.w3.org/WAI/ER/IG/ert/iso639.htm -->
+
+<div id="footer">
+
+<p>
+Please send FSF &amp; GNU inquiries to
+<a href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.  There are
+also <a href="/contact/">other ways to contact</a> the FSF.
+<br />
+Please send broken links and other corrections or suggestions to
+<a href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.
+</p>
+
+<p>
+Please see the 
+<a href="/server/standards/README.translations.html">Translations
+README</a> for information on coordinating and submitting
+translations of this article.
+</p>
+
+<p>Copyright &copy; 2001, 2006, 2007, 2008, 2010, 2011 Free Software
+Foundation, Inc.</p>
+<p>This page is licensed under a <a rel="license"
+href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/";>Creative
+Commons Attribution-NoDerivs 3.0 United States License</a>.
+</p>
+
+<p>Updated:
+<!-- timestamp start -->
+$Date: 2012/03/28 08:27:13 $
+<!-- timestamp end -->
+</p>
+</div>
+
+<!-- <div id="translations"> -->
+<!-- <h4>Translations of this page</h4> -->
+<!--  -->
+<!-- Please keep this list alphabetical by language code. -->
+<!--      Comment what the language is for each type, i.e. de is German. -->
+<!--      Write the language name in its own language (Deutsch) in the text. 
-->
+<!--      If you add a new language here, please -->
+<!--      advise address@hidden and add it to -->
+<!--       - /home/www/html/server/standards/README.translations.html -->
+<!--       - one of the lists under the section "Translations Underway" -->
+<!--       - if there is a translation team, you also have to add an alias -->
+<!--       to mail.gnu.org:/com/mailer/aliases -->
+<!--      Please also check you have the language code right; see: -->
+<!--      http://www.loc.gov/standards/iso639-2/php/code_list.php -->
+<!--      If the 2-letter ISO 639-1 code is not available, -->
+<!--      use the 3-letter ISO 639-2. -->
+<!--      Please use W3C normative character entities. -->
+<!--  -->
+<!-- <ul class="translations-list"> -->
+<!-- Arabic -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ar.html">&#1575;&#1604;&#1593;&#1585;&#1576;&#1610;&#1577;</a>&nbsp;[ar]</li>
 -->
+<!-- Catalan -->
+<!-- <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.ca.html">catal&#x00e0;</a>&nbsp;[ca]</li> 
-->
+<!-- German -->
+<!-- <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.de.html">Deutsch</a>&nbsp;[de]</li> -->
+<!-- English -->
+<!-- <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.html">English</a>&nbsp;[en]</li> -->
+<!-- Spanish -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.es.html">espa&#x00f1;ol</a>&nbsp;[es]</li> -->
+<!-- French -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.fr.html">fran&#x00e7;ais</a>&nbsp;[fr]</li> -->
+<!-- Hebrew -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.he.html">&#x05e2;&#x05d1;&#x05e8;&#x05d9;&#x05ea;</a>&nbsp;[he]</li>
 -->
+<!-- Korean -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ko.html">&#xd55c;&#xad6d;&#xc5b4;</a>&nbsp;[ko]</li> 
-->
+<!-- Dutch -->
+<!-- <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.nl.html">Nederlands</a>&nbsp;[nl]</li> -->
+<!-- Polish -->
+<!-- <li><a href="/gnu/gnu-linux-faq.pl.html">polski</a>&nbsp;[pl]</li> -->
+<!-- Russian -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.ru.html">&#x0440;&#x0443;&#x0441;&#x0441;&#x043a;&#x0438;&#x0439;</a>&nbsp;[ru]</li>
 -->
+<!-- Serbian -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.sr.html">&#x0441;&#x0440;&#x043f;&#x0441;&#x043a;&#x0438;</a>&nbsp;[sr]</li>
 -->
+<!-- Turkish -->
+<!-- <li><a 
href="/gnu/gnu-linux-faq.tr.html">T&uuml;rk&ccedil;e</a>&nbsp;[tr]</li> -->
+<!-- </ul> -->
+<!-- </div> -->
+</div>
+</body>
+</html>

Index: people/po/past-webmasters.ja-en.html
===================================================================
RCS file: people/po/past-webmasters.ja-en.html
diff -N people/po/past-webmasters.ja-en.html
--- /dev/null   1 Jan 1970 00:00:00 -0000
+++ people/po/past-webmasters.ja-en.html        28 Mar 2012 08:28:09 -0000      
1.1
@@ -0,0 +1,397 @@
+<!--#include virtual="/server/header.html" -->
+<!-- Parent-Version: 1.65 -->
+<title>GNU's Webmasters - GNU Project - Free Software Foundation</title>
+<!--#include virtual="/server/banner.html" -->
+ <!--#include virtual="/people/po/past-webmasters.translist" -->
+<h2>GNU's Webmasters Past and Present</h2>
+
+<p>
+These people are, or have been at some stage, 
+<a href="/people/webmeisters.html">webmasters of www.gnu.org</a>. 
+If you see something you would like added to, or changed, on this
+web site, please contact us at
+<a href="mailto:address@hidden";>
+  <em>address@hidden</em>
+</a>
+send other questions to 
+<a href="mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>). 
+We are always looking for comments and are open to suggestions.
+</p>
+
+<!-- BEGIN Webmasters -->
+        <dl>
+          <dt>(-:-------------:-)</dt>
+
+          <dd>This place is reserved for your name, if you join our
+          team of webmasters. If you'd like to join us as a webmaster,
+          <a href="/server/standards/webmaster-quiz.html">please
+          complete the webmaster quiz</a>.</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://alexm.org/";>Alex
+          Muntada</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Is the current GNU web translation manager and
+          translation teams coordinator.</dd>
+
+          <dt><strong>Andias T. Wira Alam</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>
+          &lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+          <dd>Andias is a volunteer GNU webmaster and computer
+          science student. He also works at the University as
+          GNU/Linux System Administrator.</dd>
+
+          <dt><strong>Baishampayan Ghose</strong></dt>
+
+          <dd>Baishampayan is a volunteer GNU Webmaster from
+          India.</dd>
+
+          <dt><strong>Cesar J. Alaniz</strong></dt>
+
+          <dd>Cesar is a volunteer GNU webmaster and student.</dd>
+
+          <dt><a href=
+          "http://anderson.pegasus.eti.br/";><strong>Christiano
+          Anderson</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+           
+          <dd>Christiano is a GNU Project webmaster and <a href=
+          "http://www.gnu.org/directory";>Free Software
+          Directory</a> maintainer.</dd>
+
+          <dt><a href="http://lirhost.net/~cmsimon/";><strong>Chris M. Simon
+          </strong></a></dt>
+          
+          <dd>Free Software hacker and activist, volunteer GNU webmaster.</dd>
+          
+          <dt><a href="http://www.webinject.org/";><strong>Corey
+          Goldberg</strong></a> <a href=
+          "mailto:cmg_at_gnu_dot_org";>&lt;cmg_at_gnu_dot_org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Corey is a GNU Project webmaster and lives in Boston,
+          MA.</dd>
+
+          <dt><a href="http://deevans.net/"; id="sinuhe">
+          <strong>D. E. Evans (aka sinuhe)</strong></a></dt>
+
+          <dd>Sinuhe is described as brusque by rms, so beware.  He
+          is dedicated to free software and served as Chief
+          Webmaster after John Paul.</dd>
+
+          <dt><strong>Dmitri Alenitchev</strong></dt>
+
+          <dd>Dmitri is a GNU webmaster and a free software
+          programmer from Russia.</dd>
+
+          <dt><a href=
+          "http://www.rootmode.com/ealfert";><strong>Edward
+          Alfert</strong></a> <a href=
+          "mailto:ealfert_at_rootmode_dot_com%3E";>&lt;ealfert at
+          rootmode dot com&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Edward has been using GNU software for over nine
+          years. He is giving back to the community by volunteering
+          as a GNU Project webmaster and designing <a href=
+          "http://graphics.rootmode.com/";>GNU graphics</a>.</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://exal.0x2.org/";>Exal de Jesus
+          Garcia Carrillo</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Exal is a GNU project webmaster, he tries to convince
+          the people around him to use free software and follow the
+          GNU philosophy, he also works with the spanish
+          translation team.</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://francoiacomella.org/";>Franco
+          Iacomella</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;yaco at gnu.org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Franco is the argentinian GNU Webmaster, he is also
+          envolved in others areas of the project related with
+          administration, licences and education.</dd>
+
+          <dt><a href="http://schmoo.me.uk/";><strong>Gaz
+          Collins</strong></a> &lt;<a href=
+          "mailto:schmooster-at-gmail-dot-com";>schmooster-at-gmail-dot-com</a>
+          &gt;</dt>
+          <dd>Gaz is a volunteer GNU webmaster, and GNU/Linux user
+          since around 1997.</dd>
+
+          <dt><strong>Hicham
+          Yamout</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;hicham(@)gmail.com&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Is a Computer &amp; Communications Engineer, and is a
+          GNU webmaster.</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://www.scriptaty.net/";>Hossam
+          Hossny</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;hossam at gnu dot
+          org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Is a webmaster, and the maintainer of the mirrors
+          page.</dd>
+
+          <dt><strong>James Taylor</strong>
+         <a href="mailto:address@hidden";>
+         &lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+         <dd>Is a GNU Webmaster and comp sci student.</dd>
+
+          <dt><strong>James Turner</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>James is a volunteer GNU webmaster and free software
+          advocate.</dd> 
+
+          <dt><strong>John
+          Paul Wallington</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Is a webmaster, and was chief webmaster after Brett
+          Smith.</dd>
+
+          <dt><a href="http://lirhost.net/~jocke/";><strong>Joakim
+          Olsson</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Joakim (a.k.a. Jocke) is a Swedish webmaster.</dd>
+
+          <dt><strong><a href="mailto:address@hidden";>John
+          Sullivan</a></strong></dt>
+
+          <dd>Is the Executive Director of the <a href=
+          "http://www.fsf.org/";>FSF</a>, a GNU webmaster and was
+          chief webmaster after Derek Chen-Becker until Matt
+          Lee.</dd>
+
+          <dt><a href=
+          "http://jonaskoelker.homeunix.org/";><strong>Jonas
+          Kölker</strong></a></dt>
+
+          <dd>Jonas is a volunteer GNU webmaster, hobbyist
+          programmer, GNU/Linux user and computer science
+          student.</dd>
+
+          <dt><a href=
+          "http://jorge.digitalwolves.org/";><strong>Jorge Barrera
+          Grandon</strong></a> &lt;<a href=
+          "mailto:jorge%5Bat%5Dgnu%5Bdot%5Dorg";>jorge[at]gnu[dot]org</a>&gt;
+         </dt>
+          <dd>Jorge is a chilean GNU Project webmaster and works as
+          a GNU/Linux and Windows systems administrator in
+          Norway.</dd>
+
+          <dt><strong>Justin Pence</strong> <a href=
+          "mailto:jlpence_at_gnu_spamsucks_org";>
+          &lt;jlpence_at_gnu_spamsucks_org&gt;</a></dt>
+          <dd>Is a webmaster for the GNU Project.</dd>
+          
+          <dt><a href=
+          "http://www.es.gnu.org/%7Earaujo/";><strong>Luis F.
+          Araujo</strong></a> <a href=
+          "mailto:araujo_at_es_gnu_org";>&lt;araujo_at_es_gnu_org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Luis is a GNU Project webmaster; he is also a free
+          software programmer.</dd>
+
+          <dt><strong><a href=
+          "http://www.geocities.com/larteaga";>Luis M.
+          Arteaga</a></strong> &lt;<a href=
+          "mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;</dt>
+
+          <dd>Formerly administered web pages written in other
+          languages apart from English. Also coordinated the
+          <a href=
+          "http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html";>
+          translation efforts</a> until he retired in 2003.</dd>
+
+          <dt><strong>Mark Par</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Mark is a GNU Project webmaster.</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.mhatta.org/";><strong>Masayuki
+          Hatta (a.k.a. mhatta)</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Was the chief GNU translation coordinator, who
+          administers <a href=
+          "http://www.gnu.org/server/standards/README.translations.html";>
+          web translation efforts</a> into other languages apart
+          from English, after Luis M. Arteaga. He is one of the GNU
+          webmasters, too.</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.mattl.co.uk/";><strong>Matt
+          Lee</strong></a></dt>
+
+          <dd>Was the Chief Webmaster for the <a href=
+          "http://www.gnu.org/";>GNU Project</a> from 2005 to 2008, when he 
took a role at the <a href="http://www.fsf.org/";>Free Software 
Foundation</a>.</dd>
+
+         <dt><a href="http://robmyers.org/";>Rob Myers</a>, GNU
+         Chief Webmaster, 2008-2010</dt>
+
+          <dd>Rob Myers is an artist and programmer who has been
+          involved in free software and free culture for over a
+          decade.  All
+          his <a href="http://robmyers.org/free_software";>software</a>
+          and <a href="http://robmyers.org/art";>art</a> is copyleft,
+          and he held an
+          all-copyleft <a 
href="http://www.robmyers.org/weblog/2005/08/03/rob-myers-howto-images/";>solo
+          exhibition</a> in Belgrade in 2005.</dd>
+
+
+          <dt><a href=
+          "http://home.cfl.rr.com/mpresley1/";><strong>Michael
+          Presley</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>
+          </dt>
+          <dd>Michael was recruited for webmaster duty by RMS.</dd>
+
+          <dt><a name="demrit" id="demrit"><strong>Miguel Vázquez
+          Gocobachi</strong></a> &lt;<a href=
+          "mailto:address@hidden";>address@hidden</a>&gt;</dt>
+
+          <dd>GNU webmasters working with XHTML validation for
+          www.gnu.org. Also he is a member of GNU Spanish
+          Translation Team and he is working in his country
+          (Mexico) promoting the GNU philosophy.</dd>
+
+          <dt><strong>Miquel Puigpelat</strong></dt>
+
+          <dd>Works on the translation into Catalan of the GNU
+          webpages and coordinates the Catalan translation team. He
+          also maintains a personal site about <a href=
+          "http://www.puigpe.org/";>free software</a> and related
+          issues.</dd>
+
+          <dt><a href="http://moimart.org/";><strong>Moises
+          Martinez</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>A spanish developer and GNU webmaster.</dd>
+
+          <dt><strong>Pablo Palazon</strong> <a href=
+          "mailto:ppalazon_at_gnu_org";>&lt;ppalazon<strong>@</strong>gnu
+          <strong>.</strong>org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>He's student in computer science, and GNU
+          webmaster.</dd>
+
+          <dt><strong><a href=
+          "http://www.ramprasadb.in/";>Ramprasad
+          B</a></strong></dt>
+
+          <dd>He is the GNU Emacs w32 <a href=
+          "http://www.gnu.org/software/emacs/windows/big.html";>FAQ</a>
+          maintainer recruited by <a href=
+          "http://www.stallman.org/";>RMS</a>, and <a href=
+          "http://www.gnu.org/people/";>GNU Project Webmaster</a>
+          from Bangalore, India. You can reach him at 
+          &lt;ramprasad at gnu period org&gt;</dd>
+
+          <dt><strong><a href="http://www.soucy.org/";>Ray P.
+          Soucy</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Ray was a GNU Project webmaster, among other
+          things.</dd>
+
+          <dt><strong>Reed Loden</strong> <a href=
+          "mailto:reed_at_gnu.org";>&lt;reed<b>@</b>gnu.org&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Reed is a volunteer <a href=
+          "http://www.gnu.org/";>GNU</a> Webmaster, an <a href=
+          "http://member.fsf.org/join?referrer=3569";>Associate
+          Member</a> of the <a href="http://www.fsf.org/";>FSF</a>,
+          and a programmer of <a href=
+          "http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html";>free
+          software</a>.</dd>
+
+          <dt><a href="http://www.stallman.org/";><strong>Richard
+          Stallman</strong></a></dt>
+
+          <dd>Founded the GNU Project, and is the President of the
+          Free Software Foundation. He also works on the web
+          pages.</dd>
+
+          <dt><strong>Sam Marx</strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Sam is a GNU Project webmaster.</dd>
+
+         <dt><strong>Shailesh Ghadge</strong></dt>
+
+          <dd>GNU Webmaster</dd>
+
+          <dt><strong>Steve Hoeg</strong></dt>
+
+          <dd>Steve is a GNU Project webmaster and free software
+          developer.</dd>
+
+          <dt><strong>Steven Richards</strong><a href=
+         "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+         <dd>Steven is a GNU Project webmaster and a free software 
+         developer from Seattle.</dd>
+
+          <dt><a href=
+          "http://www.sauter-online.de/";><strong>Thorsten
+          Sauter</strong></a> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Thorsten is a GNU Project webmaster; he is also a
+          Debian GNU/Linux developer.</dd>
+
+          <dt><strong><a href=
+          "http://www.geocities.com/vivekvarghesecherian";>Vivek
+          Varghese Cherian</a></strong> <a href=
+          "mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+
+          <dd>Vivek Varghese Cherian, is a mechanical engineer from
+          Cochin, India. He is a GNU project webmaster.</dd>
+
+         <dt><strong><a href="http://www.waclawjacek.com/";>Wacław 
Jacek</a></strong> <a 
href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a></dt>
+         
+         <dd>Webmastering the GNU since 2010.</dd>
+        </dl><!-- END Webmasters -->
+
+<!-- If needed, change the copyright block at the bottom. In general,
+     pages on the GNU web server should be under CC BY-ND 3.0 US.
+     Please do NOT change or remove this without talking
+     with the webmasters or licensing team first.
+     Please make sure the copyright date is consistent with the document
+     and that it is like this: "2001, 2002", not this: "2001-2002". -->
+</div><!-- for id="content", starts in the include above -->
+<!--#include virtual="/server/footer.html" -->
+<div id="footer">
+
+<p>Please send general FSF &amp; GNU inquiries to
+<a href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.
+There are also <a href="/contact/">other ways to contact</a>
+the FSF.<br />
+Please send broken links and other corrections or suggestions to
+<a href="mailto:address@hidden";>&lt;address@hidden&gt;</a>.</p>
+
+<p>Please see the <a
+href="/server/standards/README.translations.html">Translations
+README</a> for information on coordinating and submitting translations
+of this article.</p>
+
+<p>Copyright &copy; 2007 Free Software Foundation, Inc.</p>
+
+<p>This page is licensed under a <a rel="license"
+href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/";>Creative
+Commons Attribution-NoDerivs 3.0 United States License</a>.
+</p>
+
+<p>
+Updated:
+<!-- timestamp start -->
+$Date: 2012/03/28 08:28:09 $
+<!-- timestamp end -->
+</p>
+</div>
+</div>
+</body>
+</html>

Index: philosophy/po/third-party-ideas.ja-en.html
===================================================================
RCS file: philosophy/po/third-party-ideas.ja-en.html
diff -N philosophy/po/third-party-ideas.ja-en.html
--- /dev/null   1 Jan 1970 00:00:00 -0000
+++ philosophy/po/third-party-ideas.ja-en.html  28 Mar 2012 08:29:34 -0000      
1.1
@@ -0,0 +1,444 @@
+<!--#include virtual="/server/header.html" -->
+
+<title>Philosophy of the GNU Project - GNU Project - Free Software Foundation 
(FSF)</title>
+
+<!--#include virtual="/server/banner.html" -->
+<!--#include virtual="/philosophy/po/third-party-ideas.translist" -->
+
+<div id="education-content">
+<h2 id="ThirdPartyIdeas">Third Party Ideas</h2>
+
+<!--#include virtual="/philosophy/philosophy-menu.html" -->
+
+</div><!-- id="education-content" -->
+
+<p>
+These articles give other people's philosophical
+opinions in support of free software, or related issues, and don't
+speak for the GNU project &mdash; but we more or less agree with them.</p>
+
+<p>
+Many of the
+<a href="/links/links.html#FreedomOrganizations">Organizations that Work
+for Freedom in Computer Development and Electronic Communications</a>
+also have philosophical opinions in support of free software, or
+related issues.</p>
+
+<ul>
+  <li><a
+  href="http://freedom-to-tinker.com/blog/tblee/trouble-free-riding";>The
+  Trouble with &ldquo;Free Riding&rdquo;</a>, by Timothy B. Lee.</li>
+  
+  <li><a
+  
href="http://www.cato-unbound.org/2008/06/09/rasmus-fleischer/the-future-of-copyright/";>The
+  Future of Copyright</a>, an essay by Rasmus Fleischer.</li>
+
+  <li><a
+  href="http://www.cic.unb.br/docentes/pedro/trabs/stockholm.html";>The
+  Digital Stockholm Syndrome</a>: reflections over some psychological
+  responses to market forces, by Pedro Rezende, University of Brasilia.</li>
+
+  <li><a href="http://questioncopyright.org";>QuestionCopyright.org</a>
+  is a web site about the history and effects of copyright, dedicated
+  to raise awareness of the harmful consequences of today's copyright
+  system.</li>
+  <li>
+    <a 
href="http://www.informationweek.com/story/showArticle.jhtml?articleID=196601781";>
+       How Vista Lets Microsoft Lock Users In</a> by Cory Doctorow.
+       <b>Note:</b> We think it is a mistake to use the enemy's 
favorable-sounding propaganda terms such as
+       &ldquo;trusted computing&rdquo; to describe a malicious plan.
+  </li>
+  <li>
+    <a href="http://www.movingtofreedom.org/";>movingtofreedom.org</a>,
+    Scott Carpenter's blog with many freedom-related articles.
+  </li>
+  <li>
+    <a href="http://lwn.net/Articles/194701/";>A couple of lessons on the 
hazards of proprietary software</a>.
+  </li>
+  <li>
+    <a 
href="http://southflorida.bizjournals.com/southflorida/stories/2006/07/03/story8.html";>
+      Multiple doctors cut off from records by Dr. Notes
+    </a>,
+    an example of how proprietary software gives the developers unjust power 
over the users.
+  </li>
+  <li>Jimmy Wales explains why
+   <a 
href="http://blog.jimmywales.com/index.php/archives/2004/10/21/free-knowledge-requires-free-software-and-free-file-formats/";>
+  Free Knowledge requires Free Software and Free File Formats</a> in this 
paper. He also exposes why
+  <a href="http://www.wikipedia.org";>Wikipedia</a> needs to be free 
software.</li>
+  <li><a href="http://www.juergen-ernst.de/info_swpat_en.html";>Software 
patents under the
+      magnifying glass</a>. In this article the author uses arguments
+      based on lambda calculus to show why software cannot be patented.</li>
+  <li><a href="http://lwn.net/Articles/204641/";>Free gadgets need free
+      software</a>, an editorial reporting a firmware &ldquo;upgrade&rdquo; 
that
+      removes the ability to record radio broadcasts.</li>
+  <li>Lakhani and Wolf's
+   <a 
href="http://ocw.mit.edu/courses/sloan-school-of-management/15-352-managing-innovation-emerging-trends-spring-2005/readings/lakhaniwolf.pdf";>paper
 on the
+   motivation of free software developers</a> says that a considerable 
fraction are motivated by the view that software should be free.  This was 
despite the fact that they surveyed the developers on SourceForge, a site that 
does not support the view that this is an ethical issue.</li>
+  <li><a href="http://www.theinquirer.net/?article=11663";>Groklaw
+  sends a Dear Darl letter</a>; a group from the free software and
+  open source community has put together a response to SCO CEO Darl
+  McBride's Open Letter to the Open Source Community.</li>
+  <li><a 
href="http://www.hardwarecentral.com/hardwarecentral/editorials/4788/1,";>Hardware
 Central</a>.
+  We disagree with one aspect of this article's conclusion:
+  It's not legitimate for Microsoft to help Disney and the RIAA
+  impose Digital Restrictions Management on you, any more than
+  it is legitimate for Disney and the RIAA to try it.
+  The full power of computing should be available to you,
+  not just to the owners of information.</li>
+
+<li>The SCO Sue Me Petition has overwhelmed its inceptor
+and the petition is no longer taking votes. The author
+of the petition, John Everitt, was expecting only several
+responses but instead he had thousands of participants. <a
+href="http://www.linuxjournal.com/article.php?sid=6913";>In the
+last available public communication about the petition</a>, he
+urged people to help <a href="http://www.fsf.org";>FSF</a> in any
+way possible.</li>
+
+  <li><a 
href="http://proposicion.org.ar/doc/gob/Conde-281102/index.html.en";>Senator 
Alberto Conde's answer</a> to CESSI regarding Bill E-135/02-03 which proposes 
use of Free Software in the public sector for the province of Buenos Aires. <a 
href="http://proposicion.org.ar/proyecto/leyes/E-135.02-03/";>The bill</a> has 
been submitted by Senator Alberto Conde himself.</li>
+  <li> Some economists argue that copyright and patents
+        <a href="http://www.reason.com/0303/fe.dc.creation.shtml";> fail to
+promote the progress</a> that they supposedly exist to promote.
+<p>
+This article takes a narrowly economic view of its subject, measuring
+social alternatives only by what goods are available for what price,
+assuming that you the citizen are a mere consumer and place no value
+on your freedom in itself.  It also uses the misleading term
+<a 
href="/philosophy/words-to-avoid.html#IntellectualProperty">&ldquo;intellectual
+property&rdquo;</a>, which is misleading because it lumps copyrights and
+patents together.  The article also lumps them together, which it can
+get away with because it ignores the (different) social issues that
+copyrights and patents raise.
+</p><p>
+Despite those flaws, it is significant. If one can judge copyright to
+be harmful even on narrow economic terms, disregarding the ethical
+wrong of stopping people from sharing, it can only be more harmful
+once we consider the ethics as well.
+</p></li>
+
+  <li>Two articles by Duncan Campbell describe how NSA backdoors were
+  hidden in proprietary software programs:
+  <a href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/2898/1.html";>&ldquo;Only 
NSA can
+  listen, so that's OK&rdquo;</a> and <a
+  href="http://www.heise.de/tp/english/inhalt/te/5263/1.html";>&ldquo;How NSA
+  access was built into Windows&rdquo;</a>.  Both are clear demonstrations of 
how
+  users of proprietary software can often be unaware of what they are
+  actually running.</li>
+
+  <li><a 
href="http://www.compilerpress.ca/Cultural%20Economics/Works/CPU%202000.htm";>&ldquo;Copyright
+  C.P.U.&rdquo;</a> by Harry Hillman Chartrand is a good summary of the 
history of
+  copyright.</li>
+
+  <li>Malla Pollack's
+  <a 
href="http://eon.law.harvard.edu/openlaw/eldredvashcroft/progress.html";>&ldquo;What
+  is Congress Supposed to Promote?&rdquo;</a> explains how the United States'
+  government's recent tendencies to provide maximum control to copyright
+  holders defies the justification for establishment of copyright set out
+  in the constitution.</li>
+
+  <li>Peruvian Congressman Dr. Edgar David Villanueva Nu&ntilde;ez wrote a
+  letter to a Microsoft manager after they wrote expressing concern about
+  the country's pending Free Software in Public Administration bill.  It
+  does an excellent job of allaying concerns about free software often
+  raised by Microsoft and others.  The English translation of the letter is
+  <a 
href="http://web.archive.org/web/20030207075039/http://www.pimientolinux.com/peru2ms/villanueva_to_ms.html";>
+  here</a>.</li>
+
+  <li><a href="http://www.baen.com/library/palaver4.htm";>British historian
+  Thomas Macaulay</a> had ideas about copyright in 1841 which still hold
+  true today.</li>
+
+
+  <li><a href="http://www.openrevolt.org/";>openrevolt.org</a> is a site
+  devoted to providing information about the European Copyright
+  Directive and similar legislation.  It concentrates on the two
+  principal problems of the EUCD, which make it easier for copyright
+  holders to censor webpages on ISPs and give legal protection to
+  copy-protection measures.</li>
+
+  <li><a href="http://www.chillingeffects.org";>Chilling Effects</a> is
+  a collection point for cease and desist notices concerning online
+  activity &mdash; we invite visitors to enter C&amp;Ds they have
+  received or sent.  The website collects the C&amp;Ds in a searchable
+  database and hyperlinks them to explanations of the legal
+  issues.</li>
+
+  <li><a
+  
href="http://web.archive.org/web/20020222080928/www.byte.com/documents/s=2302/byt1011380870846/";>
+  Coding is a Crime</a>, by Shannon Cochran, is a commentary on the indictment
+  of Jon Johansen on felony charges for helping write DeCSS.</li>
+
+  <li><a href="http://james-boyle.com/papers.pdf";>The Second Enclosure Movement
+  and the Construction of the Public Domain.</a>, by James Boyle.</li>
+
+  <li><a 
href="http://besser.tsoa.nyu.edu/howard/Papers/pw-public-spaces.html";>Intellectual
+  Property: The Attack on Public Space in Cyberspace</a>, by Howard Besser,
+  describes how various industries are using their leverage with copyright
+  to make fewer locations on the Internet less and less public.</li>
+
+  <li><a 
href="http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=267848#PaperDownload";>&ldquo;Locating
+  Copyright Within the First Amendment Skein,&rdquo;</a>, by Neil W. Netanel,
+  argues that the United States court system has been wrong in its dated
+  assumption that fair use eliminates the conflict between copyright law
+  and the First Amendment.</li>
+
+  <li>Richard Stallman co-signed
+  <!--<a href="http://www.perens.com/Articles/StandTogether.html";>-->a 
+joint
+  statement responding to comments by Craig Mundie of 
+Microsoft<!--</a>-->.</li>
+
+  <li>In <cite><a href="/philosophy/dmarti-patent.html">Patent Reform
+          Now!</a></cite>, Don Marti calls for free software supporters to
+          nominate Richard M. Stallman to US Patent and Trademark Office's
+          Patent Public Advisory Committee.</li>
+
+  <li><a href="/philosophy/stophr3028.html">Stop H.R. 3028</a>,
+    &ldquo;The Trademark Cyberpiracy Prevention Act of 1999&rdquo;.</li>
+<!--
+"The GNU Project FTP Site: A Digital Collection Supporting a Social
+Movement" is no longer at
+http://www-personal.si.umich.edu/~beejoo/gnuproject.html
+-->
+
+<!-- brokien line -neel
+  <li><a 
href="http://oppression.nerdherd.org/Stories/1998/9810/ucla/ucla.html";>UCLA
+       discriminates against students using GNU/Linux.
+       One part of their justification is supporting the power of
+       software owners.</a></li>
+-->
+<!-- broken link -mohit
+  <li><a href="http://members.xoom.com/jcenters/HADL.html";>The Hacker 
Anti-Defamation League</a></li>
+-->
+  <li><a 
href="http://simson.net/clips/98.Globe.05-07.Read_them_and_weep.htm";>Read
+       Them And Weep</a>, by Simson Garfinkel, talks about the
+       pending bills that would give information owners sweeping new powers,
+       and restrict the activities of users.</li>
+  <li><a href="/philosophy/nonsoftware-copyleft.html">Applying Copyleft To
+    Non-Software Information</a>, by Michael Stutz.</li>
+  <li><a href="free-world.html">Only
+       the Free World Can Stand Up to Microsoft</a>, by Tom Hull.</li>
+  <li><a href="http://www.ram.org/ramblings/philosophy/fmp.html";>The
+       Free Music Philosophy</a>, by Ram Samudrala.</li>
+
+  <li>Record companies argue for more copyright power by saying they are
+    the support of the musicians.
+    <a href="http://www.negativland.com/albini.html";>This article</a> shows
+    how record companies really treat musicians.</li>
+
+  <!-- the original link was not working, rms suggested i
+       make a temporary link -neel
+       http://www.musicisum.com/manifesto.shtml
+  -->
+
+  <li><a href="http://www.maui.net/~zen_gtr/zgzinepg4.html";>The Manifesto:
+       Piracy is Your Friend</a>, by Jaron Lanier.
+       <br />
+       <strong>Note</strong> that the GNU Project recommends
+       <a href="/philosophy/words-to-avoid.html">avoiding</a> the term
+       <a href="/philosophy/words-to-avoid.html#Piracy">piracy</a> since
+       it implies that sharing copies is somehow illegitimate.</li>
+  <li><a 
href="http://www.ram.org/ramblings/philosophy/fmp/copying_primer.html";>A
+       primer on the ethics of &ldquo;Intellectual property&rdquo;</a>, by Ram 
Samudrala.</li>
+  <li><a href="/philosophy/self-interest.html">Is Self-Interest Sufficient to
+       Organize an Free Economy?</a> by Loyd Fueston.</li>
+
+  <li><a href="/philosophy/kragen-software.html">People, places, things and 
ideas</a> by Kragen Sitaker</li>
+  <li><a href="http://freenation.org/a/f31l1.html";>The Libertarian Case
+       Against Intellectual Property Rights</a> by Roderick T. Long
+       <br />
+       The Free Software Movement does not endorse Libertarianism, and
+       <a href="/philosophy/rms-comment-longs-article.html">we do
+       not agree entirely</a> with that article.  But it is useful for
+       refuting
+       one specific argument that is made in favor of proprietary 
software.</li>
+  <li><a href="http://old.law.columbia.edu/my_pubs/anarchism.html";>Anarchism
+       Triumphant:
+       Free Software and the Death of Copyright</a></li>
+
+<!--
+
+Imagined Electronic Community: Representations of Virtual Community in
+Contemporary Business Discourse is no longer at
+http://eserver.org/internet/community/community.html
+
+-->
+
+  <li><a href="/philosophy/economics_frank/frank.html">Does Studying
+       Economics Inhibit Cooperation?</a> by Frank, Gilovich, and Regan.</li>
+  <li><a href="http://danny.oz.au/freedom/ip/aidfs.html";>Development,
+       Ethical Trading, and Free Software</a> by Danny Yee.</li>
+  <li><a href="/philosophy/bdk.html">THE BALLAD OF DENNIS KARJALA</a>:
+       A political comment in the form of a broadside ballad
+       by Timothy R. Phillips.</li>
+  <li><a href="/philosophy/ICT-for-prosperity.html">Shaping
+       Collaborative ICT Development and Initiatives for Global
+       Prosperity</a> by Robert J. Chassell</li>
+  <li><a 
href="http://www.ic.unicamp.br/~oliva/papers/free-software/selection-html/";>
+       Competitive Advantages of Free Software</a> by Alexandre Oliva.</li>
+  <li><a href="http://www.advogato.org/article/89.html";
+       id="PatentgrantundertheGPL">Patent grant under the GPL</a>.</li>
+  <li><a 
href="http://www.nytimes.com/library/tech/00/05/biztech/articles/10digital.html";
+       id="ConceptofCopyrightFightsMarkoff">The
+       Concept of Copyright Fights for Internet Survival</a> by John
+       Markoff.</li>
+
+  <li><a id="TheRealPurposeOfCopyrightBerry"
+href="http://www.libraryjournal.com/article/CA158872.html";>The
+       Real Purpose of Copyright</a> by John N. Berry III.</li>
+  <li><a id="Copyrightfire" href="/philosophy/fire.html">Copyrighting Fire! 
(Humor)</a> by Ian Clarke.</li>
+  <li><a 
href="http://www.praxagora.com/andyo/professional/infirmation_technology.html"; 
id="INFOTECH">The Future Brings &ldquo;Infirmation Technology&rdquo;</a> by
+       Andy Oram.</li>
+<!-- Re: Free Protocols Foundation - it's a maintainance nightmare -->
+<!-- to have full descriptions in more then one place. -len -->
+<!-- RMS requests that this link is put back, 14 Dec 2000, paulv -->
+  <li><a href="http://www.freeprotocols.org/";>The Free Protocols
+       Foundation</a> is an independent public forum, dedicated to the
+       support of patent-free protocols.</li>
+  <li><a href="/philosophy/software-libre-commercial-viability.html">Software 
Libre and Commercial Viability</a> by Alessandro Rubini</li>
+  <li><a href="http://www.bmartin.cc/pubs/98il/";>
+       Information liberation</a> by Brian Martin. We urge people to avoid
+       using the term <a href="/philosophy/words-to-avoid.html">intellectual
+       property</a> and to instead speak about copyrights, patents, and/or
+       trademarks.</li>
+  <li><a href="http://wearcam.org/seatsale/index.htm";>Seat Sale</a>, a
+       satire about copyright.</li>
+
+  <li>A <a href="http://www.cs.cmu.edu/~dst/DeCSS/Gallery/";>gallery</a>
+      of examples demonstrating how outrageous and absurd the Digital
+      Millenium Copyright Act is.</li>
+
+  <li>A book review of
+  <a 
href="http://slashdot.org/article.pl?sid=01/03/28/0121209&amp;mode=nocomment";>
+  <cite>Digital Copyright</cite></a>.</li>
+
+  <li><a
+  href="http://www.itworld.com/LWD010523vcontrol4";>Live and
+  let license</a> by Joe Barr.</li>
+
+  <li><a href="http://www.piecepack.org";>Piecepack</a> is a set of
+  boardgame pieces which everyone is free to use in creating or playing
+  various types of games.</li>
+
+  <li>Eastern Gianozia has put together a <a
+  
href="http://www.gianoziaorientale.org/info/foreign_politics.html";>tongue-in-cheek
+  look at Software Patents and DRM</a>.</li>
+
+  <li><a href="http://www.linuxjournal.com/article/7813";>Free Software and 
Scouting</a></li>
+
+  <li><a href="http://fare.tunes.org/articles/patents.html";>Patents Are An 
Economic Absurdity</a>: This article adopts as a premise the popular view that 
free trade is desirable. We don't always agree - beyond a certain point, free 
trade gives businesses too much power, allowing them to intimidate democracy. 
But that is a different matter. </li><!-- Description text by RMS -->
+
+   <li><a href="http://www.lewrockwell.com/orig/kinsella2.html";>In Defense of 
Napster and Against the Second Homesteading Rule</a></li>
+
+   <li><a href="http://www.mises.org/journals/jls/15_2/15_2_1.pdf";>Against 
Intellectual Property</a>, Spring 2001, Journal of Libertarian Studies 
(PDF)</li>
+<!-- Available only against a fee.
+   <li><a href="http://www.lulu.com/dcparris/";>Penguin in the Pew</a>, Free 
Software from a Christian perspective.</li>
+-->
+   <li><a 
href="http://www.sci.brooklyn.cuny.edu/~sdexter/copyleft_ethics.html";>A 
Comparative Ethical Assessment of Free Software Licensing Schemes</a> by Samir 
Chopra and Scott Dexter</li>
+
+   <li>The <a 
href="http://www.simplemachines.it/index.php?option=com_content&amp;view=article&amp;id=3&amp;Itemid=7";>SIM.ONE
+       hardware project</a> has created free (as in freedom)
+       computer design specifications.</li>
+
+   <li>Not available online, but as early as 1960 Bernard Galler wrote a
+   letter to the editor of the Communications of the ACM (vol.3, no.4,
+   pp.A12-A13), saying in part (mentioning price, but clearly implying
+   freedom):
+   <blockquote>
+     <p>
+     &hellip; it is clear that what is being
+     charged for is the development of the program, and
+     while I am particularly unhappy that it comes from a
+     university, I believe it is damaging to the whole
+     profession. There isn't a 704 installation that hasn't
+     directly benefited from the free exchange of programs
+     made possible by the distribution facilities of SHARE.
+     If we start to sell our programs, this will set very
+     undesirable precedents.
+     </p>
+   </blockquote>
+   (Thanks to Nelson Beebe for the reference.)</li>
+
+</ul>
+
+<h3>Links to more philosophy articles</h3>
+
+<ul>
+<li id="EssaysAndArticles"><a href="essays-and-articles.html">Essays and 
Articles</a></li>
+<li id="Speeches"><a href="speeches-and-interview.html">Speeches and
+interviews</a></li>
+<li id="Philosophy"><a href="/philosophy/">The main philosophy page</a></li>
+</ul>
+
+
+</div>
+
+<!--#include virtual="/server/footer.html" -->
+
+<div id="footer">
+<p>
+Please send FSF &amp; GNU inquiries to
+<a href="mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>.
+There are also <a href="/contact/">other ways to contact</a>
+the FSF.
+<br />
+Please send broken links and other corrections or suggestions to
+<a href="mailto:address@hidden";><em>address@hidden</em></a>.
+</p>
+
+<p>
+Please see the
+<a href="/server/standards/README.translations.html">Translations
+README</a> for information on coordinating and submitting
+translations of this article.
+</p>
+
+<p>
+Copyright &copy; 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004,
+2005, 2006, 2007, 2008, 2009 Free Software Foundation, Inc.</p>
+<p>This page is licensed under a <a rel="license"
+href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/3.0/us/";>Creative
+Commons Attribution-NoDerivs 3.0 United States License</a>.
+</p>
+
+<p>
+Updated:
+<!-- timestamp start -->
+$Date: 2012/03/28 08:29:34 $
+<!-- timestamp end -->
+</p>
+</div>
+<!-- All pages on the GNU web server should have the section about    -->
+<!-- verbatim copying.  Please do NOT remove this without talking     -->
+<!-- with the webmasters first. -->
+<!-- Please make sure the copyright date is consistent with the document -->
+<!-- and that it is like this "2001, 2002" not this "2001-2002." -->
+
+<!-- <div id="translations"> -->
+<!-- <h4>Translations of this page</h4> -->
+<!--  -->
+<!-- Please keep this list alphabetical, and in the original -->
+<!-- language if possible, otherwise default to English -->
+<!-- If you do not have it English, please comment what the -->
+<!-- English is.  If you add a new language here, please -->
+<!-- advise address@hidden and add it to -->
+<!--    - in /home/www/bin/nightly-vars either TAGSLANG or WEBLANG -->
+<!--    - in /home/www/html/server/standards/README.translations.html -->
+<!--      one of the lists under the section "Translations Underway" -->
+<!--    - if there is a translation team, you also have to add an alias -->
+<!--      to mail.gnu.org:/com/mailer/aliases -->
+<!-- Please also check you have the 2 letter language code right versus -->
+<!--     http://www.w3.org/WAI/ER/IG/ert/iso639.htm -->
+<!--  -->
+<!-- <ul class="translations-list"> -->
+<!-- Bulgarian -->
+<!-- <li><a 
href="/philosophy/third-party-ideas.bg.html">&#x431;&#x44A;&#x43B;&#x433;&#x430;&#x440;&#x441;&#x43A;&#x438;</a>&nbsp;[bg]</li>
 -->
+<!-- English -->
+<!-- <li><a 
href="/philosophy/third-party-ideas.html">English</a>&nbsp;[en]</li> -->
+<!-- French -->
+<!-- <li><a 
href="/philosophy/third-party-ideas.fr.html">fran&#x00e7;ais</a>&nbsp;[fr]</li> 
-->
+<!-- </ul> -->
+<!-- </div> -->
+</div>
+</body>
+</html>



reply via email to

[Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread]